植物

Displaying 4601 - 4700 of 13559
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
靜かさや少しこぼるゝ萩の花 正岡子規 , 初秋 植物 明治29 1v 5 days 18 hours ago
いもうとの袂探れば椿哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治25 50v 5 days 8 hours ago
庵椿見すぼらしくはなかりけり 小林一茶 椿 , 三春 植物 文化2 2v 6 days 8 hours ago
山鳥の遊びに出たる菫かな 正岡子規 , 三春 植物 明治26 52v 6 days 9 hours ago
世の中やひとり花咲く百日紅 正岡子規 百日紅 , 仲夏 植物 明治29 1v 6 days 9 hours ago
梅が香にのつと日の出る山路哉 松尾芭蕉 梅が香 , 初春 植物 元禄7 1v 6 days 10 hours ago
淋しさに堪へて廣野の女郎花 正岡子規 女郎花 , 初秋 植物 明治28 1v 6 days 10 hours ago
もまれてや江戸のきのこは赤くなる 小林一茶 , 仲夏 植物 1v 6 days 11 hours ago
紅葉せし葉につゝみけり山葡萄 阿部みどり女 山葡萄 , 仲秋 植物 1v 6 days 12 hours ago
深山木の芽出しもあへず喰れけり 小林一茶 木の芽 , 三春 植物 文化7 1v 6 days 13 hours ago
鳳輦の桜の上に見ゆるかな 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 5v 5 days 15 hours ago
灯ともせば梨の花散る夕かな 正岡子規 梨の花 , 晩春 植物 明治30 1v 6 days 13 hours ago
かきよせて落葉にしるや庭のあき 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治24 1v 5 days 20 hours ago
人は武士有小つぶでもたうがらし 小林一茶 唐辛子 , 三秋 植物 文政3 1v 6 days 13 hours ago
一家に遊女もねたり萩と月 松尾芭蕉 , 初秋 植物 1v 6 days 13 hours ago
門前の小溝にくさる紅葉哉 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治28 1v 6 days 11 hours ago
苗売の通る跡より初なすび 小林一茶 茄子 , 晩夏 植物 享和3 1v 6 days 13 hours ago
桜見て歩く間も小言哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化8 1v 6 days 13 hours ago
ナリ初メシ自家ノ葡萄ヲ侑メケリ 正岡子規 葡萄 , 仲秋 植物 明治35 1v 6 days 13 hours ago
死下手と又も見られん桜花 小林一茶 , 晩春 植物 文化5 1v 6 days 13 hours ago
物売を梅からよぶや下屋敷 小林一茶 , 初春 植物 文化8 1v 6 days 13 hours ago
いざゝらば死げいこせん花の陰 小林一茶 , 晩春 植物 文化5 1v 5 days 15 hours ago
紅梅の咲くより猫の静か也 正岡子規 紅梅 , 初春 植物 明治26 1v 6 days 13 hours ago
ものゝ實の蔓もゆかしや枯葎 正岡子規 枯葎 , 三冬 植物 明治29 1v 6 days 13 hours ago
わびしらに桜散るなり女人堂 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治25 5v 6 days 13 hours ago
手廻しや一度に桐のくはあら〱 小林一茶 桐一葉 , 初秋 植物 文政8 1v 6 days 14 hours ago
けふの日や信濃育も菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文化11 2v 5 days 21 hours ago
わか草や北野参りの子ども講 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文政2 2v 6 days 14 hours ago
穂芒やおれが白髪もともそよぎ 小林一茶 , 三秋 植物 1v 6 days 14 hours ago
苔埋む蔦のうつつの念仏哉 松尾芭蕉 , 三秋 植物 貞亨元 2v 6 days 16 hours ago
山陰や山伏むらの唐がらし 小林一茶 唐辛子 , 三秋 植物 文政6 1v 6 days 17 hours ago
ぞく〱と人のかまはぬ茸哉 小林一茶 , 晩秋 植物 文化5 1v 6 days 23 hours ago
