睦月

alias
一月
新暦対応期間
1月下旬〜2月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 3601 - 3700 of 9114
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
わか餅やざぶとつき込梅の花 小林一茶 若餅 新年 生活 文政3 1v 2 weeks 4 days ago
陽炎や野寺の墓の一つづゝ 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 1v 2 weeks 4 days ago
春風に得しれぬ藪も祭哉 小林一茶 春の風 , 三春 天文 文化3 1v 2 weeks 4 days ago
さまさまに染むる画筆や春の風 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治27 1v 2 weeks 4 days ago
かすみ捨〱つゝ黒日哉 小林一茶 , 三春 天文 文化10 1v 2 weeks 5 days ago
夕雲雀もつと揚つて消えて見よ 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治26 1v 2 weeks 5 days ago
三国は海をへたつる霞哉 正岡子規 , 三春 天文 明治26 1v 2 weeks 5 days ago
淡雪野なら藪なら道者達 小林一茶 春の雪 , 三春 天文 文化11 1v 2 weeks 5 days ago
かすむや麓の飯のめづらしき 小林一茶 , 三春 天文 文化4 1v 2 weeks 5 days ago
物好きや匂はぬ草にとまる蝶 松尾芭蕉 , 三春 動物 1v 2 weeks 5 days ago
春の夜や妻なき男何を読む 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治29 1v 2 weeks 5 days ago
はしょつたる裾の落つるや揚雲雀 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治24 1v 2 weeks 5 days ago
おり〱に子を見廻ては雲雀哉 小林一茶 雲雀 , 三春 動物 文政5 1v 2 weeks 5 days ago
春の風いつか出てある昼の月 小林一茶 春の風 , 三春 天文 文化9 1v 2 weeks 5 days ago
烏帽子著た人ばかり也小松曳 正岡子規 子の日 新年 時候 明治32 1v 2 weeks 6 days ago
若雀椿ころがして遊ぶ也 小林一茶 椿 , 三春 植物 文政4 4v 2 weeks 5 days ago
人の日や改めがたし庵のかゆ 小林一茶 人日 新年 時候 文化10 1v 2 weeks 6 days ago
春風や犬にとらるゝ藪鼠 小林一茶 春の風 , 三春 天文 文政4 1v 2 weeks 5 days ago
かすむぞや見まじと思ひど古郷は 小林一茶 , 三春 天文 文政2 1v 2 weeks 5 days ago
春風や順礼共がねり供養 小林一茶 春の風 , 三春 天文 寛政7 1v 2 weeks 5 days ago
春風や眼も鼻もなき石仏 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治29 1v 2 weeks 6 days ago
春風や東下りの角力取 小林一茶 春の風 , 三春 天文 文化8 1v 2 weeks 6 days ago
めでたさに春風吹くや御首途 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治29 1v 2 weeks 6 days ago
陽炎に門松の穴吹れけり 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化5 3v 3 weeks 6 days ago
辻諷凧も上ていたりけり 小林一茶 , 三春 生活 文化8 2v 4 weeks ago
白魚のどつと生るゝおぼろ哉 小林一茶 白魚 , 初春 動物 文化5 2v 4 weeks 1 day ago
陽炎の次第にふとる野茶屋哉 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 2v 4 weeks ago
陽炎に扇を敷て寝たりけり 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化12 2v 4 weeks ago
梅咲や地獄の門も休み札 小林一茶 斎日 新年 人事 文政3 1v 4 weeks 1 day ago
初夢に古郷を見て涙哉 小林一茶 初夢 新年 生活 寛政6 3v 4 weeks 2 days ago
おはむきに犬もかけるぞ凧 小林一茶 , 三春 生活 文化13 2v 1 month ago
佐保姫を恋に都のそめ物屋 正岡子規 佐保姫 , 三春 天文 明治26 1v 1 month ago
新海苔の一帖づゝを土産かな 正岡子規 海苔 , 初春 植物 明治33 1v 1 month ago
春たちて磯菜の千代のためし哉 小林一茶 立春 , 初春 時候 文政3 1v 1 month ago
門獅子やしゝが口から梅の花 小林一茶 獅子舞 新年 人事 3v 1 month ago
陽炎の手の皺からも立にけり 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化5 1v 1 month ago
かげろふに任せておくや餌すりこ木 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化2 1v 1 month ago
草原や陽炎もゆる捨篝 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治28 1v 1 month ago
陽炎の内からも立在郷哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文政3 1v 1 month ago
陽炎にめしを埋る烏哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化9 1v 1 month ago
陽炎やけふ一日の御成橋 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文政2 1v 1 month ago
陽炎の一筋白し丸木ばし 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 1v 1 month ago
陽炎にぐい〱猫の鼾かな 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化11 1v 1 month ago
陽炎に引からまりし小亀哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化10 1v 1 month ago
かげろふや簣に土をめづる人 与謝蕪村 陽炎 , 三春 天文 1v 1 month ago
糸ゆふや里の祭の独楽まわし 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治29 1v 1 month ago
陽炎の野中に立つや大師堂 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 1v 1 month ago
