如月
Haiku4lunarMonth
Displaying 1201 - 1300 of 7267
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
春風も眠る日和や子守うた | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治23 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
其中に富士ぼつかりと霞哉 | 正岡子規 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 明治28 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
新橋の御酒徳利や春の月 | 小林一茶 | 春の月 | 春, 三春 | 天文 | 1v | 2 weeks 3 days ago | |
帰り給ふ都は春になりぬれど | 正岡子規 | 春 | 春, 三春 | 時候 | 明治30 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
松島やかすみは暮て鳴雲雀 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 文政1 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
鳴雲雀露けき垣と成にけり | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 文化1 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
馬カザル心ヤサシヤ摩耶参 | 正岡子規 | 摩耶詣 | 春, 仲春 | 人事 | 明治35 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
朧月男女の影遠し | 正岡子規 | 朧月 | 春, 三春 | 天文 | 明治30 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
苗床にはいりきりなる二三人 | 阿部みどり女 | 苗床 | 春, 仲春 | 生活 | 2v | 2 weeks 3 days ago | |
椎の葉のざわめき合ひぬ春の雪 | 阿部みどり女 | 春の雪 | 春, 三春 | 天文 | 1v | 2 weeks 3 days ago | |
藪中も仏おはして蝶がまふ | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 1v | 2 weeks 3 days ago | |
白壁のそしられつゝも霞かな | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 1v | 2 weeks 3 days ago | |
我もいざ焼野の雉に音をそへん | 正岡子規 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
壁ぬりの小手先すかすつばめ哉 | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治25 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
鳥帰るこんにやく村の夕空を | 飯田龍太 | 鳥帰る | 春, 仲春 | 動物 | 1v | 2 weeks 3 days ago | |
雁金の背戸から立て帰りけり | 正岡子規 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 明治26 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
にげて行く雉うつくしや筒のさき | 正岡子規 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 明治23 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
春の夜や船へ召さるゝ白拍子 | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治28 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
泥膾肥え根芹こはゞる彼岸かな | 正岡子規 | 彼岸 | 春, 仲春 | 時候 | 明治35 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
春雨のわれ蓑着たり笠着たり | 正岡子規 | 春の雨 | 春, 三春 | 天文 | 明治29 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
両岸ノ人家朧ニ下リ舟 | 正岡子規 | 朧 | 春, 三春 | 天文 | 明治35 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
足の立つ嬉しさに萩の芽を検す | 正岡子規 | 木の芽 | 春, 三春 | 植物 | 明治30 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
ほろつくや誰出代の涙雨 | 小林一茶 | 出代 | 春 | 人事 | 文化14 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
ぬるゝともいざこゝでねん菫草 | 正岡子規 | 菫 | 春, 三春 | 植物 | 明治24 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
朧月女車の帰りけり | 正岡子規 | 朧月 | 春, 三春 | 天文 | 明治28 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
赤飯の湯気あたゝかに野の小店 | 正岡子規 | 暖か | 春, 三春 | 時候 | 明治29 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
春の夜の旅草臥や道中画 | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治32 | 5v | 2 weeks 3 days ago |
あら波や燕ゆらるゝ椀の上 | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治26 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
なく烏門のつぎ穂を笑ふらん | 小林一茶 | 接木 | 春, 仲春 | 生活 | 文化4 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
馬の眼のとろとろとなる日永哉 | 正岡子規 | 日永 | 春, 三春 | 時候 | 明治25 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
旅待のうどん打也春の雨 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文政7 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
髪置は海松房かつけ海人の子等 | 正岡子規 | 海松 | 春, 三春 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
春の夜のともし火多し奈良の山 | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治28 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
春風に尾をひろげたる孔雀哉 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治28 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
鄙はものゝ蓬の餅も四角なる | 正岡子規 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 明治34 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
凧の尾に二日の月のもつれけり | 正岡子規 | 凧 | 春, 三春 | 生活 | 明治25 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
東風吹や入日の迹の水明り | 小林一茶 | 春の月 | 春, 三春 | 天文 | 1v | 2 weeks 3 days ago | |
出代や三笠の山に出し月 | 小林一茶 | 出代 | 春 | 人事 | 文政2 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
雛飾りつつふと命惜しきかな | 星野立子 | 雛 | 春, 仲春 | 人事 | 1v | 2 weeks 3 days ago | |
春風に吹れ入けりいの字寺 | 小林一茶 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 文化6 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
我儘をいはさぬ風の胡蝶哉 | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
きさらぎは薄闇を去る眼のごとし | 飯田龍太 | 如月 | 春, 仲春 | 時候 | 2v | 2 weeks 3 days ago | |
うつくしや昼雲雀の鳴し空 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 文化9 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
出代の諷ふや野らは野となれと | 小林一茶 | 出代 | 春 | 人事 | 文政5 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
鶯や茨くゞりて高うとぶ | 与謝蕪村 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 2v | 2 weeks 3 days ago | |
朧月露国遠しと思ふとき | 飯田龍太 | 朧月 | 春, 三春 | 天文 | 3v | 2 weeks 3 days ago | |
うたゝ寝のさむれば春の日くれたり | 与謝蕪村 | 春の暮 | 春, 三春 | 時候 | 2v | 2 weeks 3 days ago | |
喧嘩した小共のあとやつくつくし | 正岡子規 | 土筆 | 春, 仲春 | 植物 | 明治24 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
川舟の窓を掠むる燕哉 | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治31 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
