晩春

ひらがな
ばんしゅん
説明

清明から立夏の前日まで

季節
和風月名
Displaying 601 - 700 of 3900
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
山もとに米踏ム音や藤のはな 与謝蕪村 , 晩春 植物 3v 2 weeks 2 days ago
行春や柳の糸も地について 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治25 4v 2 weeks 2 days ago
麦畠たまさか鶉啼きにけり 正岡子規 麦鶉 , 晩春 動物 明治27 2v 2 weeks 2 days ago
念仏も花はちりにけり桜ちる 小林一茶 , 晩春 植物 1v 2 weeks 2 days ago
梅若の夢をしづむる柳哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治25 1v 2 weeks 3 days ago
桜狩奇特や日々に五里六里 松尾芭蕉 桜狩 , 晩春 生活 2v 2 weeks 3 days ago
木の末をたわめて藤の下りけり 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 2v 2 weeks 3 days ago
福蟾ものさばり出たり桃花 小林一茶 桃の花 , 晩春 植物 文化1 2v 2 weeks 3 days ago
小鯛插す柳涼しや海士が家 松尾芭蕉 , 晩春 植物 元禄2 2v 2 weeks 3 days ago
一日は人留のあるさくら哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政5 2v 2 weeks 3 days ago
寝おくれて鳴くや月夜の雀の子 正岡子規 雀の子 , 晩春 動物 明治28 2v 2 weeks 3 days ago
子雀や大竹藪の広座敷 正岡子規 雀の子 , 晩春 動物 明治26 3v 2 weeks 3 days ago
松の花伊勢の朝日の匂ひ哉 正岡子規 松の花 , 晩春 植物 明治26 2v 2 weeks 3 days ago
麦の葉のきつぱりとして花の雲 小林一茶 麦の葉 , 晩春 植物 文化2 2v 2 weeks 3 days ago
犬の子を負ふた子供や桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治22 2v 1 week 2 days ago
青柳やよらずさはらず門に立 小林一茶 , 晩春 植物 文政4 2v 2 weeks 3 days ago
山吹や家近き松は果報焼 小林一茶 山吹 , 晩春 植物 文化5 4v 2 weeks 3 days ago
水まして蝦這のぼる柳哉 小林一茶 , 晩春 植物 2v 1 week 3 days ago
どん欲も連てちれ〱山桜 小林一茶 , 晩春 植物 文化7 2v 2 weeks 3 days ago
行き行きて桜なくなる堤哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治32 2v 2 weeks 3 days ago
裏店にあり来りたる柳哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治31 1v 2 weeks 3 days ago
髭どのゝ鍬かけ桜ちる桜 小林一茶 , 晩春 植物 1v 2 weeks 3 days ago
どのやうな下手がさしても柳哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政6 1v 2 weeks 3 days ago
十人の目利ちがふや花の雨 小林一茶 , 晩春 植物 文政8 1v 2 weeks 3 days ago
さし捨し柳の陰の住居哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化11 1v 2 weeks 3 days ago
いたわしさ花見ぬ人の痩せやうや 正岡子規 , 晩春 植物 明治33 1v 2 weeks 3 days ago
風吹て山吹に灯のみだれ哉 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治26 1v 2 weeks 4 days ago
柳遠く人家の煙搖曳す 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 1v 2 weeks 4 days ago
花の世を笠きて暮す仏哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政1 1v 2 weeks 4 days ago
わか草と見るもつらしや夕けぶり 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文化1 1v 2 weeks 4 days ago
