説明
立秋から立冬の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
黍小黍一里半來て別れ哉 | 正岡子規 | 黍 | 秋, 仲秋 | 植物 | 明治28 | 0v | |
黒キマデニ紫深キ葡萄カナ | 正岡子規 | 葡萄 | 秋, 仲秋 | 植物 | 明治35 | 0v | |
黒雲の晴れて見たれば月もなし | 正岡子規 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治26 | 0v | |
黒雲やわれめわれめのけふの月 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治25 | 0v | |
黒雲や野分横切るむら燕メ | 小林一茶 | 野分 | 秋, 仲秋 | 天文 | 0v | ||
黙りけり夜寒の男五六人 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治28 | 0v | |
黙然ト絲瓜ノサガル庭ノ秋 | 正岡子規 | 糸瓜 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治34 | 0v | |
鼻唄にどつといなごのきげん哉 | 小林一茶 | 螽 | 秋 | 動物 | 文化6 | 0v |