動物

Displaying 1801 - 1900 of 8971
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
むまい菜はまんまと蜂に住れけり 小林一茶 , 三春 動物 0v
むらの蚊の大寄合や軒の月 小林一茶 , 三夏 動物 文化13 0v
むらむらと雁かねたまる小池哉 正岡子規 雁が音 , 晩秋 動物 明治25 0v
むら千鳥犬をぢらして通りけり 小林一茶 千鳥 , 三冬 動物 文化11 0v
むら雀さらにまゝ子はなかりけり 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化11 0v
むら雨の雫ながらや蝉の声 小林一茶 , 晩夏 動物 文政5 0v
むら雨やきのふ時分の草のてふ 小林一茶 , 三春 動物 享和2 0v
むら雨やはつと崩るゝ稻雀 正岡子規 稲雀 , 三秋 動物 明治28 0v
むら雨や歩きながらになく蛙 小林一茶 , 三春 動物 0v
むら雨を尾であしらひし雉哉 小林一茶 , 三春 動物 文化6 0v
むれる蠅皺手に何の味がある 小林一茶 , 三夏 動物 文政6 0v
むれ來るや小鳥は小鳥雁は雁 正岡子規 渡り鳥 , 三秋 動物 明治28 0v
めた鳴やほとゝぎすともしらぬ里 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政6 0v
めん〱におのが乙鳥のひいき哉 小林一茶 乙鳥 , 仲春 動物 文化11 0v
もたいなや虫も蓑着かせぐ世に 小林一茶 蓑虫 , 三秋 動物 文政4 0v
もちの蠅楓のあらしかゝる哉 小林一茶 , 三夏 動物 文化3 0v
もち前の角つき合や鹿の恋 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政6 0v
もてなしの筍飯や田螺和 正岡子規 田螺 , 三春 動物 明治32 0v
もどかしや雁自由に友よばる 小林一茶 , 晩秋 動物 文政7 0v
もとの巣へ燕の卵返しけり 正岡子規 , 仲春 動物 明治31 0v
ものゝふの河豚にくはるゝ悲しさよ 正岡子規 河豚 , 三冬 動物 明治25 0v
ものすごき空のけしきや時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治27 0v
ものものし蝿を打つ手の力瘤 正岡子規 , 三夏 動物 明治28 0v
もろともに帰れと鶸を放ちけり 正岡子規 鳥帰る , 仲春 動物 明治32 0v
もろともに須磨一見か笠の蠅 小林一茶 , 三夏 動物 文政4 0v
もろ蝉の鳴こぼれけり笠の上 小林一茶 , 晩夏 動物 文政5 0v
もろ蝉やもろ雨垂や大御堂 小林一茶 , 晩夏 動物 文政4 0v
も一ツの連はどうしたきり〲す 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 文化10 0v
も一声まけろこれ〱時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化13 0v
やゝ古き犬の屍や蛙の子 正岡子規 , 三春 動物 明治32 0v
やあれまて声が高いぞ時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政4 0v
やあれまて声が高へぞ時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 0v
やがて死ぬけしきは見えず蝉の声 松尾芭蕉 , 晩夏 動物 元禄3 0v
やかましきものニコライの鐘秋の蝉 正岡子規 秋の蝉 , 初秋 動物 明治30 0v
やかましやほとゝぎすとも云ぬ此里は 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政4 0v
やかましや時鳥とも云ぬ夜は 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 0v
やかましや追かけ〱時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政1 0v
やけ土のほかり〱や蚤さはぐ 小林一茶 , 三夏 動物 文政10 0v
やさしさや恋路に迷ふ太山しか 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政6 0v
やさしさや恋路に迷ふ山の鹿 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政7 0v
やさしさや鹿も恋路に迷ふ山 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 0v
やつれたぞ子にやせたるぞ門雀 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 0v
やつれたよ子に疲たぞ門雀 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文政1 0v
やつれたり夏の蛍にいたる迄 小林一茶 , 仲夏 動物 0v
やどかりに我身の上を語らばや 正岡子規 寄居虫 , 三春 動物 明治26 0v
やどかりの家ふりすてゝ逃にけり 正岡子規 寄居虫 , 三春 動物 明治26 0v
やとかりの家を見すてゝ逃にけり 正岡子規 寄居虫 , 三春 動物 明治26 0v
やどかりも蟹のたぐひか壇の浦 正岡子規 寄居虫 , 三春 動物 明治26 0v
