睦月

alias
一月
新暦対応期間
1月下旬〜2月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 501 - 600 of 9114
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
人の世や田舎の梅もおがまるゝ 小林一茶 , 初春 植物 文化7 1v 2 weeks ago
草の月手ばやく過て春の月 小林一茶 春の月 , 三春 天文 文化2 1v 1 week 6 days ago
蝶々や人なき茶屋の十団子 正岡子規 , 三春 動物 明治26 1v 1 week 6 days ago
うたゝねを針にさゝれる日永哉 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治25 1v 2 days 15 hours ago
かへす田や何を尋ねて蝶一つ 正岡子規 , 三春 動物 明治26 1v 1 week 6 days ago
若水や瓶の底なる去年の水 正岡子規 若水 新年 生活 明治25 1v 2 weeks ago
野ばくちや藪の談義も一かすみ 小林一茶 , 三春 天文 文化11 1v 1 week 6 days ago
淡雪にまぶれてさはぐがきら哉 小林一茶 春の雪 , 三春 天文 文政5 1v 1 week 6 days ago
姑のくはぬ餅ありよめが君 正岡子規 嫁が君 新年 動物 明治24 1v 2 weeks ago
ふゝと笑ふ夫婦二人や福壽草 正岡子規 福寿草 新年 植物 明治24 1v 2 weeks ago
雨後の石井陽炎とのみ消にけり 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 寛政5 1v 1 week 6 days ago
妹が子のせおふたなりや配り餅 小林一茶 餅配 新年 生活 文政2 1v 2 weeks ago
我門へ来さうにしたり配り餅 小林一茶 餅配 新年 生活 1v 2 weeks ago
うす縁ばりして逃る蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化11 1v 2 days 15 hours ago
藪の雪を連出すや春の雪 小林一茶 春の雪 , 三春 天文 文政6 1v 1 week 6 days ago
鳴雲雀人の顔から日の暮るゝ 小林一茶 雲雀 , 三春 動物 文化1 1v 1 week 6 days ago
藪の目や人がしらねば鹿が喰ふ 小林一茶 木の芽 , 三春 植物 文化11 1v 1 week 6 days ago
日本の椿を愛す異人かな 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治34 1v 1 week 6 days ago
けさ春と掃まねしたりひとり坊 小林一茶 初春 新年 時候 1v 2 weeks ago
こよろぎや磯さまたげに摘わかな 小林一茶 若菜摘 新年 人事 文化4 1v 2 weeks ago
こね土の百両包や兄方棚 小林一茶 恵方詣 新年 人事 文政6 1v 2 weeks ago
ござつたぞ正月早く春の雨 小林一茶 御降 新年 天文 1v 2 weeks ago
うす墨の夕ながらもはつ空ぞ 小林一茶 初空 新年 天文 文化11 1v 2 weeks ago
あらためて鶴もおりるか初わかな 小林一茶 若菜摘 新年 人事 文化1 1v 2 days 15 hours ago
きそ始山の梟笑ふらん 小林一茶 着衣始 新年 生活 文化5 1v 2 weeks ago
お序に引んむしつてもわかな哉 小林一茶 若菜摘 新年 人事 1v 2 weeks ago
あばら家も年徳神の御宿哉 小林一茶 恵方詣 新年 人事 文化7 1v 2 days 15 hours ago
うつかりと元日の朝の長寢哉 正岡子規 元日 新年 時候 明治25 1v 2 weeks ago
ウレシキカナト蕎麥フルマヒヌ店卸 正岡子規 店卸 新年 生活 明治35 1v 2 weeks ago
いぬとさるの世の中よかれ酉の年 松尾芭蕉 新年 新年 時候 1v 2 weeks ago
お序にひんむしつたるわかな哉 小林一茶 若菜摘 新年 人事 1v 2 weeks ago
ガラス越に日のあたりけり福壽草 正岡子規 福寿草 新年 植物 明治33 1v 2 weeks ago
