睦月

alias
一月
新暦対応期間
1月下旬〜2月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 701 - 800 of 9114
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
そめ物や紅流す春の川 正岡子規 春の川 , 三春 地理 明治27 1v 1 week ago
夕暮や都の空の凧一つ 正岡子規 , 三春 生活 明治28 1v 1 week ago
水引のやうな雲あり初霞 正岡子規 初霞 新年 天文 明治28 3v 1 week ago
陽炎の舳に上る錨かな 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治28 2v 1 week ago
紅の影流れけり春の水 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治28 1v 1 week ago
鶯や梅花の徳に隣あり 正岡子規 , 三春 動物 明治23 2v 1 week ago
平家方の赤褌や春の風 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治30 1v 1 week ago
蟹の泡流れて白し朧月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治26 1v 1 week ago
化物の噂やみけり朧月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治33 1v 1 week ago
屠蘇袋花色絹の匂ひ哉 正岡子規 屠蘇 新年 生活 明治26 1v 1 week ago
赤椿盛りは過て小半月 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治26 4v 1 week ago
元日の住吉寒し松の風 正岡子規 元日 新年 時候 明治27 1v 1 week ago
須磨寺や春の夕雲夕嵐 正岡子規 春の夕 , 三春 時候 明治28 1v 1 week ago
大砲の煙の上や舞雲雀 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治26 2v 1 week ago
鴉なく春の七浦七夷子 正岡子規 , 三春 時候 明治29 2v 1 week ago
花鯛の終り処や春の山 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治26 2v 1 week ago
聖徳を頌する文や筆始 正岡子規 書初 新年 人事 明治31 1v 1 week 1 day ago
投入や椿山吹調和せず 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治32 2v 1 week 1 day ago
斯来いと虻がとぶ也草の道 小林一茶 , 三春 動物 文政5 1v 1 week 1 day ago
白魚や氷を捨つる佃島 正岡子規 白魚 , 初春 動物 明治32 1v 1 week 1 day ago
鶯に明石の城の夜明哉 正岡子規 , 三春 動物 明治26 3v 1 week 1 day ago
烏帽子着る世ともならばや花の春 正岡子規 初春 新年 時候 明治25 2v 1 week 1 day ago
立札や法三章の筆始 正岡子規 書初 新年 人事 明治28 1v 1 week 1 day ago
人もなし鶯横町春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治27 1v 1 week 1 day ago
藪入や鯛一匹を隣あひ 正岡子規 藪入 新年 生活 明治26 1v 1 week 1 day ago
正月や橙投げる屋敷町 正岡子規 正月 新年 時候 明治29 4v 1 week 1 day ago
草の家の隣に遠く謠初 正岡子規 謡初 新年 生活 明治35 2v 1 week 1 day ago
春風や 闘志いだきて 丘に立つ 高浜虚子 春の風 , 三春 天文 1v 1 week 1 day ago
初空や鳥は黒く富士白し 正岡子規 初空 新年 天文 明治24 6v 1 week 1 day ago
一つ子の太箸握る太鼓哉 正岡子規 太箸 新年 生活 明治26 3v 1 week 1 day ago
春の夜の稲荷に隣るともしかな 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治27 1v 1 week 1 day ago
三寳に蓬莱の山靜なり 正岡子規 蓬莱 新年 人事 明治31 3v 1 week 1 day ago
二三文財布の底の余寒哉 正岡子規 余寒 , 初春 時候 明治26 1v 1 week 2 days ago
鳥の声一樹に深き椿哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治27 2v 1 week 2 days ago
藪入や牛の匂ひも珍しき 正岡子規 藪入 新年 生活 明治26 1v 1 week 2 days ago
大城の不恰好なり春の風 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治28 2v 1 week 2 days ago
小波の小魚とも見えあたたかし 阿部みどり女 暖か , 三春 時候 1v 1 week 2 days ago
初荷ふんで天へものぼる八聲哉 正岡子規 初荷 新年 生活 明治25 2v 1 week 2 days ago
春暁の竹筒にある筆二本 飯田龍太 春暁 , 三春 時候 1v 1 week 2 days ago
早ぐりの年數表や初暦 正岡子規 初暦 新年 生活 明治32 3v 1 week 2 days ago
猫の夢上に胡蝶の狂ひ哉 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治26 1v 1 week 2 days ago
湯けぶりにせつかれて咲梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政1 4v 1 week 2 days ago
今年は青き標紙や初暦 正岡子規 初暦 新年 生活 明治32 2v 1 week 2 days ago
鎌倉を 驚かしたる 余寒あり 高浜虚子 余寒 , 初春 時候 2v 1 week 2 days ago
夕嵐切凧西に飛んで行 正岡子規 , 三春 生活 明治31 1v 1 week 2 days ago
欄干と平らに春の山低し 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治30 2v 1 week 2 days ago
塩竃に陽炎低き煙かな 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 1v 1 week 2 days ago
古川や鰌泡吹く春の風 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治27 3v 1 week 2 days ago
蓬莱に喰ひたきものもなかりけり 正岡子規 蓬莱 新年 生活 明治28 1v 1 week 2 days ago
文台や二見が浦の春の風 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治29 1v 1 week 2 days ago
山椿昼間の月の白さ哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治25 2v 1 week 2 days ago
