動物

Displaying 8401 - 8500 of 8971
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
鳴虫の小さくしたる社哉 小林一茶 , 三秋 動物 文化5 0v
鳴虫は何くらからぬくらし哉 小林一茶 , 三秋 動物 文政5 0v
鳴虫も節を付たり世の中は 小林一茶 , 三秋 動物 文政3 0v
鳴虫や五分の魂ほしいとて 小林一茶 , 三秋 動物 文政2 0v
鳴蛙花の世の中よかるべし 小林一茶 , 三春 動物 0v
鳴蝉に角をかしたる男鹿哉 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化10 0v
鳴蝉の朝からじいり〱哉 小林一茶 , 晩夏 動物 文化14 0v
鳴蝉や袂の下をついとゝぶ 小林一茶 , 晩夏 動物 文化12 0v
鳴行くやちんば引〱きり〲す 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 文化9 0v
鳴雁や大日本を放るゝと 小林一茶 雁帰る , 仲春 動物 0v
鳴雲雀小草も銭に成にけり 小林一茶 雲雀 , 三春 動物 文化4 0v
鳴雲雀朝から咽のかはく也 小林一茶 雲雀 , 三春 動物 文化4 0v
鳴雲雀水の心もすみきりぬ 小林一茶 雲雀 , 三春 動物 文化7 0v
鳴雲雀貧乏村のどこが果 小林一茶 雲雀 , 三春 動物 文化1 0v
鳴雲雀露けき垣と成にけり 小林一茶 雲雀 , 三春 動物 文化1 0v
鳴鹿にまくしかゝるや湯のけぶり 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化4 0v
鳴鹿の咽迄行か湯のけぶり 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 0v
鳴鹿の片顔かくす鳥居哉 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政2 0v
鳴鹿や今二三丁遠からば 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政2 0v
鳴鹿や川をへだてゝ忍恋 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政5 0v
鳶の巣の下をつゝくやてらつゝき 正岡子規 鳥の巣 , 三春 動物 明治27 0v
鳶の巣も鬼門に持や日枝山 小林一茶 鳥の巣 , 三春 動物 文政4 0v
鳶の巣や樹下石上の座禅僧 正岡子規 鳥の巣 , 三春 動物 明治26 0v
鳶の巣を見下す岨や五十丈 正岡子規 鳥の巣 , 三春 動物 明治26 0v
鴈立て驚破田にしの戸を閉る 与謝蕪村 田螺 , 三春 動物 0v
鴈鷗網の目からも吹かれけり 小林一茶 , 晩秋 動物 文化11 0v
鴉めが推参したる堅田哉 小林一茶 , 晩秋 動物 享和3 0v
鴛や人の短気を見ふりに 小林一茶 鴛鴦 , 三冬 動物 文化12 0v
鴛鴦の二つ竝んで浮寐かな 正岡子規 鴛鴦 , 三冬 動物 明治34 0v
鴛鴦の向ひあふたり竝んだり 正岡子規 鴛鴦 , 三冬 動物 明治29 0v
鴨ねるや舟に折れこむ枯尾花 正岡子規 , 三冬 動物 明治24 0v
鴨のなく雜木の中の小池哉 正岡子規 , 三冬 動物 明治26 0v
鴨の中の 一つの鴨を 見てゐたり 高浜虚子 , 三冬 動物 0v
鴨の中の一つの鴨を見てゐたり 高浜虚子 , 三冬 動物 0v
鴨の子の泳ぎぞめする濁り哉 正岡子規 鴨の子 , 三夏 動物 明治32 0v
鴨の子の流れんとする水嵩哉 正岡子規 鴨の子 , 三夏 動物 明治32 0v
鴨の子の羽ばたきしたる浅み哉 正岡子規 鴨の子 , 三夏 動物 明治32 0v
鴨の子の面白がりて蓮の中 正岡子規 鴨の子 , 三夏 動物 明治27 0v
鴨の子を二つ握りし童かな 正岡子規 鴨の子 , 三夏 動物 明治32 0v
鴨の鳴く梁山泊の裏手かな 正岡子規 , 三冬 動物 明治33 0v
鴨は見るばかり味噌汁酒の燗 正岡子規 , 三冬 動物 明治28 0v
鴨も菜もたんとな村のみじめさよ 小林一茶 , 三冬 動物 文化12 0v
鴨も菜もたんとな村のみじめ哉 小林一茶 , 三冬 動物 0v
鴨よかもどつこの水にさう肥た 小林一茶 , 三冬 動物 文化12 0v