花ちるやひだるくなりし顔の先 小林一茶 , 晩春 植物 文化2 1v 2 weeks 4 days ago
花の山心の鬼も出てあそべ 小林一茶 , 晩春 植物 文化10 1v 2 weeks 4 days ago
花盛必風のはやりけり 小林一茶 , 晩春 植物 文化5 1v 2 weeks 4 days ago
雁鴨のづう〱しさよ門柳 小林一茶 , 晩春 植物 文化8 1v 2 weeks 4 days ago
なの花に四ツのなる迄朝茶かな 小林一茶 菜の花 , 晩春 植物 寛政10 1v 2 weeks 4 days ago
故郷の目に見えてたゞ桜散る 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治28 1v 2 weeks 4 days ago
煤くさき笠も桜の降日哉 小林一茶 , 晩春 植物 1v 2 weeks 4 days ago
大蚤の中にはた〱蚕哉 小林一茶 , 晩春 動物 文化11 1v 2 weeks 4 days ago
有明の花静かなり角櫓 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 2 weeks 4 days ago
必よ迹見よそわか花の雲 小林一茶 , 晩春 植物 1v 2 weeks 4 days ago
花の雲翌から江戸におらぬ也 小林一茶 , 晩春 植物 文化4 1v 2 weeks 4 days ago
花ちるや今の小町が尻の迹 小林一茶 , 晩春 植物 1v 2 weeks 4 days ago
雨にはしる人はやし居り花の窓 阿部みどり女 , 晩春 植物 1v 2 weeks 4 days ago
蛇出て兵者を撰る花見哉 小林一茶 , 晩春 植物 寛政5 1v 2 weeks 4 days ago
花の陰なむさん火打なかりけり 小林一茶 , 晩春 植物 1v 2 weeks 4 days ago
花咲て本ンのうき世と成にけり 小林一茶 , 晩春 植物 文化13 1v 2 weeks 4 days ago
我朝は草も桜を咲にけり 小林一茶 桜草 , 晩春 植物 1v 1 week 4 days ago
花さくや桜所の俗坊主 小林一茶 , 晩春 植物 文化8 1v 2 weeks 4 days ago
やとり木にさく花匂ふ松の下 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 2 weeks 4 days ago
まじ〱と竹のうしろや小山吹 小林一茶 山吹 , 晩春 植物 文化6 1v 2 weeks 4 days ago
むつかしき雲が出てけり花盛 正岡子規 花盛り , 晩春 植物 明治28 1v 2 weeks 4 days ago
むく犬のくゞり出けり木瓜の花 正岡子規 木瓜の花 , 晩春 植物 明治27 1v 2 weeks 4 days ago
ひがきえて窓一めんや花のかげ 正岡子規 , 晩春 植物 明治24 1v 2 weeks 4 days ago
腹中の鬼も出て見よ花山 小林一茶 , 晩春 植物 文化7 1v 2 weeks 4 days ago
花の陰誰隙くれしうす草履 小林一茶 , 晩春 植物 文政7 1v 2 weeks 4 days ago
色鳥や木々にも花の放生会 小林一茶 , 晩春 植物 天明8 1v 2 weeks 4 days ago
遠山や花と見るより道急ぐ 小林一茶 , 晩春 植物 寛政7 1v 2 weeks 4 days ago
川下や果は鬮とりの小盃 小林一茶 曲水 , 晩春 生活 文政3 1v 2 weeks 4 days ago
植木屋の裏は小田なり桜草 正岡子規 桜草 , 晩春 植物 明治26 1v 2 weeks 4 days ago
春惜む一日画をかき詩を作る 正岡子規 春惜しむ , 晩春 時候 明治35 1v 1 week 4 days ago
原中や突然として桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治29 2v 2 weeks 4 days ago
喰うて寝て牛にならばや桃花 与謝蕪村 桃の花 , 晩春 植物 2v 2 weeks 4 days ago
散らば散れ花こそ春の物狂 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治26 4v 2 weeks 4 days ago
制札にちりかゝりけり山桜 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治24 1v 2 weeks 4 days ago
尾を振つて流され行くや蝌蚪一つ 星野立子 蝌蚪 , 晩春 人事 3v 2 weeks 4 days ago
咲かけて桜は皮を剥れけり 小林一茶 , 晩春 植物 文化11 1v 2 weeks 4 days ago
賤が屋に蚕は白く牛黒し 正岡子規 , 晩春 動物 明治26 1v 2 weeks 4 days ago
一吹にほんの柳と成にけり 小林一茶 , 晩春 植物 文政2 1v 2 weeks 4 days ago
