弥生

alias
三月
新暦対応期間
3月下旬〜4月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 2101 - 2200 of 9511
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
かすむぞよよけて通せし今の人 小林一茶 , 三春 天文 文化13 1v 5 hours 56 minutes ago
原中やものにもつかず啼く雲雀 松尾芭蕉 雲雀 , 三春 動物 貞亨4 1v 5 hours 56 minutes ago
たましひは蝶に取られてもぬけ姫 正岡子規 , 三春 動物 明治29 1v 5 hours 57 minutes ago
かすむ日や荒神松の古び様 小林一茶 , 三春 天文 文化6 1v 5 hours 57 minutes ago
電燈の雨うつくしき桜哉 正岡子規 夜桜 , 晩春 生活 明治26 1v 1 day 1 hour ago
けふも 〱かすみ放しの榎哉 小林一茶 , 三春 天文 文化11 1v 5 hours 58 minutes ago
つく〱と蛙が目にも桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化6 1v 18 hours 53 minutes ago
春風の吹くにつけても草の庵 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治26 1v 6 hours 6 minutes ago
一あばれ〱て去し小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文化10 1v 6 hours 19 minutes ago
鷲の巣と見えて大きな卵哉 正岡子規 鳥の巣 , 三春 動物 明治29 1v 6 hours 20 minutes ago
大鼓小鼓落花狂へとよ 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 2v 1 day 1 hour ago
うしろから白む端山の雉の声 正岡子規 , 三春 動物 明治26 3v 7 hours 2 minutes ago
閻魔王も目をむき出して桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化12 1v 1 day 2 hours ago
すげ笠の霞まずとても汐干哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化1 2v 22 hours 7 minutes ago
鳶の巣や樹下石上の座禅僧 正岡子規 鳥の巣 , 三春 動物 明治26 1v 7 hours 31 minutes ago
さぼてんののつぺり長く咲く日哉 小林一茶 日永 , 三春 時候 文化13 1v 7 hours 34 minutes ago
恐ろしき灘をへだてて山笑ふ 正岡子規 山笑ふ , 三春 地理 明治26 1v 7 hours 35 minutes ago
何物が死んて此墓山桜 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治27 5v 1 day 3 hours ago
山吹や笠に挿すべき枝の形 松尾芭蕉 山吹 , 晩春 植物 元禄4 1v 1 day 3 hours ago
桜〱花も三月卅日哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化7 1v 1 day 3 hours ago
夕東風や埒にもたする犬の腮 小林一茶 東風 , 三春 天文 文政5 1v 7 hours 52 minutes ago
一本の桜もちけり娑婆役 小林一茶 , 晩春 植物 1v 1 day 3 hours ago
苗代や鞍馬の桜ちりにけり 与謝蕪村 , 晩春 植物 2v 1 day 3 hours ago
桃の明すさ切男眠気也 小林一茶 桃の花 , 晩春 植物 寛政7 1v 1 day 4 hours ago
疲れたぞ子にやつれたぞ門雀 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 1v 1 day 3 hours ago
ひらひらと風に流れて蝶一つ 正岡子規 , 三春 動物 明治26 3v 8 hours 44 minutes ago
桃咲くや犬にまたがる悪太郎 小林一茶 桃の花 , 晩春 植物 4v 1 day 4 hours ago
西山に桜一木のあるじ哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治25 1v 1 day 4 hours ago
春の夜の燭消してお化物語 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治29 2v 8 hours 58 minutes ago
桜さく大日本ぞ〱 小林一茶 , 晩春 植物 文化11 1v 1 day 4 hours ago
鳥の巣に明渡すぞよ留守の庵 小林一茶 鳥の巣 , 三春 動物 文政7 1v 9 hours ago
鶯の覚束なくも初音哉 正岡子規 , 三春 動物 明治26 49v 9 hours 1 minute ago
鶯も元気を直せ忘れ霜 小林一茶 春の霜 , 三春 時候 文化9 1v 9 hours 1 minute ago
