三冬

Displaying 701 - 800 of 4649
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
きぬぎぬや冬の有明寒鴉 正岡子規 冬の月 , 三冬 天文 明治29 1v 1 week 6 days ago
軍艦の沈みしあとを群千鳥 正岡子規 千鳥 , 三冬 動物 明治27 1v 1 week 6 days ago
朝な朝な霜おく旅の紙衣哉 正岡子規 , 三冬 天文 明治26 3v 1 week 6 days ago
一村は青菜つくりて冬籠 正岡子規 冬籠 , 三冬 生活 明治27 1v 1 week 6 days ago
御格子に切髪さげる寒さ哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治26 2v 1 week 6 days ago
冬枯の荒れて菊未だ衰へず 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
落葉して礎もなし關の跡 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
知らぬ人に道譲りたる寒哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治31 2v 1 week 6 days ago
冬牡丹咲かで腐りし蕾かな 正岡子規 寒牡丹 , 三冬 植物 明治33 1v 1 week 6 days ago
音もなし冬の小村の八九軒 正岡子規 , 三冬 時候 明治28 2v 1 week 6 days ago
又例の 寄鍋にても いたすべし 高浜虚子 寄鍋 , 三冬 生活 1v 1 week 6 days ago
亡き犬に犬小屋覗く寒さ哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治31 1v 1 week 6 days ago
鷹狩や鶴の毛ちらす麥畑 正岡子規 , 三冬 動物 明治29 1v 1 week 6 days ago
來山は消し炭淡々はいぶり炭 正岡子規 , 三冬 生活 明治30 1v 1 week 6 days ago
團栗の共に掃かるゝ落葉哉 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治30 1v 1 week 6 days ago
古株の枝槎牙として冬牡丹 正岡子規 寒牡丹 , 三冬 植物 明治33 1v 1 week 6 days ago
この寒さ君何地へか去らんとす 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治28 1v 1 week 6 days ago
傾城のひとり寐ねたる湯婆哉 正岡子規 湯婆 , 三冬 生活 明治28 2v 1 week 6 days ago
きぬぎぬの大門出れば冬田哉 正岡子規 冬田 , 三冬 地理 明治29 2v 1 week 6 days ago
大木のすつくと高し冬の門 正岡子規 , 三冬 時候 明治28 2v 1 week 6 days ago
内濠に小鴨のたまる日向哉 正岡子規 , 三冬 動物 明治28 1v 1 week 6 days ago
一箱の林檎ゆゝしや冬籠 正岡子規 冬籠 , 三冬 生活 明治31 2v 1 week 6 days ago
藥喰す人の心の老いにけり 正岡子規 薬喰 , 三冬 生活 明治27 2v 1 week 6 days ago
龍の繪をかいて捧げん冬籠 正岡子規 冬籠 , 三冬 生活 明治25 2v 1 week 6 days ago
百艘の舟にとりまく鯨哉 正岡子規 , 三冬 動物 明治28 1v 1 week 6 days ago
山城に睨まれて居る寒さ哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治29 4v 1 week 6 days ago
ひらひらと吾に落たる木葉哉 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治29 2v 1 week 6 days ago
一村は冬こもりたるけしきかな 正岡子規 冬籠 , 三冬 生活 明治27 1v 1 week 6 days ago
出女のへりて目黒の寒さ哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治29 1v 1 week 6 days ago
更くる夜を落葉音せずなりにけり 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治29 1v 1 week 6 days ago
もしほ草柿のもと成落葉さへ 与謝蕪村 落葉 , 三冬 植物 2v 1 week 6 days ago
