Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
分類
植物
56 views
時候
Displaying 9001 - 9100 of 13559
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
挑灯は花の雲間に入にけり
小林一茶
花
春
,
晩春
植物
文政3
0v
振向ばはや美女過る柳哉
小林一茶
柳
春
,
晩春
植物
寛政7
0v
振袖になれつゝ野辺の青む也
小林一茶
草青む
春
,
仲春
植物
0v
振袖をかざして通るあざみ哉
正岡子規
薊
春
,
晩春
植物
明治26
0v
捨さ苗犬の寝所にしたりけり
小林一茶
早苗
夏
,
仲夏
植物
文化13
0v
捨た世も何菊か菊むづかしや
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政4
0v
捨てやらで柳挿しけり雨の間
与謝蕪村
柳
春
,
晩春
植物
0v
捨て草鞋蔦の若葉のはひかゝる
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
捨られた形に咲けりきくの花
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政8
0v
捨るゝ迄とや姨のおち葉かく
小林一茶
落葉
冬
,
三冬
植物
文化14
0v
捨るゝ迄とや姨のおち葉やく
小林一茶
落葉
冬
,
三冬
植物
0v
捨早苗馬も踏ずに通りけり
小林一茶
早苗
夏
,
仲夏
植物
文化12
0v
捨笠や芒の小雨萩の露
正岡子規
芒
秋
,
三秋
植物
明治28
0v
捨菊におく白露もひいき哉
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政5
0v
捨菊やおしあひへし合花となる
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政7
0v
掃初ていく代になりぬ青松葉
小林一茶
青葉
夏
,
三夏
植物
享和3
0v
掃溜も又一入の紅葉かな
小林一茶
紅葉
秋
,
晩秋
植物
文政5
0v
掃留に青むねりその柳哉
小林一茶
柳
春
,
晩春
植物
寛政5
0v
掃除屋の長き筍くれにけり
正岡子規
筍
夏
,
初夏
植物
明治31
0v
採蓴を諷ふ彦根のそう夫哉
与謝蕪村
蓴菜
夏
,
三夏
植物
0v
探る梅朶の蛙のおしげ也
小林一茶
青梅
夏
,
仲夏
植物
享和3
0v
提灯の短冊赤し山桜
正岡子規
山桜
春
,
晩春
植物
明治29
0v
提灯の紅はげる若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
揚土にくつ付初る木葉哉
小林一茶
木の葉
冬
,
三冬
植物
文化1
0v
揚土に何を種とて麦一穂
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
享和3
0v
搦手の刎橋凄し花茨
正岡子規
茨の花
夏
,
初夏
植物
明治28
0v
撫し子のはかなや石に根を持て
正岡子規
撫子
秋
,
初秋
植物
明治26
0v
撫子に雷ふるふ小庭かな
正岡子規
撫子
秋
,
初秋
植物
明治30
0v
撫子の種つるしたり花もある
正岡子規
草の実
秋
,
三秋
植物
明治30
0v
撫子やにくまれ草にはゝされる
小林一茶
撫子
秋
,
初秋
植物
0v
撫子を折る旅人もなかりけり
正岡子規
撫子
秋
,
初秋
植物
明治25
0v
放下師が小楯にとりしわか葉哉
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文化11
0v
故郷にわが植ゑおきし柳哉
正岡子規
柳
春
,
晩春
植物
明治28
0v
故郷の畑に散りけり芥子の花
正岡子規
罌粟の花
夏
,
初夏
植物
明治27
0v
故郷の菊はいくさに踏まれけん
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治30
0v
故郷や芽花ぬきしは十余年
正岡子規
芽立ち
春
,
仲春
植物
明治26
0v
故郷や菜に引そへる菊の花
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文化8
0v
故郷や道狹うして粟垂るゝ
正岡子規
粟
秋
,
仲秋
植物
明治30
0v
故郷や道狹くして粟垂るゝ
正岡子規
粟
秋
,
仲秋
植物
明治30
0v
故郷近く夏橙を船に売る
正岡子規
夏蜜柑
夏
,
三夏
植物
明治30
0v
散つた桜散る桜散らぬ桜哉
正岡子規
落花
春
,
晩春
植物
明治29
0v
散らまくの花びら垂れし牡丹哉
正岡子規
牡丹
夏
,
初夏
植物
明治33
0v
散るを掃き掃くを燃やして木葉哉
正岡子規
落葉
冬
,
三冬
植物
明治27
0v
散る木の葉風は縦横十文字
正岡子規
落葉
冬
,
三冬
植物
明治25
0v
散る梅は祗王桜はほとけ哉
正岡子規
梅散る
春
,
晩春
植物
明治20
0v
散る花を脇になしてや江戸贔負
小林一茶
花
春
,
晩春
植物
文化5
0v
散ればたき散れば焚きして木の葉哉
正岡子規
落葉
冬
,
三冬
植物
明治25
0v
散木葉ことにゆふべや鳩の豆
小林一茶
木の葉
冬
,
三冬
植物
文化1
0v
散松葉数寄屋へ通ふ小道哉
正岡子規
散松葉
夏
植物
明治29
0v
散松葉昔ながらの掃除番
