Displaying 3701 - 3800 of 12689
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
山猿と呼ばるゝ里のさくら哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政7 1v 3 days 14 hours ago
亀と共にぶら下りたる日永哉 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治29 2v 1 day 23 hours ago
真上から見たき吉野の桜哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 3 days 14 hours ago
棒突も餅をうりけり山桜 小林一茶 , 晩春 植物 文化1 1v 3 days 14 hours ago
煤臭い笠も桜の咲日哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化5 1v 3 days 14 hours ago
しんとして露に音あり朝桜 正岡子規 朝桜 , 晩春 植物 明治25 1v 3 days 14 hours ago
白梅にいやみ辛はなかりけり 小林一茶 , 初春 植物 3v 3 days 14 hours ago
ちらちらと小鮎ののぼる夕日哉 正岡子規 若鮎 , 晩春 動物 明治26 2v 3 days 14 hours ago
敦盛の鎧に似たる桜哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 3 days 3 hours ago
風寒し人のきほひにさく桜 正岡子規 , 晩春 植物 明治20 1v 3 days 15 hours ago
盆栽の小桜早し京の市 正岡子規 , 晩春 植物 明治28 1v 3 days 15 hours ago
名をもたぬ京の桜はなかりけり 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 3 days 15 hours ago
有明に三分傾く桜哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 3 days 15 hours ago
杉の杜の出口に白き桜かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 3 days 15 hours ago
桜咲くこれは尾上の菊五郎 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 2 days 4 hours ago
清水のともし火深し夕桜 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 3 days 15 hours ago
軒の雨鉢うつさくら閑しや 小林一茶 , 晩春 植物 寛政7 1v 3 days 15 hours ago
春の夜や髪のこぼるゝ額つき 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治26 1v 3 days 15 hours ago
隠家や遅山桜おそ鰹 小林一茶 , 晩春 植物 文化6 1v 2 days 3 hours ago
茶番去り茶番来る隅田の桜哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治30 1v 3 days 15 hours ago
開帳の目当に立し桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政3 1v 2 days 2 hours ago
翌あらば〱と思ふ桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化5 1v 3 days 15 hours ago
鉦大鼓敲止ば桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化4 1v 3 days 15 hours ago
釣針に引上て見る桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政1 1v 3 days 15 hours ago
雨晴るゝ桜に杉の雫かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治31 1v 2 days 13 hours ago
釣鐘の雲にぬれたる桜哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治28 1v 3 days 15 hours ago
軍勢甲乙入べらずとさくら哉 小林一茶 , 晩春 植物 寛政 1v 3 days 15 hours ago
から下戸の片長家也春雨 小林一茶 春雨 , 三春 天文 文化1 1v 3 days 15 hours ago
迷子のしつかり掴むさくら哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化11 1v 3 days 15 hours ago
芳野出て桜は雪に帰りけり 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 1v 3 days 15 hours ago
金屏に風防く鉢の桜哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治31 1v 3 days 15 hours ago
みちのくの鬼住里も桜かな 小林一茶 , 晩春 植物 文化11 1v 2 days 3 hours ago
塵捨てに出てそれなりや梅の木戸 阿部みどり女 , 初春 植物 1v 3 days 16 hours ago
手がらさうに子を連ありく雀哉 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化11 1v 3 days 17 hours ago
蚕飼する村過行や薬売 正岡子規 蚕飼 , 晩春 生活 明治35 1v 3 days 17 hours ago
わか草と云はるゝうちも少かな 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文政7 1v 3 days 17 hours ago
古巣ただあはれなるべき隣かな 松尾芭蕉 古巣 , 三春 動物 貞亨3 1v 2 days 6 hours ago
山吹の露菜の花のかこち顔なるや 松尾芭蕉 山吹 , 晩春 植物 1v 3 days 19 hours ago
鶯や梅のあたりに声がする 正岡子規 , 三春 動物 明治26 1v 2 days 15 hours ago
山吹や出湯のけぶり馴れて咲 小林一茶 山吹 , 晩春 植物 3v 3 days 19 hours ago
鶯や藪の中には去年の雪 正岡子規 , 三春 動物 明治25 1v 3 days 19 hours ago
馬の背に雲雀は高く麦低し 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治24 2v 2 days 17 hours ago
灌仏の御指の先や暮の月 小林一茶 仏生会 , 晩春 人事 文政4 1v 3 days 21 hours ago
仙人の膝と思ふか来る蛙 小林一茶 , 三春 動物 文政7 1v 2 days 8 hours ago
春浅く乳も涙も氷りけり 正岡子規 春浅し , 初春 時候 明治33 1v 4 days 2 hours ago
ぼた餅や地蔵のひざも春の風 小林一茶 春の風 , 三春 天文 文化11 1v 2 days 11 hours ago
菓子盆の足らぬ所へ小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文政6 1v 4 days 3 hours ago
釣堀に水輪あふれぬ花の雨 石田波郷 花の雨 , 晩春 天文 1v 4 days 3 hours ago
鑓持よ春を逃すな合点か 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化10 1v 4 days 3 hours ago
