晩夏

ひらがな
ばんか
説明

小暑から立秋の前日まで

季節
和風月名
Displaying 301 - 400 of 1987
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
人絶えて炎天の石壇風渡る 正岡子規 炎天 , 晩夏 天文 明治27 2v 2 weeks ago
むく犬や蝉なく空へ口を明 小林一茶 , 晩夏 動物 2v 2 weeks ago
明日の事人はなり也夏の蝉 小林一茶 , 晩夏 動物 3v 2 weeks ago
冷瓜浪のかしらにほかんほかん 正岡子規 , 晩夏 植物 明治25 2v 2 weeks ago
莚敷く村の芝居や瓜の皮 正岡子規 , 晩夏 植物 明治32 1v 2 weeks ago
夕顔に尻を揃て寝たりけり 小林一茶 夕顔 , 晩夏 植物 文化11 2v 6 days 19 hours ago
夏休ミ夜店ニ土産トヽノヘテ 正岡子規 夏休み , 晩夏 生活 明治35 1v 2 weeks ago
夕顔に昔の小唄あはれなり 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治26 1v 6 days 19 hours ago
これ程の物も都そ初茄子 正岡子規 茄子 , 晩夏 植物 明治25 3v 2 weeks ago
一山は風のひやつく氷室哉 正岡子規 氷室 , 晩夏 生活 明治26 2v 6 days 19 hours ago
水飯の残りを捨てる泉かな 正岡子規 水飯 , 晩夏 生活 明治29 3v 2 weeks ago
川狩にふみこまれたる真菰哉 正岡子規 真菰刈 , 晩夏 生活 明治25 2v 2 weeks ago
白はえや写字する窓の時明り 正岡子規 白南風 , 晩夏 天文 明治32 2v 6 days 20 hours ago
今ぞりの児や帷うつくしき 小林一茶 帷子 , 晩夏 生活 文化8 2v 2 weeks ago
夏菊や旅人やせる木曽の宿 正岡子規 夏菊 , 晩夏 植物 明治25 2v 1 week ago
茶屋に到り瓜喰はんと思ひつゝありく 正岡子規 , 晩夏 植物 明治30 1v 2 weeks ago
蝮には 心ゆるすな 丑湯治 阿波野青畝 土用 , 晩夏 時候 1v 1 week ago
夕さればぺん〱草も御祓哉 小林一茶 御祓 , 晩夏 人事 文化10 2v 1 week ago
さすとても京の蚤を夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政3 4v 2 weeks ago
夜涼の門を過けり卜師 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治30 2v 2 weeks ago
ゆふべゆふべ何やら啼いて秋近し 正岡子規 秋近し , 晩夏 時候 明治29 2v 1 week ago
行水や秋海棠の湯の雫 正岡子規 行水 , 晩夏 生活 明治33 2v 1 week ago
腹あしき僧こぼし行く施米哉 与謝蕪村 施米 , 晩夏 生活 2v 2 weeks ago
露ならて何をいのちそ棉の花 正岡子規 棉の花 , 晩夏 植物 明治25 2v 2 weeks 1 day ago
麻刈りて鳥海山に雲もなし 正岡子規 , 晩夏 植物 明治29 1v 2 weeks 1 day ago
水深く利鎌ならす真菰刈 与謝蕪村 真菰刈 , 晩夏 生活 2v 2 weeks 1 day ago
血に染みし従軍の合羽土用干 正岡子規 虫干 , 晩夏 生活 明治30 1v 2 weeks 1 day ago
長嘯か生れ代りの蠧もあらん 正岡子規 紙魚 , 晩夏 動物 明治30 1v 2 weeks 1 day ago
見直せば〱人の青田哉 小林一茶 青田 , 晩夏 地理 文化4 2v 1 week 1 day ago
蝉鳴や赤い木葉のはら〱と 小林一茶 , 晩夏 動物 文化9 1v 1 week 1 day ago
風蘭や木蔭に風の一つかみ 正岡子規 風蘭 , 晩夏 植物 明治24 2v 2 weeks 1 day ago
米人の避暑に伴ふ書生哉 正岡子規 避暑 , 晩夏 生活 明治32 1v 2 weeks 1 day ago
夕顔に顔子住みたる長屋哉 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治23 2v 1 week 1 day ago
鏡見てゐるや遊女の秋近き 正岡子規 秋近し , 晩夏 時候 明治26 1v 2 weeks 1 day ago