陣笠に桜散るなり六七騎 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治29 1v 2 weeks 4 days ago
真直にふるや都の花の雨 正岡子規 花の雨 , 晩春 天文 明治28 2v 2 weeks 4 days ago
掛茶屋や頭にさはる藤の花 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 2v 1 week 4 days ago
吉原を見下す花の茶店哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治30 2v 2 weeks 4 days ago
がけ端やあぶなくかゝる花の雲 正岡子規 花の雲 , 晩春 植物 明治26 1v 2 weeks 4 days ago
花咲て娑婆則寂光浄土哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政8 1v 2 weeks 4 days ago
つゝじ咲て飴売る木曽の山家哉 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治27 1v 2 weeks 4 days ago
このほどを花に礼いふ別れ哉 松尾芭蕉 , 晩春 植物 貞亨5 1v 2 weeks 4 days ago
若草や土手にくひつく牛のむれ 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治28 2v 2 weeks 4 days ago
落ちかゝる岩を抱えて藤の花 正岡子規 , 晩春 植物 明治28 1v 2 weeks 4 days ago
煩へば餅をも喰はず桃の花 松尾芭蕉 桃の花 , 晩春 植物 貞亨3 2v 2 weeks 4 days ago
ちご一人羊なぶるやもゝのはな 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治24 2v 2 weeks 4 days ago
伏水のや桃なき家もなかしき 小林一茶 桃の花 , 晩春 植物 文化1 1v 2 weeks 4 days ago
肩こりぬ花の床几に静まれば 阿部みどり女 , 晩春 植物 2v 2 weeks 4 days ago
かくれ家や草は日に 〱若くなる 小林一茶 若草 , 晩春 植物 2v 2 weeks 4 days ago
鶯のぐな鳥さへも窓の春 小林一茶 庵の春 , 晩春 時候 文政5 2v 2 weeks 4 days ago
野畠へばらり〱と扱茶哉 小林一茶 茶摘 , 晩春 生活 文化11 2v 2 weeks 4 days ago
春惜む命惜むに異らず 高浜虚子 春惜しむ , 晩春 時候 2v 1 week 4 days ago
誰やらの紋に結ばん藤の花 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 2v 2 weeks 4 days ago
霜なくて曇る八十八夜かな 正岡子規 八十八夜 , 晩春 時候 明治34 2v 2 weeks 4 days ago
鉢藤や蜂のうなりは玻璃の外 阿部みどり女 , 晩春 植物 1v 2 weeks 4 days ago
若草や小亀引ずる泥の足 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治26 2v 2 weeks 4 days ago
若草に座つて見ゆや川いくつ 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治28 1v 2 weeks 4 days ago
新阪や向ふに見ゆる花の雲 正岡子規 花の雲 , 晩春 植物 明治29 1v 2 weeks 4 days ago
夏近しその口たばへ花の風 松尾芭蕉 夏近し , 晩春 時候 寛文7 1v 2 weeks 4 days ago
海棠の雫にそだつ金魚かな 正岡子規 海棠 , 晩春 植物 明治27 1v 1 week 4 days ago
海棠や蜂の巣見ゆる花の陰 正岡子規 海棠 , 晩春 植物 明治25 1v 1 week 4 days ago
葉と花と別れて細し碇草 阿部みどり女 錨草 , 晩春 植物 1v 2 weeks 4 days ago
誰そや上野の月夜桜に詩を吟す 正岡子規 夜桜 , 晩春 生活 明治30 1v 2 weeks 4 days ago
山吹に蝶吹き飛ばす嵐哉 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治33 1v 2 weeks 4 days ago
剛力は徒に見過ぬ山ざくら 与謝蕪村 山桜 , 晩春 植物 1v 2 weeks 4 days ago
米袋空しくなれど桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化2 1v 1 week 4 days ago