説明
芒種から小暑の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
垣越に青梅盜む月夜哉 | 正岡子規 | 青梅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治31 | 1v | 1 hour 24 minutes ago |
つるつると水のほるなり杜若 | 正岡子規 | 杜若 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 hour 33 minutes ago |
若竹や雀たわめてつくは山 | 正岡子規 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 2v | 8 hours 28 minutes ago |
面白き塀の崩れや百合の花 | 正岡子規 | 百合の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 8 hours 53 minutes ago |
迷ひ子の昼顔でふく涙かな | 正岡子規 | 昼顔 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 9 hours 19 minutes ago |
すてられて又さく花や杜若 | 正岡子規 | 杜若 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 9 hours 32 minutes ago |
てらてらと百日紅の旱かな | 正岡子規 | 百日紅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 10 hours 2 minutes ago |
花の皆青梅になる若木かな | 正岡子規 | 青梅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 10 hours 10 minutes ago |
椎の木に鶯鳴くや五月晴 | 正岡子規 | 五月晴 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治34 | 1v | 10 hours 22 minutes ago |
姫百合ヤ日本ノ女丈低シ | 正岡子規 | 百合の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治35 | 1v | 11 hours ago |
昼顔にたまるほこりや馬車 | 正岡子規 | 昼顔 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治28 | 1v | 11 hours 24 minutes ago |
若竹や四五寸茂る椽の下 | 正岡子規 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治28 | 1v | 11 hours 29 minutes ago |
昼顔の真ツ昼中を開きけり | 正岡子規 | 昼顔 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 12 hours 5 minutes ago |
うら若き夫婦二人の田植哉 | 正岡子規 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 明治29 | 1v | 12 hours 17 minutes ago |
青梅に眉あつめたる美人哉 | 与謝蕪村 | 青梅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 1v | 12 hours 32 minutes ago | |
菖蒲提げて女行くなり柳橋 | 正岡子規 | 菖蒲 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治28 | 1v | 12 hours 39 minutes ago |
酒好の昼から飲むや百日紅 | 正岡子規 | 百日紅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 12 hours 50 minutes ago |
蛍籠われに安心あらしめよ | 石田波郷 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 2v | 13 hours 15 minutes ago | |
昼顔の物干竿を上りけり | 正岡子規 | 昼顔 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 14 hours 2 minutes ago |
一村は杉の木の間に五月雨 | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治26 | 1v | 14 hours 10 minutes ago |
下駄洗ふ音無川や五月晴 | 正岡子規 | 五月晴 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治30 | 1v | 14 hours 51 minutes ago |
大磯の誠しぐるゝ虎が雨 | 正岡子規 | 虎が雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治26 | 1v | 14 hours 57 minutes ago |
昼顔や女肌ぬぐ垣どなり | 正岡子規 | 昼顔 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 15 hours 11 minutes ago |
車前草の小さくたしかな梅雨の影 | 阿部みどり女 | 梅雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 3v | 15 hours 12 minutes ago | |
手のうらに蛍つめたき光哉 | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治25 | 2v | 15 hours 57 minutes ago |
富士登る外国人の噂かな | 正岡子規 | 富士詣 | 夏, 仲夏 | 人事 | 明治28 | 1v | 16 hours 3 minutes ago |
六尺ノ百合三尺ノ土塀カナ | 正岡子規 | 百合の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治35 | 1v | 16 hours 18 minutes ago |
門の内に誰が投げこみし早苗哉 | 正岡子規 | 早苗 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治31 | 1v | 16 hours 42 minutes ago |
若竹の直を心とのびる哉 | 正岡子規 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治26 | 2v | 17 hours 2 minutes ago |
薬日や御殿の屋根の承路盤 | 正岡子規 | 薬降る | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治26 | 2v | 17 hours 4 minutes ago |
植じまひ知るや早苗の一たばね | 正岡子規 | 早苗 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 17 hours 26 minutes ago |
