Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
季節
初夏
ひらがな
しょか
説明
立夏から芒種の前日まで
季節
夏
和風月名
卯月
10 views
三夏
仲夏
Displaying 601 - 700 of 1908
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
卯の花や子らが蛙の墓参
小林一茶
卯の花
夏
,
初夏
植物
文政8
0v
卯の花や子供の作る土だんご
小林一茶
卯の花
夏
,
初夏
植物
文政4
0v
卯の花や弱法師の袖に蝨ちる
正岡子規
卯の花
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
卯の花や暗き柳の及び腰
松尾芭蕉
卯の花
夏
,
初夏
植物
元禄7
0v
卯の花や月にはうとき松の闇
正岡子規
卯の花
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
卯の花や月夜となればこぼれ立つ
正岡子規
卯の花
夏
,
初夏
植物
明治25
0v
卯の花や本まの雪もさり降
小林一茶
卯の花
夏
,
初夏
植物
文政6
0v
卯の花や水の明りになく蛙
小林一茶
卯の花
夏
,
初夏
植物
文化1
0v
卯の花や牛叱りたる御随身
正岡子規
卯の花
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
卯の花や町のとまりは善光寺
正岡子規
卯の花
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
卯の花や神と乞食の中に咲
小林一茶
卯の花
夏
,
初夏
植物
文化11
0v
卯の花や神と庵との其中に
小林一茶
卯の花
夏
,
初夏
植物
0v
卯の花や糊看板のから〱と
小林一茶
卯の花
夏
,
初夏
植物
文政8
0v
卯の花や雨夜の月は傾きぬ
正岡子規
卯の花
夏
,
初夏
植物
明治27
0v
卯の花をこほさすはいれ豆腐売
正岡子規
卯の花
夏
,
初夏
植物
明治25
0v
卯の花をめかけてきたかほとゝきす
正岡子規
卯の花
夏
,
初夏
植物
明治22
0v
卯の花を先かざしけり菩薩役
小林一茶
卯の花
夏
,
初夏
植物
文化12
0v
卯花や垣のこちらの俄道
小林一茶
卯の花
夏
,
初夏
植物
文政5
0v
卯花や臼の目きりと鶯と
小林一茶
卯の花
夏
,
初夏
植物
文化6
0v
卯花や葬の真似する子ども達
小林一茶
卯の花
夏
,
初夏
植物
文化1
0v
去年買ひし筍売の来りけり
正岡子規
筍
夏
,
初夏
植物
明治31
0v
又六が門はわか葉の間かな
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文化11
0v
古垣の仕やう事なしにわか葉哉
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
0v
古垣の仕様事なしのわか葉哉
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文化11
0v
古垣も分ん相応にわか葉哉
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文政7
0v
古城のもる人なしに茨かな
正岡子規
茨の花
夏
,
初夏
植物
明治28
0v
古城の守る人なしに茨咲く
正岡子規
茨の花
夏
,
初夏
植物
明治28
0v
古塚に覆盆子はみ居る野馬哉
正岡子規
苺
夏
,
初夏
植物
明治27
0v
古庭や桐の花散る井戸の蓋
正岡子規
桐の花
夏
,
初夏
植物
明治32
0v
古杉の中にくの木の若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治30
0v
古杉の間に光る若葉かな
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治29
0v
古稀翁に へんぽん赤き 鯉幟
山口青邨
鯉幟
夏
,
初夏
生活
0v
古道の岡に上るところ茨白し
正岡子規
茨の花
夏
,
初夏
植物
明治30
0v
古郷やよるも障も茨の花
小林一茶
茨の花
夏
,
初夏
植物
文化7
0v
只たのめ山時鳥初松魚
小林一茶
初鰹
夏
,
初夏
動物
文化7
0v
名を記す矢数の主のほまれかな
正岡子規
大矢数
夏
,
初夏
生活
明治34
0v
向ふ三軒隣〱へわか葉哉
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文化11
0v
向ふ通るは長兵衛どのか初袷
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
文化9
0v
君が世は山笹も子を育けり
小林一茶
筍
夏
,
初夏
植物
文政3
0v
君が代は乞食の家ものぼり哉
小林一茶
幟
夏
,
初夏
生活
寛政
0v
君が代や縮緬の鯉菖蒲の太刀
正岡子規
幟
夏
,
初夏
生活
明治29
0v
君が墓筍のびてニ三間
正岡子規
筍
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
君が祝ひ芍薬園の掃除せん
正岡子規
芍薬
夏
,
初夏
植物
明治29
0v
吸物にいさゝか匂ふ花柚哉
正岡子規
柚の花
夏
,
初夏
植物
明治28
0v
吾も亦愛す吾廬や棕櫚の花
正岡子規
棕櫚の花
夏
,
初夏
植物
明治34
0v
味噌皮のあらありがたや麦秋
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
文政1
0v
咲きにけり唐紅の大牡丹
正岡子規
牡丹
