睦月
Haiku4lunarMonth
Displaying 1101 - 1200 of 9114
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
やゝ古き犬の屍や蛙の子 | 正岡子規 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 明治32 | 1v | 1 week 5 days ago |
雛鶴のうぶ毛吹かるゝ余寒哉 | 正岡子規 | 余寒 | 春, 初春 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
鯉の背に春水そゝぐ盥かな | 正岡子規 | 春の水 | 春, 三春 | 地理 | 明治34 | 1v | 1 week 5 days ago |
藪入や甥姪どもになぶらるゝ | 正岡子規 | 藪入 | 新年 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
蓬莱や名士あつまる上根岸 | 正岡子規 | 蓬莱 | 新年 | 生活 | 明治32 | 1v | 1 week 5 days ago |
年々や藁家もすてず雀の巣 | 正岡子規 | 雀の巣 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 2v | 1 week 5 days ago |
いつまても貧しき声の蛙哉 | 正岡子規 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 2v | 1 week 5 days ago |
麦畑や刻みあげたる春の山 | 正岡子規 | 春の山 | 春, 三春 | 地理 | 明治28 | 1v | 1 week 5 days ago |
世の中の夢は夢見る胡蝶哉 | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 2v | 1 week 5 days ago |
棚橋や春の小川のおもしろき | 正岡子規 | 春の川 | 春, 三春 | 地理 | 明治28 | 1v | 1 week 5 days ago |
帆檣に人かき上る初日かな | 正岡子規 | 初日 | 新年 | 天文 | 明治28 | 1v | 1 week 5 days ago |
子に鳴いて見せるか雉の高調子 | 正岡子規 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 明治25 | 1v | 1 week 5 days ago |
咲たりや若木ながらも梅の花 | 正岡子規 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 明治27 | 2v | 1 week 5 days ago |
小娘が足の血に泣く菫かな | 正岡子規 | 菫 | 春, 三春 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
若水や天廣うして星の數 | 正岡子規 | 若水 | 新年 | 生活 | 明治26 | 2v | 1 week 5 days ago |
又つゞく三十石や春の雨 | 正岡子規 | 春の雨 | 春, 三春 | 天文 | 明治28 | 1v | 1 week 5 days ago |
亀山へ通ふ大工やきじの聲 | 与謝蕪村 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 1v | 1 week 5 days ago | |
春の水蕨の中を流れけり | 正岡子規 | 春の水 | 春, 三春 | 地理 | 明治28 | 1v | 1 week 5 days ago |
蓬莱の齒朶蹈みはづす鼠哉 | 正岡子規 | 蓬莱 | 新年 | 生活 | 明治31 | 1v | 1 week 6 days ago |
一枚の紙衣久しき余寒哉 | 正岡子規 | 余寒 | 春, 初春 | 時候 | 明治26 | 3v | 1 week 6 days ago |
春の夜の女も見えぬ都かな | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治29 | 1v | 1 week 5 days ago |
鉄の生温かになる夜かな | 正岡子規 | 暖か | 春, 三春 | 時候 | 明治27 | 1v | 1 week 5 days ago |
雉提げし主や狗の手柄顔 | 正岡子規 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 明治33 | 1v | 1 week 5 days ago |
鯉の吐く泡や盥の春の水 | 正岡子規 | 春の水 | 春, 三春 | 地理 | 明治34 | 2v | 1 week 5 days ago |
新聞を門で受け取る初日哉 | 正岡子規 | 初日 | 新年 | 天文 | 明治31 | 2v | 1 week 6 days ago |
お愛想の遣羽子遂に面白し | 阿部みどり女 | 羽子 | 新年 | 生活 | 1v | 1 week 6 days ago | |
白魚かそもそも氷のかげなるか | 正岡子規 | 白魚 | 春, 初春 | 動物 | 明治25 | 1v | 1 week 6 days ago |
日一日菫の花に遊ひけり | 正岡子規 | 菫 | 春, 三春 | 植物 | 明治31 | 2v | 1 week 5 days ago |
八厘の飯や田螺は声で聞く | 正岡子規 | 田螺 | 春, 三春 | 動物 | 明治29 | 1v | 1 week 5 days ago |
蓬莱に我生きて居る今年哉 | 正岡子規 | 蓬莱 | 新年 | 生活 | 明治32 | 1v | 1 week 6 days ago |
日本の春の名残や豆腐汁 | 正岡子規 | 春 | 春, 三春 | 時候 | 明治35 | 1v | 1 week 5 days ago |
百千鳥雌蕊雄蕊を囃すなり | 飯田龍太 | 百千鳥 | 春, 三春 | 動物 | 2v | 1 week 5 days ago | |
