Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
分類
動物
16 views
時候
植物
Displaying 1301 - 1400 of 8971
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
だまし雨其手はくはじ時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化13
0v
たまたまに蝉鳴く松の林哉
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
明治28
0v
たまたまに鶉なくなり麦畠
正岡子規
麦鶉
春
,
晩春
動物
明治27
0v
だまつても行ぬやけさの遅烏
小林一茶
初鴉
新年
動物
文化8
0v
だまれ蝉今髭どのがござるぞよ
小林一茶
蝉
夏
,
晩夏
動物
文化10
0v
だまれ蝉又髭どのがおじやるぞよ
小林一茶
蝉
夏
,
晩夏
動物
0v
たをやめの側へすりよる毛虫哉
小林一茶
毛虫
夏
,
三夏
動物
文政6
0v
だんごめせ虫も屁をこく爺が哉
小林一茶
放屁虫
秋
,
初秋
動物
文政2
0v
ちゝはゝの小言聞き〱千鳥哉
小林一茶
千鳥
冬
,
三冬
動物
文化10
0v
ちいちいと絶え入る声や練雲雀
正岡子規
練雲雀
夏
,
晩夏
動物
明治25
0v
ちさ蛙こしやくな口をたゝく也
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文政8
0v
ちつぽけな田も見くびらず時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化13
0v
ちよとうせた笠の上飛ふこてふ哉
正岡子規
胡蝶
春
,
三春
動物
明治25
0v
ちよとふせた笠の上飛ぶこてふ哉
正岡子規
胡蝶
春
,
三春
動物
明治24
0v
ちよとふせて笠の上とぶ胡蝶哉
正岡子規
胡蝶
春
,
三春
動物
明治24
0v
ちよろちよろと粟の穂がくれ行く鶉
正岡子規
鶉
秋
,
三秋
動物
明治28
0v
ちらちらと小鮎ののぼる夕日哉
正岡子規
若鮎
春
,
晩春
動物
明治26
0v
ちりひぢの山より上へ小てふかな
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政6
0v
ちり紙に漉込るゝな風のてふ
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文化1
0v
ちる桜鹿はぽつきり角もげる
小林一茶
落し角
春
,
晩春
動物
0v
ちる梅をざぶりと浴てなく蛙
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文化12
0v
ちる花と胡蝶とつひに別れけり
正岡子規
胡蝶
春
,
三春
動物
明治25
0v
ちる花にがつかりしたる小てふ哉
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文化11
0v
ちる花にのさばり廻る蛙哉
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文化11
0v
ちる花に腮を並べる蛙哉
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文化10
0v
ちる花の足を詠る小鮎汲
小林一茶
若鮎
春
,
晩春
動物
文化7
0v
ちる花をかまはぬ雉の寝ざま哉
小林一茶
雉
春
,
三春
動物
文化5
0v
ちる花を口明て待かはづ哉
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文化5
0v
つゝがなき鳥の巣祝へあみだ坊
小林一茶
鳥の巣
春
,
三春
動物
文化1
0v
つゝがなく湯治してけり腕の蚤
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
0v
つゝがなく湯治しにけり腕の蚤
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
文政9
0v
つゞれさせさせとて虫もかまけるよ
小林一茶
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
文政8
0v
つゞれさせさせと虫が叱る也
小林一茶
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
文政8
0v
つい〱とから身でさはぐ蜻蛉哉
小林一茶
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
文化13
0v
つい〱と常正月ややもめ蝶
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文化7
0v
づう〱し畳の上の蛙哉
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文化9
0v
つかれ鵜の見送る空やほとゝぎす
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
寛政7
0v
つきあたる迄一いきに燕哉
正岡子規
燕
春
,
仲春
動物
明治22
0v
つき山や祝て一ツほとゝぎす
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政2
0v
つき当るまで一息に乙鳥
正岡子規
燕
春
,
仲春
動物
明治22
0v
つく〱と鴫我を見る夕べ哉
小林一茶
鴫
秋
,
三秋
動物
寛政
0v
ツクヾヽト我影見ルヤ虫の聲
正岡子規
虫の声
秋
,
三秋
動物
明治34
0v
ツクヽヽボーシツクヽヽボーシバカリナリ
正岡子規
法師蝉
秋
,
初秋
動物
明治34
0v
ツクヽヽボーシ明日無キヤウニ鳴キニケリ
正岡子規
法師蝉
秋
,
初秋
動物
明治34
0v
ツクヽヽボーシ雨ノ日和ノキラヒナシ
正岡子規
法師蝉
秋
,
初秋
動物
明治34
0v
つくねんと愚を守る也引がへる
小林一茶
蟇
夏
,
三夏
動物
文政6
0v
つくばねにつきあたりけり時鳥
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治26
0v
つぐら子の口ばたなめる小てふ哉
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
0v
つぐら子の鼻屎せゝる小てふ哉
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政8
0v
つぐら子をこそぐり起す小てふ哉
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政8
0v
つづれさせ入らざるせわをやくざ虫
小林一茶
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
文政8
0v
つばくらや水田の風に吹れ皃
与謝蕪村
燕
春
,
仲春
動物
