Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
季節
初夏
ひらがな
しょか
説明
立夏から芒種の前日まで
季節
夏
和風月名
卯月
25 views
三夏
仲夏
Displaying 401 - 500 of 1908
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
ちつぽけな牡丹も花の庵哉
小林一茶
牡丹
夏
,
初夏
植物
1v
1 month
ago
ひろ〲と麦の咲そふぼたん哉
小林一茶
牡丹
夏
,
初夏
植物
文化7
1v
1 month
ago
夕風ににくや牡丹のあちらむく
正岡子規
牡丹
夏
,
初夏
植物
明治26
1v
1 month
ago
人のまふ獅やぼたんのはら〱と
小林一茶
牡丹
夏
,
初夏
植物
文政7
1v
1 month
ago
麦搗の大道中の茶釜哉
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
文政8
1v
1 month
ago
葉桜に馬馳せ違ふ議員哉
正岡子規
葉桜
夏
,
初夏
植物
明治27
1v
1 month
ago
梅恋ひて卯の花拝む涙かな
松尾芭蕉
卯の花
夏
,
初夏
植物
貞亨2
1v
1 month
ago
牡丹蘂ふかく分出る蜂の名残哉
松尾芭蕉
牡丹
夏
,
初夏
植物
1v
1 month
ago
おしあふて又卯の花の咲きこぼれ
正岡子規
卯の花
夏
,
初夏
植物
明治25
1v
1 month
ago
茨咲く 水の迅さよ 旅をゆく
中村汀女
茨の花
夏
,
初夏
植物
1v
1 month
ago
街の上に マスト見えゐる 薄暑かな
中村汀女
薄暑
夏
,
初夏
時候
1v
1 month
ago
引貫し綿の大穴浅ましや
小林一茶
綿抜
夏
,
初夏
生活
文化11
1v
1 month
ago
更衣知らぬ鳥鳴く庭の木に
正岡子規
更衣
夏
,
初夏
生活
明治29
1v
1 month
ago
髭どのに先こされけりはつ松魚
小林一茶
初鰹
夏
,
初夏
動物
文化9
1v
1 month
ago
うき人にあふて恥かし衣かへ
正岡子規
更衣
夏
,
初夏
生活
明治26
1v
1 month
ago
うしろから猫の飛びつく袷哉
正岡子規
袷
夏
,
初夏
生活
明治26
2v
1 month
ago
うすうすと窓に日のさす五月哉
正岡子規
五月
夏
,
初夏
時候
明治26
1v
1 month
ago
巻葉がちに一葉広がる芭蕉哉
正岡子規
芭蕉の巻葉
夏
,
初夏
植物
明治31
1v
1 month
ago
うの花にとぼ〱臼の目きり哉
小林一茶
卯の花
夏
,
初夏
植物
文化10
1v
1 month
ago
うの花にどつさりかゝる柳哉
小林一茶
卯の花
夏
,
初夏
植物
文化6
1v
1 month
ago
うの花や蛙葬る明り先
小林一茶
卯の花
夏
,
初夏
植物
文化6
1v
1 month
ago
うの花や飯鐘過もなま二日
小林一茶
卯の花
夏
,
初夏
植物
文化7
1v
1 month
ago
うのはなは吉日もちし後架哉
小林一茶
卯の花
夏
,
初夏
植物
1v
1 month
ago
おのづから頭の下たるぼたん哉
小林一茶
牡丹
夏
,
初夏
植物
文政1
1v
1 month
ago
薄き日を小窓に拝む五月哉
正岡子規
五月
夏
,
初夏
時候
明治26
1v
1 month
ago
常体の笠は似合ぬ袷哉
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
享和3
1v
1 month
ago
鶯に声かけらるゝ袷かな
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
文化7
1v
1 month
ago
衣更へて髭剃つて書生来りけり
正岡子規
更衣
夏
,
初夏
生活
明治29
1v
1 month
ago
鶯の飯ならん衣衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文化6
1v
1 month
ago
麦そだつ人の油や古戦場
正岡子規
麦
夏
,
初夏
植物
明治29
1v
1 month
ago
笋のとも〲育雀の子
小林一茶
筍
夏
,
初夏
植物
文政5
1v
1 month
ago
目黒なる 筍飯も 昔かな
高浜虚子
筍飯
夏
,
初夏
生活
1v
1 month
ago