露店の傘負け顔や五月晴 | 正岡子規 | 五月晴 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治34 | 2v | 17 hours 38 minutes ago |
傾城が筆のすさひや燕子花 | 正岡子規 | 杜若 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 17 hours 42 minutes ago |
蓬菖蒲菊作る家の門口に | 正岡子規 | 菖蒲 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 17 hours 44 minutes ago |
百日紅咲くや真昼の閻魔堂 | 正岡子規 | 百日紅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 18 hours ago |
瓜小屋に音なきよるの蛍哉 | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治25 | 2v | 18 hours 36 minutes ago |
飛騨の夜を大きくしたる牛蛙 | 森澄雄 | 牛蛙 | 夏, 仲夏 | 動物 | 2v | 18 hours 46 minutes ago | |
淀川や一すぢ引て燕子花 | 正岡子規 | 杜若 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 19 hours 2 minutes ago |
雨だれの菖蒲したゝる幾処 | 正岡子規 | 菖蒲 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 20 hours 8 minutes ago |
病僧や杜若剪る手のふるへ | 正岡子規 | 杜若 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治31 | 1v | 20 hours 57 minutes ago |
此頃は薄墨になりぬ百日白 | 正岡子規 | 百日紅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 21 hours 27 minutes ago |
人去てかせの下行く蛍哉 | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治25 | 4v | 21 hours 35 minutes ago |
青梅に塩売を呼ぶ戸口哉 | 正岡子規 | 青梅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治31 | 1v | 22 hours 18 minutes ago |
兼平の塚を目あてに田植哉 | 正岡子規 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 22 hours 21 minutes ago |
枝川や舟つゝこめば杜若 | 正岡子規 | 杜若 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 23 hours 21 minutes ago |
新しき帽子かけたり黴の宿 | 高浜虚子 | 黴 | 夏, 仲夏 | 植物 | 2v | 23 hours 34 minutes ago | |
さつき雨田毎の闇となりにけり | 与謝蕪村 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 1v | 1 day ago | |
紅の朝日すゞしや不二詣 | 正岡子規 | 富士詣 | 夏, 仲夏 | 人事 | 明治26 | 1v | 1 day 1 hour ago |
驟雨欲来五尺ノ百合ヲ吹ク嵐 | 正岡子規 | 百合の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治35 | 2v | 1 day 5 hours ago |
しづかにも田植ゑて山河あらたまる | 森澄雄 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 2v | 1 day 9 hours ago | |
若竹や節それぞれの長短 | 正岡子規 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 day 10 hours ago |
若竹に嵐のわたる夕かな | 正岡子規 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治29 | 2v | 1 day 10 hours ago |
五月雨に鳰の浮巣を見にゆかん | 松尾芭蕉 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 貞亨4 | 2v | 1 day 11 hours ago |
石垣や石のあはひの大蛍 | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治27 | 2v | 1 day 11 hours ago |
池さびし 菖蒲の少し 生ひたれど | 水原秋桜子 | 菖蒲 | 夏, 仲夏 | 植物 | 3v | 1 day 11 hours ago | |
雨乞の中の一人やわたし守 | 正岡子規 | 雨乞 | 夏, 仲夏 | 生活 | 明治24 | 3v | 1 day 13 hours ago |
気に入らぬ里あらんをとらが雨 | 小林一茶 | 虎が雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 文政5 | 11v | 1 day 13 hours ago |
大仏やだらりだらりと五月雨 | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治29 | 2v | 1 day 13 hours ago |
夕月夜早少女うたひつゝ帰る | 正岡子規 | 早乙女 | 夏, 仲夏 | 生活 | 明治28 | 2v | 1 day 13 hours ago |
羽黒山蛍一つの闇夜哉 | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治26 | 4v | 1 day 13 hours ago |
六月の杉の雫や二荒山 | 正岡子規 | 六月 | 夏, 仲夏 | 時候 | 明治32 | 2v | 1 day 14 hours ago |
鄙の家に翡翠来るや花菖蒲 | 正岡子規 | 花菖蒲 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治32 | 2v | 1 day 15 hours ago |
三井寺や湖濛々と五月雨 | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治28 | 1v | 1 day 16 hours ago |
青うめをうてばかつ散る青葉かな | 与謝蕪村 | 青梅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 2v | 1 day 16 hours ago | |
風吹て乱れ立つ江の蛍哉 | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治26 | 2v | 1 day 16 hours ago |
