晩秋

ひらがな
ばんしゅう
説明

寒露から立冬の前日まで

季節
和風月名
Displaying 201 - 300 of 2488
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
をさな子の手に重ねたるもみち哉 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治25 1v 1 week 3 days ago
不二こえたくたびれ顔や隅田の雁 正岡子規 , 晩秋 動物 明治21 1v 1 week 4 days ago
どの山の紅葉なるらん馬の鞍 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治25 2v 1 week 4 days ago
ところところ菜畠青き刈田哉 正岡子規 刈田 , 晩秋 地理 明治32 2v 1 week 4 days ago
行く秋の月夜を雨にしてしまひ 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治28 1v 1 week 4 days ago
後の月つくねんとして庵にあり 正岡子規 後の月 , 晩秋 天文 明治29 1v 1 week 4 days ago
朝寒み拔刄にさはる塵もなし 正岡子規 朝寒 , 晩秋 時候 明治29 2v 1 week 4 days ago
犬も來て牛につはべる刈田道 正岡子規 刈田 , 晩秋 地理 明治26 2v 1 week 4 days ago
相生の松の陰より木の子哉 正岡子規 , 晩秋 植物 明治26 2v 1 week 4 days ago
嵯峨御所の 橘薫る 泊まりかな 阿波野青畝 , 晩秋 植物 1v 1 week 4 days ago
柿ばかり竝べし須磨の小店哉 正岡子規 , 晩秋 植物 明治28 1v 1 week 4 days ago
顔長きことが長者よとろろ汁 森澄雄 薯蕷汁 , 晩秋 生活 1v 1 week 4 days ago
むら紅葉会津商人なつかしき 与謝蕪村 紅葉 , 晩秋 植物 2v 1 week 4 days ago
ひざまづく 童女の髪や 菊供養 水原秋桜子 菊供養 , 晩秋 生活 2v 1 week 4 days ago
人住まぬ戸に灯のうつる夜寒哉 正岡子規 夜寒 , 晩秋 時候 明治28 1v 1 week 4 days ago
朝寒や木魚打ちやんで履の音 正岡子規 朝寒 , 晩秋 時候 明治30 2v 1 week 4 days ago
柿あまたくひけるよりの病哉 正岡子規 , 晩秋 植物 明治32 1v 1 week 4 days ago
金柑は 葉越しにたかし 朝の霜 芥川龍之介 金柑 , 晩秋 植物 1v 1 week 4 days ago
かつ散らす庭の紅葉や四十雀 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治31 1v 1 week 4 days ago
笠ぬげば笠の上にも紅葉かな 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治24 2v 1 week 4 days ago
柿の木にとりまかれたる温泉哉 正岡子規 , 晩秋 植物 明治28 1v 1 week 4 days ago
稻刈るや燒場の煙たゝぬ日に 正岡子規 稲刈 , 晩秋 生活 明治27 1v 1 week 4 days ago
よらで過る藤沢寺のもみ地哉 与謝蕪村 紅葉 , 晩秋 植物 2v 1 week 4 days ago
空は太初の青さ妻より林檎うく 中村草田男 林檎 , 晩秋 植物 1v 1 week 4 days ago
文賣らん柿買ふ錢の足らぬ勝 正岡子規 , 晩秋 植物 明治30 1v 1 week 4 days ago
古跡見んと車してよぎる柿の村 正岡子規 , 晩秋 植物 明治29 1v 1 week 4 days ago
柿の皮を掃きつ床几を置かへつ 正岡子規 , 晩秋 植物 明治30 1v 1 week 4 days ago
柿をもらひ柿の一句をむくいけり 正岡子規 , 晩秋 植物 明治33 1v 1 week 4 days ago
惡句百首病中の秋の名殘かな 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治29 1v 1 week 4 days ago
風空を吹き松地に印す後の月 正岡子規 後の月 , 晩秋 天文 明治29 1v 1 week 4 days ago
行く秋やまばらに見ゆる竹の藪 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治25 1v 1 week 4 days ago
柿喰ふて洪水の詩を草しけり 正岡子規 , 晩秋 植物 明治29 1v 1 week 5 days ago
