説明
立春から立夏の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
白魚や小判の色のあさましき | 正岡子規 | 白魚 | 春, 初春 | 動物 | 明治25 | 1v | 5 days 13 hours ago |
蕨己に手を広げたる広げざる | 正岡子規 | 蕨 | 春, 仲春 | 植物 | 明治30 | 1v | 1 week 5 days ago |
春の夜を屏風囲うて遊ひけり | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治28 | 1v | 5 days 15 hours ago |
山吹や水うつくしき多摩の里 | 正岡子規 | 山吹 | 春, 晩春 | 植物 | 明治28 | 1v | 1 week 5 days ago |
山吹の垣にとなりはなかりけり | 正岡子規 | 山吹 | 春, 晩春 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 week 5 days ago |
春の夜に火のなき火桶抱へけり | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
山吹の流れ去りけり一しきり | 正岡子規 | 山吹 | 春, 晩春 | 植物 | 明治31 | 1v | 1 week 5 days ago |
けんどんな庄屋なにたつ雉哉 | 正岡子規 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
暮んとす春をゝしほの山ざくら | 与謝蕪村 | 山桜 | 春, 晩春 | 植物 | 3v | 1 week 5 days ago | |
笊屋ある日春の草花売りに来る | 正岡子規 | 春 | 春, 三春 | 時候 | 明治30 | 2v | 5 days 14 hours ago |
薄月の山焼きに行く小路かな | 正岡子規 | 山焼 | 春, 初春 | 人事 | 明治30 | 1v | 1 week 5 days ago |
蓬草餅にもならで伸びにけり | 正岡子規 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 明治34 | 2v | 1 week 5 days ago |
有明のきえきえに梨の花淋し | 正岡子規 | 梨の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 week 5 days ago |
山門に鹿の寝て居る日永かな | 正岡子規 | 日永 | 春, 三春 | 時候 | 明治29 | 2v | 1 week 6 days ago |
去年うせし親がかたみの接木哉 | 正岡子規 | 接木 | 春, 仲春 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
野の道に彼岸の人のつゞきけり | 正岡子規 | 彼岸 | 春, 仲春 | 時候 | 明治30 | 1v | 1 week 5 days ago |
さて花の蝶ともならでおきく虫 | 小林一茶 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 寛政10 | 2v | 1 week 5 days ago |
何といふ寺とは知らず梅の花 | 正岡子規 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 明治27 | 2v | 1 week 5 days ago |
ぞろぞろと土手の上行く春の人 | 正岡子規 | 春 | 春, 三春 | 時候 | 明治29 | 1v | 1 week 6 days ago |
あえかなる薔薇撰りをれば春の雷 | 石田波郷 | 春の雷 | 春, 三春 | 天文 | 2v | 1 week 6 days ago | |
網の目や白魚おちる二ツ三ツ | 正岡子規 | 白魚 | 春, 初春 | 動物 | 明治27 | 1v | 1 week 5 days ago |
傘なくもぬれながら見る初桜 | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治20 | 2v | 1 week 5 days ago |
使者一騎大手はいるや春の風 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治29 | 1v | 1 week 6 days ago |
山道や足もとに雉子野に雲雀 | 正岡子規 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 明治23 | 1v | 1 week 6 days ago |
山陰や檐より上につゝじ咲く | 正岡子規 | 躑躅 | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 week 5 days ago |
田螺売る野茶屋に藤の花早き | 正岡子規 | 田螺 | 春, 三春 | 動物 | 明治34 | 1v | 1 week 6 days ago |
春雨や傘さして見る絵草紙屋 | 正岡子規 | 春の雨 | 春, 三春 | 天文 | 明治32 | 1v | 5 days 18 hours ago |
売れずして玉に毛生る暖かさ | 正岡子規 | 暖か | 春, 三春 | 時候 | 明治30 | 1v | 1 week 6 days ago |
虫穴を出て殺生石に魂もなし | 正岡子規 | 啓蟄 | 春, 仲春 | 時候 | 明治35 | 1v | 1 week 5 days ago |
藤咲いて眼やみ籠るや薬師堂 | 正岡子規 | 藤 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 week 5 days ago |
小山田や田螺啼き出す雲の中 | 正岡子規 | 田螺 | 春, 三春 | 動物 | 明治28 | 1v | 1 week 6 days ago |
恋は皆やせるならひか猫の五器 | 正岡子規 | 猫の恋 | 春, 初春 | 動物 | 明治24 | 1v | 1 week 5 days ago |
永き日やじつと出て居る朧月 | 正岡子規 | 朧月 | 春, 三春 | 天文 | 明治25 | 2v | 5 days 16 hours ago |
