俳句

Displaying 201 - 300 of 50885
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
烏帽魚はやく来よ〱夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化6 1v 1 week 1 day ago
旅芝居むごく降られて夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化6 1v 1 week 1 day ago
角田川もと古かれ夕はらひ 小林一茶 御祓 , 晩夏 人事 文化2 1v 1 week 1 day ago
雨ノ日や皆倒レタル女郎花 正岡子規 女郎花 , 初秋 植物 明治34 1v 1 week 1 day ago
木男が薄帷子をきたりけり 小林一茶 帷子 , 晩夏 生活 文化6 1v 1 week 1 day ago
瓜むいて芒の風に吹かれけり 小林一茶 , 晩夏 植物 文化5 1v 1 week 1 day ago
目をぬひて鳥を鳴かせて門涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化6 1v 1 week 1 day ago
蟾親子づれして夕祓 小林一茶 御祓 , 晩夏 人事 文化7 1v 1 week 1 day ago
草の葉やたつぷりぬれて蝉の鳴 小林一茶 , 晩夏 動物 文化5 1v 1 week 1 day ago
桃の湯や少は陰る片屋敷 小林一茶 桃葉湯 , 晩夏 生活 文化7 1v 1 week 1 day ago
蝉時雨蝶は日やけもせりけり 小林一茶 , 晩夏 動物 文化2 1v 1 week 1 day ago
蝉なくや貧乏かづらも時を得て 小林一茶 , 晩夏 動物 文化5 1v 1 week 1 day ago
手ばしこく虻が逃行蓮の花 小林一茶 , 晩夏 植物 文化7 1v 1 week 1 day ago
穴ばたに片尻かけてすゞみ哉 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 1v 1 week 1 day ago
炎天の 犬捕り低く 唄ひだす 西東三鬼 炎天 , 晩夏 天文 1v 1 week 1 day ago
足もとに 走せよる潮も 夜光虫 杉田久女 夜光虫 , 晩夏 動物 1v 1 week 1 day ago
毒ありて うすばかげろふ 透きとほる 山口誓子 薄翅蜉蝣 , 晩夏 動物 1v 1 week 1 day ago
銭なしは青草も見ず川すゞみ 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 1v 1 week 1 day ago
雨欲しき待宵草の香のほのか 阿部みどり女 待宵草 , 晩夏 植物 1v 1 week 1 day ago
母の分も一ツは潜るちのわ哉 小林一茶 茅の輪 , 晩夏 人事 1v 1 week 1 day ago
火野雉子のがれたれ共羽ぬけ鳥 小林一茶 羽抜鳥 , 晩夏 動物 1v 1 week 1 day ago
手八丁口も八丁や門涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 1v 1 week 1 day ago
二三枚田も青ませて夕木魚 小林一茶 青田 , 晩夏 地理 1v 1 week 1 day ago
蝉鳴や空にひつゝく筑摩川 小林一茶 , 晩夏 動物 1v 1 week 1 day ago
夜〱は貧乏かつらも涼哉 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 1v 1 week 1 day ago
夜〱は我身となりて門涼み 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 1v 1 week 1 day ago
夜〱は貧乏づるも涼哉 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化9 1v 1 week 1 day ago
餅を搗く音やお城の山かつら 正岡子規 餅搗 新年 生活 明治29 1v 1 week 1 day ago
夜〱は本<ン>の都ぞ門涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化10 1v 1 week 1 day ago
夜すゝみやひるのあつさをとりかへす 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治21 1v 1 week 1 day ago
夜〱や同じつらでも門涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政3 1v 1 week 1 day ago
ふは〱と出たは御堂の藪蚊哉 小林一茶 , 三夏 動物 2v 1 week 1 day ago
掃溜のはまぐりがらや春の行 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治26 1v 1 week 2 days ago
うは風に蚊の流れゆく野河哉 与謝蕪村 , 三夏 動物 2v 1 week 2 days ago
雨だれの毎日たゝく椿哉 小林一茶 椿 , 三春 植物 文化1 1v 1 week 2 days ago
行く春を鉢巻したる頭痛かな 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治27 1v 1 week 2 days ago
夕雲のいざよふ空や春の行く 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治28 1v 1 week 2 days ago
行く春を無言の人のあはれなり 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治27 1v 1 week 2 days ago
行く春を雨に暮れ行く車かな 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治27 1v 1 week 2 days ago
舞〱や翌なき春をむり笑 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 1v 1 week 2 days ago
行く春をひとり寝るべき宵も哉 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治28 1v 1 week 2 days ago
春永と延した春も仕廻哉 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 1v 1 week 2 days ago
行く春を徐福がたよりなかりけり 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治29 1v 1 week 2 days ago
ゆく春や逡巡として遅ざくら 与謝蕪村 行く春 , 晩春 時候 1v 1 week 2 days ago
行く春を翠帳の鸚鵡黙りけり 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治28 1v 1 week 2 days ago
翌ぎりの春と成けりぼんの凹 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化6 1v 1 week 2 days ago
草の戸に春の行くへの哀れなり 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治26 1v 1 week 2 days ago
雀らも何かよむぞよことし竹 小林一茶 若竹 , 仲夏 植物 文政3 2v 1 week 2 days ago
行く春をひとり鼻ひる女かな 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治29 1v 1 week 2 days ago
舞〱や翌なき春を顔を染て 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化2 1v 1 week 2 days ago
何いそぐ春よりさきに行く君は 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治29 1v 1 week 2 days ago
ゆく春や逡巡として遲ざくら 与謝蕪村 行く春 , 晩春 時候 1v 1 week 2 days ago
行くよ〱ことしの春は六条へ 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化8 1v 1 week 2 days ago