暮れ行くや杉の林の薄紅葉 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治29 2v 1 week 5 days ago
行く秋の涙もなしにあはれなり 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
奈良の宿御所柿くへば鹿が鳴く 正岡子規 , 晩秋 植物 明治29 1v 1 week 5 days ago
行く秋や手を引きあひし松二木 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
いろいろの紅葉の中の銀杏哉 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治25 2v 1 week 5 days ago
代る代る礫打ちたる木の實かな 正岡子規 木の実 , 晩秋 植物 明治28 1v 1 week 5 days ago
歸るさの柿を入れたる袂哉 正岡子規 , 晩秋 植物 明治31 1v 1 week 5 days ago
稻刈りて眞宗寺の殘りけり 正岡子規 稲刈 , 晩秋 生活 明治29 2v 1 week 5 days ago
汽車道に雁低く飛ぶ月夜哉 正岡子規 , 晩秋 動物 明治29 2v 1 week 5 days ago
行く秋を生きて歸りし都哉 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
朝寒や青菜ちらばる市の跡 正岡子規 朝寒 , 晩秋 時候 明治26 1v 1 week 5 days ago
山僧の笠から雁の渡りけり 正岡子規 , 晩秋 動物 明治23 2v 1 week 5 days ago
新米の二十駄ばかり城下口 正岡子規 新米 , 晩秋 生活 明治32 3v 1 week 5 days ago
藪陰に石切る音の朝寒し 正岡子規 朝寒 , 晩秋 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
おち栗や仏も笠をめして立 小林一茶 , 晩秋 植物 文政4 2v 1 week 5 days ago
みちのくを出て來て江戸に行く秋や 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治29 1v 1 week 5 days ago
行く秋の野菊白くも咲きけらし 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
茸盡きて蓮根殘る哀れ也 正岡子規 , 晩秋 植物 明治31 2v 1 week 5 days ago
味噌色に摺鉢山の紅葉哉 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治25 2v 1 week 5 days ago
行く秋やぼんやりしたる影法師 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治25 1v 1 week 5 days ago
夜寒さの松江は橋の美しき 森澄雄 夜寒 , 晩秋 時候 1v 1 week 5 days ago
ともし火の見えて紅葉の奥深し 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治25 1v 1 week 5 days ago
行く秋や松の木の間の南禪寺 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治27 1v 1 week 5 days ago
傾城の海を背にする夜寒哉 正岡子規 夜寒 , 晩秋 時候 明治26 2v 1 week 5 days ago
一枚の 紅葉且つ散る 静かさよ 高浜虚子 紅葉 , 晩秋 植物 1v 1 week 5 days ago
一村の家まばらなる紅葉哉 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治22 2v 1 week 5 days ago
柿熟す愚庵に猿も弟子もなし 正岡子規 , 晩秋 植物 明治30 2v 1 week 5 days ago
いさゝかなをいめ乞れぬ暮の秋 与謝蕪村 暮の秋 , 晩秋 時候 1v 1 week 5 days ago
朝寒や緑透いて見ゆ障子窓 正岡子規 朝寒 , 晩秋 時候 明治30 3v 1 week 5 days ago
行く秋や刀豆一ツあらはるゝ 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治25 1v 1 week 5 days ago
又一つ紅葉の中に小村哉 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治26 2v 1 week 5 days ago
月の秋過てつれなくくれの秋 正岡子規 暮の秋 , 晩秋 時候 明治25 1v 1 week 5 days ago
