晩春

ひらがな
ばんしゅん
説明

清明から立夏の前日まで

季節
和風月名
Displaying 701 - 800 of 3900
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
寝て待や切手をもたぬ花見衆 小林一茶 , 晩春 植物 文政5 1v 2 weeks 5 days ago
世中をあつさりあさぎざくら哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政6 1v 2 weeks 5 days ago
蕗の葉に煮〆配りて花の陰 小林一茶 , 晩春 植物 1v 2 weeks 5 days ago
青柳弥勒十年の小家哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化12 1v 2 weeks 5 days ago
夕暮の花散りかゝる群衆哉 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治31 2v 2 weeks 5 days ago
老い易くはた老い難き柳哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 2 weeks 5 days ago
この池の生々流転蝌蚪の紐 高浜虚子 蝌蚪 , 晩春 人事 1v 2 weeks 5 days ago
日月が知る一本の山桜 森澄雄 山桜 , 晩春 植物 1v 2 weeks 5 days ago
口紅にそんだ声なり茶摘歌 正岡子規 茶摘唄 , 晩春 生活 明治23 1v 2 weeks 5 days ago
幼子や青きを踏みし足の裏 正岡子規 青き踏む , 晩春 生活 明治31 1v 2 weeks 5 days ago
うつむけに春うちあけて藤の花 与謝蕪村 , 晩春 植物 2v 2 weeks 5 days ago
一群の芸妓に出逢ふ花見哉 正岡子規 花見 , 晩春 生活 明治31 1v 2 weeks 5 days ago
似た声の径は聞也華曇り 小林一茶 , 晩春 植物 寛政 1v 2 weeks 5 days ago
夕暮の花散りかゝる団子かな 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治29 2v 2 weeks 5 days ago
つゝしみは花の中成ひらぎ哉 松尾芭蕉 , 晩春 植物 5v 2 weeks 5 days ago
若草や西大門のあとはこれ 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治28 4v 2 weeks 5 days ago
故郷に桃咲く家や知らぬ人 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治34 2v 2 weeks 5 days ago
三寸の麦のいづこになく鶉 正岡子規 麦鶉 , 晩春 動物 明治26 5v 2 weeks 6 days ago
高徳の墨染桜散りにけり 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治26 1v 2 weeks 6 days ago
去年より一尺長し藤の花 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 2v 2 weeks 6 days ago
寝て聞けば上野は花のさわぎ哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 2v 2 weeks 6 days ago
石炭の車ならぶや散る桜 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治25 5v 2 weeks 6 days ago
晩年の父母あかつきの山ざくら 飯田龍太 山桜 , 晩春 植物 2v 2 weeks 6 days ago
目隠しの女あぶなし山桜 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治26 2v 2 weeks 6 days ago
海女とても陸こそよけれ桃の花 高浜虚子 桃の花 , 晩春 植物 2v 1 week 6 days ago
銅像に集まる人や花の山 正岡子規 , 晩春 植物 明治32 5v 2 weeks 6 days ago
首塚や首のもけたるちり椿 正岡子規 散椿 , 晩春 植物 明治26 5v 2 weeks 6 days ago
藤の花長うして雨ふらんとす 正岡子規 , 晩春 植物 明治33 2v 2 weeks 6 days ago
笈摺の重みになるなちる桜 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治25 2v 1 week 6 days ago
湯の少女臍すこやかに山ざくら 飯田龍太 山桜 , 晩春 植物 2v 1 week 6 days ago
何色に振袖そめん藤の花 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 2v 3 weeks ago
花ちるや瑞々しきは出羽の国 石田波郷 落花 , 晩春 植物 1v 3 weeks ago
ざらざらと櫛にありけり花ぼこり 阿部みどり女 , 晩春 植物 2v 3 weeks 1 day ago
散りかけた花におそろし下駄の音 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治23 1v 3 weeks 1 day ago
よる<は>としや野べは鳥鳴桜咲 小林一茶 , 晩春 植物 文化4 3v 4 hours 12 minutes ago
はんの木のひよゐ〱先は春辺哉 小林一茶 春辺 , 晩春 時候 文化3 1v 4 hours 58 minutes ago
人声にほつとしたやら夕桜 小林一茶 , 晩春 植物 文化11 1v 5 hours 1 minute ago
桜ちる勿来と馬士の唄ひけり 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 1v 8 hours 49 minutes ago
花ちるや人なき夜の葭簀茶屋 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治25 1v 8 hours 51 minutes ago
桃咲やぽつぽとけぶることし塚 小林一茶 桃の花 , 晩春 植物 文政8 1v 19 hours 7 minutes ago
吹かれてはもつれてとけて藤の花 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 1v 19 hours 15 minutes ago
花の陰赤の他人はなかりけり 小林一茶 , 晩春 植物 文政2 2v 1 day 12 hours ago
今生た竹の先也雀の子 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化10 1v 1 day 12 hours ago
さびしさや華のあたりのあすならう 松尾芭蕉 , 晩春 植物 1v 1 day 13 hours ago
商人を吼る犬ありもゝの花 与謝蕪村 桃の花 , 晩春 植物 1v 1 day 13 hours ago
やつれたぞ子にやせたるぞ門雀 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 1v 1 day 14 hours ago
庇から呼に下るやおや雀 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 1v 1 day 14 hours ago
大岩のつゝじ小さく見ゆる哉 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治27 1v 1 day 15 hours ago
わか草の扨もわかい〱ぞよ 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文政8 1v 1 day 18 hours ago