春行くと片手出したる芭蕉哉 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治29 1v 1 week 2 days ago
大和路や翌なき春をなく烏 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化2 1v 1 week 2 days ago
徂春のうつむき給ふ観世音 阿部みどり女 行く春 , 晩春 時候 1v 1 week 2 days ago
山守の箒の先を行春ぞ 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化13 1v 1 week 2 days ago
舞〱や翌なき春をむら笑 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 1v 1 week 2 days ago
奴たち春を逃すな合点か 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 1v 1 week 2 days ago
病む君に春行く宿や琴の塵 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治31 1v 1 week 2 days ago
行く春の二藍の衣酒しみたり 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治28 1v 1 week 2 days ago
行く春の山吹散つて蝶白し 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治33 1v 1 week 2 days ago
暮れて行く春をぶらりと下りけり 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治27 1v 1 week 2 days ago
七八騎過ぎ行く春の小村哉 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治31 1v 1 week 2 days ago
春の行夜を梟の小言哉 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化6 1v 1 week 2 days ago
ゆく春やおもたき琵琶の抱きごころ 与謝蕪村 行く春 , 晩春 時候 1v 1 week 2 days ago
若雀翌なき春をさわぐ也 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化7 1v 1 week 2 days ago
春行くやある夜鳴神稲光り 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治26 1v 1 week 2 days ago
摺鉢の擂木に逢ず行春や 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治30 1v 1 week 2 days ago
影板も辺地をさして行春ぞ 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 寛政5 1v 1 week 2 days ago
緑青の八重山かくれ春の行く 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治27 1v 1 week 2 days ago
行く春を山青く水緑なり 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治29 1v 1 week 2 days ago
天を刺す松の緑や夏近し 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治33 1v 1 week 2 days ago
散花のぱつぱと春はなくなりぬ 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文政9 1v 1 week 2 days ago
ゆさ〱と春が行ぞよのべの草 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化8 1v 1 week 2 days ago
花ちりて春の行へのあはれなり 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治26 1v 1 week 2 days ago
行く春や大根の花も菜の花も 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治25 1v 1 week 2 days ago
朝霧や團十郎の二三輪 正岡子規 , 三秋 天文 明治30 3v 1 week 2 days ago
琵琶やめて何聞くふりぞ秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治28 2v 1 week 2 days ago
あさぢふや犬の盒子も梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化2 1v 1 week 2 days ago
春もはや残りすくなや山の雨 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化1 1v 1 week 2 days ago
玉巻の葛や裏葉のちなみもまだ 正岡子規 玉巻く葛 , 初夏 植物 明治25 1v 1 week 2 days ago
あさがほやいつをいつ迄すだれ花 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政4 1v 1 week 2 days ago
春永となまけしもけふ限かな 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文政5 1v 1 week 2 days ago
ゆく春や横河へのぼるいもの神 与謝蕪村 行く春 , 晩春 時候 1v 1 week 2 days ago
行く春のもたれ心や床柱 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治26 1v 1 week 2 days ago
行く春の三味線草や鏡草 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治29 1v 1 week 2 days ago
行く春に猿男のうしろ姿哉 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治26 1v 1 week 2 days ago
行く春を電話の糸の乱れ哉 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治29 1v 1 week 2 days ago
行く春をものいひたげな姿かな 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治26 1v 1 week 2 days ago
春永と伸した山もけふぎりぞ 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化11 1v 1 week 2 days ago
春永の春も行也のべの山 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化4 1v 1 week 2 days ago
洗足の盥も漏りてゆく春や 与謝蕪村 行く春 , 晩春 時候 1v 1 week 2 days ago
植込みに春行かんとす何の花 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治29 1v 1 week 2 days ago
行く春の釘うちこみし杉を見たり 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治29 1v 1 week 2 days ago
われ鐘をかゝへて寝たる熱さ哉 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 1v 1 week 2 days ago
竹の子や隣としらぬはえ処 正岡子規 , 初夏 植物 明治25 1v 1 week 2 days ago
大佛の冬日は山に移りけり 星野立子 冬日 , 三冬 天文 1v 1 week 2 days ago
居風呂を焚くや古下駄枯芒 正岡子規 枯芒 , 三冬 植物 明治29 1v 1 week 2 days ago
十ばかり蛙も並ぶ御祓哉 小林一茶 御祓 , 晩夏 人事 文化11 1v 1 week 2 days ago