羽子板や十五かしらに皆女 | 正岡子規 | 追羽子 | 新年 | 生活 | 明治31 | 2v | 1 week 6 days ago |
春もはや運坐賑ふ老梅居 | 正岡子規 | 初春 | 新年 | 時候 | 明治27 | 2v | 1 week 6 days ago |
鶯の宿に投げこむ名札かな | 正岡子規 | 御慶 | 新年 | 生活 | 明治28 | 2v | 1 week 6 days ago |
濁り江の闇路をたどる白魚哉 | 正岡子規 | 白魚 | 春, 初春 | 動物 | 明治25 | 1v | 1 week 6 days ago |
鞦韆に腰かけて読む手紙かな | 星野立子 | 鞦韆 | 春, 三春 | 生活 | 2v | 1 week 5 days ago | |
蓬莱や上野の山と相對す | 正岡子規 | 蓬莱 | 新年 | 生活 | 明治30 | 1v | 1 week 6 days ago |
病室の煖爐の側や福壽草 | 正岡子規 | 福寿草 | 新年 | 植物 | 明治33 | 1v | 1 week 6 days ago |
新年や鶯鳴いてほとゝぎす | 正岡子規 | 新年 | 新年 | 時候 | 明治30 | 2v | 1 week 6 days ago |
足音や胸のとゞろく朧月 | 正岡子規 | 朧月 | 春, 三春 | 天文 | 明治29 | 1v | 1 week 5 days ago |
植込に春暮れんとす何の花 | 正岡子規 | 春の暮 | 春, 三春 | 時候 | 明治29 | 1v | 1 week 5 days ago |
鴉一羽初日の中を通りけり | 正岡子規 | 初日 | 新年 | 天文 | 明治27 | 2v | 1 week 6 days ago |
灯ちらちら洛陽の春の夕哉 | 正岡子規 | 春の夕 | 春, 三春 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
春此頃化石せんとの願あり | 正岡子規 | 春 | 春, 三春 | 時候 | 明治33 | 1v | 1 week 5 days ago |
いちはつの一輪白し春の暮 | 正岡子規 | 春の暮 | 春, 三春 | 時候 | 明治29 | 1v | 1 week 5 days ago |
門松や上手下手なき筆使ひ | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治27 | 2v | 1 week 6 days ago |
蓬莱のかち栗かぢる七日哉 | 正岡子規 | 蓬莱 | 新年 | 生活 | 明治32 | 1v | 1 week 6 days ago |
地震して恋猫屋根をころげけり | 正岡子規 | 猫の恋 | 春, 初春 | 動物 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
春寒き寒暖計や水仙花 | 正岡子規 | 春寒 | 春, 初春 | 時候 | 明治33 | 5v | 1 week 6 days ago |
元日は 大吹雪とや 潔し | 高野素十 | 元日 | 新年 | 時候 | 3v | 1 week 6 days ago | |
門松やわがほとゝきす發行所 | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治32 | 1v | 1 week 6 days ago |
陽炎の笠ならびけり薬師道 | 正岡子規 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 明治27 | 2v | 1 week 5 days ago |
遣羽子の吹かれて風に斜なり | 正岡子規 | 追羽子 | 新年 | 生活 | 明治29 | 2v | 1 week 6 days ago |
やぶ入の夢や小豆の煮るうち | 与謝蕪村 | 藪入 | 新年 | 生活 | 1v | 1 week 6 days ago | |
福壽草貧乏艸もあらまほし | 正岡子規 | 福寿草 | 新年 | 植物 | 明治28 | 2v | 1 week 6 days ago |
いくたびの花の莟ぞ庵の春 | 正岡子規 | 初春 | 新年 | 時候 | 明治25 | 2v | 1 week 6 days ago |
元日やむしろ屏風に梅のかげ | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治25 | 2v | 1 week 6 days ago |
春の夜の三味線箱を枕かな | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治28 | 2v | 1 week 5 days ago |
我庵は明家にあらず門の松 | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
春水を押しくぼまして風が吹く | 阿部みどり女 | 春の水 | 春, 三春 | 地理 | 1v | 1 week 5 days ago | |
逃げさまに足つかまれし蛙哉 | 正岡子規 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 2v | 1 week 5 days ago |
降りだして雪あたたかき手毬唄 | 加藤楸邨 | 手毬 | 新年 | 生活 | 2v | 1 week 6 days ago | |
朧月四條をわたる小唄かな | 正岡子規 | 朧月 | 春, 三春 | 天文 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
足よはのわたりて濁るはるの水 | 与謝蕪村 | 春の水 | 春, 三春 | 地理 | 1v | 1 week 5 days ago | |
春の寺枯木の中を上りけり | 正岡子規 | 春 | 春, 三春 | 時候 | 明治28 | 1v | 1 week 5 days ago |
大船に水汲んで居る日永哉 | 正岡子規 | 日永 | 春, 三春 | 時候 | 明治31 | 1v | 1 week 5 days ago |