いとほしや人にあらねど小紫 森澄雄 紫式部 , 晩秋 植物 1v 1 week 5 days ago
やよ雁よどこまで往ても鳰の海 正岡子規 , 晩秋 動物 明治26 1v 1 week 5 days ago
一むらは夕日をあびる紅葉哉 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治25 1v 1 week 5 days ago
雨晴れてうれしき秋の寒さ哉 正岡子規 秋寒 , 晩秋 時候 明治26 1v 1 week 5 days ago
和尚病んで禪寺の柿猶澁し 正岡子規 , 晩秋 植物 明治30 1v 1 week 5 days ago
朝寒や嵐に向ふこそ走り 正岡子規 朝寒 , 晩秋 時候 明治27 1v 1 week 5 days ago
釣鐘のなかの月日も柿の秋 飯田龍太 , 晩秋 植物 1v 1 week 5 days ago
神を祝ふ小豆の飯や今年米 正岡子規 新米 , 晩秋 生活 明治32 2v 1 week 5 days ago
毒茸や赤きは眞赤黄は眞黄 正岡子規 , 晩秋 植物 明治29 2v 1 week 5 days ago
朝寒や走りぬけたる寺の庭 正岡子規 朝寒 , 晩秋 時候 明治27 2v 1 week 5 days ago
賣れ殘る木魚一つに秋の行く 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
よろよろと棹がのぼりて柿挟む 高浜虚子 , 晩秋 植物 1v 1 week 5 days ago
朝寒やひとり墓前にうづくまる 正岡子規 朝寒 , 晩秋 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
澁柿や澁に取られて秋寒し 正岡子規 秋寒 , 晩秋 時候 明治27 1v 1 week 5 days ago
干瓢ノ肌ヘウツクシ朝寒ミ 正岡子規 朝寒 , 晩秋 時候 明治34 3v 1 week 5 days ago
初茸やきのふの雨のしめり道 正岡子規 , 晩秋 植物 明治33 4v 1 week 5 days ago
痩骨ヲサスル朝寒夜寒カナ 正岡子規 朝寒 , 晩秋 時候 明治34 1v 1 week 5 days ago
つり鐘の蔕のところが澁かりき 正岡子規 , 晩秋 植物 明治30 1v 1 week 5 days ago
茶茸得て歸る小山のしめぢ哉 正岡子規 , 晩秋 植物 明治30 1v 1 week 5 days ago
馬醫者や馬の脉見る暮の秋 正岡子規 暮の秋 , 晩秋 時候 明治29 1v 1 week 5 days ago
行く秋の小舟淋しき湊かな 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治27 1v 1 week 5 days ago
冷酒を飲み過しけり後の月 正岡子規 後の月 , 晩秋 天文 明治25 1v 1 week 5 days ago
取りに來る鐘つき料や暮の秋 正岡子規 暮の秋 , 晩秋 時候 明治32 1v 1 week 5 days ago
山本にかたよる柿の小村哉 正岡子規 , 晩秋 植物 明治29 1v 1 week 5 days ago
我好の柿をくはれぬ病哉 正岡子規 , 晩秋 植物 明治32 1v 1 week 5 days ago
時代祭 華か毛槍 投ぐるとき 高浜年尾 時代祭 , 晩秋 人事 2v 1 week 5 days ago
菊を剪つて行く秋惜む主かな 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治29 1v 1 week 5 days ago
平茸や兼好すみし家のあと 正岡子規 , 晩秋 植物 明治26 1v 1 week 5 days ago
初雁の我を見かけていそぐ也 正岡子規 , 晩秋 動物 明治26 1v 1 week 5 days ago
昇る日や朝寒の松に雀鳴く 正岡子規 朝寒 , 晩秋 時候 明治28 2v 1 week 5 days ago
上臈の折たさうなる紅葉哉 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治26 1v 1 week 5 days ago
むら紅葉巖ばかりの深山かな 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治25 1v 1 week 5 days ago
故郷や祭も過ぎて柿の味 正岡子規 , 晩秋 植物 明治30 1v 1 week 5 days ago
下し來る雁の中也笠いくつ 正岡子規 , 晩秋 動物 明治25 1v 1 week 5 days ago
鷄の籠をはなれて刈田哉 正岡子規 刈田 , 晩秋 地理 明治27 2v 1 week 5 days ago
柿の枝盆を餘りて風情とす 阿部みどり女 , 晩秋 植物 3v 1 week 5 days ago