やどかりやしばしは須磨の中納言 正岡子規 寄居虫 , 三春 動物 明治26 0v
やめよ〱としより鹿のしやがれ声 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政1 0v
やよかにも二世安楽か草のてふ 小林一茶 , 三春 動物 文化11 0v
やよかにも仏の方より時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化12 0v
やよかにも御鶯よ寛永寺 小林一茶 , 三春 動物 文化8 0v
やよや蚤逃るが勝ぞ皆逃よ 小林一茶 , 三夏 動物 文化10 0v
やよや蝶そこのけ〱湯がはねる 小林一茶 , 三春 動物 文化13 0v
やよ打な蠅が手をすり足をする 小林一茶 , 三夏 動物 0v
やよ燕いねとは立ぬけぶりぞよ 小林一茶 乙鳥 , 仲春 動物 文化12 0v
やよ燕細いけぶりを先祝 小林一茶 乙鳥 , 仲春 動物 文化12 0v
やよ虱花の御代にも逢にけり 小林一茶 花見虱 , 晩春 動物 0v
やよ雁よどこまで往ても鳰の海 正岡子規 , 晩秋 動物 明治26 0v
やるまいぞどつこいそこな時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 0v
やるまいぞどつこいそこの時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化10 0v
やれも〱人見しりせぬかのこ哉 小林一茶 鹿の子 , 三夏 動物 文化13 0v
やれ打な蠅が手をすり足をする 小林一茶 , 三夏 動物 文政4 0v
やれ打な蠅は手をすり足をする 小林一茶 , 三夏 動物 0v
やれ起よそれ時鳥〱 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政7 0v
ゆゝしさや武士にまたれて鵑 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
ゆうぜんとして山を見る蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化10 0v
ゆきつきつ千鳥の聲や磯の松 正岡子規 千鳥 , 三冬 動物 明治25 0v
ゆたかさようらの苔屋の行〱し 小林一茶 葭切 , 三夏 動物 文政5 0v
ゆるやかに遠のく舟や行々子 阿部みどり女 葭切 , 三夏 動物 0v
よい世とや虫が鈴ふり鳶がまふ 小林一茶 鈴虫 , 初秋 動物 文政1 0v
よい声の連はどうしたきり〲す 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 0v
よい所があらば帰るなうかれ猫 小林一茶 猫の恋 , 初春 動物 文化14 0v
よい日やら蚤がおどるぞはねるぞよ 小林一茶 , 三夏 動物 文化10 0v
よい日やら蚤がはねるぞ踊るぞよ 小林一茶 , 三夏 動物 0v
よい月に顔もたげたり不生鹿 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化5 0v
よい月内へ這入れば蚤地獄 小林一茶 , 三夏 動物 文政8 0v
よい程に勿体つけよ時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化11 0v
よい程に我をまはれよはつ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 0v
よい程に我を曲れよはつ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文政2 0v
よい程の遠鶯や藪屋敷 小林一茶 , 三春 動物 文政8 0v
よい蔵にうしろ見せるな時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化13 0v
よい風を鼻にかけてや行〱子 小林一茶 葭切 , 三夏 動物 0v
よき衣の枕邊に在り初鴉 正岡子規 初鴉 新年 動物 明治31 0v
よく聞けば畠の中の雲雀哉 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治29 0v
よく見ればたつた一羽の雲雀哉 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治24 0v
よく見れば薄紫の蜆哉 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
よしきりの声につゝこむ小舟哉 正岡子規 葭切 , 三夏 動物 明治25 0v
よしきりの葭も一本角田川 小林一茶 葭切 , 三夏 動物 文化9 0v
よしきりや四五寸程なつくば山 小林一茶 葭切 , 三夏 動物 文化9 0v
よしきりや空の小隅のつくば山 小林一茶 葭切 , 三夏 動物 文化9 0v
よし切とうしろ合せの笹家哉 小林一茶 葭切 , 三夏 動物 文化11 0v
よし切も月をかけて夜なべ哉 小林一茶 葭切 , 三夏 動物 文政5 0v
よし切やことりともせぬちくま川 小林一茶 葭切 , 三夏 動物 文政5 0v
よし切や一本竹のてつぺんに 小林一茶 葭切 , 三夏 動物 文政5 0v
よし切水盗人が来た〱と 小林一茶 葭切 , 三夏 動物 文政5 0v
よし雀に水盗人の行衛哉 小林一茶 葭切 , 三夏 動物 寛政10 0v
よつて来て話聞き居る蟇 正岡子規 , 三夏 動物 明治28 0v
よはる蚊や夜は来れども昼見へず 小林一茶 秋の蚊 , 三秋 動物 文政4 0v