生活

説明

衣食住など暮らしに関すること

Displaying 2001 - 2100 of 8672
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
君が代や鳥驚かぬ弓はじめ 正岡子規 弓始 新年 生活 明治27 4v 3 weeks 1 day ago
うづみ火や終には煮る鍋のもの 与謝蕪村 埋火 , 三冬 生活 2v 3 weeks 1 day ago
稻舟に棹とり馴れぬ女かな 正岡子規 稲舟 , 三秋 生活 明治27 1v 3 weeks 1 day ago
松の根腰つゝかけて砧哉 小林一茶 , 三秋 生活 文政4 1v 3 weeks 2 days ago
洪水のあとに取るべき棉もなし 正岡子規 綿摘 , 三秋 生活 明治29 1v 3 weeks 2 days ago
柴の戸や咄して寝るがとし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政7 1v 3 weeks 2 days ago
案山子にもうしろ向かれし栖哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 享和3 1v 3 weeks 2 days ago
二番小便ニ起ツゝ涼ミ哉 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政8 1v 3 weeks 2 days ago
舟の鵜や子の鳴窓を迹にして 小林一茶 鵜飼 , 三夏 生活 文化10 1v 3 weeks 2 days ago
謠初羽衣すでに半なり 正岡子規 謡初 新年 生活 明治35 1v 3 weeks 2 days ago
炭もはや俵焚く夜と成にけり 小林一茶 炭俵 , 三冬 生活 1v 3 weeks 2 days ago
灯篭を三たびかかげぬ露ながら 与謝蕪村 燈籠 , 初秋 生活 1v 3 weeks 2 days ago
鵜の觜はもれても同じう川哉 小林一茶 鵜飼 , 三夏 生活 文政5 1v 3 weeks 2 days ago
ふるくさき去年の匂ひや藏開 正岡子規 蔵開 新年 生活 明治26 1v 3 weeks 2 days ago
幟から引つゞく也田のそよぎ 小林一茶 , 初夏 生活 文政3 3v 3 weeks 2 days ago
打捨ておいてもひとり鳴子哉 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文政6 1v 3 weeks 2 days ago
つく羽の下りぎはなり三ヶの月 小林一茶 羽子つき 新年 生活 1v 3 weeks 2 days ago
盆栽に松あり梅あり謠初 正岡子規 謡初 新年 生活 明治26 1v 3 weeks 2 days ago
むく起小便ながら御慶哉 小林一茶 御慶 新年 生活 文政7 1v 3 weeks 2 days ago
霜よけの 笹に風吹く 畑かな 正岡子規 霜除 , 初冬 生活 1v 3 weeks 2 days ago
とし玉のさいそくに来る孫子哉 小林一茶 年玉 新年 生活 文政6 1v 3 weeks 3 days ago
爐のふちに懐爐の灰をはたきけり 正岡子規 懐炉 , 三冬 生活 明治32 1v 3 weeks 3 days ago
遣羽子に負けてくやしき夕餉哉 正岡子規 追羽子 新年 生活 明治32 1v 3 weeks 3 days ago
火消えて堅炭殘る火鉢哉 正岡子規 火鉢 , 三冬 生活 明治31 1v 3 weeks 3 days ago
けふの雨願ひの絲のきれやせん 正岡子規 願の糸 , 初秋 生活 明治26 1v 3 weeks 3 days ago
晝の花火烟となつてしまひけり 正岡子規 花火 , 初秋 生活 明治29 2v 3 weeks 3 days ago
七くさや袴の紐の片むすび 与謝蕪村 七草 新年 生活 4v 3 weeks 3 days ago
温泉上りに氷かみわる涼み哉 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治25 2v 3 weeks 3 days ago
炭の火に月落烏啼にけり 小林一茶 , 三冬 生活 文政5 1v 3 weeks 3 days ago
冷風の口にたまるや氷水 正岡子規 氷水 , 三夏 生活 明治25 3v 3 weeks 3 days ago
一しめりよいや申かゞし哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文政5 1v 3 weeks 3 days ago
生牛蒡何ぞ直々掘れけり 小林一茶 牛蒡引く , 三秋 生活 1v 3 weeks 3 days ago