山寺は碁の秋里は麦の秋
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
文政8
1v
1 month
ago
芹の花美しき水ともなへる
阿部みどり女
芹の花
夏
,
初夏
植物
1v
1 month
ago
辻仏守り給ふや麦一穂
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
文化13
1v
1 month
ago
鶏の抱かれて見たるぼたん哉
小林一茶
牡丹
夏
,
初夏
植物
文政2
1v
1 month
ago
うの花や二人が二人仏好
小林一茶
卯の花
夏
,
初夏
植物
文化6
1v
1 month
ago
うつくしき駕通りけり麦の風
正岡子規
麦
夏
,
初夏
植物
明治31
1v
1 month
ago
念仏の給金とりや初袷
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
文化14
1v
1 month
ago
大弓の的を掛けたる若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治27
1v
1 month
ago
夜〱は門も笋分限哉
小林一茶
筍
夏
,
初夏
植物
文化7
1v
1 month
ago
馬上からおゝいおいとや初松魚
小林一茶
初鰹
夏
,
初夏
動物
文化13
1v
1 month
ago
葉の音にも心おくかよ巣立鳥
小林一茶
巣立鳥
夏
,
初夏
動物
文化3
1v
1 month
ago
青葉若葉昼中の鐘なりわたる
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治29
1v
1 month
ago
衣更へて奴の腋のあらはるゝ
正岡子規
更衣
夏
,
初夏
生活
明治27
1v
1 month
ago
鼓鳴る能楽堂の若葉かな
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治25
1v
1 month
ago
はかなさやわきすてらるゝ芥子若葉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治26
1v
1 month
ago
引きおろす三筋の鯉や風やまず
正岡子規
幟
夏
,
初夏
生活
明治33
1v
1 month
ago
いちご取る山路に著莪を手折けり
正岡子規
苺
夏
,
初夏
植物
明治33
1v
1 month
ago
牛のやうなる蜂のなくぼたん哉
小林一茶
牡丹
夏
,
初夏
植物
文化10
1v
1 month
ago
麦搗や榎三本小だてにとり
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
文政8
1v
1 month 1 week
ago
麦打の打ころばすな草の庵
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
文化12
1v
1 month 1 week
ago
麦搗に大道中の茶釜哉
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
文政8
1v
1 month 1 week
ago
麦殻で尺を取たるぼたん哉
小林一茶
牡丹
夏
,
初夏
植物
文政1
1v
1 month 1 week
ago
麦搗や行灯釣す門榎
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
文政8
1v
1 month 1 week
ago
鼻紙引つゝんでもぼたん哉
小林一茶
牡丹
夏
,
初夏
植物
文政2
1v
1 month 1 week
ago
薄月夜牡丹の露のこぼれけり
正岡子規
牡丹
夏
,
初夏
植物
明治29
1v
1 month 1 week
ago
存分に藤ぶら下るわか葉哉
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
寛政
1v
1 month 1 week
ago
豁然と牡丹伐りたる遊女かな
正岡子規
牡丹
夏
,
初夏
植物
明治28
1v
1 month 1 week
ago
あつ盛のかたみを拝む若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
あながちにせい高からぬぼたん哉
小林一茶
牡丹
夏
,
初夏
植物
