弥生

alias
三月
新暦対応期間
3月下旬〜4月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 1901 - 2000 of 9511
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
凍どけや茨ちらし置く麦畠 小林一茶 凍解 , 晩春 地理 寛政5 1v 3 weeks 5 days ago
小鮎釣橋より上のわたり哉 正岡子規 若鮎 , 晩春 動物 明治32 1v 3 weeks 5 days ago
凍解や宗祇が髭の風さばき 正岡子規 凍解 , 晩春 地理 明治26 1v 3 weeks 5 days ago
人鬼よおによと鳴か親雀 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化7 1v 3 weeks 5 days ago
餞別を担ふて出たる霞哉 正岡子規 , 三春 天文 明治28 1v 3 weeks 5 days ago
陽炎や庇の草も花の咲く 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文政1 1v 3 weeks 5 days ago
それそこが犬の雪隠ぞ山桜 小林一茶 , 晩春 植物 1v 3 weeks 5 days ago
花散て檻に居眠る狐かな 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 2v 3 weeks 5 days ago
梨花白し此頃美女を見る小家 正岡子規 梨の花 , 晩春 植物 明治30 1v 3 weeks 5 days ago
炉塞いで遠公がもとに訪ひよりぬ 正岡子規 炉塞 , 晩春 生活 明治29 1v 3 weeks 5 days ago
若草や蒔絵兀たる小重箱 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治26 1v 3 weeks 5 days ago
門畠憎くまれ草もわか〱し 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文政1 1v 3 weeks 5 days ago
人つきや野原の草も若盛り 小林一茶 若草 , 晩春 植物 1v 3 weeks 5 days ago
春日野や草若くして鹿の糞 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治28 1v 3 weeks 5 days ago
行く春や園姫様の都入り 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治26 1v 3 weeks 5 days ago
やよ虱這へ〱春の行方へ 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化11 1v 3 weeks 5 days ago
評判の八重山桜あゝ老ぬ 小林一茶 , 晩春 植物 文政1 1v 3 weeks 5 days ago
居酒屋の窓に梨咲く薄月夜 正岡子規 梨の花 , 晩春 植物 明治29 1v 3 weeks 5 days ago
寝てくふや御本丸御用の花の陰 小林一茶 , 晩春 植物 1v 3 weeks 5 days ago
麦を抱く人画に似たり竹の秋 正岡子規 竹の秋 , 晩春 植物 明治26 1v 3 weeks 5 days ago
散る桜たゞ悲しさよ嬉しさよ 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治26 2v 3 weeks 5 days ago
春の夜の夢をさますや白拍子 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治28 3v 3 weeks 5 days ago
桑の葉の 照るに堪へゆく 帰省かな 水原秋桜子 , 晩春 植物 2v 3 weeks 5 days ago
あたゝかに雲をいろどる夕日哉 正岡子規 暖か , 三春 時候 明治28 1v 3 weeks 5 days ago
山荒れて鐘も桜も雹の音 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 3 weeks 6 days ago
朝起の鏡に寒し梨の花 正岡子規 梨の花 , 晩春 植物 明治31 1v 3 weeks 6 days ago
廻廊や燈籠動く春の風 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治28 1v 3 weeks 5 days ago
大凧や伽藍の屋根に人の声 正岡子規 , 三春 生活 明治27 6v 3 weeks 5 days ago
ちりかゝる桜の茶屋のともし哉 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 1v 3 weeks 6 days ago
うかれける人や初瀬の山桜 松尾芭蕉 山桜 , 晩春 植物 寛文7 2v 3 weeks 6 days ago
一引や下手なかすみやおれが家 小林一茶 , 三春 天文 2v 3 weeks 5 days ago
ざんざ雨霞のうらを通りけり 小林一茶 , 三春 天文 文化13 1v 3 weeks 5 days ago