春の夜の仏壇見ゆる燈哉 | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
古文に羅馬の春の残りけり | 正岡子規 | 春 | 春, 三春 | 時候 | 明治32 | 1v | 1 week 5 days ago |
春の夜や屏風の陰に物の息 | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治29 | 2v | 1 week 5 days ago |
春の夜の三保の松原煙たつ | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治26 | 2v | 1 week 5 days ago |
旅人の上向いて行く春の風 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治27 | 2v | 1 week 5 days ago |
藪入や縁きる咄よもすから | 正岡子規 | 藪入 | 新年 | 生活 | 明治26 | 2v | 1 week 6 days ago |
家越シテ椿ノ蕾ウレシカリ | 正岡子規 | 椿 | 春, 三春 | 植物 | 明治35 | 2v | 1 week 5 days ago |
春風や東へ片帆西へ真帆 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治28 | 2v | 1 week 5 days ago |
蝶々や人なき茶屋の十団子 | 正岡子規 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 2v | 1 week 5 days ago |
鶯に顔見らるゝも恥かしや | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治29 | 3v | 1 week 6 days ago |
初空の 下ふるさとの 沼憶ふ | 高野素十 | 初空 | 新年 | 天文 | 1v | 1 week 6 days ago | |
貧乏の正月はうしさりながら | 正岡子規 | 正月 | 新年 | 時候 | 明治26 | 2v | 1 week 6 days ago |
曳舟の綱にまつはる胡蝶哉 | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治28 | 1v | 1 week 6 days ago |
存分に水祝はゝや思ひ妻 | 正岡子規 | 水祝 | 新年 | 生活 | 明治32 | 1v | 1 week 6 days ago |
春雨やお堂の中は鳩だらけ | 正岡子規 | 春の雨 | 春, 三春 | 天文 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
我庵はお城の上に初日哉 | 正岡子規 | 初日 | 新年 | 天文 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
海苔麁朶に海苔の少き余寒哉 | 正岡子規 | 余寒 | 春, 初春 | 時候 | 明治33 | 1v | 1 week 6 days ago |
うつくしき春の夕や人ちらほら | 正岡子規 | 春の夕 | 春, 三春 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
馬ほくほく椿にさわり桃にすれ | 正岡子規 | 椿 | 春, 三春 | 植物 | 明治24 | 2v | 1 week 6 days ago |
目の黒い人に生れて手鞠哉 | 正岡子規 | 手毬 | 新年 | 生活 | 明治27 | 1v | 1 week 6 days ago |
蛤の口より伊勢の初日哉 | 正岡子規 | 初日 | 新年 | 天文 | 明治34 | 2v | 1 week 6 days ago |
やぶ入の人許りなり浅草寺 | 正岡子規 | 藪入 | 新年 | 生活 | 明治27 | 2v | 1 week 6 days ago |
元日を御濠の鴎とも知らず | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治27 | 1v | 1 week 6 days ago |
そこいらに都の見えぬ霞哉 | 正岡子規 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
心安き友やしたゝか水祝 | 正岡子規 | 水祝 | 新年 | 生活 | 明治32 | 2v | 1 week 6 days ago |
鶯や黒木つたひに八瀬小原 | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 3v | 1 week 6 days ago |
橋杭に児のほしかるすみれ哉 | 正岡子規 | 菫 | 春, 三春 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
欄干や東に見ゆる春の山 | 正岡子規 | 春の山 | 春, 三春 | 地理 | 明治28 | 1v | 1 week 6 days ago |
つれづれに書くや春雨物語 | 正岡子規 | 春の雨 | 春, 三春 | 天文 | 明治29 | 1v | 1 week 6 days ago |
金屏に群れつゝ嫁が君走る | 正岡子規 | 嫁が君 | 新年 | 動物 | 明治30 | 1v | 1 week 6 days ago |
春深く腐りし蜜柑好みけり | 正岡子規 | 春浅し | 春, 初春 | 時候 | 明治34 | 2v | 1 week 6 days ago |
春水の四沢にみつる常陸哉 | 正岡子規 | 春の水 | 春, 三春 | 地理 | 明治22 | 1v | 1 week 6 days ago |
どこ見ても高い山なし朧月 | 正岡子規 | 朧月 | 春, 三春 | 天文 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |