Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
睦月
alias
一月
新暦対応期間
1月下旬〜2月下旬
16 views
師走
如月
Haiku4lunarMonth
Displaying 3701 - 3800 of 9114
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
左右より 松の梢や 初詣
山口青邨
初詣
新年
人事
0v
左義長に月は上らせ給ひけり
小林一茶
左義長
新年
生活
文政1
0v
左義長の一日めでたし鳥部山
正岡子規
左義長
新年
生活
明治26
0v
左義長の最後の花火か眠りけり
阿部みどり女
左義長
新年
生活
0v
左義長や其上月の十五日
小林一茶
左義長
新年
生活
文政1
0v
左義長や夜も天筆和合楽
小林一茶
左義長
新年
生活
文化11
0v
巨燵の山流しの川や猫の恋
正岡子規
猫の恋
春
,
初春
動物
明治27
0v
市人の大肌ぬぐや春の雪
小林一茶
春の雪
春
,
三春
天文
文政5
0v
市姫の神ゑみ給へ草のてふ
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文化3
0v
市川の渡し渡れば雲雀哉
正岡子規
雲雀
春
,
三春
動物
明治30
0v
布からも立臼からも雲雀哉
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
文政4
0v
帆の向のかはるや須磨の鐘霞む
正岡子規
鐘霞む
春
,
三春
天文
明治26
0v
帆檣に人かき上る初日かな
正岡子規
初日
新年
天文
明治28
0v
帰り給ふ都は春になりぬれど
正岡子規
春
春
,
三春
時候
明治30
0v
帳箱の上に咲けり福寿草
小林一茶
福寿草
新年
植物
文政7
0v
帳閉る加勢もせずに旅寝とは
小林一茶
開帳
春
,
三春
人事
寛政7
0v
帳面の上に咲けり福寿草
小林一茶
福寿草
新年
植物
文政8
0v
常盤木の林の中や赤椿
正岡子規
椿
春
,
三春
植物
明治27
0v
幌に降る雪明るけれ二の替
阿部みどり女
二の替
新年
人事
0v
幌の中に見る小鏡や初芝居
阿部みどり女
初芝居
新年
生活
0v
幕あひの さざめきたのし 松の内
水原秋桜子
松の内
新年
時候
0v
幣とつて猿も祈祷をしたりけり
小林一茶
猿廻し
新年
人事
文政8
0v
幣振てとうふ下るや春雨
小林一茶
春雨
春
,
三春
天文
文政1
0v
干柿の次の便や春半
正岡子規
春
春
,
三春
時候
明治32
0v
干物に木の葉のごとく蜂落ちし
阿部みどり女
蜂
春
,
三春
動物
0v
平家方の赤褌や春の風
正岡子規
春の風
春
,
三春
天文
明治30
0v
平沙万里草少しありて雉の声
正岡子規
雉
春
,
三春
動物
明治29
0v
年々にへるや睦月のおもしろさ
正岡子規
睦月
新年
時候
明治24
0v
年々に鳥の巣をくふ古家哉
正岡子規
鳥の巣
春
,
三春
動物
明治26
0v
年々や御慶の言葉かはりけり
正岡子規
御慶
新年
生活
明治27
0v
年々や猿に着せたる猿の面
松尾芭蕉
猿廻し
新年
人事
元禄6
0v
年々や藁家もすてず雀の巣
正岡子規
雀の巣
春
,
三春
動物
明治26
0v
年こゝにあらたなる梅の莟哉
正岡子規
新年
新年
時候
明治31
0v
年の矢はつきてくる春梓弓
正岡子規
春
春
,
三春
時候
明治26
0v
年は人にとらせていつも若夷
松尾芭蕉
若夷
新年
生活
0v
年よりの杖にすかるやあげひばり
正岡子規
雲雀
春
,
三春
動物
明治25
0v
年始札申入けり狐穴
小林一茶
新年
新年
時候
0v
年徳と布袋とどつと笑ひけり
正岡子規
新年
新年
時候
明治32
0v
年明けて春まだ立たず梅の花
正岡子規
新年
新年
時候
明治27
0v
年木樵女親あり子なき哉
小林一茶
年木
新年
生活
寛政4
0v
年玉に上の字を書く試筆哉
正岡子規
年玉
新年
生活
明治25
0v
年玉に何まゐらせん水祝ひ
正岡子規
水祝
新年
生活
明治26
0v
年玉の鴨提げて書生戸を叩く
正岡子規
年玉
新年
生活
明治30
0v
年玉や 水引かけて 山の芋
村上鬼城
年玉
新年
生活
0v
年玉やかたり猫に打つける
小林一茶
年玉
新年
生活
文政7
0v
年玉や上の一字を筆はじめ
正岡子規
書初
新年
人事
明治27
0v
年玉や何ともしれぬ紙包み
正岡子規
年玉
新年
生活
明治26
0v
年玉や同穴の契り番ひ鴨
正岡子規
年玉
新年
生活
明治31
0v
年玉や懐の子も手ゝをして
小林一茶
年玉
新年
生活
文政7
0v
年玉や猫の頭へすでの事
小林一茶
年玉
新年
生活
文政7
0v
年玉や長崎の鯣蝦夷昆布
正岡子規
年玉
新年
生活
明治26
0v
年玉や長崎鯣蝦夷昆布
正岡子規
年玉
新年
生活