我庭に初蝶とどめがたきかな | 阿部みどり女 | 初蝶 | 春, 仲春 | 動物 | 1v | 1 week 5 days ago | |
牡丹の芽炎となりし怒濤かな | 加藤楸邨 | 牡丹の芽 | 春, 初春 | 植物 | 2v | 5 days 18 hours ago | |
春風や闘志いだきて丘に立つ | 高浜虚子 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 2v | 1 week 6 days ago | |
何といふ鳥かしらねど梅の枝 | 正岡子規 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 明治26 | 2v | 1 week 5 days ago |
法界平等鳩も餌に飽く弥生哉 | 正岡子規 | 弥生 | 春, 晩春 | 時候 | 明治27 | 1v | 5 days 18 hours ago |
わが庵の淋しき雛も三日かな | 正岡子規 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 明治30 | 1v | 1 week 5 days ago |
馬の尾やひらりとかはす乙鳥 | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治27 | 1v | 1 week 5 days ago |
垣間見やそらたきもるゝ朧月 | 正岡子規 | 朧月 | 春, 三春 | 天文 | 明治32 | 1v | 1 week 6 days ago |
天地に妻が薪割る春の暮 | 石田波郷 | 春の暮 | 春, 三春 | 時候 | 3v | 1 week 6 days ago | |
はしょったる裾のゆるむや春の旅 | 正岡子規 | 春 | 春, 三春 | 時候 | 明治24 | 1v | 1 week 6 days ago |
陽炎の立つや立たすや牛の角 | 正岡子規 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 明治29 | 2v | 1 week 6 days ago |
うたゝねの窓に胡蝶やもゝの花 | 正岡子規 | 桃の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治24 | 1v | 1 week 5 days ago |
出代りの英語をつかふ別れ哉 | 正岡子規 | 出代 | 春 | 人事 | 明治25 | 1v | 1 week 6 days ago |
そゝろありく朧月夜や酒の酔 | 正岡子規 | 朧月 | 春, 三春 | 天文 | 明治32 | 1v | 1 week 6 days ago |
家を出でゝ土筆摘むのも何年目 | 正岡子規 | 土筆 | 春, 仲春 | 植物 | 明治35 | 1v | 1 week 6 days ago |
春眠の大き国よりかへりきし | 森澄雄 | 春眠 | 春, 三春 | 生活 | 1v | 5 days 17 hours ago | |
甲斐がねに雲こそかかれ梨の花 | 与謝蕪村 | 梨の花 | 春, 晩春 | 植物 | 2v | 1 week 5 days ago | |
誰ためのひくき枕ぞはるのくれ | 与謝蕪村 | 春の暮 | 春, 三春 | 時候 | 1v | 1 week 6 days ago | |
行く春や日記を結ぶ藤の歌 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治34 | 2v | 1 week 5 days ago |
梅咲くや三千坊のその一つ | 正岡子規 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 明治28 | 2v | 1 week 6 days ago |
春雨の朗詠うたふ女かな | 正岡子規 | 春の雨 | 春, 三春 | 天文 | 明治27 | 1v | 6 days 2 hours ago |
牛糞にとまらんとせし胡蝶哉 | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治33 | 2v | 6 days 1 hour ago |
蝶蝶のはいる透なし藤の花 | 正岡子規 | 藤 | 春, 晩春 | 植物 | 明治25 | 2v | 1 week 6 days ago |
切り捨てゝ心しづめん糸柳 | 正岡子規 | 柳 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
木の間に名のなき宮も春なれや | 正岡子規 | 春 | 春, 三春 | 時候 | 明治28 | 1v | 1 week 6 days ago |
春雨にぬるゝもうれし旅心 | 正岡子規 | 春の雨 | 春, 三春 | 天文 | 明治22 | 1v | 6 days 3 hours ago |
年々や若くなり行く雛の顔 | 正岡子規 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 明治26 | 2v | 1 week 6 days ago |
春の夜や松明捨つる妹が門 | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治28 | 1v | 1 week 6 days ago |
塀ごしに庄屋のつゝじ見ゆる也 | 正岡子規 | 躑躅 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
息杖のさきにひつゝく椿哉 | 正岡子規 | 落椿 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 2v | 1 week 6 days ago |
赤門を入れば椿の林哉 | 正岡子規 | 椿 | 春, 三春 | 植物 | 明治30 | 2v | 1 week 6 days ago |
春の夜の石壇上るともし哉 | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治27 | 2v | 1 week 6 days ago |
川崎を汽車て通るや梨の花 | 正岡子規 | 梨の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治31 | 1v | 1 week 6 days ago |