夏
,
初夏
植物
明治27
0v
咲き切つて薔薇の容を超えけるも
中村草田男
薔薇
夏
,
初夏
植物
0v
咲き咲きて乏しき薔薇の蕾哉
正岡子規
薔薇
夏
,
初夏
植物
明治33
0v
唐人の皿に盛りたるいちごかな
正岡子規
苺
夏
,
初夏
植物
明治29
0v
唐紙や銀箔兀し桐の花
正岡子規
桐の花
夏
,
初夏
植物
明治32
0v
商人の越後へこゆる若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治29
0v
善尽し美を尽してもけしの花
小林一茶
罌粟の花
夏
,
初夏
植物
0v
喰ひなれて筍くらふ異人哉
正岡子規
筍
夏
,
初夏
植物
明治29
0v
喰ひ過ぎて鶯死ぬる五月かな
正岡子規
五月
夏
,
初夏
時候
明治28
0v
四五日は春にまけたる卯月哉
正岡子規
卯月
夏
,
初夏
時候
明治25
0v
四五月やかすみ盛りのつくば山
小林一茶
卯月
夏
,
初夏
時候
文化10
0v
四五間の木太刀をかつぐ袷かな
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
文政2
0v
四月のしの字嫌ひや更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文化10
0v
四月の二日の旦の袷哉
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
文化7
0v
四阿に日の影動く若楓
正岡子規
若楓
夏
,
初夏
植物
明治34
0v
土鍋もけふの祭りに逢ひにけり
小林一茶
筑摩祭
夏
,
初夏
人事
文化14
0v
地に落し葵踏み行く祭哉
正岡子規
賀茂祭
夏
,
初夏
人事
明治33
0v
地謡の人並びたる袷哉
正岡子規
袷
夏
,
初夏
生活
明治30
0v
坂に来てもどかしき車や四方若葉
阿部みどり女
若葉
夏
,
初夏
植物
0v
垣ごしに丁子の花の匂ひかな
正岡子規
丁字草
夏
,
初夏
植物
明治23
0v
垣添や只四五本の麦の秋
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
0v
城跡や監獄をめぐり麦の秋
正岡子規
麦の秋
夏
,
初夏
時候
明治30
0v
城跡や麦の畑の桐の花
正岡子規
桐の花
夏
,
初夏
植物
明治32
0v
堅どうふあな卯花の在所哉
小林一茶
卯の花
夏
,
初夏
植物
文化7
0v
塀の上に筍見えて明屋敷
正岡子規
筍
夏
,
初夏
植物
明治30
0v
塀の内に桐の花咲く明地哉
正岡子規
桐の花
夏
,
初夏
植物
明治32
0v
塀の猫庇の桶やむら若葉
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文政4
0v
塀合に卯の花降し流けり
小林一茶
卯の花腐し
夏
,
初夏
天文
寛政5
0v
塀許り残る屋敷や麦畠
正岡子規
麦
夏
,
初夏
植物
明治29
0v
塊も心おくかよ巣立鳥
小林一茶
巣立鳥
夏
,
初夏
動物
文化2
0v
墨染に衣かへたり最明寺
正岡子規
更衣
夏
,
初夏
生活
明治28
0v
墨汁のかわく芭蕉の巻葉かな
正岡子規
芭蕉の巻葉
夏
,
初夏
植物
明治35
0v
夏に入つてげんげんいまだ衰へず
正岡子規
立夏
夏
,
初夏
時候
明治29
0v
夏の葉に春の匂ひやさくら餅
正岡子規
葉桜
夏
,
初夏
植物
明治21
0v
夏桜石を火に焚く山家哉
正岡子規
余花
夏
,
初夏
植物
明治27
0v
夏立ちし瓶につゝじの花古き
正岡子規
立夏
夏
,
初夏
時候
明治30
0v
夕くれに覚束なしや鍋の数
正岡子規
筑摩祭
夏
,
初夏
人事
明治25
0v
夕にも朝にもつかず瓜の花
松尾芭蕉
瓜の花
夏
,
初夏
植物
元禄3
0v
夕月のさら〱雨やあやめふく
小林一茶
端午
夏
,
初夏
生活
文化6
0v
夕栄に四五本里の幟哉
正岡子規
幟
夏
,
初夏
生活
明治30
0v
夕栄や若葉の風の上そよぎ
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治31
0v
夕若葉かんしやく玉に驚ける
阿部みどり女
若葉
夏
,
初夏
植物
0v
夕陰の新麦飯や利休垣
小林一茶
麦飯
夏
,
初夏
生活
文政4
0v
夕風や白薔薇の花皆動く
正岡子規
薔薇
夏
,
初夏
植物
明治29
0v
夕飯も山水くさきわか葉哉
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文化5
0v
夘の花の垣なつかしみおとづれん
正岡子規
卯の花
夏
,
初夏
植物
明治28
0v
大げしをぱくり加へかへる哉
小林一茶
罌粟の花
夏
,
初夏
植物
文化11
0v
大ひねの氷売る也わか葉陰
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文政5
0v
大会の小旗にまじる幟かな
正岡子規
幟
夏
,
初夏
生活
明治27
0v
大兵の廿チあまりや更衣
与謝蕪村
更衣
夏
,
初夏
生活
0v
大原や前きの小町がけしの花
小林一茶
罌粟の花
夏
,
初夏
植物
文化9
0v
大家や幟の風の菖蒲吹く
正岡子規
幟
夏
,
初夏
生活
明治29
0v
大家や犬もありつくはつ松魚
小林一茶
初鰹
夏
,
初夏
動物
文政7
0v
大将の前やどつさり初松魚
小林一茶
初鰹
夏
,
初夏
動物
文政3
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
3
Page
4
Page
5
Page
6
Page
7
Page
8
Page
9
Page
10
Page
11
…
Next page
Last page