のつ切て捜埋火ひとつ哉 小林一茶 埋火 , 三冬 生活 文政7 1v 3 weeks 3 days ago
炭切るや焚火の灰を且つ被り 阿部みどり女 焚火 , 三冬 生活 2v 3 weeks 3 days ago
ほうきりを後になして小夜砧 小林一茶 , 三秋 生活 享和3 1v 3 weeks 3 days ago
闇がりにひらり〱と扇哉 小林一茶 , 三夏 生活 文化12 1v 3 weeks 3 days ago
早乙女や箸にからまる筑波哉 小林一茶 早乙女 , 仲夏 生活 1v 3 weeks 4 days ago
姨捨に今捨られしかゞし哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文化14 2v 3 weeks 4 days ago
落武者を紛らしてやる案山子哉 正岡子規 案山子 , 三秋 生活 明治26 1v 3 weeks 4 days ago
冬籠る其夜に聞くや夜の雨 小林一茶 冬籠 , 三冬 生活 1v 3 weeks 4 days ago
江戸凧もこも〲上る山家哉 小林一茶 , 三春 生活 文政7 1v 3 weeks 4 days ago
苗代に出て干稻に戻りけり 正岡子規 稲干す , 仲秋 生活 明治28 1v 3 weeks 4 days ago
おり〱灯ろのつぎの先見ゆる 小林一茶 燈籠 , 初秋 生活 文化9 2v 3 weeks 4 days ago
冬ごもり壁をこゝろの山に倚 与謝蕪村 冬籠 , 三冬 生活 1v 3 weeks 4 days ago
うばすては姥捨てるなとかゞし哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文化2 1v 3 weeks 5 days ago
雲に似て山の腰起す畠哉 小林一茶 畑打 , 三春 生活 文化11 1v 3 weeks 5 days ago
それがしも千両花火の人数哉 小林一茶 花火 , 初秋 生活 文政8 1v 3 weeks 5 days ago
冷汁の莚引ずる木陰哉 小林一茶 冷汁 , 三夏 生活 文政3 1v 3 weeks 5 days ago
鰯ひく數に加はるわらは哉 正岡子規 鰯引く , 三秋 生活 明治25 1v 3 weeks 5 days ago
七夕もむさしとや見ん此枕 小林一茶 七夕 , 初秋 生活 文化10 1v 3 weeks 5 days ago
逸竹田竹太右衛門どのゝ涼哉 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化10 1v 3 weeks 5 days ago
有明もさし合せけり一夜酒 小林一茶 甘酒 , 三夏 生活 文化1 1v 3 weeks 5 days ago
ある時は鮓をおしある時は又 正岡子規 , 三夏 生活 明治30 1v 3 weeks 5 days ago
約ありて来らず鮓の圧低し 正岡子規 , 三夏 生活 明治29 1v 3 weeks 5 days ago
ふぐ汁やもやひ世帯の惣鼾 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 文政8 2v 3 weeks 5 days ago
世のなさ木末に餅の花がさく 小林一茶 餅花 新年 生活 文政7 1v 3 weeks 5 days ago
わか水や土瓶一ツに角田川 小林一茶 若水 新年 生活 文政7 1v 3 weeks 5 days ago
月見せよ玉江の芦を刈らぬ先 松尾芭蕉 月見 , 仲秋 生活 元禄2 1v 3 weeks 5 days ago
喰つみも小隅の春と成にけり 小林一茶 喰積 新年 生活 文化5 1v 3 weeks 5 days ago
温泉の村に 弘法様の 花火かな 夏目漱石 花火 , 初秋 生活 1v 3 weeks 5 days ago
三文が草も咲かせて夕涼み 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化13 1v 3 weeks 5 days ago
夜仕事や子を思ふ身は蟵の外 小林一茶 蚊帳 , 三夏 生活 寛政5 1v 3 weeks 5 days ago
旅籠屋の蚊帳に夜明けて須磨の海 正岡子規 蚊帳 , 三夏 生活 明治29 1v 3 weeks 5 days ago
まゝな世や蓼くふ虫と火とり虫 小林一茶 蓼喰ふ虫 , 三秋 動物, 生活 文政5 1v 3 weeks 5 days ago
逢坂を四五度越へし団哉 小林一茶 団扇 , 三夏 生活 文化1 2v 3 weeks 5 days ago
老の顔ぞいつかうしろへすま団 小林一茶 団扇 , 三夏 生活 1v 3 weeks 5 days ago
