Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
季節
初夏
ひらがな
しょか
説明
立夏から芒種の前日まで
季節
夏
和風月名
卯月
25 views
三夏
仲夏
Displaying 501 - 600 of 1908
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
がさ〱と粽をかぢる美人哉
小林一茶
粽
夏
,
初夏
生活
文化9
0v
かたがたの身の上きかん白重
正岡子規
白重
夏
,
初夏
生活
明治25
0v
かはいさうな花の咲けり麦の秋
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
文化9
0v
かも川にけふは流るゝ葵かな
小林一茶
賀茂祭
夏
,
初夏
人事
文政5
0v
かりぎとも子はしらぬ也更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文化13
0v
きらきらと山本くるゝ穂麦哉
正岡子規
穂麦
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
きらきらと若葉に光る午時の風
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治28
0v
くらべ馬おくれし一騎あはれなり
正岡子規
競馬
夏
,
初夏
人事
明治28
0v
くり〱と月のさしけり坊主麦
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
文政5
0v
けしちるや桶の𥶡輪のはぢく音
正岡子規
罌粟の花
夏
,
初夏
植物
明治25
0v
けしの花とめどもなしにこぼれけり
正岡子規
罌粟の花
夏
,
初夏
植物
明治29
0v
けしの花籬すべくもあらぬ哉
与謝蕪村
芥子の花
夏
,
初夏
0v
けし炭の庇にかはくわか葉哉
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文政4
0v
けつくして松の日まけや芥子花
小林一茶
罌粟の花
夏
,
初夏
植物
享和3
0v
けふばかり隣ほしさよ更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文化13
0v
ことごとく石に苔もつ五月哉
正岡子規
五月
夏
,
初夏
時候
明治27
0v
ころもがへ印籠買に所化二人
与謝蕪村
更衣
夏
,
初夏
生活
0v
さうぶさす貧者がけぶり目出度さよ
小林一茶
端午
夏
,
初夏
生活
文化8
0v
ざぶ〱と白壁洗ふわか葉哉
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文政1
0v
さらさらと竹の落葉の音凄し
正岡子規
竹落葉
夏
,
初夏
植物
明治27
0v
さるかけは枯木に似たる若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治29
0v
さをしかに書物負せて更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文政4
0v
したゝかに新茶のみけり蛙の夜
正岡子規
新茶
夏
,
初夏
生活
明治31
0v
しなのなる山笹の子も折れけり
小林一茶
筍
夏
,
初夏
植物
0v
しの竹のひよろ〱暮る穂麦哉
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
享和3
0v
じやがいもの花に朝の蚊沈みゆく
阿部みどり女
馬鈴薯の花
夏
,
初夏
植物
0v
しんとしてわか葉の赤い御寺哉
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文化11
0v
すゝしさや竹の子竹になりおふせ
正岡子規
筍
夏
,
初夏
植物
明治25
0v
ずつぷりと濡て卯の花月よ哉
小林一茶
卯の花
夏
,
初夏
植物
文化11
0v
すり鉢をかぶつた形でわか葉哉
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文政8
0v
そもさんか卯の花か達磨の骨なるか
正岡子規
卯の花
夏
,
初夏
植物
明治33
0v
それがしがおつゝくねても粽哉
小林一茶
粽
夏
,
初夏
生活
0v
それでこそ古き夕べぞ葺菖蒲
小林一茶
端午
夏
,
初夏
生活
0v
たのもしき矢数のぬしの袷哉
与謝蕪村
大矢数
夏
,
初夏
生活
0v
たのもしくのびる槲の若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
たのもしやつんつるてんの初袷
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
0v
たれこめて薔薇ちることも知らさりき
正岡子規
薔薇
夏
,
初夏
植物
明治30
0v
ちさい子がたばこ吹也麦の秋
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
文化14
0v
ちる時の見事也けり芥子の花
正岡子規
罌粟の花
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
つゝ立やにくまれものゝ烏麦
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
文政5
0v
つげ垣の四角四面のわか葉哉
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文政1
0v
つるべ竿きよんとしてあるわか葉哉
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文化13
0v
てゝ親が一ふらんどや更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文政5
0v
てゝ親のふらんど見よや更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文政5
0v
でも坊主でも入道のころもがえ
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文政7
0v
とうとうと太鼓の響く若葉かな
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治28
0v
とげ赤し葉赤し薔薇の枝若し
正岡子規
薔薇
夏
,
初夏
植物
明治29
0v
どこの誰死がらなるぞはつ袷