から尻に夫婦のりけり桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治27 1v 21 hours 53 minutes ago
菜の花や駅から駅へ三里半 正岡子規 菜の花 , 晩春 植物 明治33 1v 1 day 4 hours ago
鶯が人を何とも思ぬか 小林一茶 , 三春 動物 文化4 1v 9 hours 8 minutes ago
切木ともしらでや鳥の巣を作る 小林一茶 鳥の巣 , 三春 動物 文政7 1v 9 hours 8 minutes ago
ひよいひよいとこゝ迄ござれ蛙殿 正岡子規 , 三春 動物 明治26 1v 9 hours 9 minutes ago
寝た馬に耳づたうとや雉の声 小林一茶 , 三春 動物 文政5 1v 9 hours 10 minutes ago
山の鐘も一ツひゞけ春の雨 小林一茶 春雨 , 三春 天文 文化1 1v 9 hours 10 minutes ago
紫に霞みて暮るゝ都かな 正岡子規 , 三春 天文 明治28 1v 9 hours 12 minutes ago
青柳の我からむすぶ仏かな 松尾芭蕉 , 晩春 植物 1v 1 day 4 hours ago
春雨や二葉に萌ゆる茄子種 松尾芭蕉 春雨 , 三春 天文 元禄3 1v 9 hours 20 minutes ago
若芝や檜葉の木長く松丸し 正岡子規 若芝 , 晩春 植物 明治28 1v 1 day 5 hours ago
春雨や蜂の巣つたふ屋根の漏り 松尾芭蕉 春雨 , 三春 天文 元禄7 1v 10 hours 1 minute ago
亀の甲並べて東風に吹れけり 小林一茶 東風 , 三春 天文 文化9 1v 10 hours 11 minutes ago
菜の花や大根の花はうら淋し 正岡子規 大根の花 , 晩春 植物 明治32 1v 1 day 5 hours ago
蝶寝るや草引むしる尻の先 小林一茶 , 三春 動物 文政3 1v 10 hours 20 minutes ago
鬼の住むさたもなくなる桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政3 1v 1 day 5 hours ago
つゝじ咲て片山里の飯白し 与謝蕪村 躑躅 , 晩春 植物 2v 23 hours 31 minutes ago
つゝじ咲く庭や昔の御本陣 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治32 2v 1 day ago
御仏やえぞが島へも御誕生 小林一茶 仏生会 , 晩春 人事 文化8 1v 1 day 6 hours ago
陽炎に乱れ入たる刀哉 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 4v 12 hours 35 minutes ago
春の風帆のなき舟も流れけり 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治32 1v 13 hours 26 minutes ago
剥製の山鳥の尾や春の風 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治32 4v 13 hours 39 minutes ago
天に雲雀人間海にあそぶ日ぞ 小林一茶 雲雀 , 三春 動物 寛政7 1v 13 hours 45 minutes ago
花散るや五尺に余る大木魚 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 3v 1 day 10 hours ago
陽炎や大の字形に残る雪 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化13 1v 42 minutes 39 seconds ago
陽炎や石の仁王の力瘤 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治34 1v 35 minutes 47 seconds ago
吹かるゝや鳴門の上の舞雲雀 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治27 1v 38 minutes 33 seconds ago
春風に尻を吹るゝ屋根屋哉 小林一茶 春の風 , 三春 天文 文化10 1v 40 minutes 23 seconds ago
死んだ子の道具とり出す日永かな 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治25 1v 2 hours 11 minutes ago
つゝじ咲く絶壁の凹み仏立つ 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治29 2v 2 hours 15 minutes ago
つむもをしつまぬもをしや春の草 正岡子規 春の草 , 三春 植物 明治24 1v 2 hours 19 minutes ago
行春や忍ぶ恋てふ題を得たり 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治29 1v 2 hours 22 minutes ago