あそこからえどの空かよ凧 小林一茶 , 三春 生活 1v 2 days 15 hours ago
木の芽ふく垣根つゞきや牛の声 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
おはむきに犬もかけるや凧 小林一茶 , 三春 生活 文化13 1v 1 week 6 days ago
こりよそけへいつけて置けよお年玉 小林一茶 年玉 新年 生活 1v 2 weeks ago
おとつれる昔念者や水祝 正岡子規 水祝 新年 生活 明治32 1v 2 weeks ago
あだ守る 筑紫の破魔矢 うけに来し 杉田久女 破魔矢 新年 生活 1v 2 days 15 hours ago
けさの春別な村でもなかりけり 小林一茶 初春 新年 時候 文政4 1v 2 weeks ago
おとなしく かざらせてゐぬ 初荷馬 村上鬼城 初荷 新年 生活 1v 2 weeks ago
かれらにも元日させん鳩すゞめ 小林一茶 元日 新年 時候 文化11 1v 2 weeks ago
かびたんもつくばゝせけり君が春 松尾芭蕉 初春 新年 時候 1v 2 weeks ago
かつしかや川むかふから御慶いふ 小林一茶 御慶 新年 生活 文政1 1v 2 weeks ago
けさの春琵琶湖緑に不二白し 正岡子規 初春 新年 時候 明治26 1v 2 weeks ago
蝶ノ羽ニ霜置ク夜半ヤ冴エ返ル 正岡子規 冴返る , 初春 時候 明治35 1v 2 weeks ago
初日の出隣のむすめお白粉未だつけず 正岡子規 初日 新年 天文 明治25 1v 2 weeks ago
鶴病んで梅散る頃や冴え返る 正岡子規 冴返る , 初春 時候 明治33 1v 2 days 17 hours ago
店賃の簀としりつゝ梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化9 1v 2 weeks ago
下手次の梅の初花咲にけり 小林一茶 , 初春 植物 1v 2 weeks ago
梅守に舌切らるゝなむら雀 小林一茶 , 初春 植物 享和3 1v 2 weeks ago
日帰りの湯治もす也春の雨 小林一茶 春雨 , 三春 天文 文政3 1v 1 week 6 days ago
山城の廓残りて梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治27 1v 2 weeks ago
すい〱と蝶も嫌ひし都哉 小林一茶 , 三春 動物 文化3 1v 1 week 6 days ago
春水の盥に満ちて鯉の肩 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治34 1v 1 week 6 days ago
鳥の巣に明渡したる庵哉 小林一茶 鳥の巣 , 三春 動物 文政3 1v 1 week 6 days ago
齒固や鼠もためす鏡餅 正岡子規 歯固 新年 人事 明治26 1v 2 days 17 hours ago
元日の病者見舞ふや駿河臺 正岡子規 元日 新年 時候 明治32 1v 2 weeks ago
人の目を螫したる蜂の怒哉 正岡子規 , 三春 動物 明治32 1v 1 week 3 days ago
黒塗の馬もいさむや梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政4 1v 2 days 17 hours ago
やけ跡や釣鐘堂の梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治27 1v 2 weeks ago
淡雪や人で埋めし江戸の町 小林一茶 春の雪 , 三春 天文 1v 1 week 6 days ago
わかい衆や庵の薺も唄でつむ 小林一茶 齊摘 新年 生活 文化11 1v 2 weeks ago
陽炎に成ても仕廻へ草の家 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化10 1v 1 week 6 days ago
犬の子やかくれんぼする門松 小林一茶 門松 新年 生活 文政1 1v 2 weeks ago
餅組も一座敷あり梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政3 1v 2 weeks ago