はづかしの庇葺けり菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文化3 1v 6 days 18 hours ago
艶ナル奴今様花に弄斎ス 松尾芭蕉 , 晩春 植物 天和2 1v 6 days 18 hours ago
一つかみ樽を拭たる紅葉哉 小林一茶 紅葉 , 晩秋 植物 1v 6 days 18 hours ago
わか竹に癖なきもなかりけり 小林一茶 若竹 , 仲夏 植物 文化10 1v 6 days 18 hours ago
いぢけ菜も花の役とて咲ニけり 小林一茶 菜の花 , 晩春 植物 1v 5 days 19 hours ago
わか草よやがて野守ににくまれん 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文政1 1v 6 days 18 hours ago
盃をちよいと置たるぼたん哉 小林一茶 牡丹 , 初夏 植物 文政1 1v 6 days 18 hours ago
すつかりと見たばかりでも竹の子ぞ 小林一茶 , 初夏 植物 1v 1 week ago
都督府の杏咲くなり門の内 正岡子規 杏の花 , 晩春 植物 明治29 1v 6 days 16 hours ago
みたらしや果報やけしてちるわか葉 小林一茶 若葉 , 初夏 植物 文化13 1v 6 days 18 hours ago
花戻り眠き頬押して芝居見る 阿部みどり女 , 晩春 植物 1v 6 days 18 hours ago
江戸者にかはいがらるゝ茄子哉 小林一茶 茄子 , 晩夏 植物 文化9 1v 6 days 18 hours ago
ぬか星も植ゑこまれたる早苗哉 正岡子規 早苗 , 仲夏 植物 明治25 1v 6 days 19 hours ago
蕣に昔女の住居かな 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治26 2v 6 days 19 hours ago
かけはしやあぶないとこに山つゝし 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治25 1v 6 days 2 hours ago
梅の木に花と詠るしめしかな 小林一茶 , 初春 植物 1v 6 days 19 hours ago
柳青しあひまあひまの桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治26 1v 6 days 19 hours ago
尾花常山崖の茶店や汽車を見る 正岡子規 , 三秋 植物 明治32 1v 6 days 19 hours ago
万歳のお宿はどこぞ梅のはな 正岡子規 , 初春 植物 明治25 1v 6 days 19 hours ago
ほちや〱と吹侍ひし木芽哉 小林一茶 木の芽 , 三春 植物 文化3 1v 6 days 19 hours ago
穗すゝきに下手念仏のかくれけり 小林一茶 , 三秋 植物 文政3 1v 6 days 20 hours ago
おとなしや白朝顔のつんと咲 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政4 1v 6 days 3 hours ago
朝がほや梦の美人の消え處 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治23 1v 6 days 20 hours ago
君が代や世やとやそよぐことし竹 小林一茶 若竹 , 仲夏 植物 文化10 1v 6 days 20 hours ago
我泣かばちりやとまらん御所の花 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 6 days 20 hours ago
梅の花柱かくしは東湖なり 正岡子規 , 初春 植物 明治29 1v 6 days 20 hours ago
網の目に水仙の花咲にけり 小林一茶 水仙 , 晩冬 植物 文化10 1v 6 days 20 hours ago
君來ばと西瓜抱えて待つ夜かな 正岡子規 西瓜 , 初秋 植物 明治27 4v 6 days 20 hours ago
水はしらすたゝあしもとの花すみれ 正岡子規 , 三春 植物 明治24 1v 6 days 20 hours ago
病牀に寫生の料や冬牡丹 正岡子規 寒牡丹 , 三冬 植物 明治33 1v 6 days 20 hours ago
百姓の家をめぐりて梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治31 1v 6 days 21 hours ago
関東の嵯峨とも申つたもみぢ 小林一茶 , 三秋 植物 4v 6 days 18 hours ago
桐一ははしごの段にかゝりけり 正岡子規 桐一葉 , 初秋 植物 明治25 4v 6 days 21 hours ago