小林一茶
松落葉
夏
,
三夏
植物
寛政7
0v
散桜よしなき口を降埋よ
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文化7
0v
散桜称名うなる寺の犬
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
0v
散桜肌着の汗を吹せけり
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文化7
0v
散紅葉妹が小鍋にかゝる哉
小林一茶
散紅葉
冬
,
初冬
植物
文化6
0v
散紅葉流ぬ水は翌のためか
小林一茶
散紅葉
冬
,
初冬
植物
文化1
0v
散芒夜の寒さが目に見ゆる
小林一茶
枯芒
冬
,
三冬
植物
0v
散芒寒く成つが目に見ゆる
小林一茶
枯芒
冬
,
三冬
植物
文政1
0v
散花につけても念仏ぎらひ哉
小林一茶
花
春
,
晩春
植物
文政5
0v
散花ニ目をむき出す閻魔哉
小林一茶
花
春
,
晩春
植物
0v
散花に蟻の涙のかゝる哉
小林一茶
花
春
,
晩春
植物
文化6
0v
散花に迹の祭の木陰哉
小林一茶
花
春
,
晩春
植物
0v
散花の桜きげんや小犬ども
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文化12
0v
散花の桜きげんや狗ども
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
0v
散花の辰巳へそれる屁玉哉
小林一茶
花
春
,
晩春
植物
文政1
0v
散花の降りつもりけり馬屎塚
小林一茶
花
春
,
晩春
植物
文政7
0v
散花もつかみ込けりばくち銭
小林一茶
花
春
,
晩春
植物
文化13
0v
散花や人橋かゝるあさか山
小林一茶
花
春
,
晩春
植物
文政5
0v
散花や長〱し日も往生寺
小林一茶
花
春
,
晩春
植物
文政1
0v
散迄に月日も見ぬや百合花
小林一茶
百合の花
夏
,
仲夏
植物
享和3
0v
敦盛の塚に桜もなかりけり
正岡子規
桜
春
,
晩春
植物
明治28
0v
数へ来ぬ屋敷屋敷の梅柳
松尾芭蕉
梅
春
,
初春
植物
元禄5
0v
文と詩と松と紅葉とまじりたり
正岡子規
紅葉
秋
,
晩秋
植物
明治31
0v
文君の酒屋ありける柳哉
正岡子規
柳
春
,
晩春
植物
明治32
0v
文字のある木の葉散らん身延山
小林一茶
木の葉
冬
,
三冬
植物
0v
料理場にもて余したる若菜哉
正岡子規
菊の苗
春
,
仲春
植物
明治26
0v
斧入れて香におどろくや冬こだち
与謝蕪村
冬木立
冬
,
三冬
植物
0v
斯う〱と菊の立けり這入口
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政5
0v
斯う活て居るも不思儀ぞ花の陰
小林一茶
花
春
,
晩春
植物
文化7
0v
斯う通れとや門に立菊の花
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政5
0v
斯来よと菊の立けり這入口
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政5
0v
新しい流潅頂や蓼の花
小林一茶
蓼の花
秋
,
初秋
植物
文政2
0v
新海苔の市に上りぬ初桜
正岡子規
初桜
春
,
仲春
植物
明治33
0v
新海苔や肴乏しき精進落
正岡子規
海苔
春
,
初春
植物
明治33
0v
新田は枯色多しさつま芋
正岡子規
甘藷
秋
,
仲秋
植物
明治25
0v
新田は黄ばみ勝なりさつま芋
正岡子規
甘藷
秋
,
仲秋
植物
明治25
0v
新田や雨はなけれと芋の露
正岡子規
芋
秋
,
三秋
植物
明治25
0v
新道に痩せたる柳桜哉
正岡子規
柳
春
,
晩春
植物
明治30
0v
新道に緑少き柳かな
正岡子規
柳
春
,
晩春
植物
明治31
0v
新道や人馬の中の桐の花
正岡子規
桐の花
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
新道や繩手はつれて草の花
正岡子規
草の花
秋
,
三秋
植物
明治26
0v
新阪を下りて根岸の柳哉
正岡子規
柳
春
,
晩春
植物
明治30
0v
新麦や幸月の利休垣
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
文政3
0v
斷橋流水夕日の柳散りにけり
正岡子規
柳散る
秋
,
仲秋
植物
明治28
0v
斷腸花つれなき文の返事哉
正岡子規
秋海棠
秋
,
初秋
植物
明治35
0v
方等と般若と懸る紅葉哉
正岡子規
紅葉
秋
,
晩秋
植物
明治29
0v
旅の子に酒くれる也茸狩
小林一茶
茸
秋
,
晩秋
植物
0v
旅はものゝ那須の薄にだまされな
正岡子規
芒
秋
,
三秋
植物
明治29
0v
旅一と日短きことよ枇杷の花
阿部みどり女
枇杷の花
冬
,
初冬
植物
0v
旅人にすれし家鴨や杜若
小林一茶
杜若
夏
,
仲夏
植物
文化1
0v
旅人に雨降花の咲にけり
小林一茶
昼顔
夏
,
仲夏
植物
文化7
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
87
Page
88
Page
89
Page
90
Page
91
Page
92
Page
93
Page
94
Page
95
…
Next page
Last page