世につれて花火の玉も大きいぞ 小林一茶 花火 , 初秋 生活 文化11 1v 3 weeks 5 days ago
笛吹て山かゞしの御礼哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文化7 1v 3 weeks 5 days ago
めづらしや始めて見たる月の不二 正岡子規 月見 , 仲秋 生活 明治28 1v 3 weeks 5 days ago
たはれをや扇の手わさ小さかしき 正岡子規 , 三夏 生活 明治31 1v 3 weeks 5 days ago
遣羽子に京の男のやさしさよ 正岡子規 追羽子 新年 生活 明治27 1v 3 weeks 5 days ago
楠に汝も仕へしかゞし哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 寛政 1v 3 weeks 5 days ago
法律の議論はじまる火鉢哉 正岡子規 火鉢 , 三冬 生活 明治30 1v 3 weeks 5 days ago
ぬり塞ぐ炉にも吉日さはぎ哉 小林一茶 炉塞 , 晩春 生活 文政8 1v 3 weeks 5 days ago
寝て見よ菊も寝て咲く火桶哉 小林一茶 火鉢 , 三冬 生活 文化2 1v 3 weeks 5 days ago
月さして菊に物いふ蚊やり哉 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文化5 1v 3 weeks 5 days ago
稻刈の鎌持つて女見返しぬ 正岡子規 稲刈 , 晩秋 生活 明治28 5v 3 weeks 5 days ago
愚痴無智のあま酒造る松が岡 与謝蕪村 甘酒 , 三夏 生活 1v 3 weeks 5 days ago
冷水や口のはたなる三ヶの月 小林一茶 水売 , 三夏 生活 文化11 1v 3 weeks 5 days ago
雜煮腹本ヲ讀ンデモ猶ヘラズ 正岡子規 雑煮 新年 生活 明治35 1v 3 weeks 5 days ago
笑はれて又着かへたる袷かな 正岡子規 , 初夏 生活 明治27 1v 3 weeks 5 days ago
竹の月〱とて扇哉 小林一茶 , 三夏 生活 文化1 1v 3 weeks 5 days ago
淺茅生の小野の奥より年木樵 正岡子規 年木樵 , 仲冬 生活 明治26 1v 3 weeks 5 days ago
笑ふては居れまいぞや負角力 小林一茶 相撲 , 初秋 生活 文政4 1v 3 weeks 5 days ago
たらちねの花見の留守や時計見る 正岡子規 花見 , 晩春 生活 明治35 1v 3 weeks 5 days ago
炉塞や六畳の間のひろうなる 正岡子規 炉塞 , 晩春 生活 明治25 1v 3 weeks 5 days ago
ふいに寄ても角力也門の月 小林一茶 相撲 , 初秋 生活 文政1 1v 3 weeks 5 days ago
ためつけて松を見にけり負角力 小林一茶 相撲 , 初秋 生活 文化4 1v 3 weeks 5 days ago
勝たふりして南山を見る角力哉 小林一茶 相撲 , 初秋 生活 文化10 1v 3 weeks 5 days ago
いのこの火治世の雨のかゝる也 小林一茶 亥の子 , 初冬 生活 享和3 1v 3 weeks 5 days ago
繪襖の彩色兀ぬ冬籠 正岡子規 冬籠 , 三冬 生活 明治32 1v 3 weeks 5 days ago
豐年や月明かに宮角力 正岡子規 相撲 , 初秋 生活 明治30 1v 3 weeks 5 days ago
目出度と人はいへども紙衣哉 小林一茶 紙衣 , 三冬 生活 文政2 1v 3 weeks 5 days ago
庵の田は朝のまぎれに植りけり 小林一茶 田植 , 仲夏 生活 文政1 1v 3 weeks 5 days ago
大名は濡れ通るを巨燵哉 小林一茶 炬燵 , 三冬 生活 文化14 1v 3 weeks 5 days ago
白酒の紐の如くにつがれけり 高浜虚子 白酒 , 仲春 生活 1v 3 weeks 5 days ago
草市や柳の下の燈籠店 正岡子規 草の市 , 初秋 生活 明治32 1v 3 weeks 5 days ago
炉塞いで遠公がもとに訪ひよりぬ 正岡子規 炉塞 , 晩春 生活 明治29 1v 3 weeks 5 days ago
涼むならこんな茨にも添ふて見よ 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化14 1v 3 weeks 5 days ago
夜涼が笑をさめと成しかな 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政10 1v 3 weeks 5 days ago