晩春

ひらがな
ばんしゅん
説明

清明から立夏の前日まで

季節
和風月名
Displaying 1 - 100 of 3900
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
三つまたやどの道行かば山桜 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治28 1v 41 minutes 10 seconds ago
山吹に木瓜のまじりし垣根哉 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治31 1v 1 hour 33 minutes ago
いかなごが烏の嘴に生きてをり 星野立子 いかなご , 晩春 動物 3v 1 hour 39 minutes ago
灌仏やはだかわらべの晴れ心 正岡子規 仏生会 , 晩春 人事 明治26 1v 1 hour 54 minutes ago
馬車の上に垂るゝホテルの桜哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治31 2v 2 hours 30 minutes ago
若草や子供集まりて毬を打つ 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治29 2v 2 hours 45 minutes ago
流れ得ざる水のよどみの椿哉 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治30 1v 3 hours 7 minutes ago
此頃はひらたくなりぬ弥生不二 正岡子規 弥生 , 晩春 時候 明治25 1v 3 hours 11 minutes ago
苗代や林檎の花は散りつくす 正岡子規 苗代 , 晩春 地理 明治33 2v 3 hours 23 minutes ago
旅人のつゝじ引き抜く山路哉 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治29 1v 3 hours 39 minutes ago
山吹の中へわたすや丸木はし 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治25 1v 4 hours 23 minutes ago
酔ふて寝て夢に泣きけり山桜 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治25 1v 4 hours 23 minutes ago
井の陰に身ふるひするや雀の子 正岡子規 雀の子 , 晩春 動物 明治26 1v 4 hours 36 minutes ago
しばらくは風にまかせし柳哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治23 1v 4 hours 57 minutes ago
裏山につゝじ許りのいはほ哉 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治27 1v 4 hours 59 minutes ago
敦盛の鎧に似たり山桜 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治26 1v 5 hours 40 minutes ago
一重づゝ一重つゝ散れ八重桜 正岡子規 八重桜 , 晩春 植物 明治19 1v 6 hours 20 minutes ago
松の木に藤さがる画や百人首 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 7 hours 17 minutes ago
桃咲いて機織る村の戸口かな 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治29 1v 7 hours 24 minutes ago
家一つ花より上に見ゆるかな 正岡子規 , 晩春 植物 明治25 2v 7 hours 43 minutes ago
花散て静かにくるるかもめ哉 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 1v 8 hours 35 minutes ago
帰るさや暮れて一人に桜散る 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治28 1v 9 hours 34 minutes ago
つぎつぎと張板かへす桃日和 阿部みどり女 桃の花 , 晩春 植物 1v 9 hours 40 minutes ago
灌仏やはや行水のころになる 正岡子規 仏生会 , 晩春 人事 明治23 1v 10 hours 15 minutes ago
恋猫の留守あづかるや桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治24 1v 11 hours 33 minutes ago
大木のつゝじ見による野寺哉 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治31 2v 11 hours 39 minutes ago
僧正が音頭とる也茶つみ唄 小林一茶 茶摘 , 晩春 生活 文政1 2v 11 hours 42 minutes ago
観音の腰のあたりに春蚊出づ 森澄雄 春の蚊 , 晩春 動物 1v 12 hours 43 minutes ago
築山につゝじ咲くなり石の間 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治29 1v 12 hours 47 minutes ago
踊れ踊れ花のちる迄暮るゝ迄 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治26 2v 13 hours 10 minutes ago
つゞきけりちまたの柳村の桃 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 13 hours 30 minutes ago
風吹てつゝじの花の流れよる 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治26 1v 13 hours 32 minutes ago
山吹のちるや布にも河原にも 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治26 1v 13 hours 40 minutes ago
お百度や落ちた椿を拾ふちご 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治23 1v 14 hours ago
とぶ蝶にさそはれてちる桜哉 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治24 2v 14 hours 15 minutes ago
日暮るゝや桜の茶屋の繋ぎ馬 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 2v 14 hours 30 minutes ago
百代の過客しんがりに猫の子も 加藤楸邨 猫の子 , 晩春 動物 3v 14 hours 40 minutes ago
花ちらちら島田の男酒を呑む 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治29 1v 14 hours 47 minutes ago
ちる花の中におし行く筏かな 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治25 2v 15 hours 9 minutes ago
日暮るゝや寺に灯ともす山桜 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治29 1v 15 hours 23 minutes ago
海苔取の知らず顔なる汐干哉 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治32 1v 15 hours 31 minutes ago
散る花の行くへも見たし苔の下 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治20 1v 15 hours 46 minutes ago
汐干潟うれし物皆生きて居る 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治35 1v 15 hours 51 minutes ago
花椿こほれて虻のはなれけり 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治26 1v 16 hours 7 minutes ago
小窓から若草見るや奈良の山 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治26 2v 16 hours 13 minutes ago
いとさまの手を引く道や山桜 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治29 2v 16 hours 53 minutes ago