燕のいそがしがるもあはれなり | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治28 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
初鰹漬迄あれ庭の雪 | 小林一茶 | 春の雪 | 春, 三春 | 天文 | 文政5 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
そばふるや接木枯れたる庭淋し | 正岡子規 | 接木 | 春, 仲春 | 生活 | 明治32 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
あやしくも菫咲きけり塚の前 | 正岡子規 | 菫 | 春, 三春 | 植物 | 明治29 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
花の名を葉に書きつくる椿かな | 正岡子規 | 椿 | 春, 三春 | 植物 | 明治34 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
使者一人大手はいるや春の風 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治29 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
銚子緋繻春風吹くや古衣店 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治30 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
つれづれや病床に土筆の袴取る | 正岡子規 | 土筆 | 春, 仲春 | 植物 | 明治30 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
隠岐やいま木の芽をかこむ怒濤かな | 加藤楸邨 | 木の芽 | 春, 三春 | 植物 | 2v | 2 weeks 3 days ago | |
雪の峰しづかに春ののぼりゆく | 飯田龍太 | 春 | 春, 三春 | 時候 | 2v | 2 weeks 3 days ago | |
鵲の巣くふ古木や石の塀 | 正岡子規 | 鳥の巣 | 春, 三春 | 動物 | 明治29 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
大凧に近よる鳶もなかりけり | 正岡子規 | 凧 | 春, 三春 | 生活 | 明治29 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
野は春となりけり馬の笑ひ声 | 正岡子規 | 春の野 | 春, 三春 | 地理 | 明治26 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
おぼろ夜や寐るたしになる庭の瀧 | 小林一茶 | 朧 | 春, 三春 | 天文 | 2v | 2 weeks 3 days ago | |
うたゝ寝に春の夜浅し牡丹亭 | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治35 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
帆揚げゝり船出でけり雁帰りけり | 正岡子規 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 明治28 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
妻亡くて道に出てをり春の暮 | 森澄雄 | 春の暮 | 春, 三春 | 時候 | 1v | 2 weeks 3 days ago | |
鶴引クヤ蓬莱ノ松遠霞 | 正岡子規 | 引鶴 | 春, 仲春 | 動物 | 明治35 | 3v | 2 weeks 3 days ago |
春雪三日祭の如く過ぎにけり | 石田波郷 | 春の雪 | 春, 三春 | 天文 | 1v | 2 weeks 3 days ago | |
田芹摘み鶴に拙く思れな | 小林一茶 | 芹 | 春, 三春 | 植物 | 文化2 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
里の子や草つんで出る狐穴 | 小林一茶 | 摘草 | 春, 三春 | 人事 | 文化9 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
赤椿さいてもさいても一重哉 | 正岡子規 | 椿 | 春, 三春 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
春の夜や宵あけぼのゝ其中に | 与謝蕪村 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 1v | 2 weeks 4 days ago | |
春の夜の醜女の顔に更けにける | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治28 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
裸にはまだ衣更着の嵐かな | 松尾芭蕉 | 如月 | 春, 仲春 | 時候 | 貞亨5 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
金箔の袂につくや春の風 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治28 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
感に堪へて大凧きつて放しけり | 正岡子規 | 凧 | 春, 三春 | 生活 | 明治31 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
春の水背戸に田作らんとぞ思ふ | 与謝蕪村 | 春の水 | 春, 三春 | 地理 | 1v | 2 weeks 4 days ago | |
莟とも見えてうれしき木芽哉 | 正岡子規 | 木の芽 | 春, 三春 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
満月に目をみひらいて花こぶし | 飯田龍太 | 辛夷 | 春, 仲春 | 植物 | 1v | 2 weeks 4 days ago | |
鶯や顔見られたる道の端 | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治28 | 2v | 2 weeks 4 days ago |
おのがこゑに溺れてのぼる春の鳥 | 飯田龍太 | 春の鳥 | 春, 三春 | 動物 | 2v | 2 weeks 4 days ago | |
ガラス戸の外を飛び行く胡蝶哉 | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治33 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
はきかへて足袋新しき遍路かな | 星野立子 | 遍路 | 春, 三春 | 人事 | 2v | 2 weeks 4 days ago | |
春雨や雀口明く膳の先 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文化1 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
日は日くれよ夜は夜明ケよと啼蛙 | 与謝蕪村 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 1v | 2 weeks 4 days ago | |
陽炎や幾十丈の大鯨 | 正岡子規 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 明治27 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
手に握る彼岸の小銭こぼしけり | 正岡子規 | 彼岸 | 春, 仲春 | 時候 | 明治32 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
これほどにふつて音なし春の雨 | 正岡子規 | 春の雨 | 春, 三春 | 天文 | 明治24 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
土手三里花にはなれぬ春の月 | 正岡子規 | 春の月 | 春, 三春 | 天文 | 明治23 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
春の夜や茶屋の二階の影法師 | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治28 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
チグリスのうつつの蛙鳴きにけり | 加藤楸邨 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 2v | 2 weeks 4 days ago | |
小格子より出す手を握る朧月 | 正岡子規 | 朧月 | 春, 三春 | 天文 | 明治33 | 2v | 2 weeks 4 days ago |
春雨の中に立たる榎哉 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文化1 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
下宿屋の窓皆あかし朧月 | 正岡子規 | 朧月 | 春, 三春 | 天文 | 明治25 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
草もちの草よりにくしつや〱し | 小林一茶 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 文政1 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
町と村と其あひなかの春の水 | 正岡子規 | 春の水 | 春, 三春 | 地理 | 明治28 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
鍋釜もかすめと明る山家哉 | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文化6 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
傾城の門まで出たり凧 | 正岡子規 | 凧 | 春, 三春 | 生活 | 明治25 | 5v | 2 weeks 4 days ago |
古鐘やかすめる声もむつかしき | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文化9 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
鶯にわがくふだけの畠哉 | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治27 | 2v | 2 weeks 4 days ago |