文政8
0v
あの年で袷元気やむかし人
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
文政4
0v
あばらやに痩がまんせぬぼたん哉
小林一茶
牡丹
夏
,
初夏
植物
文政4
0v
あやめ草足に結ばん草鞋の緒
松尾芭蕉
あやめ
夏
,
初夏
植物
元禄2
0v
あやめ葺ておの〱昔びいき哉
小林一茶
端午
夏
,
初夏
生活
文化4
0v
あらたかな神のしづまる若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治29
0v
あらたまる病の床のほたん哉
正岡子規
牡丹
夏
,
初夏
植物
明治32
0v
ありたけの道具ほり出す袷かな
正岡子規
袷
夏
,
初夏
生活
明治26
0v
あるきながらいちごくひけりいちご畑
正岡子規
苺
夏
,
初夏
植物
明治33
0v
ある夜来て梟啼きぬ幟竿
正岡子規
幟
夏
,
初夏
生活
明治28
0v
いかけしがる壺こぼすや花卯木
小林一茶
卯の花
夏
,
初夏
植物
文化1
0v
いざともに穂麦喰はん草枕
松尾芭蕉
麦
夏
,
初夏
植物
貞亨2
0v
いそ〱と老木もわか葉仲間哉
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文政7
0v
いたづらに牡丹の花の崩れけり
正岡子規
牡丹
夏
,
初夏
植物
明治28
0v
いちごある園の小道や下駄の跡
正岡子規
苺
夏
,
初夏
植物
明治33
0v
いちご熟す去年の此頃病みたりし
正岡子規
苺
夏
,
初夏
植物
明治29
0v
いつの間に乙鳥は皆巣立けり
小林一茶
巣立鳥
夏
,
初夏
動物
寛政7
0v
うきふしや竹の子となる人の果
松尾芭蕉
筍
夏
,
初夏
植物
0v
うき人の深く隠れし茨哉
正岡子規
茨の花
夏
,
初夏
植物
明治27
0v
うけ水や音ばかりでもはつ松魚
小林一茶
初鰹
夏
,
初夏
動物
文化14
0v
うつくしや苦竹の子のつい〱と
小林一茶
筍
夏
,
初夏
植物
文化10
0v
うら町やもつたが病ころもがえ
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文政5
0v
うるはしや竹の子竹になりおふせ
正岡子規
筍
夏
,
初夏
植物
明治25
0v
うれしさに人も留守也袷時
正岡子規
袷
夏
,
初夏
生活
明治26
0v
うれしさは旅より戻る若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治27
0v
えど末や一切も売はつ松魚
小林一茶
初鰹
夏
,
初夏
動物
文政3
0v
おうおうと金春家いま薔薇のとき
森澄雄
薔薇
夏
,
初夏
植物
0v
おぼたんや刀預る仮番屋
小林一茶
牡丹
夏
,
初夏
植物
文政5
0v
おぼたんや刀預る畠門
小林一茶
牡丹
夏
,
初夏
植物
文政5
0v
おぼたんや畠に直す刀掛
小林一茶
牡丹
夏
,
初夏
植物
文政5
0v
おやと云字を拝らんころもがえ
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文政2
0v
おれよりも大年寄やうす袷
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
文政4
0v
お手討ちの夫婦なりしを更衣
与謝蕪村
更衣
夏
,
初夏
生活
0v
かいま見ん茨咲く宿の隠し妻
正岡子規
茨の花
夏
,
初夏
植物
明治29
0v
がきどもゝ下見て暮せころもがへ
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文政5
0v
かくれ家やそこらむしつて葺あやめ
小林一茶
端午
夏
,
初夏
生活
0v
かけ橋の橋杭かくす若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
かけ橋や崩れ崩れの蛇いちご
正岡子規
苺
夏
,
初夏
植物
明治27
0v
かけ橋や蔦のあはひの蔓いちご
正岡子規
苺
夏
,
初夏
植物
明治27
0v
かけ水や見たばかりでもはつ松魚
小林一茶
初鰹
夏
,
初夏
動物
0v
Pagination
First page
Previous page
Page
1
Page
2
Page
3
Page
4
Page
5
Page
6
Page
7
Page
8
Page
9
…
Next page
Last page