初春

ひらがな
しょしゅん
説明

立春から啓蟄の前日まで

季節
和風月名
Displaying 401 - 500 of 1523
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
古郷や梅干婆ゝが梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化11 1v 1 month ago
鶯はきかぬ気でなく余寒かな 小林一茶 春寒 , 初春 時候 文政6 1v 1 month ago
三日三夜草山一つ焼にけり 正岡子規 山焼 , 初春 人事 明治27 1v 1 month ago
あれも恋ぬすつと猫と呼れつゝ 小林一茶 猫の恋 , 初春 動物 文化12 1v 1 month ago
あまり鳴て石になるなよ猫の恋 小林一茶 猫の恋 , 初春 動物 文化11 1v 1 month ago
江東の梅少しく月におくれけり 正岡子規 , 初春 植物 明治30 1v 1 month ago
君行かばわれとゞまらば冴返る 正岡子規 冴返る , 初春 時候 明治26 1v 1 month ago
菎蒻の水さえ返る濁りかな 正岡子規 冴返る , 初春 時候 明治26 1v 1 month ago
うかりける妻をかむやらはつせ猫 小林一茶 猫の恋 , 初春 動物 文化11 1v 1 month ago
命也焼く野の虫を拾ふ鳥 小林一茶 野焼く , 初春 生活 寛政5 1v 1 month ago
心の字に水も流れて梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政10 1v 1 month ago
旦暮の梅にも恥る柱哉 小林一茶 , 初春 植物 文化7 1v 1 month ago
惣締卅六坊梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化5 1v 1 month ago
門の梅一斗こぼれて一斗さく 小林一茶 , 初春 植物 文政8 1v 1 month ago
開いたる文のかほるや窓の梅 正岡子規 , 初春 植物 明治23 1v 1 month ago
銭ねだる縄の先より梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化9 1v 1 month ago
門口や先愛教のこぼれ梅 小林一茶 , 初春 植物 1v 1 month ago
長松がのゝ様といふむめの花 小林一茶 , 初春 植物 1v 1 month ago
関守りの灸点はやる梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政2 1v 1 month ago
隅々に残る寒さやうめの花 与謝蕪村 , 初春 植物 1v 1 month ago
鍋提げて梅折る里の女かな 正岡子規 , 初春 植物 明治27 1v 1 month ago
門ありて梅あり玄関はるかなり 正岡子規 , 初春 植物 明治27 1v 1 month ago
門の梅不性〱に咲にけり 小林一茶 , 初春 植物 文化12 1v 1 month ago
門口や先愛教にこぼれ梅 小林一茶 , 初春 植物 1v 1 month ago
面白や梅三本の旦那様 正岡子規 , 初春 植物 明治26 1v 1 month ago
梅さくや飴の鶯口を明 小林一茶 , 初春 植物 文化10 1v 1 month ago
梅が香に湯の香よ外に三ヶの月 小林一茶 , 初春 植物 1v 1 month ago
鶴病みて梅散る頃や冴返る 正岡子規 冴返る , 初春 時候 明治33 1v 1 month ago
梅咲や上下衆の頬かぶり 小林一茶 , 初春 植物 文政2 1v 1 month ago
人の世や田舎の梅もおがまるゝ 小林一茶 , 初春 植物 文化7 1v 1 month ago
蝶ノ羽ニ霜置ク夜半ヤ冴エ返ル 正岡子規 冴返る , 初春 時候 明治35 1v 1 month ago
鶴病んで梅散る頃や冴え返る 正岡子規 冴返る , 初春 時候 明治33 1v 1 month ago
店賃の簀としりつゝ梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化9 1v 1 month ago
下手次の梅の初花咲にけり 小林一茶 , 初春 植物 1v 1 month ago
梅守に舌切らるゝなむら雀 小林一茶 , 初春 植物 享和3 1v 1 month ago
山城の廓残りて梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治27 1v 1 month ago
黒塗の馬もいさむや梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政4 1v 1 month ago
やけ跡や釣鐘堂の梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治27 1v 1 month ago
餅組も一座敷あり梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政3 1v 1 month ago
下萌の小庭に来るや知らぬ鶏 正岡子規 下萌 , 初春 植物 明治31 1v 1 month ago
御鏡に松明映り冴え返る 正岡子規 冴返る , 初春 時候 明治30 1v 1 month ago
寝て聞けば外は冴返る風の音 正岡子規 冴返る , 初春 時候 明治26 1v 1 month ago
忌日なり又冴え返る風の音 正岡子規 冴返る , 初春 時候 明治30 1v 1 month ago
なにがしの忌日ぞけふは冴え返れ 正岡子規 冴返る , 初春 時候 明治29 1v 1 month ago
野辺送りきのふもけふも冴え返る 正岡子規 冴返る , 初春 時候 明治26 1v 1 month ago
御鏡に篝火映り冴え返る 正岡子規 冴返る , 初春 時候 明治30 1v 1 month ago
冴返るけふにはありけり何年忌 正岡子規 冴返る , 初春 時候 明治26 1v 1 month ago
冴え返る空に愛宕の雲寒し 正岡子規 冴返る , 初春 時候 明治28 1v 1 month ago
冴え返る三笠颪や薪能 正岡子規 冴返る , 初春 時候 明治32 1v 1 month ago
松一木あちらむきけり梅の中 正岡子規 , 初春 植物 明治26 1v 1 month ago
明ぼのやしら魚しろきこと一寸 松尾芭蕉 白魚 , 初春 動物 1v 1 month 1 week ago
二もとの梅に遅速を愛す哉 与謝蕪村 , 初春 植物 1v 1 month 1 week ago
黒土や草履のうらも梅花 小林一茶 , 初春 植物 文化8 1v 1 month ago
