Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
如月
alias
二月
新暦対応期間
2月下旬〜3月下旬
11 views
睦月
弥生
Haiku4lunarMonth
Displaying 5701 - 5800 of 7267
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
蝶待つと端居し居れば虻の声
正岡子規
虻
春
,
三春
動物
明治29
0v
蝶折〱頭痛をなめて呉る也
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政4
0v
蝶書ばてふがとまるや画の具皿
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政4
0v
蝶来るや何のしや〱りもない庵へ
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
0v
蝶来るや何のしやうもない庵へ
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文化10
0v
蝶立とは吹かざりしたばこ哉
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政6
0v
蝶舞ふや太刀ふりかざす居合抜
正岡子規
蝶
春
,
三春
動物
明治26
0v
蝶蝶やをさな子つまむ馬の沓
正岡子規
蝶
春
,
三春
動物
明治25
0v
蝶蝶や順礼の子のおくれがち
正岡子規
蝶
春
,
三春
動物
明治25
0v
蝶行やしんらん松も知た顔
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政1
0v
蝶見よや親子三人寝てくらす
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政4
0v
蝶追ふや旅人餅を喰ひながら
正岡子規
蝶
春
,
三春
動物
明治27
0v
蝶飛て琴ひく局々かな
正岡子規
蝶
春
,
三春
動物
明治26
0v
蝶飛で鼠の栖荒にけり
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文化4
0v
蝶飛ブヤアダムモイブモ裸也
正岡子規
蝶
春
,
三春
動物
明治35
0v
蝶飛ぶや二子の山の山はづれ
正岡子規
蝶
春
,
三春
動物
明治26
0v
蝶飛ぶや人なき城に日のあたる
正岡子規
蝶
春
,
三春
動物
明治33
0v
蝶飛ぶや双鞭将の鞭の尖
正岡子規
蝶
春
,
三春
動物
明治33
0v
蝶飛ぶや山は霞に遠くなる
正岡子規
蝶
春
,
三春
動物
明治23
0v
蝶飛や蘇山人の魂遊ぶらん
正岡子規
蝶
春
,
三春
動物
明治35
0v
蝶飛んでゆすらの花のこぼれけり
正岡子規
蝶
春
,
三春
動物
明治33
0v
蝶飛んで箸に折るゝ藪の梅
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文化5
0v
蟹の泡流れて白し朧月
正岡子規
朧月
春
,
三春
天文
明治26
0v
蟻程に人つゞくや夕雲雀
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
文政4
0v
蟻程に人は暮れしぞ雉の鳴
小林一茶
雉
春
,
三春
動物
文化7
0v
血のあとの苔ともならで春の雨
正岡子規
春の雨
春
,
三春
天文
明治29
0v
血の跡の井戸に尽きたり春の草
正岡子規
春の草
春
,
三春
植物
明治28
0v
行がけの駄ちんに鳴やけさの雁
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
0v
行がけの駄ちんに鳴や天つ雁
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化9
0v
行がけの駄ちんに鳴や小田の雁
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
0v
行かずともよくば帰るな小田の雁
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文政5
0v
行かんとして雁飛び戻る美人哉
正岡子規
雁帰る
春
,
仲春
動物
明治31
0v
行き悩む順礼若し花菫
正岡子規
菫
春
,
三春
植物
明治26
0v
行き行きてひらりと返す燕哉
正岡子規
燕
春
,
仲春
動物
明治25
0v
行き行きて町はつれけり春の風
正岡子規
春の風
春
,
三春
天文
明治29
0v
行き行きて町を出でけり春の風
正岡子規
春の風
春
,
三春
天文
明治29
0v
行き過ぎし短き駅や海のどか
正岡子規
長閑
春
,
三春
時候
明治32
0v
行く人の霞になつてしまひけり
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治27
0v
行く牛の股の下とぶ蛙哉
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
明治26
0v
行く程の人馬小さき霞かな
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治28
0v
行く鳥や傾城国に帰る船
正岡子規
鳥帰る
春
,
仲春
動物
明治32
0v
行たいか雁伸上り〱
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
0v
行な雁どつこも茨のうき世ぞや
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化10
0v
行な雁廿日居れば是古郷
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化1
0v
行は〱江戸見た雁が見た雁が
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化3
0v
行人のうしろ見よとや風のてふ
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文化1
0v
行人や我休む間に遠がすみ
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
寛政6
0v
行先や銭よる縄も春がすみ