陽炎ににくまれ蔓の見事也 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化6 1v 1 month ago
陽炎のづんづと伸る葎哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化5 1v 1 month ago
陽炎にさら〱雨のかゝりけり 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化4 1v 1 month ago
陽炎の兀山低し雨上り 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 1v 1 month ago
古社陽炎力無くもえぬ 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治28 1v 1 month ago
陽炎やしきりに動く要石 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 1v 1 month ago
陽炎に心許すな人の国 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治28 1v 1 month ago
陽炎やあさぢがくれの埋れ銭 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化8 1v 1 month ago
炭竈に陽炎立つや昼下り 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 1v 1 month ago
陽炎やきのふ鳴たる田にし殻 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化5 1v 1 month ago
陽炎や芒かるかや女郎花 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化10 1v 1 month ago
山人のお飯にも引かすみ哉 小林一茶 , 三春 天文 文化5 1v 1 month ago
横がすみ足らぬ所が我家ぞ 小林一茶 , 三春 天文 文化12 1v 1 month ago
陽炎やきのふは見へぬだんご茶屋 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化6 1v 1 month ago
陽炎やあの穴たしか蛬 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化4 1v 1 month ago
陽炎の草にかぶさる敷居哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化3 1v 1 month ago
石なごの玉の手元へ椿哉 小林一茶 椿 , 三春 植物 文化11 1v 1 month ago
花椿頓て葎の門なるべし 小林一茶 椿 , 三春 植物 文化1 1v 1 month ago
琵琶やんで小窓に春の夜更けたり 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治27 1v 1 month ago
うらゝかささはりのあとのたへられぬ 正岡子規 麗か , 三春 時候 明治30 1v 1 month ago
あさぢふや翌やく藪の梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化2 2v 1 month ago
鶯の鳴ておりけりひとり釜 小林一茶 , 三春 動物 文化8 1v 1 month ago
のし餅の皺手の迹はかくれぬぞ 小林一茶 餅搗 人事 文化14 1v 1 month ago
餅つきと闇を並る榎哉 小林一茶 餅搗 人事 文化10 1v 1 month ago
祝はゞや花婿花よめ花椿 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治29 1v 1 month ago
我門に痩我慢して咲く椿 小林一茶 椿 , 三春 植物 文政4 1v 1 month ago
馬ほくほく桃と椿の垣のあひ 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治24 1v 1 month ago
春待や子のない家ももちをつく 小林一茶 餅搗 人事 文政4 1v 1 month ago
あくまのけさゝら三八宿の梅 小林一茶 , 初春 植物 文政6 1v 1 month ago
竹籠にみつや一木の花椿 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治25 1v 1 month ago
咲さうもなくてほろ〱椿哉 小林一茶 椿 , 三春 植物 文化10 1v 1 month ago
若雀椿狩りして遊ぶ也 小林一茶 椿 , 三春 植物 1v 1 month ago
後架神の八千とせ椿咲にけり 小林一茶 椿 , 三春 植物 文化3 1v 1 month ago
椿花春十ばかりほしげ也 小林一茶 椿 , 三春 植物 文化1 1v 1 month ago
日の見ぬ竹の間のつばき哉 小林一茶 椿 , 三春 植物 文化1 1v 1 month ago
見事なり白玉椿花一輪 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治26 1v 1 month ago
北浜の砂よけ椿咲にけり 小林一茶 椿 , 三春 植物 1v 1 month ago
ひねくり者ありふくべ屋椿とぞ呼べる 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治34 1v 1 month ago
鉢植に莟ばかりの椿哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治30 1v 1 month ago
くたひれをやすめる道の椿哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治22 1v 1 month ago
赤椿さかりもなくて小半月 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治26 1v 1 month ago
我門や痩我慢して咲く椿 小林一茶 椿 , 三春 植物 1v 1 month ago
痩我慢して咲にけり門椿 小林一茶 椿 , 三春 植物 文政4 1v 1 month ago
畠打や鍬でをしへる寺の松 小林一茶 畑打 , 三春 生活 文政7 1v 1 month ago
三つまたにわれて音なし春の水 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治25 1v 1 month ago
烟突の煙にぎはふ民の春 正岡子規 初春 新年 時候 明治27 1v 1 month ago
はね餅を猫ふん付て歩く也 小林一茶 餅搗 人事 1v 1 month ago
草花の咲〱畠に打れけり 小林一茶 畑打 , 三春 生活 文政6 1v 1 month ago
きのふ寝し嵯峨山見ゆる春雨 小林一茶 春雨 , 三春 天文 1v 1 month ago
正月のくせに成たる福茶哉 小林一茶 福茶 新年 生活 文政8 1v 1 month ago
紫の藤の細工や蜆殻 正岡子規 , 三春 動物 明治33 1v 1 month ago
鶯のしんに鳴てる野垣哉 小林一茶 , 三春 動物 文政9 1v 1 month ago
門口や這入る處を水祝 正岡子規 水祝 新年 生活 明治32 1v 1 month ago