五月雨や墨田を落す筏舟 | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治25 | 3v | 1 day 16 hours ago |
若竹をおさへはづすや雀の子 | 正岡子規 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治24 | 2v | 1 day 17 hours ago |
明神の烏も祝へ田うへ飯 | 小林一茶 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 文政3 | 2v | 1 day 19 hours ago |
青梅をくふて泣きけり杜樊川 | 正岡子規 | 青梅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 day 19 hours ago |
昼顔の花に乾くや通り雨 | 正岡子規 | 昼顔 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治31 | 1v | 1 day 20 hours ago |
夕闇やかのこ班のゆりの花 | 小林一茶 | 百合の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文化9 | 2v | 1 day 21 hours ago |
手花火を命継ぐ如燃やすなり | 石田波郷 | 手花火 | 夏, 仲夏 | 生活 | 2v | 1 day 21 hours ago | |
雨乞をよそ事にいふ左官かな | 正岡子規 | 雨乞 | 夏, 仲夏 | 生活 | 明治25 | 2v | 1 day 23 hours ago |
いかだ士の箸に又候蛍哉 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化10 | 1v | 2 days ago |
痩畑や物種栽うる五月晴 | 正岡子規 | 五月晴 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治27 | 2v | 2 days ago |
五月雨や穴の明く程見る柱 | 小林一茶 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 文政1 | 4v | 2 days 1 hour ago |
はつ蛍あながち呼びもせざりしが | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 2v | 2 days 2 hours ago | |
雨乞に曇る国司のなみだ哉 | 与謝蕪村 | 雨乞 | 夏, 仲夏 | 生活 | 1v | 2 days 2 hours ago | |
枇杷積んだ馬が通りぬ屋敷内 | 阿部みどり女 | 枇杷 | 夏, 仲夏 | 植物 | 1v | 2 days 2 hours ago | |
あぢさいや一かたまりの露の音 | 正岡子規 | 紫陽花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 4v | 2 days 2 hours ago |
昼顔の秣の員に刈れけり | 小林一茶 | 昼顔 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文化2 | 2v | 2 days 3 hours ago |
宵々の雨に音なし杜若 | 与謝蕪村 | 杜若 | 夏, 仲夏 | 植物 | 2v | 2 days 4 hours ago | |
椎の木に鶯鳴きぬ五月晴 | 正岡子規 | 五月晴 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治30 | 3v | 2 days 4 hours ago |
昼顔や土橋の上に這ひかゝる | 正岡子規 | 昼顔 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治28 | 3v | 2 days 6 hours ago |
若竹の雨になやめる姿哉 | 正岡子規 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 days 6 hours ago |
学校の昼静かなり百日紅 | 正岡子規 | 百日紅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治27 | 2v | 2 days 8 hours ago |
六月の海見ゆるなり寺の庭 | 正岡子規 | 六月 | 夏, 仲夏 | 時候 | 明治28 | 1v | 2 days 9 hours ago |
芦の葉を蟹がはさんで五月雨 | 小林一茶 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 文化9 | 2v | 2 days 9 hours ago |
昼顔に昼寝夕顔に夕寝す | 正岡子規 | 昼顔 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 2 days 11 hours ago |
杜若咲くや五月の濁り水 | 正岡子規 | 杜若 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治27 | 3v | 2 days 11 hours ago |
石塔の上にこぼれぬ百日紅 | 正岡子規 | 百日紅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 2 days 12 hours ago |
杜若尼寺あれて人もなし | 正岡子規 | 杜若 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治28 | 2v | 2 days 13 hours ago |
水深く田植すべくもあらぬ哉 | 正岡子規 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 明治29 | 1v | 2 days 14 hours ago |
南天の実になる花と思はれす | 正岡子規 | 南天の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 2 days 14 hours ago |
大粒な雨は祈の奇特かな | 与謝蕪村 | 雨乞 | 夏, 仲夏 | 生活 | 2v | 2 days 15 hours ago | |
青梅をかきはじめなり菓物帖 | 正岡子規 | 青梅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治35 | 1v | 2 days 16 hours ago |
一人居る編輯局や五月雨 | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治31 | 2v | 2 days 16 hours ago |
昼顔やけぶりのかゝる石に迄 | 小林一茶 | 昼顔 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文化5 | 2v | 2 days 17 hours ago |
さみだれや仏の花を捨に出る | 与謝蕪村 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 2v | 2 days 17 hours ago | |
薬玉のふさふりさばく思ひ哉 | 正岡子規 | 薬玉 | 夏, 仲夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 3 days 8 hours ago |