明治26
0v
年玉をおくやいなりの穴の口
小林一茶
年玉
新年
生活
文政7
0v
年玉を犬にも投げる御寺哉
小林一茶
年玉
新年
生活
文政7
0v
年玉を竝べて置くや枕もと
正岡子規
年玉
新年
生活
明治34
0v
年玉を貰ひに出る御慶かな
小林一茶
御慶
新年
生活
文政4
0v
年玉を配る世わなき庵哉
小林一茶
年玉
新年
生活
文政4
0v
年礼に 来し木匠の 木の香する
山口誓子
年賀
新年
生活
0v
年礼の過ぎぬ正月四日なり
正岡子規
正月
新年
時候
明治28
0v
年礼や いたく老ぬる 人の妻
高浜虚子
年賀
新年
生活
0v
年礼やからたち垣に名前札
小林一茶
新年
新年
時候
0v
年礼や下駄道あちは草履道
小林一茶
新年
新年
時候
文政4
0v
年神に御任せ申五体哉
小林一茶
恵方詣
新年
人事
文政4
0v
年神や又も御世話に成りまする
小林一茶
恵方詣
新年
人事
文化12
0v
年禮や鳴翁住める眞砂町
正岡子規
年賀
新年
生活
明治32
0v
年立やもとの愚が又愚にかへる
小林一茶
年立
新年
時候
文政5
0v
年立や日の出を前の舟の松
小林一茶
年立
新年
時候
文化2
0v
年立や雨おちの石凹む迄
小林一茶
年立
新年
時候
文政5
0v
年頭に孫の笑をみやげ哉
小林一茶
新年
新年
時候
文政2
0v
幸に焼餅くるむひと葉かな
小林一茶
餅搗
冬
人事
文政10
0v
幻のまぶたにかへる春の闇
阿部みどり女
春の闇
春
,
三春
天文
0v
幼や目を皿にして梅の花
小林一茶
梅
春
,
初春
植物
文政5
0v
幼子や掴〱したり梅の花
小林一茶
梅
春
,
初春
植物
文化7
0v
幽霊ノ如キ東寺ヤ朧月
正岡子規
朧月
春
,
三春
天文
明治35
0v
幾千代を引きすてられて姫小松
正岡子規
子の日
新年
時候
明治27
0v
幾霜に心ばせをの松飾り
松尾芭蕉
松飾
新年
人事
貞亨3
0v
庄内や雪の中より蕗の薹
正岡子規
蕗の薹
春
,
初春
植物
明治26
0v
底見えて何草青む春の水
正岡子規
春の水
春
,
三春
地理
明治28
0v
店先に蜜柑腐りぬ蕗の薹
正岡子規
蕗の薹
春
,
初春
植物
明治31
0v
座とりけり大蛙から順 〱 に
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文化15
0v
座ぶとんに見ておはす也松の鳥
小林一茶
松毟
春
,
三春
人事
享和3
0v
庭あれば花々あれば胡蝶哉
正岡子規
胡蝶
春
,
三春
動物
明治26
0v
庭のてふ子が這へばとびはへばとぶ
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
0v
庭訓の往来誰が文庫より今朝の春
松尾芭蕉
初春
新年
時候
延宝6
0v
庵の井もけさ若水と呼れけり
小林一茶
若水
新年
生活
文政2
0v
庵の井もけさ若水に汲れけり
小林一茶
若水
新年
生活
0v
庵の夜は餅の明りに寝たりけり
小林一茶
餅搗
冬
人事
文化13
0v
庵の夜は餅一枚の明り哉
小林一茶
餅搗
冬
人事
文化10
0v
庵の夜や蛙春の蚊春の蚤
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
明治29
0v
庵の春鏡餅より白みけり
正岡子規
初春
新年
時候
明治26
0v
庵の梅よん所なく咲にけり
小林一茶
梅
春
,
初春
植物
文化11
0v
庵の猫しやがれ声にてうかれけり
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
文化14
0v
庵の猫玉の盃そこなきぞ
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
文化10
0v
庵の空鳶二十程春に舞ふ
正岡子規
春の月
春
,
三春
天文
明治29
0v
庵の蝶とてとぶなり西方へ
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文化9
0v
庵の餅つくにも千代を諷ひけり
小林一茶
餅搗
冬
人事
文化13
0v
庵崎や亀の子笊になく蛙
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文政1
0v
庵崎や古きゆふべを春の雨
小林一茶
春雨
春
,
三春
天文
文化5
0v
庵崎や古き夕を雉の鳴
小林一茶
雉
春
,
三春
動物
文化6
0v
庵椿見すぼらしくはなかりけり
小林一茶
椿
春
,
三春
植物
文化2
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
34
Page
35
Page
36
Page
37
Page
38
Page
39
Page
40
Page
41
Page
42
…
Next page
Last page