捨て鍬の 次第に濡れて 春の雨 山口青邨 春の雨 , 三春 天文 1v 4 days 4 hours ago
鶯がぎよつとするぞよ咳ばらひ 小林一茶 , 三春 動物 文政5 1v 3 days ago
鶯も啼くそ雲雀も囀るそ 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治31 1v 3 days ago
夕不二に尻を並べてなく蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化9 1v 4 days 4 hours ago
ちこ一人御手なふるや桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治25 1v 4 days 4 hours ago
鶯や隣へ通ふ犬くゞり 正岡子規 , 三春 動物 明治26 1v 4 days 4 hours ago
魁てうき草浮けり苗代田 小林一茶 苗代 , 晩春 地理 寛政7 1v 4 days 4 hours ago
鎌倉や今は草屋のとり合 正岡子規 鶏合 , 晩春 生活 明治26 1v 4 days 4 hours ago
人もなし閼迦桶の花に舞ふ胡蝶 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治26 1v 2 days 16 hours ago
蜂鳴て人のしづまる御堂哉 小林一茶 , 三春 動物 文政1 1v 4 days 4 hours ago
陽炎にまぎれ込だる伏家哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化13 1v 2 days 16 hours ago
てらてらと桃咲く中や何ヶ村 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治27 1v 4 days 5 hours ago
君や蝶我や荘子が夢心 松尾芭蕉 , 三春 動物 元禄3 1v 2 days 16 hours ago
有明や家なし猫も恋を鳴 小林一茶 猫の恋 , 初春 動物 文化6 1v 4 days 5 hours ago
いも神のさんだらぼしに蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化15 1v 2 days 16 hours ago
とてもなら餅につかれよ庵の草 小林一茶 草餅 , 仲春 生活 文化9 1v 3 days 4 hours ago
どら猫に恋の名もあり祇園町 正岡子規 猫の恋 , 初春 動物 明治26 1v 4 days 6 hours ago
さくら花晋子の落書まがひなし 小林一茶 , 晩春 植物 文政7 1v 4 days 6 hours ago
我王の桜咲くなり三十年 正岡子規 , 晩春 植物 明治31 1v 4 days 6 hours ago
行く春の牡丹咲きたる広間哉 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治28 1v 4 days 6 hours ago
ばゝが餅とゝが桜も咲にけり 小林一茶 , 晩春 植物 1v 4 days 6 hours ago
さくら花晋子の落書相違なし 小林一茶 , 晩春 植物 1v 4 days 6 hours ago
春の夜の千賀の塩かま煙たつ 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治26 1v 4 days 6 hours ago
晴れつ降りつ花にもならで狐雨 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 1v 4 days 6 hours ago
我門へしらなんで這入る蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化13 1v 4 days 6 hours ago
陽炎や笠へそりおとす月代に 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化12 1v 2 days 18 hours ago
陽炎や此頃できし小石道 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 1v 2 days 18 hours ago
陽炎や名もしらぬ虫の白き飛 与謝蕪村 陽炎 , 三春 天文 1v 2 days 19 hours ago
陽炎や餅つく門のばからしい 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化11 1v 2 days 19 hours ago
立臼に片尻かけてきじの鳴 小林一茶 , 三春 動物 文化11 1v 4 days 11 hours ago
梅の花北野によらぬ車あり 正岡子規 , 初春 植物 明治28 1v 4 days 12 hours ago
梅及び柳さしたる手桶かな 正岡子規 , 初春 植物 明治33 5v 4 days 13 hours ago
西行の桜になりし月夜かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 51v 4 days 16 hours ago
行春や目を煩ひし京の人 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治26 1v 4 days 16 hours ago
毒草のそぶりも見へぬわか葉哉 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文化11 1v 4 days 18 hours ago
いもうとの袂探れば椿哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治25 50v 3 days 8 hours ago
庵椿見すぼらしくはなかりけり 小林一茶 椿 , 三春 植物 文化2 2v 4 days 21 hours ago
山鳥の遊びに出たる菫かな 正岡子規 , 三春 植物 明治26 52v 4 days 22 hours ago
もち草のしやつき張たる扉哉 小林一茶 草餅 , 仲春 生活 文化13 1v 3 days 9 hours ago
梅が香にのつと日の出る山路哉 松尾芭蕉 梅が香 , 初春 植物 元禄7 1v 4 days 23 hours ago
吉原の裏を通るや春の月 正岡子規 春の月 , 三春 天文 明治32 2v 3 days 11 hours ago
陽炎や土に埋もる力石 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 2v 3 days 11 hours ago
茶つみ歌お駕籠の垂れの上りけり 正岡子規 茶摘唄 , 晩春 生活 明治26 1v 5 days ago
塵塚や烏のつゝく田螺殻 正岡子規 田螺 , 三春 動物 明治28 1v 5 days 1 hour ago
のどかさやつゝいて見たる蟹の穴 正岡子規 長閑 , 三春 時候 明治33 1v 3 days 13 hours ago
深山木の芽出しもあへず喰れけり 小林一茶 木の芽 , 三春 植物 文化7 1v 5 days 2 hours ago
夕暮や親なし雀何と鳴 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化7 1v 5 days 2 hours ago
鳳輦の桜の上に見ゆるかな 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 5v 5 days 2 hours ago
灯ともせば梨の花散る夕かな 正岡子規 梨の花 , 晩春 植物 明治30 1v 5 days 2 hours ago
とぶ蝶に追らつゝ寺参り 小林一茶 , 三春 動物 文化11 2v 4 days 8 hours ago
桜見て歩く間も小言哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化8 1v 5 days 3 hours ago