長月
Haiku4lunarMonth
Displaying 8901 - 8925 of 8925
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
鹿聞て淋しき奈良の旅籠哉 | 正岡子規 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治28 | 0v | |
鹿聞のぬけ〱九人もどりけり | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化1 | 0v | |
鹿追ふてあとの淋しき夕かな | 正岡子規 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治29 | 0v | |
鹿鳴かぬ山さへ古き大和哉 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化1 | 0v | |
鹿鳴くや小窓の外は薄月夜 | 正岡子規 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治28 | 0v | |
鹿鳴くや日は暮きらぬ山の家 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化1 | 0v | |
鹿鳴くや杉の梢の二十日月 | 正岡子規 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治28 | 0v | |
鹿鳴や山湯も利かぬ人の顔 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化4 | 0v | |
鹿鳴や川をへだてゝ忍恋 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政5 | 0v | |
鹿鳴や旦の森のひとり禰宜 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化1 | 0v | |
鹿鳴や犬なき里の大月夜 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政3 | 0v | |
鹿鳴や百八灯のふつ消る | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政8 | 0v | |
鹿鳴や竈しらぬ北山家 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化1 | 0v | |
鹿鳴や虫も寝まりはしざりけり | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政3 | 0v | |
鹿鳴や雨だれさへも秋の体 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化1 | 0v | |
麓から風吹き起るすゝき哉 | 正岡子規 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治27 | 0v | |
麓より風吹き起る薄かな | 正岡子規 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治27 | 0v | |
麻衣打程づゝの雨夜哉 | 小林一茶 | 砧 | 秋, 三秋 | 生活 | 文化2 | 0v | |
黄ばむ真似したばかり也榎哉 | 小林一茶 | 紅葉 | 秋, 晩秋 | 植物 | 文化10 | 0v | |
黄菊白菊一もとは赤もあらまほし | 正岡子規 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治28 | 0v | |
黄菊白菊柿赤くして澁し | 正岡子規 | 柿 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治29 | 0v | |
黒雲の晴れて見たれば月もなし | 正岡子規 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治26 | 0v | |
黙りけり夜寒の男五六人 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治28 | 0v | |
黙然ト絲瓜ノサガル庭ノ秋 | 正岡子規 | 糸瓜 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治34 | 0v | |
鼻唄にどつといなごのきげん哉 | 小林一茶 | 螽 | 秋 | 動物 | 文化6 | 0v |