行春の紅はげる野山かな 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治27 2v 2 days ago
梨咲くやいくさのあとの崩れ家 正岡子規 梨の花 , 晩春 植物 明治28 1v 2 days 5 hours ago
松若くつゝじがちなる小山かな 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治29 1v 2 days 16 hours ago
麦と菜の花の中から白帆哉 正岡子規 菜の花 , 晩春 植物 明治22 1v 2 days 16 hours ago
氷解けて初めて船を見る江かな 正岡子規 凍解 , 晩春 地理 明治34 1v 2 days 17 hours ago
小言いふ相手もあらば花莚 小林一茶 , 晩春 植物 文政7 1v 2 days 22 hours ago
行春や硯にならぶ蕪村集 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治25 1v 2 days 22 hours ago
ことふりしいくさ咄や桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治28 1v 2 days 22 hours ago
むだにして蜘が下るや花御堂 小林一茶 仏生会 , 晩春 人事 1v 2 days 23 hours ago
夕桜城の石崖裾濃なる 中村草田男 , 晩春 植物 1v 2 days 23 hours ago
爰へ来よと云ぬばかりや藤の花 小林一茶 , 晩春 植物 文化12 1v 2 days 23 hours ago
笠程の花が咲けり手杵哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政8 1v 2 days 23 hours ago
雀子やお竹如来の流し元 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化14 1v 2 days 23 hours ago
花見んと致せば下に〱哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政4 1v 3 days ago
門番が小菜もぱつぱと咲にけり 小林一茶 菜の花 , 晩春 植物 文化11 1v 3 days ago
色里や白頭の翁花を売る 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 1v 3 days ago
ぬり塞ぐ炉にも吉日さはぎ哉 小林一茶 炉塞 , 晩春 生活 文政8 1v 3 days ago
持ちそふる狩衣の袖に藤の花 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 3 days ago
遅桜遅きを花の上手かな 正岡子規 遅桜 , 晩春 植物 明治27 1v 3 days 1 hour ago
軍かな我も出で立つ花に剣 正岡子規 , 晩春 植物 明治28 1v 3 days 1 hour ago
軍にと我も出で立つ花に剣 正岡子規 , 晩春 植物 明治28 1v 3 days 1 hour ago
夕月や梅ちりかゝる琴の上 正岡子規 梅散る , 晩春 植物 明治27 1v 3 weeks 5 days ago
梅散て又大仏の寒げなり 正岡子規 梅散る , 晩春 植物 明治27 1v 3 weeks 5 days ago
軍かな我も行くなり花に剣 正岡子規 , 晩春 植物 明治28 1v 3 weeks 5 days ago
生立からおぞいぞよ京すゞめ 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文政7 1v 2 weeks 5 days ago
むら雀さらにまゝ子はなかりけり 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化11 1v 3 weeks 5 days ago
子雀は千代〱と鳴にけり 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化1 1v 3 weeks 5 days ago
たらちねの花見の留守や時計見る 正岡子規 花見 , 晩春 生活 明治35 1v 3 weeks 5 days ago
炉塞や六畳の間のひろうなる 正岡子規 炉塞 , 晩春 生活 明治25 1v 3 weeks 5 days ago
ほのめくや墨染桜夕月夜 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 3 weeks 5 days ago
凍どけや茨ちらし置く麦畠 小林一茶 凍解 , 晩春 地理 寛政5 1v 3 weeks 5 days ago
小鮎釣橋より上のわたり哉 正岡子規 若鮎 , 晩春 動物 明治32 1v 3 weeks 5 days ago
凍解や宗祇が髭の風さばき 正岡子規 凍解 , 晩春 地理 明治26 1v 3 weeks 5 days ago
人鬼よおによと鳴か親雀 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化7 1v 3 weeks 5 days ago
それそこが犬の雪隠ぞ山桜 小林一茶 , 晩春 植物 1v 3 weeks 5 days ago
花散て檻に居眠る狐かな 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 2v 3 weeks 5 days ago
梨花白し此頃美女を見る小家 正岡子規 梨の花 , 晩春 植物 明治30 1v 3 weeks 5 days ago
炉塞いで遠公がもとに訪ひよりぬ 正岡子規 炉塞 , 晩春 生活 明治29 1v 2 weeks 5 days ago
若草や蒔絵兀たる小重箱 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治26 1v 3 weeks 5 days ago
門畠憎くまれ草もわか〱し 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文政1 1v 3 weeks 5 days ago
人つきや野原の草も若盛り 小林一茶 若草 , 晩春 植物 1v 3 weeks 5 days ago
春日野や草若くして鹿の糞 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治28 1v 2 weeks 5 days ago
行く春や園姫様の都入り 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治26 1v 3 weeks 5 days ago
やよ虱這へ〱春の行方へ 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化11 1v 3 weeks 5 days ago
評判の八重山桜あゝ老ぬ 小林一茶 , 晩春 植物 文政1 1v 3 weeks 5 days ago
居酒屋の窓に梨咲く薄月夜 正岡子規 梨の花 , 晩春 植物 明治29 1v 3 weeks 5 days ago
寝てくふや御本丸御用の花の陰 小林一茶 , 晩春 植物 1v 3 weeks 5 days ago
麦を抱く人画に似たり竹の秋 正岡子規 竹の秋 , 晩春 植物 明治26 1v 3 weeks 5 days ago
散る桜たゞ悲しさよ嬉しさよ 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治26 2v 3 weeks 5 days ago
桑の葉の 照るに堪へゆく 帰省かな 水原秋桜子 , 晩春 植物 2v 3 weeks 5 days ago
山荒れて鐘も桜も雹の音 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 3 weeks 5 days ago