切凧や中国さして飛んで行 | 正岡子規 | 凧 | 春, 三春 | 生活 | 明治27 | 1v | 1 week 6 days ago |
灯ともすや春の夕の古館 | 正岡子規 | 春の夕 | 春, 三春 | 時候 | 明治29 | 1v | 6 days 3 hours ago |
仏達を笑ふてくらす彼岸哉 | 正岡子規 | 彼岸 | 春, 仲春 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
春雨の土塀にとまる烏かな | 正岡子規 | 春の雨 | 春, 三春 | 天文 | 明治27 | 1v | 6 days 4 hours ago |
あはれさは牛仰むかす藤の花 | 正岡子規 | 藤 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
さゝ波をおさへて春の氷哉 | 正岡子規 | 春 | 春, 三春 | 時候 | 明治25 | 1v | 1 week 6 days ago |
女負ふて川渡りけり朧月 | 正岡子規 | 朧月 | 春, 三春 | 天文 | 明治27 | 1v | 1 week 6 days ago |
春寒き手を握りたる別哉 | 正岡子規 | 春寒 | 春, 初春 | 時候 | 明治32 | 3v | 6 days 1 hour ago |
はつきりと柳の中の桜かな | 正岡子規 | 柳 | 春, 晩春 | 植物 | 明治28 | 3v | 1 week 6 days ago |
短冊に春の句書いて破りけり | 正岡子規 | 春 | 春, 三春 | 時候 | 明治32 | 1v | 1 week 6 days ago |
ぬれなから接木して居る小雨哉 | 正岡子規 | 接木 | 春, 仲春 | 生活 | 明治32 | 1v | 1 week 6 days ago |
斧の柄のいくたび朽ちて日永哉 | 正岡子規 | 日永 | 春, 三春 | 時候 | 明治28 | 1v | 1 week 6 days ago |
居酒屋によらで過ぎ行く燕かな | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治34 | 1v | 1 week 6 days ago |
山吹の外向いて咲く垣根かな | 正岡子規 | 山吹 | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 week 6 days ago |
抱き上て麁相をわびるひゝな哉 | 正岡子規 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 明治25 | 1v | 6 days 4 hours ago |
あめりかの波打ちよする霞かな | 正岡子規 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 明治22 | 1v | 1 week 6 days ago |
苫の雨奥山わらび匂ひけり | 正岡子規 | 蕨 | 春, 仲春 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
月よひよひ桜の一重二重哉 | 正岡子規 | 夜桜 | 春, 晩春 | 生活 | 明治27 | 2v | 1 week 6 days ago |
灌仏や酒のみさうな顔はなし | 正岡子規 | 仏生会 | 春, 晩春 | 人事 | 明治25 | 1v | 6 days 3 hours ago |
桃梅を笑へば梅も桃を笑らふ | 正岡子規 | 桃の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
恋かあらぬ春の山ぶみ酔ひ心 | 正岡子規 | 春の山 | 春, 三春 | 地理 | 明治27 | 1v | 1 week 6 days ago |
春の夜の枕にゆるき鼓かな | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治28 | 2v | 1 week 6 days ago |
土筆を得ず虎杖を得て帰る | 正岡子規 | 土筆 | 春, 仲春 | 植物 | 明治30 | 1v | 1 week 6 days ago |
雉鳴て日の出る旅の朝かな | 正岡子規 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 明治32 | 2v | 1 week 6 days ago |
山吹や荷をおろしたる蜆売 | 正岡子規 | 山吹 | 春, 晩春 | 植物 | 明治33 | 1v | 1 week 6 days ago |
静かさや庭の椿の又落つる | 正岡子規 | 落椿 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 3v | 1 week 6 days ago |
迷ひ行く胡蝶哀れや小松原 | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治25 | 1v | 6 days 4 hours ago |
傾城の裲襠着て見つ春の雨 | 正岡子規 | 春の雨 | 春, 三春 | 天文 | 明治29 | 1v | 1 week 6 days ago |
春雨や新しうなる小笹原 | 正岡子規 | 春の雨 | 春, 三春 | 天文 | 明治25 | 1v | 1 week 6 days ago |
春や昔十五万石の城下哉 | 正岡子規 | 春 | 春, 三春 | 時候 | 明治28 | 1v | 6 days 5 hours ago |
牡丹餅ノ使行キ逢フ彼岸カナ | 正岡子規 | 彼岸 | 春, 仲春 | 時候 | 明治35 | 1v | 6 days 3 hours ago |
灰吹にした跡もあり落椿 | 正岡子規 | 落椿 | 春, 晩春 | 植物 | 明治25 | 1v | 6 days 3 hours ago |
花ちるや法華の太鼓禅の鐘 | 正岡子規 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
山吹の雨やガラスの窓の外 | 正岡子規 | 山吹 | 春, 晩春 | 植物 | 明治34 | 1v | 1 week 6 days ago |