春風にぞろ〱うかれ参哉 小林一茶 春の風 , 三春 天文 文政1 1v 3 weeks 5 days ago
夜の雨や苗代青むさゝ濁り 正岡子規 苗代 , 晩春 地理 明治26 1v 3 weeks 6 days ago
うす霞丸にやの字の壁見ゆる 小林一茶 , 三春 天文 1v 3 weeks 5 days ago
さをしかに手拭かさん角の迹 小林一茶 落し角 , 晩春 動物 文化10 1v 3 weeks 6 days ago
春の夜や男もまじる歌がるた 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治29 1v 3 weeks 5 days ago
ある時はすねて落ちけり凧 正岡子規 , 三春 生活 明治25 1v 3 weeks 5 days ago
こつそりとしてあそぶ也浅黄蝶 小林一茶 , 三春 動物 文政4 1v 3 weeks 5 days ago
人真似や犬の見て居る凧 小林一茶 , 三春 生活 文化12 1v 3 weeks 5 days ago
春風に吹出されたる道者かな 小林一茶 春の風 , 三春 天文 文政5 1v 3 weeks 5 days ago
家の上に雲雀鳴きけり町はづれ 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治23 1v 3 weeks 5 days ago
山の井や氷解けて石落ち入れり 正岡子規 凍解 , 晩春 地理 明治28 2v 3 weeks 6 days ago
から崎に我もかすミのひとツ哉 小林一茶 , 三春 天文 寛政10 1v 3 weeks 5 days ago
かすむ日や大旅籠屋のうらの松 小林一茶 , 三春 天文 1v 3 weeks 5 days ago
ほく〱と霞んで来るはどなた哉 小林一茶 , 三春 天文 1v 3 weeks 5 days ago
春の夜を語れ式部も小式部も 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治27 1v 3 weeks 5 days ago
つぐら子の鼻屎せゝる小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文政8 1v 3 weeks 5 days ago
春の夜や伏見の宿の坊主落 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治29 1v 3 weeks 5 days ago
夕雲雀寺のとんちん始りぬ 小林一茶 雲雀 , 三春 動物 文政1 1v 3 weeks 5 days ago
地獄画の垣かゝりて鳴雲雀 小林一茶 雲雀 , 三春 動物 文化12 1v 3 weeks 5 days ago
まふ蝶のこぼして行や鳩の豆 小林一茶 , 三春 動物 文化11 1v 3 weeks 5 days ago
ちる花にがつかりしたる小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文化11 1v 3 weeks 5 days ago
切凧や脇よれ〱といふ先へ 小林一茶 , 三春 生活 文化12 1v 3 weeks 5 days ago
鳥巣の抜尽されし庵哉 小林一茶 鳥の巣 , 三春 動物 享和3 1v 3 weeks 5 days ago
つゝじ咲く巌の上に橋かけたり 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治28 1v 3 weeks 6 days ago
鶯や隣も窓をあける音 正岡子規 , 三春 動物 明治22 1v 3 weeks 5 days ago
夕暮や下手念仏も桜ちる 小林一茶 , 晩春 植物 文化11 2v 3 weeks 6 days ago
蝙蝠も出でよ浮世の華に鳥 松尾芭蕉 , 晩春 植物 1v 3 weeks 6 days ago
門〱に青し蚕の屎の山 小林一茶 , 晩春 動物 文政7 1v 3 weeks 6 days ago
陽炎や馬糞も銭となるからに 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 1v 1 hour 58 minutes ago
あちへゆらりこちへゆらりと柳哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 3 weeks 6 days ago
切口の摺鉢とれば木芽哉 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治26 1v 11 minutes 33 seconds ago
大比叡やしの字を引いて一霞 松尾芭蕉 , 三春 天文 延宝5 1v 3 hours 28 minutes ago
玉川に布も聳へてかすみけり 小林一茶 , 三春 天文 文政1 1v 3 hours 11 minutes ago
うつくしき鳥に餌をやる春日哉 正岡子規 春の日 , 三春 天文, 時候 明治33 1v 3 hours 58 minutes ago
大砲のどろどろと鳴る木の芽哉 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治30 1v 3 hours 32 minutes ago
