卯月

alias
四月
新暦対応期間
4月下旬〜5月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 7201 - 7300 of 8718
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
藪むらは爰にと立る幟かな 小林一茶 , 初夏 生活 文政5 0v
藪ゑるや小雀山雀四十雀 小林一茶 小雀 , 三夏 動物 文化6 0v
藪一つ大笋のけしき哉 正岡子規 , 初夏 植物 明治27 0v
藪並に話て居し細蚊遣 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 0v
藪並や同じ夕の紙の蚊屋 小林一茶 蚊帳 , 三夏 生活 0v
藪医者の玄関荒れて桐の花 正岡子規 桐の花 , 初夏 植物 明治29 0v
藪医者や玄関荒れて桐の花 正岡子規 桐の花 , 初夏 植物 明治29 0v
藪原や蚊帳をめぐる山の雲 正岡子規 蚊帳 , 三夏 生活 明治28 0v
藪垣や筍出たる道のはた 正岡子規 , 初夏 植物 明治28 0v
藪多き侍町の蚊遣哉 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治26 0v
藪寺や筍のびる経の声 正岡子規 , 初夏 植物 明治29 0v
藪寺や鶯老いて音にうとき 正岡子規 老鶯 , 三夏 動物 明治31 0v
藪村や藪の長者の幟哉 小林一茶 , 初夏 生活 文化8 0v
藪村や蚊と行灯と留主におく 小林一茶 , 三夏 動物 文政7 0v
藪蟻の地獄を逃て火とり虫 小林一茶 火取虫 , 三夏 動物 文政3 0v
藪越の地獄を逃て火とり虫 小林一茶 火取虫 , 三夏 動物 0v
藪跡や筍生える薔薇の側 正岡子規 , 初夏 植物 明治27 0v
藪陰の乞食村もころもがへ 小林一茶 更衣 , 初夏 生活 文化9 0v
藪陰やうつくしき白蛾よゝと飛ぶ 正岡子規 , 三夏 動物 明治29 0v
藻を刈るや女にばけるのら狐 正岡子規 藻刈舟 , 三夏 生活 明治26 0v
藻刈舟雨ふるかたへ帰りけり 正岡子規 藻刈舟 , 三夏 生活 明治26 0v
虎がなく寝覚寝覚の水鶏哉 正岡子規 水鶏 , 三夏 動物 明治26 0v
虫に迄尺とられけり我柱 小林一茶 尺蠖 , 三夏 動物 文政2 0v
虫に迄尺とられけり此はしら 小林一茶 尺蠖 , 三夏 動物 0v
虫のつく夏萩の芽を剪り捨てぬ 正岡子規 , 三夏 時候 明治31 0v
虫のなる腹をさぐれば雲の峰 小林一茶 雲の峰 , 三夏 天文 文化1 0v
虫も髪さげても出たりころもがえ 小林一茶 更衣 , 初夏 生活 文政5 0v
虱着て昼中もどる古郷かな 小林一茶 , 三夏 動物 文政6 0v
虹に謝す妻よりほかに女知らず 中村草田男 , 三夏 天文 0v
虹立ちし富士山麓に我等あり 星野立子 , 三夏 天文 0v
虻一つ昼寝起して廻るなり 小林一茶 昼寝 , 三夏 生活 文政5 0v
虻蝿も脇よれ御用の氷ぞよ 小林一茶 氷水 , 三夏 生活 文化12 0v
虻飛んで蜜柑の花のこぼれけり 正岡子規 蜜柑の花 , 初夏 植物 明治32 0v
蚊いぶしにぷつぷつと煮る土瓶哉 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文政1 0v
蚊いぶしにやがて蛍も去りにけり 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文化6 0v
蚊いぶしに吹付る也千両雨 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文政4 0v
蚊いぶしのつひ聳えけり角田川 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 0v
蚊いぶしの上に煮立土びん哉 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文政4 0v
蚊いぶしの上に煮立土鍋かな 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 0v
蚊いぶしの中から出たる茶の子哉 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文政4 0v
蚊いぶしの相伴にあふとんぼ哉 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文政6 0v
蚊いぶしの真風下に仏哉 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文化13 0v
蚊いぶしの聳え安さよ角田川 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文化1 0v
蚊いぶしの聳へどまりの湖哉 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文化12 0v
蚊いぶしもなぐさみになるひとり哉 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文化10 0v
蚊いぶしもなぐさめになるひとり哉 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 0v