鴨一羽飛んで野川の暮にけり 正岡子規 , 三冬 動物 明治29 0v
鴨啼いてともし火消すや長だ亭 正岡子規 , 三冬 動物 明治29 0v
鴨啼くや上野は闇に横はる 正岡子規 , 三冬 動物 明治28 0v
鴨啼て小鍋を洗ふ入江哉 正岡子規 , 三冬 動物 明治26 0v
鴨啼て比枝山颪來る夜哉 正岡子規 , 三冬 動物 明治26 0v
鴨啼や火鉢の炭の消え易き 正岡子規 , 三冬 動物 明治24 0v
鴨引いて小池淋しやさゝら波 正岡子規 鳥帰る , 仲春 動物 明治34 0v
鴨渡る 明らかにまた 明らかに 高野素十 鴨渡る , 仲秋 動物 0v
鴨鳴や寒新田五介村 小林一茶 , 三冬 動物 文化7 0v
鴫がた人が立ても夕哉 小林一茶 , 三秋 動物 文化8 0v
鴫どもゝ立尽したり木なし山 小林一茶 , 三秋 動物 享和2 0v
鴫なくや汁のけぶりの止まぬうち 小林一茶 , 三秋 動物 文化3 0v
鴫なくや笠きてやせた都人 正岡子規 , 三秋 動物 明治25 0v
鴫のゆふべ寧祭のあればこそ 小林一茶 , 三秋 動物 享和2 0v
鴫の立程は残して暮にけり 小林一茶 , 三秋 動物 文化6 0v
鴫の羽どれ程かいてたんのする 小林一茶 , 三秋 動物 文政8 0v
鴫も來ず鴉を下りず雀堂 正岡子規 , 三秋 動物 明治22 0v
鴫も来てかんきんす也赤がしは 小林一茶 , 三秋 動物 文化11 0v
鴫よりも鴫つく奴が夕哉 小林一茶 , 三秋 動物 文政4 0v
鴫をつく奴が若くもなかりけり 小林一茶 , 三秋 動物 文政4 0v
鴫突のしや面になぐる嵐哉 小林一茶 , 三秋 動物 文政1 0v
鴫立てあとにものなき入日哉 正岡子規 , 三秋 動物 明治28 0v
鴫立てずんと昔の夕かな 小林一茶 , 三秋 動物 文化14 0v
鴫立て秋天ひきゝながめ哉 与謝蕪村 , 三秋 動物 0v
鴫立やいつの御幸の筏ぞも 小林一茶 , 三秋 動物 文化1 0v
鴫立や人のうしろの人の顔 小林一茶 , 三秋 動物 文化8 0v
鴫立や夕三絃の片脇に 小林一茶 , 三秋 動物 文化14 0v
鴫立や我うしろにもうつけ人 小林一茶 , 三秋 動物 0v
鴫立や死の字ぎらひがうしろから 小林一茶 , 三秋 動物 文化10 0v
鴫立や死の字ぎらひがぼんの凹 小林一茶 , 三秋 動物 文化10 0v
鴫立や門の家鴨も貰ひ鳴 小林一茶 , 三秋 動物 文化10 0v
鴫立や鴨の影ぼしばからしと 小林一茶 , 三秋 動物 文化10 0v
鴫立畠の馬のあくび哉 小林一茶 , 三秋 動物 文化2 0v
鴫鳴や鶴はいつもの松の丘 小林一茶 , 三秋 動物 文化1 0v
鴫黒く不二紫のゆふべ哉 正岡子規 , 三秋 動物 明治25 0v
鵙ないて大根畑の日和哉 正岡子規 , 三秋 動物 明治26 0v
鵙なくやふしを見下す松のさき 正岡子規 , 三秋 動物 明治25 0v
鵙なくや夕日に歸る松葉掻き 正岡子規 , 三秋 動物 明治26 0v
鵙なくや雜木の中の古社 正岡子規 , 三秋 動物 明治26 0v
鵙のやうな辯舌蟇のやうな顔 正岡子規 , 三秋 動物 明治31 0v
鵙の声かんにん袋きれにけり 小林一茶 , 三秋 動物 0v
鵙の声かんにん袋どうきつた 小林一茶 , 三秋 動物 文政2 0v
鵙の声かんにん袋切れたりな 小林一茶 , 三秋 動物 文政2 0v
鵙の声かんにん袋破れたか 小林一茶 , 三秋 動物 文化11 0v
鵙の声松を生して返せとや 小林一茶 , 三秋 動物 文化11 0v
鵙の晝こほろぎの夜と分れけり 正岡子規 , 三秋 動物 明治29 0v
鵙よ鵙ぴんちやんするなかゝる代に 小林一茶 , 三秋 動物 文化11 0v
鵙啼くや一番高い木のさきに 正岡子規 , 三秋 動物 明治25 0v
鵙啼くや灘をひかえた岡の松 正岡子規 , 三秋 動物 明治25 0v
鵙啼て秋の日和を定めけり 正岡子規 , 三秋 動物 明治25 0v
鵙木に鳴けば雀和するや蔵の上 正岡子規 , 三秋 動物 明治28 0v
鵙鳴くや十日の雨の晴際を 正岡子規 , 三秋 動物 明治27 0v
鵙鳴くや妻鎌を取つて戸を出づる 正岡子規 , 三秋 動物 明治28 0v
鵙鳴くや小藪の中の蕎麥畑 正岡子規 , 三秋 動物 明治27 0v
鵙鳴くや晩稻掛けたる大師道 正岡子規 , 三秋 動物 明治27 0v
鵙鳴くや藪のうしろの蕎麥畠 正岡子規 , 三秋 動物 明治27 0v