日本語をはなれし蝶のハヒフヘホ 加藤楸邨 , 三春 動物 1v 15 minutes 48 seconds ago
蝶々や旅人になつて見たく思ふ 正岡子規 , 三春 動物 明治27 1v 3 hours 15 minutes ago
花守は妻こそなけれ姥桜 正岡子規 姥桜 , 晩春 植物 明治26 1v 3 weeks 6 days ago
待つ花や藤三郎が吉野山 松尾芭蕉 , 晩春 植物 延宝7 1v 18 minutes 45 seconds ago
暮遅き羅漢鴻や觜たゝく 小林一茶 日永 , 三春 時候 文化2 1v 3 hours 38 minutes ago
陽炎に心許すな草枕 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治28 1v 4 hours 2 minutes ago
珍らしき鳥の来て鳴く木芽哉 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治28 1v 3 hours 23 minutes ago
木の芽ふく十坪の庭を散歩かな 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治34 1v 3 hours 22 minutes ago
汽車過ぎて煙のかゝる木の芽かな 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治34 1v 3 hours 23 minutes ago
日が長い〱とむだな此世哉 小林一茶 日永 , 三春 時候 文化13 1v 25 minutes 7 seconds ago
一枝にかたまり咲けるしどみかな 阿部みどり女 しどみの花 , 晩春 植物 1v 3 weeks 6 days ago
佐保姫とともに笑ふや山の景 正岡子規 佐保姫 , 三春 天文 明治21 1v 1 minute 47 seconds ago
鶯は飛んで酢瓶の匂ひ哉 正岡子規 , 三春 動物 明治28 1v 1 hour 27 minutes ago
桜狩上野王子は山つゞき 正岡子規 桜狩 , 晩春 生活 明治26 1v 7 minutes 26 seconds ago
藤棚を潜れば王子海道哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化13 1v 10 minutes 41 seconds ago
おそれながら申上まする桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化12 1v 11 minutes ago
生ぬるき振舞水や市の家 正岡子規 暖か , 三春 時候 明治32 1v 9 minutes 53 seconds ago
遅き日の四時打ちきりし時計哉 正岡子規 遅き日 , 三春 時候 明治31 1v 9 minutes 31 seconds ago
わらじの緒結ぶや笠にとぶ胡蝶 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治24 1v 48 minutes 48 seconds ago
花の散る拍子に急ぐ小鮎哉 小林一茶 若鮎 , 晩春 動物 文化7 1v 1 hour 42 minutes ago
おぼろ夜やうつとり人の立田山 小林一茶 , 三春 天文 文政8 1v 1 hour 47 minutes ago
おもひきや果はさくらも藻屑とは 小林一茶 , 晩春 植物 寛政4 1v 1 hour 52 minutes ago
鶯や木魚にまじる寛永寺 正岡子規 , 三春 動物 明治20 1v 3 hours 16 minutes ago
藤さくやすべて晦日の角大師 小林一茶 , 晩春 植物 1v 1 hour 53 minutes ago
鶯のたまたま啼や花の山 与謝蕪村 , 晩春 植物 1v 41 minutes 20 seconds ago
鶯の法ほけ経を信濃哉 小林一茶 , 三春 動物 文化8 1v 43 minutes 1 second ago
ちる花に腮を並べる蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化10 1v 1 hour 54 minutes ago
子ども等腹こなさする雀哉 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化11 1v 1 hour 56 minutes ago
陽炎や子に迷ふ鶏の遠歩き 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化10 1v 44 minutes 42 seconds ago
おとろへや見た分にする花の山 小林一茶 , 晩春 植物 文化13 1v 2 hours 2 minutes ago
ちる桜鹿はぽつきり角もげる 小林一茶 落し角 , 晩春 動物 1v 2 hours 2 minutes ago
陽炎や芝に桶干す乳母か宿 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 1v 2 hours 5 minutes ago
陽炎や大砲けふる那須野原 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 1v 34 minutes 12 seconds ago