0v
つひの身も見事也けり夏のせみ
小林一茶
蝉
夏
,
晩夏
動物
文政4
0v
づぶ濡にぬれてまじ〱蜻蛉哉
小林一茶
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
文化14
0v
づぶ濡の仏立けりかんこ鳥
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文化13
0v
つまる日に虫もぎいつちよ〱哉
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文化14
0v
つまる日を虫もぎいつちよ〱哉
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文化13
0v
つむ程は雪も候はつ雲雀
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
文化13
0v
つめびらきする顔付の蛙哉
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文政4
0v
つらつらと面ならべて蟇
正岡子規
蟇
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
つりがねのやうな声して猫の恋
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
文化11
0v
つりさげてなぶられて居る蛙哉
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
明治26
0v
つるされて尾のなき鴨の尻淋し
正岡子規
鴨
冬
,
三冬
動物
明治26
0v
つるべにも一夜過ぎけりなく蛙
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
享和3
0v
つんつんと遠ざかりけりみちおしへ
星野立子
斑猫
夏
,
三夏
動物
0v
てゝつぽが片はなもつや閑古鳥
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文政4
0v
でゝむしやその角文字のにじり書
与謝蕪村
蝸牛
夏
,
三夏
動物
0v
でゝ虫の其身其まゝ寝起哉
小林一茶
蝸牛
夏
,
三夏
動物
文政4
0v
でゝ虫や莚の上の十文字
小林一茶
蝸牛
夏
,
三夏
動物
文化10
0v
でゝ虫や誰に住とて家捨し
小林一茶
蝸牛
夏
,
三夏
動物
文政4
0v
でゝ虫や赤い花には目もかけず
小林一茶
蝸牛
夏
,
三夏
動物
文化11
0v
でく〱と蚤まけせぬや田舎猫
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
文政4
0v
てふ〱のふはりととんだ茶釜哉
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政2
0v
てふ〱やなの葉に留る与次郎兵衛
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政1
0v
てふてふやあひ宿たのむ草まくら
正岡子規
蝶
春
,
三春
動物
明治24
0v
てふやてふや汝とならはどこまでも
正岡子規
蝶
春
,
三春
動物
明治24
0v
てふ小てふ小蝶の中の山家哉
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文化10
0v
てふ飛や草引むしる尻の先
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
0v
どうなりと葎もさけよ時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化7
0v
どう欲に露がおくぞよ飛蜻蛉
小林一茶
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
文化11
0v
とかくして都へ入らず時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化4
0v
とが人を打つ手にすがる小てふ哉
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政6
0v
とく戻れ待て居ぞよ時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化12
0v
とく逃よにげよ打たれなそこの蠅
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
文政5
0v
どこからか 日のさす閨や 嫁が君
村上鬼城
嫁が君
新年
動物
0v
どこでどう正月をした帰雁
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化13
0v
どこでどう正月をして帰雁
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
0v
どこへなと我をつれよ帰雁
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化12
0v
どこへ行くも声は真上や揚雲雀
正岡子規
雲雀
春
,
三春
動物
明治23
0v
どこまでも追ひつめて見ん舟の蚤
正岡子規
蚤
夏
,
三夏
動物
明治28
0v
どこやらに鶯啼くよ出でゝ見ん
正岡子規
鶯
春
,
三春
動物
明治28
0v
トコロトコロ鹿ノ顔出ス茂リカナ
正岡子規
鹿
秋
,
三秋
動物
明治35
0v
どこをおせばそんな音が出る山の鹿
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文化9
0v
どこを押せばそん音が出ル時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化
0v
どこを風が吹かとひとり鰒哉
小林一茶
河豚
冬
,
三冬
動物
享和3
0v
どこを風吹かと寝かや老女鹿
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文政2
0v
とこ鳴はきり〱致せ鶯よ
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化11
0v
としよりと見てや大声に時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化13
0v
としよりも来いぞ鳥の鳴にける
小林一茶
呼子鳥
春
,
晩春
動物
文政7
0v
としよりも蚤を追ふ目はかすまぬか
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
文政5
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
10
Page
11
Page
12
Page
13
Page
14
Page
15
Page
16
Page
17
Page
18
…
Next page
Last page