陽炎や草くふ馬の鼻の穴 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治25 1v 1 week 3 days ago
きのふも見けふも見る萩の芽ざすかと 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治30 1v 1 week 3 days ago
この春もうつらうつらと暮にけり 正岡子規 春の暮 , 三春 時候 明治27 1v 1 week 3 days ago
残り少なに余寒もものゝなつかしき 正岡子規 余寒 , 初春 時候 明治28 1v 1 week 3 days ago
ぼんやりと大きく出たり春の不二 正岡子規 , 三春 時候 明治26 1v 1 week 3 days ago
手鞠つき羽子遣る程になりにけり 正岡子規 手毬 新年 生活 明治32 1v 1 week 3 days ago
うぐひすの茶の木くゝるや春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治25 1v 1 week 3 days ago
初日拜むべく思はずわれ無精なり 正岡子規 初日 新年 天文 明治29 1v 1 week 3 days ago
内のチヨマが隣のタマを待つ夜かな 正岡子規 猫の恋 , 初春 動物 明治29 1v 1 week 3 days ago
ストーヴにほとりして置く福壽草 正岡子規 福寿草 新年 植物 明治34 1v 1 week 3 days ago
ころがりて住む世の中や田の田螺 正岡子規 田螺 , 三春 動物 明治29 1v 1 week 3 days ago
あれとれと乳母をせがむや揚雲雀 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治25 1v 1 week 3 days ago
内でなけば外でもなくやうかれ猫 正岡子規 猫の恋 , 初春 動物 明治24 1v 1 week 3 days ago
初日見ばや海に向いて松くねる處 正岡子規 初日 新年 天文 明治29 1v 1 week 3 days ago
亡き妻のまほろし消えておほろ月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治32 1v 1 week 3 days ago
門松に右し左す矢來町 正岡子規 門松 新年 生活 明治32 2v 1 week 3 days ago
鶴下りて背戸の田螺をあさりける 正岡子規 田螺 , 三春 動物 明治27 1v 1 week 3 days ago
白魚や月の夜念仏もろともに 正岡子規 白魚 , 初春 動物 明治26 2v 1 week 4 days ago
春の夜のそこ行くは誰そ行くは誰そ 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治28 1v 1 week 3 days ago
木の芽とは豆腐の上に生ふる者なり 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治26 1v 1 week 3 days ago
むしろ帆のたるミ見ニけり春の風 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治25 1v 1 week 3 days ago
凧見れば東風ばかりでもなかりけり 正岡子規 , 三春 生活 明治25 1v 1 week 4 days ago
雲雀程の高さを来たり春の山 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治26 1v 1 week 4 days ago
人ちらほら風あたゝかに松葉関 正岡子規 暖か , 三春 時候 明治28 1v 1 week 4 days ago
石垣や蛙も鳴かず深き堀 正岡子規 , 三春 動物 明治31 2v 1 week 4 days ago
若水になつて流るゝ筧かな 正岡子規 若水 新年 生活 明治28 3v 1 week 4 days ago
春の夜や伊予簾隠れの長烏帽子 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治29 1v 1 week 4 days ago
ふゝと笑ふ夫婦二人や福壽草 正岡子規 福寿草 新年 植物 明治24 2v 1 week 4 days ago
海茫々風より下をこてふとぶ 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治27 2v 1 week 4 days ago
会の日や晴れて又ふる春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治32 1v 1 week 4 days ago
並松に人もなし胡蝶ひらりひらり 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治27 1v 1 week 4 days ago
春雨のわれまぼろしに近き身ぞ 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治29 1v 1 week 4 days ago
凧の尾の筑波の山をはなれけり 正岡子規 , 三春 生活 明治31 2v 1 week 4 days ago
よその蔵からすじかひに初日哉 小林一茶 初日 新年 天文 2v 1 week 4 days ago
かけろふや空までたつて朧月 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治25 2v 1 week 4 days ago
我も画にかゝれて見たし春の野辺 正岡子規 , 三春 時候 明治23 1v 1 week 4 days ago
元日や日も出ぬさきの不二の山 正岡子規 元日 新年 時候 明治25 2v 1 week 4 days ago
春の水根岸にそふてくねりけり 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治28 1v 1 week 4 days ago
春の夜やくらがり走る小提灯 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治26 1v 1 week 4 days ago
旅籠屋の門を出づれば春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治29 1v 1 week 4 days ago
春の館三つ目一つ目など集ふ 正岡子規 , 三春 時候 明治29 1v 1 week 4 days ago
裏がへる絵馬一つあり東風の宮 阿部みどり女 東風 , 三春 天文 2v 1 week 4 days ago
あたゝかき風がぐるぐる風車 正岡子規 暖か , 三春 時候 明治29 1v 1 week 4 days ago
乘そめの足も亂れず雪のあと 正岡子規 馬騎初 新年 生活 明治27 2v 1 week 4 days ago
蓬莱やふゞきを祝ふ吹雪の句 正岡子規 蓬莱 新年 生活 明治33 2v 1 week 4 days ago
兄の子の背丈のひけり門の松 正岡子規 門松 新年 生活 明治25 1v 1 week 4 days ago
日あたりや小窓に開く福壽艸 正岡子規 福寿草 新年 植物 明治24 1v 1 week 4 days ago
馬の背に手を出して見る椿哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治24 2v 1 week 4 days ago
出て見れば春の風吹く戸口哉 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治29 1v 1 week 4 days ago