落葉してむつかしげなる枳殻かな 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
寒き夜や妹か門邊の温飩賣 正岡子規 寒し , 三冬 時候 明治32 2v 1 week 6 days ago
葱きざむこの音とわが四十年 加藤楸邨 , 三冬 植物 1v 1 week 6 days ago
鯨突きに日本海へ行く舟か 正岡子規 , 三冬 動物 明治30 2v 1 week 6 days ago
から鮭は成佛したる姿哉 正岡子規 乾鮭 , 三冬 生活 明治30 1v 1 week 6 days ago
道場の隅に火のなき火鉢哉 正岡子規 火鉢 , 三冬 生活 明治30 1v 1 week 6 days ago
其杖も男鹿の角も冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治26 4v 1 week 6 days ago
繙いて冬の部に入る井華集 正岡子規 , 三冬 時候 明治31 1v 1 week 6 days ago
海鼠眼なしふくとの面を憎みけり 正岡子規 海鼠 , 三冬 動物 明治31 1v 1 week 6 days ago
釣りあげて河豚投げつける石の上 正岡子規 河豚 , 三冬 動物 明治27 1v 1 week 6 days ago
易水にねぶか流るゝ寒かな 与謝蕪村 , 三冬 植物 1v 1 week 6 days ago
須磨の宿の屏風に描く千鳥哉 正岡子規 千鳥 , 三冬 動物 明治31 1v 1 week 6 days ago
空港の 青き冬日に 人あゆむ 西東三鬼 冬日 , 三冬 天文 1v 1 week 6 days ago
鼠にも猫にもなじむ冬籠 正岡子規 冬籠 , 三冬 生活 明治29 2v 1 week 6 days ago
水仙にはたきかけたる粉炭かな 正岡子規 , 三冬 生活 明治26 1v 1 week 6 days ago
棒杭や四ッ街道の冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治27 4v 1 week 6 days ago
三羽立てあと靜なる千鳥哉 正岡子規 千鳥 , 三冬 動物 明治25 1v 1 week 6 days ago
鴨の鳴く梁山泊の裏手かな 正岡子規 , 三冬 動物 明治33 1v 1 week 6 days ago
獻上の鷹据ゑて行く裾野哉 正岡子規 , 三冬 動物 明治30 4v 1 week 6 days ago
路ばたに温飩くふ人や川千鳥 正岡子規 千鳥 , 三冬 動物 明治29 1v 1 week 6 days ago
晝中の小村淋しき落葉かな 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
鯨汁鯨は盡きてしまひけり 正岡子規 , 三冬 動物 明治34 2v 1 week 6 days ago
故郷の霜の味見よ赤かぶら 正岡子規 , 三冬 天文 明治26 2v 1 week 6 days ago
朝霜の御茶の水河岸靜かなり 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治27 2v 1 week 6 days ago
四方八方枯野を人の通りける 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治29 2v 1 week 6 days ago
醉ざめの車に乘れば足寒し 正岡子規 寒し , 三冬 時候 明治29 3v 1 week 6 days ago
湖や渺々として鳰一つ 正岡子規 , 三冬 動物 明治28 1v 1 week 6 days ago
先生のお留守寒しや上根岸 正岡子規 寒し , 三冬 時候 明治33 1v 1 week 6 days ago
驛遠く月氷る野を急ぎけり 正岡子規 冬の月 , 三冬 天文 明治32 2v 1 week 6 days ago
難船のあとを吊ふ千鳥かな 正岡子規 千鳥 , 三冬 動物 明治27 1v 1 week 6 days ago
落葉の夜歌仙これより恋の部へ 飯田龍太 落葉 , 三冬 植物 1v 1 week 6 days ago
山下りて雪は霙と變りけり 正岡子規 , 三冬 天文 明治22 2v 1 week 6 days ago
炭はねて七堂伽藍灰となりぬ 正岡子規 , 三冬 生活 明治31 2v 1 week 6 days ago
廢朝や馬も通らず寒の雨 正岡子規 冬の雨 , 三冬 天文 明治30 2v 1 week 6 days ago
武蔵野の 空まさおなる 落葉かな 水原秋桜子 落葉 , 三冬 植物 1v 1 week 6 days ago
街道の馬糞にまじる落葉かな 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