海棠の花に紅さす局かな 正岡子規 海棠 , 晩春 植物 明治28 1v 6 days 22 hours ago
乱萩でも歌よみに縛らるゝ 小林一茶 , 初秋 植物 文政8 1v 6 days 22 hours ago
古畑やなづな摘みゆく男ども 松尾芭蕉 , 三春 植物 貞亨3 2v 6 days 22 hours ago
一本に門をふさげる木萩哉 小林一茶 , 初秋 植物 文化10 3v 6 days 22 hours ago
浮島に流とゞまる菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文化7 4v 6 days 22 hours ago
海棠の寝顔に見ゆる笑くぼ哉 正岡子規 海棠 , 晩春 植物 明治26 1v 6 days 22 hours ago
雑報子報ず公園の桜咲く 正岡子規 , 晩春 植物 明治31 1v 6 days 20 hours ago
蓮咲や搗屋は臼に腰かけて 小林一茶 , 晩夏 植物 文化2 5v 6 days 22 hours ago
新井戸にこほれそめけり萩の花 正岡子規 , 初秋 植物 明治26 3v 6 days 23 hours ago
古城の守る人なしに茨咲く 正岡子規 茨の花 , 初夏 植物 明治28 2v 1 week ago
鷄頭や馬子がきせるの雁首に 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治25 3v 6 days 1 hour ago
骨折て四五輪さきぬ冬のうめ 正岡子規 冬の梅 , 晩冬 植物 明治25 2v 6 days 1 hour ago
すゞ風のよそよそしさよ初尾花 正岡子規 , 三秋 植物 明治26 3v 1 week ago
萩の芽に並びて赤し牡丹の芽 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治35 2v 6 days 23 hours ago
すさましや庫裏のうしろの茗荷竹 正岡子規 茗荷竹 , 晩春 植物 明治26 3v 1 week ago
売ものゝ札を張られし桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化8 3v 6 days 23 hours ago
風吹て裏は入江や花杏 正岡子規 杏の花 , 晩春 植物 明治26 1v 6 days 1 hour ago
梅の木のある顔もせぬ山家哉 小林一茶 , 初春 植物 2v 6 days 23 hours ago
花咲て安房仲間のふへにけり 小林一茶 , 晩春 植物 文化12 4v 6 days 23 hours ago
猫の子のくる〱舞やちる木の葉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文政3 3v 6 days 23 hours ago
役馬のひとり帰るやちる木の葉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 2v 6 days 23 hours ago
せわしなや桔梗に來り菊に去る 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 3v 1 week ago
草花に汁鍋けぶる祭哉 小林一茶 草の花 , 三秋 植物 文化3 2v 6 days 23 hours ago
としゞに霜がれにけりいろは茶や 小林一茶 霜枯 , 三冬 植物 文政3 2v 6 days 23 hours ago
うちはぐみ人さす草でなかりけり 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文政2 1v 6 days 6 hours ago
是からは履もの停止梅の花 小林一茶 , 初春 植物 3v 6 days 23 hours ago
御佛の顔つゝきけり草の花 正岡子規 草の花 , 三秋 植物 明治26 3v 6 days 23 hours ago
そよそよとすゝき動くや晴るゝ霧 正岡子規 , 三秋 植物 明治24 3v 6 days 21 hours ago
魚どもの遊びありくや菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文化1 3v 6 days 2 hours ago
わんぱくも一本かつぐ大根哉 小林一茶 大根 , 三冬 植物 文政8 2v 1 week ago
我宿は萩一本の野と成ぬ 小林一茶 , 初秋 植物 文化10 2v 1 week ago
山にさへ今のはやりのしま芒 小林一茶 , 三秋 植物 文政7 2v 1 week ago
下草も香に匂ひけり梅花 小林一茶 , 初春 植物 文化3 2v 1 week ago
ほろほろとぬかごこぼるゝ垣根哉 正岡子規 零余子 , 三秋 植物 明治28 3v 1 week ago
懐をふくらかしけり蓮の風 小林一茶 , 晩夏 植物 文化13 2v 1 week ago