見す〱も乾れて居たる青田哉 小林一茶 青田 , 晩夏 地理 文政4 1v 1 week 1 day ago
蝉鳴て疫病にしたりけり 小林一茶 , 晩夏 動物 文化12 1v 1 week 1 day ago
觜太の夢や見つらん夜の蝉 小林一茶 , 晩夏 動物 文化1 1v 1 week 1 day ago
昼中や雲いらいらと蝉の声 正岡子規 , 晩夏 動物 明治29 2v 2 weeks 1 day ago
麻刈りて屏風に淋し山の影 正岡子規 , 晩夏 植物 明治28 2v 2 weeks 1 day ago
靄深き朝や蓮田の中を行く 正岡子規 , 晩夏 植物 明治31 2v 2 weeks 1 day ago
夕顔にめしくふ女ふたのかな 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治26 1v 1 week 1 day ago
人もなし月落ちかゝる蓮の池 正岡子規 , 晩夏 植物 明治26 1v 2 weeks 1 day ago
夕顔に西行も来よ宿かさん 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治28 1v 1 week 1 day ago
ぎをん会や僧の訪よる梶が許 与謝蕪村 祗園会 , 晩夏 人事 2v 2 weeks 1 day ago
玉虫はおのが光の中に死にき 加藤楸邨 玉虫 , 晩夏 動物 2v 1 week 1 day ago
玉川の萩もちら〱夕祓 小林一茶 御祓 , 晩夏 人事 2v 1 week 1 day ago
夕顔の戸叩けば女応と呼ぶ 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治29 1v 1 week 1 day ago
浪人の畠にやせる茄子かな 正岡子規 茄子 , 晩夏 植物 明治26 1v 1 week 1 day ago
鳴蝉の朝からじいり〱哉 小林一茶 , 晩夏 動物 文化14 1v 2 weeks 2 days ago
町はづれ青田にとなる鍛冶屋哉 正岡子規 青田 , 晩夏 地理 明治26 2v 1 week 2 days ago
わんぱくや縛れながら夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化13 2v 2 weeks 2 days ago
虫干や下駄の並びの仏達 小林一茶 虫干 , 晩夏 生活 文政7 2v 2 weeks 2 days ago
臑たけの麻帷も祭り哉 小林一茶 帷子 , 晩夏 生活 2v 2 weeks 2 days ago
乞食の手へ納めけり古御札 小林一茶 御祓 , 晩夏 人事 文政5 3v 2 weeks 2 days ago
大木の注縄に蝉啼く社哉 正岡子規 , 晩夏 動物 明治27 2v 1 week 2 days ago
一日の渋帷子をきりけり 小林一茶 帷子 , 晩夏 生活 文化6 2v 1 week 2 days ago
むら雨は入日を洗ふ夏はらひ 小林一茶 御祓 , 晩夏 人事 文化11 2v 1 week 2 days ago
夕顔も貧乏かくし咲にけり 小林一茶 夕顔 , 晩夏 植物 文化11 2v 1 week 2 days ago
一輪の天竺牡丹活けて秋 正岡子規 ダリア , 晩夏 植物 明治28 2v 1 week 2 days ago
山深ク見馴レヌ花ヤ蝉モ鳴カズ 正岡子規 , 晩夏 動物 明治35 3v 1 week 2 days ago
夕涼み蓼すりこ木を詠む也 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化1 2v 2 weeks 3 days ago
白雲や広く青きは田なるべし 正岡子規 青田 , 晩夏 地理 明治29 1v 1 week 2 days ago
夕顔や牛を尋ぬる笛の声 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治26 4v 1 week 2 days ago
蓮の花大浴人に貰ひけり 小林一茶 , 晩夏 植物 文政5 2v 2 weeks 3 days ago
二日ぶり夜は明にけり蓮の花 小林一茶 , 晩夏 植物 享和3 3v 2 weeks 3 days ago
まゝつ子や涼み仕事にわらたゝき 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政2 2v 2 weeks 3 days ago
一尺の竹に毎晩涼み哉 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 享和3 2v 2 weeks 3 days ago