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
文化13
0v
どこの誰死殻ならんはつ袷
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
0v
としとへば片手出す子や更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文政1
0v
としよれば犬も嗅ぬぞ初袷
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
文化12
0v
どちらから鋏をあてんわか葉垣
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文政1
0v
とつゝきに金太郎するや幟客
小林一茶
幟
夏
,
初夏
生活
文政3
0v
とつときに金太郎するや幟客
小林一茶
幟
夏
,
初夏
生活
0v
どんよりと青葉にひかる卯月哉
正岡子規
卯月
夏
,
初夏
時候
明治25
0v
なまけな大麦小麦烏麦
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
文化12
0v
なむあみだどてらの綿隙やるぞ
小林一茶
綿抜
夏
,
初夏
生活
0v
ならはせのいちごくひけり肉の後
正岡子規
苺
夏
,
初夏
植物
明治33
0v
によい立田舎葵もまつり哉
小林一茶
賀茂祭
夏
,
初夏
人事
文政5
0v
ぬぎかへて衣に風吹く卯月哉
正岡子規
卯月
夏
,
初夏
時候
明治26
0v
ぬれ髪を干す日や蜑の衣かへ
正岡子規
更衣
夏
,
初夏
生活
明治26
0v
のさばるや黒い麦のほ里蜻蛉
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
文化11
0v
のら〱の丈の高さよ烏麦
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
文化13
0v
のらくらも御代のけしきぞ更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文化14
0v
はたゝ神筍竹になる夜哉
正岡子規
筍
夏
,
初夏
植物
明治27
0v
はつ袷にくまれ盛にはやくなれ
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
文化13
0v
はつ袷の見る目もはづかしき
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
0v
はつ袷の見る目もはづかしや
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
文化14
0v
はで残す赤元結のちまき哉
正岡子規
粽
夏
,
初夏
生活
明治26
0v
はら〱と麦の四月五月哉
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
文化9
0v
ばらに降る雨とぎれけり起きて見る
阿部みどり女
薔薇
夏
,
初夏
植物
0v
はらはらと落て音あり竹の皮
正岡子規
筍
夏
,
初夏
植物
明治25
0v
はれよはれよ五月もすぎて何の雨
正岡子規
五月
夏
,
初夏
時候
明治24
0v
ハンケチの赤く染みたるいちご哉
正岡子規
苺
夏
,
初夏
植物
明治33
0v
ビール苦く葡萄酒渋し薔薇の花
正岡子規
薔薇
夏
,
初夏
植物
明治25
0v
ひらひらと地に着くまでの竹落葉
阿部みどり女
竹落葉
夏
,
初夏
植物
0v
ひらめかす斧の光やむら若葉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治29
0v
ふく〱と乗らばぼたんの台哉
小林一茶
牡丹
夏
,
初夏
植物
文政3
0v
ふだらくや赤い袷の小順礼
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
文政2
0v
ふだらくや赤へ袷の小順礼
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
0v
ふらこゝや雨に濡れたる若楓
正岡子規
若楓
夏
,
初夏
植物
明治27
0v
ふりかへる都のかたも若は哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治25
0v
ふり上る斧の光りやむら若葉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治29
0v
ふるさとは みかんのはなの にほふとき
種田山頭火
蜜柑の花
夏
,
初夏
植物
0v
ふんどしも白うなりけり衣がえ
正岡子規
更衣
夏
,
初夏
生活
明治25
0v
ほきほきと筍ならぶすごさ哉
正岡子規
筍
夏
,
初夏
植物
明治25
0v
ぼたん迄果報のうすきかきね哉
小林一茶
牡丹
夏
,
初夏
植物
0v
ほろほろと墨のくづるゝ五月哉
正岡子規
五月
夏
,
初夏
時候
明治26
0v
ほろほろと手をこほれたるいちご哉
正岡子規
苺
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
まだ青きいちごや花の咲き残り
正岡子規
苺
夏
,
初夏
植物
明治33
0v
まゆひとつ仏のひざに作る也
小林一茶
繭
夏
,
初夏
生活
文化9
0v
みそ豆の珠数がそよぐぞ芥子花
小林一茶
罌粟の花
夏
,
初夏
植物
文化10
0v
みちのくの荵をきせよ其粽
小林一茶
粽
夏
,
初夏
生活
0v
みちのくの荵をきせよ粽哉
小林一茶
粽
夏
,
初夏
生活
0v
みちのくは荵にてせよ其粽
小林一茶
粽
夏
,
初夏
生活
文化9
0v
むすぶまでひんとはねたる粽かな
正岡子規
粽
夏
,
初夏
生活
明治25
0v
むだ人や隙にあぐんでころもがい
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文政4
0v
むら竹もともいさみする幟哉
小林一茶
幟
夏
,
初夏
生活
文政1
0v
むら若葉嶮なる砦白き旗
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治30
0v
むら雀麦わら笛におどる也
小林一茶
麦笛
夏
,
初夏
生活
文化10
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
2
Page
3
Page
4
Page
5
Page
6
Page
7
Page
8
Page
9
Page
10
…
Next page
Last page