五六人茶を摘む岡の高みかな 正岡子規 茶摘 , 晩春 生活 明治33 1v 16 hours 59 minutes ago
若鮎の二手になりて流れけり 正岡子規 若鮎 , 晩春 動物 明治25 1v 17 hours 25 minutes ago
君か代の苗代見せう都人 正岡子規 苗代 , 晩春 地理 明治24 3v 23 hours 30 minutes ago
銭買て入るやよしのゝ山ざくら 与謝蕪村 山桜 , 晩春 植物 1v 23 hours 31 minutes ago
砂川に鍋ふみかへす小鮎かな 正岡子規 若鮎 , 晩春 動物 明治26 2v 23 hours 55 minutes ago
古御所や弥生の鴉草に鳴く 正岡子規 弥生 , 晩春 時候 明治29 2v 1 day ago
料理屋の厠うつくし八重桜 正岡子規 八重桜 , 晩春 植物 明治33 1v 1 day ago
今日も伸び伸びけり藤の花 正岡子規 , 晩春 植物 明治30 1v 1 day 1 hour ago
ちる時を狂へ桜の物狂ひ 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 1v 1 day 1 hour ago
しばらくは桃なかむるや馬の糞 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治24 1v 1 day 2 hours ago
灌仏や浮世は罌粟の花盛 正岡子規 仏生会 , 晩春 人事 明治31 1v 1 day 2 hours ago
大船の真向に居る汐干哉 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治27 1v 1 day 2 hours ago
炭竈のつめたき頃や山桜 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治27 1v 1 day 2 hours ago
村童の異人にたかる桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治27 2v 1 day 2 hours ago
落したか落ちたか道の山椿 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治23 3v 1 day 3 hours ago
夜桜の中に火ともす小家哉 正岡子規 夜桜 , 晩春 生活 明治25 1v 1 day 3 hours ago
一つ落ちて二つ落たる椿哉 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治30 1v 1 day 3 hours ago
富士を背に富士を真向きに茶を摘めり 星野立子 茶摘 , 晩春 生活 2v 1 day 3 hours ago
雪と見る桜の上や月一つ 正岡子規 夜桜 , 晩春 生活 明治23 1v 1 day 3 hours ago
取りついて波引ち切る柳哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治25 4v 1 day 3 hours ago
行春の石ともならで尼一人 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治27 2v 1 day 4 hours ago
静かさや椿の花の又落つる 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治29 2v 1 day 4 hours ago
うつぶせに椿散る也芝の上 正岡子規 散椿 , 晩春 植物 明治26 1v 1 day 4 hours ago
敲いては笠にうけるや落椿 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治24 2v 1 day 4 hours ago
かんざしの蝶ちらつくや藤の花 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 1 day 4 hours ago
菅笠にみつや一木の落椿 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治25 3v 1 day 4 hours ago
ながながと桜の上や月一つ 正岡子規 夜桜 , 晩春 生活 明治23 1v 1 day 4 hours ago
山吹を踏んで驚く雀かな 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治27 2v 1 day 4 hours ago
山路きて山吹白く顔黒し 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治24 3v 1 day 5 hours ago
馬方の桜見かけて唄ひけり 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 2v 1 day 5 hours ago
何見るそ桜の茶屋の遠見鏡 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 4v 1 day 5 hours ago
海手より日は照つけて山ざくら 与謝蕪村 山桜 , 晩春 植物 1v 1 day 5 hours ago
若草の頃習志野を通りけり 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治31 1v 1 day 5 hours ago
一村や杏の花にうもれ住み 星野立子 杏の花 , 晩春 植物 2v 1 day 5 hours ago
苗代や許六の蛙史邦の亀 正岡子規 苗代 , 晩春 地理 明治33 1v 1 day 5 hours ago
鍋墨を静かになてる柳かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治25 3v 1 day 5 hours ago
杉垣に山吹咲ける裏戸哉 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治32 1v 1 day 6 hours ago
行く春や商人船の立烏帽子 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治26 2v 1 day 6 hours ago
山吹の咲くや武蔵の玉川に 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治32 1v 1 day 6 hours ago
小娘も畑うつ頃や桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治26 1v 1 day 6 hours ago
墨吐て烏賊め死居る汐干哉 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治28 2v 1 day 6 hours ago
こころにもゆふべのありぬ藤の花 森澄雄 藤の花 , 晩春 植物 4v 1 day 6 hours ago
苗代や月をおさえてなく蛙 正岡子規 苗代 , 晩春 地理 明治25 2v 1 day 7 hours ago
瀬をはやみ舟流れ行くつゝじ哉 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治28 1v 1 day 7 hours ago
汐干狩の窓通りけり窓の外 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治32 1v 1 day 8 hours ago
古桶や二文樒も花が咲く 小林一茶 樒の花 , 晩春 植物 2v 1 day 8 hours ago
桜散り芝居鎖して暮の春 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治33 1v 1 day 8 hours ago
夜桜や十二欄干灯幽かなり 正岡子規 夜桜 , 晩春 生活 明治27 2v 1 day 12 hours ago
まちがへてほめし隣の柳哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 1 day 12 hours ago
花散て帰山の法師寒げ也 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 1v 1 day 12 hours ago
藤さがるあちらこちらの梢かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 1 day 12 hours ago
行く春の三味線草や鏡草 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治29 2v 1 day 13 hours ago
白椿落ちて腐りし日数かな 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治33 3v 1 day 13 hours ago
人は皆去て静かにちる桜 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治26 1v 1 day 13 hours ago