夕顔の花に冷つく枕かな 小林一茶 夕顔 , 晩夏 植物 文化8 2v 1 week 2 days ago
さきいても声おとなしや蓮の風 正岡子規 , 晩夏 植物 明治21 2v 2 weeks 3 days ago
大沼や一つ咲ても蓮の花 小林一茶 , 晩夏 植物 文化1 2v 1 week 2 days ago
御世の蓮金色に咲く欲はなし 小林一茶 , 晩夏 植物 文政7 2v 1 week 2 days ago
ことよせて君を諫むる納涼哉 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治28 2v 2 weeks 3 days ago
飛びあてる木に落付て蝉の声 正岡子規 , 晩夏 動物 明治26 2v 2 weeks 3 days ago
人の世や田に作るゝ蓮の花 小林一茶 , 晩夏 植物 1v 2 weeks 3 days ago
見つゝ来て即ち茅の輪くゞるなり 星野立子 茅の輪 , 晩夏 人事 1v 1 week 3 days ago
飛んで来てとまるやすぐに蝉の声 正岡子規 , 晩夏 動物 明治33 2v 2 weeks 4 days ago
行水や犬田が痣の在処 正岡子規 行水 , 晩夏 生活 明治33 2v 1 week 3 days ago
蓮池にうしろつんむく後架哉 小林一茶 , 晩夏 植物 文化11 1v 2 weeks 4 days ago
鳴ながら蝉の登るやぬり柱 小林一茶 , 晩夏 動物 文政4 1v 2 weeks 4 days ago
垣まはらに行水すべき隈もなし 正岡子規 行水 , 晩夏 生活 明治30 2v 2 weeks 4 days ago
夕涼小供花火の聞ゆなる 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治30 2v 2 weeks 4 days ago
大空に 長き能登あり お花畑 阿波野青畝 お花畑 , 晩夏 地理 3v 1 week 3 days ago
夏衣絹の好みはなかりけり 正岡子規 , 晩夏 生活 明治30 2v 1 week 3 days ago
宿かりに鴎も来るか川やしろ 小林一茶 御祓 , 晩夏 人事 文化10 7v 2 weeks 4 days ago
うす赤い花から蝉の生れけり 小林一茶 , 晩夏 動物 文化12 1v 2 weeks 4 days ago
松島の松見に行かん土用の入 正岡子規 土用 , 晩夏 時候 明治26 1v 1 week 4 days ago
日さかりに兵卒出たり仲の町 正岡子規 日盛り , 晩夏 天文 明治26 1v 2 weeks 4 days ago
祇園会や真葛原の風かほる 与謝蕪村 祗園会 , 晩夏 人事 2v 2 weeks 4 days ago
瓜小屋に人あるさまの草履哉 正岡子規 , 晩夏 植物 明治33 2v 1 week 4 days ago
蟬山に墓舁ぎ入るえいほうと 森澄雄 , 晩夏 動物 1v 2 weeks 4 days ago
鍬鍛冶が涼む真似して夜なべ哉 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政4 1v 2 weeks 4 days ago
童等の蝉さしにくる社かな 正岡子規 , 晩夏 動物 明治29 2v 2 weeks 4 days ago
青田あり河在白帆画のことし 正岡子規 青田 , 晩夏 地理 明治26 2v 2 weeks 4 days ago
人病むやひたと来て鳴く壁の蟬 高浜虚子 , 晩夏 動物 2v 2 weeks 4 days ago
初蝉の声ひきたらぬ夕日哉 正岡子規 , 晩夏 動物 明治25 2v 2 weeks 4 days ago
木枕にわれ目の見ゆる土用哉 正岡子規 土用 , 晩夏 時候 明治26 1v 2 weeks 4 days ago
吸殻を手にころばして門涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 2v 2 weeks 4 days ago
夕飯の向ふに見ゆる青田哉 正岡子規 青田 , 晩夏 地理 明治29 2v 1 week 4 days ago
夕顔に牛洗ひゐる娘哉 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治29 2v 1 week 4 days ago
世の土用知らぬ行脚の木曽路哉 正岡子規 土用 , 晩夏 時候 明治25 1v 2 weeks 4 days ago