蚊いぶしも只三文の住居哉 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文化13 0v
蚊いぶしも少栄躍や入ざしき 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文政5 0v
蚊いぶしも持って引越す木陰哉 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 0v
蚊いぶしも栄ように見ゆる坐敷哉 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文政1 0v
蚊いぶしも栄ように見ゆる御寺哉 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文化13 0v
蚊いぶしも連て引越木陰哉 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 0v
蚊いぶしも連て越す也夕木陰 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 0v
蚊いぶしや赤く咲けるは何の花 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 0v
蚊いぶしをかしてやる也となり部屋 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文政5 0v
蚊いぶしをはやして行や夕烏 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文化7 0v
蚊いぶしをまたいで這入庵哉 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 0v
蚊いぶしをまたぎて這入る庵哉 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文政4 0v
蚊か蝿か蚤か蝨か孑孑か 正岡子規 , 三夏 動物 明治27 0v
蚊ちらりほらり是から老が世ぞ 小林一茶 , 三夏 動物 0v
蚊にくはれ政党論を草しけり 正岡子規 , 三夏 動物 明治31 0v
蚊に馴れて能く寝る室の遊女哉 正岡子規 , 三夏 動物 明治31 0v
蚊のくるや本箱のすき壁のやれ 正岡子規 , 三夏 動物 明治26 0v
蚊のこゑのまつはり落つる無明かな 石田波郷 , 三夏 動物 0v
蚊のむれて碁打二人を喰ひけり 正岡子規 , 三夏 動物 明治26 0v
蚊のゆふべ坊主にされし一木哉 小林一茶 , 三夏 動物 享和3 0v
蚊の中に問ひつ答へつ人二人 正岡子規 , 三夏 動物 明治27 0v
蚊の中に孀めしくふ一人かな 正岡子規 , 三夏 動物 明治27 0v
蚊の中へおつ転しておく子哉 小林一茶 , 三夏 動物 文化13 0v
蚊の出て空うつくしき夜也けり 小林一茶 , 三夏 動物 文化5 0v
蚊の出て蚊をやく草も生へにけり 小林一茶 , 三夏 動物 文化5 0v
蚊の口もまじりて赤き汗疣哉 正岡子規 , 三夏 生活 明治25 0v
蚊の喰ぬ呪になるばくちかな 小林一茶 , 三夏 動物 文政5 0v
蚊の声ずらり並んで留主長家 小林一茶 , 三夏 動物 文化14 0v
蚊の声す忍冬の花の散ルたびに 与謝蕪村 , 三夏 動物 0v
蚊の声す照射の留守の人もなし 正岡子規 照射 , 三夏 生活 明治29 0v
蚊の声にらんぷの暗きはたごかな 正岡子規 , 三夏 動物 明治26 0v
蚊の声にらんぷの暗き宿屋哉 正岡子規 , 三夏 動物 明治26 0v
蚊の声に子のふとらざる門もなし 小林一茶 , 三夏 動物 文化7 0v
蚊の声に子の育ざる門もなし 小林一茶 , 三夏 動物 文化7 0v
蚊の声に貧乏樽を枕哉 小林一茶 , 三夏 動物 文政1 0v
蚊の声に雨雲かゝる小村哉 正岡子規 , 三夏 動物 明治28 0v
蚊の声に馴てすや〱寝る子哉 小林一茶 , 三夏 動物 文政2 0v
蚊の声に馴れて遊女の眠り哉 正岡子規 , 三夏 動物 明治31 0v
蚊の声の中赤いぞ草の花 小林一茶 , 三夏 動物 文化10 0v
蚊の声は床のあやめに群れにけり 正岡子規 , 三夏 動物 明治25 0v
蚊の声もよわる小道の夜明哉 正岡子規 , 三夏 動物 明治27 0v
蚊の声やうつゝに叩く写し物 正岡子規 , 三夏 動物 明治31 0v
蚊の声やさら〱竹もそしらるゝ 小林一茶 , 三夏 動物 文化5 0v
蚊の声や夜更くる程に太りける 正岡子規 , 三夏 動物 明治27 0v
蚊の声や足を伸せば草の原 小林一茶 , 三夏 動物 文化5 0v
蚊の声を分て出たりひきかへる 正岡子規 , 三夏 動物 明治25 0v
蚊の多きひまな手多き団哉 正岡子規 団扇 , 三夏 生活 明治26 0v
蚊の多き一新講の宿屋哉 正岡子規 , 三夏 動物 明治30 0v
蚊の多き根岸の庵や小説家 正岡子規 , 三夏 動物 明治31 0v
蚊の居らぬ月見て沖の楫枕 正岡子規 , 三夏 動物 明治27 0v
蚊の死んで本のあはひに哀れ也 正岡子規 , 三夏 動物 明治26 0v
蚊の狂ふたそかれ時の化粧哉 正岡子規 , 三夏 動物 明治26 0v
蚊はしらの川わたりゆくゆふへ哉 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治26 0v
蚊もいまだ大あばれ也江どの隅 小林一茶 , 三夏 動物 文政3 0v