熊谷の鎧脱ぐ日や散る桜 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治28 5v 2 hours 23 minutes ago
命より俳諧重し蝶を待つ 阿部みどり女 , 三春 動物 2v 2 hours 25 minutes ago
海棠やともし火うつる閨の窓 正岡子規 海棠 , 晩春 植物 明治32 1v 2 hours 35 minutes ago
木芽ふく朽木何とも知れぬ也 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治32 1v 2 minutes 19 seconds ago
鉈あげてきらんとすれば木芽哉 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治26 1v 2 minutes 25 seconds ago
雉の鳴く拍子に春は暮にけり 小林一茶 春の暮 , 三春 時候 文化10 1v 4 minutes 8 seconds ago
山里は猫が木目もほけ立ぬ 小林一茶 木の芽 , 三春 植物 文化10 1v 7 minutes ago
行く春や鳥啼き魚の目は泪 松尾芭蕉 行く春 , 晩春 時候 元禄2 2v 5 hours 32 minutes ago
蝶いろいろ揚羽山女郎なんど来る 正岡子規 , 三春 動物 明治30 1v 1 hour 54 minutes ago
あちら向いて畑打ち居る二人かな 正岡子規 畑打 , 三春 生活 明治34 1v 2 hours 10 minutes ago
大船に汐汲んで居る日永かな 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治31 1v 2 hours 36 minutes ago
としよりも嫌ひ給はぬ桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化12 1v 7 hours 26 minutes ago
鶯よたばこにむせな江戸の山 小林一茶 , 三春 動物 文化10 1v 1 hour 43 minutes ago
うらゝかや見つめる空も病み上り 正岡子規 麗か , 三春 時候 明治26 1v 2 hours 1 minute ago
鶯にまけじとさはぐ雀哉 小林一茶 , 三春 動物 文化8 1v 2 hours 4 minutes ago
鶯や雀は竹にまけぬ声 小林一茶 , 三春 動物 文政7 1v 2 hours 5 minutes ago
鶯に袖引こする麓哉 小林一茶 , 三春 動物 文化3 1v 2 hours 8 minutes ago
今の世も鳥はほけ経鳴にけり 小林一茶 , 三春 動物 文政2 1v 5 hours 24 minutes ago
梨子の花ふしは月夜に粉れけり 正岡子規 梨の花 , 晩春 植物 明治25 1v 14 hours 3 minutes ago
世中は是程よいを啼蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化10 1v 5 hours 42 minutes ago
夕やけややけを起して鳴蛙 小林一茶 , 三春 動物 1v 5 hours 48 minutes ago
鶯よこちむけやらん赤の飯 小林一茶 , 三春 動物 文化1 1v 1 hour 50 minutes ago
石臼のたが見て居ても春は暮るゝ 小林一茶 春の暮 , 三春 時候 文化3 1v 7 hours 54 minutes ago
赤帯の女野辺行く霞哉 正岡子規 , 三春 天文 明治28 1v 7 hours 54 minutes ago
上人の西の藤波そよぐ也 小林一茶 , 晩春 植物 文化8 1v 17 hours 9 minutes ago
鳥の巣に作り込れし桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化5 1v 17 hours 37 minutes ago
月代の桜に動く夕かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 1v 17 hours 38 minutes ago
駕の花盗人よぬす人よ 小林一茶 , 晩春 植物 1v 17 hours 47 minutes ago
凧の尾を咥て引や鬼瓦 小林一茶 , 三春 生活 文政5 1v 9 hours 24 minutes ago
氷解けて桜咲く也榛名山 正岡子規 , 晩春 植物 明治33 1v 5 minutes 42 seconds ago
書置をつゝき出したる日永哉 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治25 1v 1 hour 2 minutes ago
たらの芽を煮ても焼てもくふ処 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 3v 1 hour 57 minutes ago
売れ残る大津画の鬼の春暮るゝ 正岡子規 春の暮 , 三春 時候 明治29 2v 2 hours 52 minutes ago
庵崎や古きゆふべを春の雨 小林一茶 春雨 , 三春 天文 文化5 1v 3 hours 30 minutes ago
一とろに御代の大凧小凧哉 小林一茶 , 三春 生活 文化13 1v 4 hours 3 minutes ago