牛は野に雲雀は空やまほ片帆 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治24 1v 1 week 6 days ago
家飛〱凧も三ツ四ツふたつ哉 小林一茶 , 三春 生活 寛政7 1v 1 week 6 days ago
いくさ負けて人なき城の胡蝶哉 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治33 1v 2 days 16 hours ago
初鶏に神代の臼と申べし 小林一茶 初鴉 新年 動物 享和3 1v 2 weeks ago
うれしさの過ぎぬ正月四日なり 正岡子規 正月 新年 時候 明治28 1v 2 weeks ago
おとらじと一文凧も上りけり 小林一茶 , 三春 生活 文政7 1v 1 week 6 days ago
かばかりのものとしらじをけさの春 正岡子規 初春 新年 時候 明治26 1v 2 weeks ago
うれしかる子に元日の曇りけり 正岡子規 元日 新年 時候 明治31 1v 2 weeks ago
契らばや君は赤われ白椿 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治29 1v 1 week 6 days ago
あら玉や江戸はへぬきの男松 小林一茶 元日 新年 時候 文政6 1v 2 days 16 hours ago
おのれやれ今や五十の花の春 小林一茶 花の春 新年 時候 文化9 1v 2 weeks ago
けふも〱も凧引かゝる榎哉 小林一茶 , 三春 生活 文化4 1v 1 week 6 days ago
こけるなよ土こんにやくも玉の春 小林一茶 玉の春 新年 時候 文政4 1v 2 weeks ago
ことしからまふけ遊びぞ花の娑婆 小林一茶 今年 新年 時候 文政4 1v 2 weeks ago
お雜煮をすゝめ參らす局哉 正岡子規 雑煮 新年 生活 明治30 1v 2 weeks ago
いさら井や磯のわかなの水かゞみ 小林一茶 若菜 新年 植物 文化3 1v 2 days 16 hours ago
あれ小雪さあ元日ぞ〱 小林一茶 元日 新年 時候 文化11 1v 2 days 16 hours ago
うれしさにはつ夢いふてしまひけり 正岡子規 初夢 新年 生活 明治26 1v 2 weeks ago
あばら家や曲た形に門飾 小林一茶 門松 新年 生活 文政8 1v 2 days 16 hours ago
おくさがや恵方に出し杖の穴 小林一茶 恵方詣 新年 人事 文政1 1v 2 weeks ago
かざり餅仏の膝をちよとかりる 小林一茶 鏡餅 新年 生活 文政4 1v 2 weeks ago
かたよせて蓬莱小し梅がもと 正岡子規 蓬莱 新年 生活 明治32 1v 2 weeks ago
けふの日や地獄の衆もお正月 小林一茶 斎日 新年 人事 1v 2 weeks ago
きのふ迄毎日見しを若菜かな 小林一茶 若菜摘 新年 人事 寛政12 1v 2 weeks ago
うす墨のやうな色でも初空ぞ 小林一茶 初空 新年 天文 文化11 1v 2 weeks ago
けふはとて垣の小すみもわかな哉 小林一茶 若菜摘 新年 人事 文化4 1v 2 weeks ago
おそろしき殿御めでたし花の春 正岡子規 初春 新年 時候 明治25 1v 2 weeks ago
あそこらがえどの空かよ凧 小林一茶 , 三春 生活 文政7 1v 2 days 17 hours ago
下萌の小庭に来るや知らぬ鶏 正岡子規 下萌 , 初春 植物 明治31 1v 2 weeks ago
遣羽子や往來の繁き拔小路 正岡子規 追羽子 新年 生活 明治32 1v 2 weeks ago
御鏡に松明映り冴え返る 正岡子規 冴返る , 初春 時候 明治30 1v 2 weeks ago
寝て聞けば外は冴返る風の音 正岡子規 冴返る , 初春 時候 明治26 1v 2 weeks ago
馬ほくほく椿にさわり桃にすれ 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治24 1v 1 week 6 days ago
忌日なり又冴え返る風の音 正岡子規 冴返る , 初春 時候 明治30 1v 2 weeks ago
なにがしの忌日ぞけふは冴え返れ 正岡子規 冴返る , 初春 時候 明治29 1v 2 weeks ago