黒土も団子になるぞ梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化8 1v 1 month ago
梅咲くや剣に仗つて吾起き上る 正岡子規 , 初春 植物 明治29 1v 1 month 1 week ago
白梅の白きを以て強きかな 正岡子規 , 初春 植物 明治29 1v 1 month 1 week ago
来るも〱下手鶯よ窓の梅 小林一茶 , 初春 植物 文化1 1v 1 month 1 week ago
龍老てのど首に梅の二三輪 正岡子規 , 初春 植物 明治27 1v 1 month ago
一本の梅でもちたる出茶や哉 小林一茶 , 初春 植物 文政4 1v 1 month 1 week ago
うめがゝに四角な家はなかりけり 小林一茶 , 初春 植物 文化10 1v 1 month ago
お梅見の白粉厚き寒さかな 正岡子規 , 初春 植物 明治33 1v 1 month ago
ひつかへとつむりにしみる梅の花 小林一茶 , 初春 植物 1v 1 month 1 week ago
ひたすらに咲うでもなし門梅 小林一茶 , 初春 植物 文化1 1v 1 month 1 week ago
うれしさや梅の盛を二度も見て 正岡子規 , 初春 植物 明治22 1v 1 month ago
一日も我家ほしさよ梅花 小林一茶 , 初春 植物 文化1 1v 1 month 1 week ago
うしろからぼろを笑ふよ梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化1 1v 1 month ago
よろ法師梅を淋しくしたりけり 小林一茶 , 初春 植物 文化5 1v 1 month 1 week ago
うら店やつゝぱり廻る梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政1 1v 1 month ago
いたはしや梅見て人の泣き給ふ 正岡子規 , 初春 植物 明治29 1v 1 month ago
かくれ家や茶をにる程は梅花 小林一茶 , 初春 植物 文化10 1v 1 month ago
ふくろうがさきがけしたり梅の花 小林一茶 , 初春 植物 享和3 1v 1 month 1 week ago
いたづらに梅老いけりな藪の中 正岡子規 , 初春 植物 明治27 1v 1 month ago
わりなしや樒にまじる梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治26 1v 1 month 1 week ago
はこするも暦見る也梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政6 1v 1 month 1 week ago
うめ折て皺手にかこつかをりかな 与謝蕪村 , 初春 植物 1v 1 month ago
ひら〱とつぶりにしみるる梅の花 小林一茶 , 初春 植物 1v 1 month 1 week ago
ひり〱とつむりにしみる梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政4 1v 1 month 1 week ago
ひしひしと杉の木の間や梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治26 1v 1 month 1 week ago
うめがゝや子供の声の穴かしこ 小林一茶 , 初春 植物 文化10 1v 1 month ago
一入に新善光寺ぞ梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政2 1v 1 month 1 week ago
まめやかに炮烙筋の梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政1 1v 1 month 1 week ago
ひつかひが頭にしらぬる梅の花 小林一茶 , 初春 植物 1v 1 month 1 week ago
むづかしやだまつて居ても梅は咲 小林一茶 , 初春 植物 文化1 1v 1 month ago
うめ散や螺鈿こぼるゝ卓の上 与謝蕪村 , 初春 植物 1v 1 month ago
おのづから頭が下る也梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政4 1v 1 month ago
また一つ星のふゑけり梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治26 1v 1 month 1 week ago
鷽なくや花も実もなき梅嫌 正岡子規 , 初春 動物 明治26 1v 1 month ago
やせ梅やくてうむてうに鳴雀 小林一茶 , 初春 植物 文化12 1v 1 month 1 week ago
おさなごや尿やりながら梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化14 1v 1 month ago
いつきても比丘尼佇む梅の門 正岡子規 , 初春 植物 明治29 1v 1 month ago
よるは年さはさりながら梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化9 1v 1 month 1 week ago
のら猫のうかるゝ梅が咲にけり 小林一茶 , 初春 植物 文化6 1v 1 month 1 week ago
いも粥の名処よさて梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治26 1v 1 month ago
うれしやな都出る日の梅日和 正岡子規 , 初春 植物 明治26 1v 1 month ago
かつしかに知人いくら梅の花 小林一茶 , 初春 植物 享和3 1v 1 month ago
古書千巻文質彬々として梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治27 1v 1 month 1 week ago
きぬぎぬの使参りぬ梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治29 1v 1 month ago
黒塗の馬もぴか〱梅の花 小林一茶 , 初春 植物 1v 1 month ago
黒塀や星に透かして梅を得たり 正岡子規 , 初春 植物 明治30 1v 1 month ago
ひら〱とつむりにしみる梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政3 1v 1 month 1 week ago