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文化9
0v
行列につきあたりたる燕かな
正岡子規
燕
春
,
仲春
動物
明治29
0v
行列の勢田にかゝるや春の雨
正岡子規
春の雨
春
,
三春
天文
明治29
0v
行列の草津に入るや春の雨
正岡子規
春の雨
春
,
三春
天文
明治29
0v
行列を見返りもせぬ畑打や
正岡子規
畑打
春
,
三春
生活
明治30
0v
行灯で畠を通る春の雨
小林一茶
春雨
春
,
三春
天文
文化7
0v
行灯で菜をつみにけり春の雨
小林一茶
春雨
春
,
三春
天文
文化12
0v
行灯で飯くふ人やかへる雁
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
享和3
0v
行灯やぺん〱草の影法師
小林一茶
薺
春
,
三春
植物
文政8
0v
行燈の火を消して見ん朧月
正岡子規
朧月
春
,
三春
天文
明治26
0v
行燈を消せば小窓の朧かな
正岡子規
朧
春
,
三春
天文
明治28
0v
行雁がつく〲見るや煤畳
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化4
0v
行雁に呑せてやらん京の水
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化1
0v
行雁の下るや恋の軽井沢
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文政5
0v
行雁やおえどはむさしうるさしと
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文政1
0v
行雁やきのふは見へぬ小田の水
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化1
0v
行雁やためつすがめつ角田川
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
0v
行雁や人の心もうはの空
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化4
0v
行雁や夜も見らるゝしなの山
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化11
0v
行雁や子とおぼしきを先に立
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文政5
0v
行雁や我湖をすぐ通り
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化6
0v
行雁や更科見度望みさへ
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
享和3
0v
行雁や迹は本間の角田川
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化9
0v
行雁や迹は野となれ山となれと
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化9
0v
行雁や迹は野となれ花となれと
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化9
0v
街道の旅人多き霞かな
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治30
0v
街道の蒲公英馬糞に肥にけり
正岡子規
蒲公英
春
,
仲春
植物
明治27
0v
衣更着や爺が紙衣の衣がへ
正岡子規
如月
春
,
仲春
時候
明治26
0v
衣更着や稍なまぬるき不二颪
正岡子規
如月
春
,
仲春
時候
明治25
0v
袖あたり遊ぶ虱の彼岸哉
小林一茶
彼岸
春
,
仲春
時候
0v
袖かざす御公家もおはせ春の水
小林一茶
春の水
春
,
三春
地理
文化2
0v
袖たけの垣のうれしや春の雨
小林一茶
春雨
春
,
三春
天文
文政3
0v
袖たけの垣の嬉しや春の雨
小林一茶
春雨
春
,
三春
天文
0v
袖たけの垣根うれしや春の雨
小林一茶
春雨
春
,
三春
天文
文化1
0v
袖たけの山もうれしき春の雨
小林一茶
春雨
春
,
三春
天文
0v
袖下は皆鶯や小関越
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文政3
0v
袖垣へたゞ留てもうぐひすぞ
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化11
0v
袖汚すらん田螺の海士の隙を無み
松尾芭蕉
田螺
春
,
三春
動物
天和2
0v
袖笠や水見ておはす春の雨
小林一茶
春雨
春
,
三春
天文
文化1
0v
裏がへる絵馬一つあり東風の宮
阿部みどり女
東風
春
,
三春
天文
0v
裏口や白帆の通る春の川
正岡子規
春の川
春
,
三春
地理
明治27
0v
裏溝やお玉杓子の水ぬるむ
正岡子規
水温む
春
,
仲春
地理
明治32
0v
裏町は春雨ふるか蛇目傘
正岡子規
春の雨
春
,
三春
天文
明治30
0v
裏町や窮屈さうに飛ぶ燕
正岡子規
燕
春
,
仲春
動物
明治28
0v
裏道やおこん花咲く小笹垣
正岡子規
枸杞
春
,
仲春
植物
明治27
0v
裏門の寺に愛着す蓬かな
与謝蕪村
蓬
春
,
三春
植物
0v
裸にはまだ衣更着の嵐かな
松尾芭蕉
如月
春
,
仲春
時候
貞亨5
0v
裾山の土堀る人や遠霞
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治30
0v
裾山や雉子くゝりゆく杉の苗
正岡子規
雉
春
,
三春
動物
明治30
0v
裾山や雉子隠るゝ杉の苗
正岡子規
雉
春
,
三春
動物
明治30
0v
褒美の画先へ握て二日灸
小林一茶
二日灸
春
,
仲春
生活
0v
褒美の画先掴ンで二日灸
小林一茶
二日灸
春
,
仲春
生活
文政4
0v
西山やおのれがのるはどのかすみ
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文化10
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
54
Page
55
Page
56
Page
57
Page
58
Page
59
Page
60
Page
61
Page
62
…
Next page
Last page