鷹匠の鷹はなしたる荒野哉 正岡子規 , 三冬 動物 明治28 1v 1 week 6 days ago
どこまでも丸き冬日とあんこ玉 加藤楸邨 冬日 , 三冬 天文 1v 1 week 6 days ago
千足袋の其まゝ氷る株かな 正岡子規 凍る , 三冬 時候 明治26 1v 1 week 6 days ago
青々と冬を根岸の一つ松 正岡子規 , 三冬 時候 明治27 1v 1 week 6 days ago
頭巾著て人行かふや山の道 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治29 2v 1 week 6 days ago
枯菊や凍たる土に立ち盡す 正岡子規 凍る , 三冬 時候 明治32 2v 1 week 6 days ago
京らしや 茶所の媼の 頭巾きて 高浜年尾 頭巾 , 三冬 生活 2v 1 week 6 days ago
大村の鎮守淋しき落葉かな 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
雁落ちて冬田に崩す一文字 正岡子規 冬田 , 三冬 地理 明治26 2v 1 week 6 days ago
裙に置て心に遠き火桶かな 与謝蕪村 火桶 , 三冬 生活 3v 1 week 6 days ago
紙衣着て藪陰戻る月夜かな 正岡子規 紙衣 , 三冬 生活 明治27 1v 1 week 6 days ago
畦こえて鼬の見えぬ冬田哉 正岡子規 冬田 , 三冬 地理 明治29 2v 1 week 6 days ago
風に崩れ月に碎けて鳴く千鳥 正岡子規 千鳥 , 三冬 動物 明治28 2v 1 week 6 days ago
みぞるゝやふけて冬田の薄明り 正岡子規 , 三冬 天文 明治26 2v 1 week 6 days ago
尼寺の錠かゝりけり門の霜 正岡子規 , 三冬 天文 明治28 2v 1 week 6 days ago
待つ宵を鏡に向ふ寒さかな 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治29 1v 1 week 6 days ago
若君の紙衣姿ぞいたはしき 正岡子規 紙衣 , 三冬 生活 明治29 1v 1 week 6 days ago
延寶の立石見ゆる落葉かな 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
納豆賣る聲や阿呆の武太郎 正岡子規 納豆 , 三冬 生活 明治33 1v 1 week 6 days ago
蓋取ツテ消息いかんにあんこ鍋 正岡子規 鮟鱇 , 三冬 動物 明治35 1v 1 week 6 days ago
引汐の錨にかゝる海鼠かな 正岡子規 海鼠 , 三冬 動物 明治27 1v 1 week 6 days ago
道端や落葉ちらばる古著店 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治29 1v 1 week 6 days ago
武蔵野の 櫟もみぢは 冬も濃し 高浜年尾 , 三冬 時候 2v 1 week 6 days ago
鰒くふと聞けどやさしや人の顏 正岡子規 河豚 , 三冬 動物 明治26 1v 1 week 6 days ago
旅人の蜜柑くひ行く枯野哉 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治26 3v 1 week 6 days ago
風吹て惠方參りの頭巾哉 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治26 2v 1 week 6 days ago
音のして藁火に消ゆる霰哉 正岡子規 , 三冬 天文 明治29 2v 1 week 6 days ago
大ふぐや思ひきつたる人の顔 正岡子規 河豚 , 三冬 動物 明治27 2v 1 week 6 days ago
雪よりも時雨にもろし冬牡丹 正岡子規 寒牡丹 , 三冬 植物 明治21 1v 1 week 6 days ago
冬枯の野に學校のふらふ哉 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治25 3v 1 week 6 days ago
日本一ほめる鯨のをはり哉 正岡子規 , 三冬 動物 明治25 1v 1 week 6 days ago
旅二人話なくて越す枯野哉 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治30 2v 1 week 6 days ago
水多き冬田の慈姑枯れて立つ 正岡子規 冬田 , 三冬 地理 明治30 1v 1 week 6 days ago