睦月

alias
一月
新暦対応期間
1月下旬〜2月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 101 - 200 of 9114
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
主ありや野雪隠にも門の松 小林一茶 門松 新年 生活 文政4 1v 5 hours 57 minutes ago
たましひは蝶に取られてもぬけ姫 正岡子規 , 三春 動物 明治29 1v 5 hours 57 minutes ago
かすむ日や荒神松の古び様 小林一茶 , 三春 天文 文化6 1v 5 hours 57 minutes ago
大雪や出入の穴も明の方 小林一茶 恵方詣 新年 人事 文政1 1v 5 hours 57 minutes ago
元日や朝日に鶴の羽つくろひ 正岡子規 元日 新年 時候 明治25 1v 5 hours 58 minutes ago
元日の夕日になれば哀れ也 正岡子規 元日 新年 時候 明治27 1v 5 hours 58 minutes ago
けふも 〱かすみ放しの榎哉 小林一茶 , 三春 天文 文化11 1v 5 hours 58 minutes ago
がら〱やぴい〱うりや梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化14 1v 6 hours 1 minute ago
あさら井や猫と杓子と梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化8 1v 6 hours 1 minute ago
よく見れば昼の月あり凧 正岡子規 , 三春 生活 明治25 1v 6 hours 2 minutes ago
夕まぐれ凧売る家の嵐かな 正岡子規 , 三春 生活 明治27 1v 6 hours 3 minutes ago
若餅や薺の七日過ぎて後 正岡子規 若餅 新年 生活 明治32 1v 6 hours 5 minutes ago
侍の野梅折るなり落しざし 正岡子規 野梅 , 初春 植物 明治29 1v 6 hours 5 minutes ago
春風の吹くにつけても草の庵 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治26 1v 6 hours 6 minutes ago
元日や 手を洗ひたる 夕ごころ 芥川龍之介 元日 新年 時候 2v 6 hours 12 minutes ago
まだ花に心のこすか蝶の夢 正岡子規 , 三春 動物 明治20 1v 6 hours 15 minutes ago
万歳のまかり出たよ親子連 小林一茶 万歳 新年 生活 文化1 1v 6 hours 15 minutes ago
梅咲や唐土の鳥も来ぬ先に 小林一茶 , 初春 植物 1v 6 hours 15 minutes ago
藪垣にやり梅つうい〱哉 小林一茶 , 初春 植物 1v 6 hours 15 minutes ago
病人に一枝見せん梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治26 1v 6 hours 16 minutes ago
猫の子にかして遊ばす手まり哉 小林一茶 手毬 新年 生活 1v 6 hours 19 minutes ago
東からあれあれ春がくるわいな 正岡子規 初春 新年 時候 明治26 1v 6 hours 19 minutes ago
一あばれ〱て去し小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文化10 1v 6 hours 19 minutes ago
鷲の巣と見えて大きな卵哉 正岡子規 鳥の巣 , 三春 動物 明治29 1v 6 hours 20 minutes ago
まん六の春と成りけり門の雪 小林一茶 立春 , 初春 時候 文政5 1v 6 hours 21 minutes ago
初日呑むと夢みて發句榮ゆべく 正岡子規 初日 新年 天文 明治29 1v 6 hours 26 minutes ago
はつかしや餅なき臼に音たてん 正岡子規 餅搗 新年 生活 明治26 1v 6 hours 41 minutes ago
鶯のなくや三くだり半許り 正岡子規 , 三春 動物 明治26 3v 7 hours ago
うしろから白む端山の雉の声 正岡子規 , 三春 動物 明治26 3v 7 hours 2 minutes ago
梅がゝやあつたら月の家のうらへ 小林一茶 , 初春 植物 1v 7 hours 28 minutes ago
鳶の巣や樹下石上の座禅僧 正岡子規 鳥の巣 , 三春 動物 明治26 1v 7 hours 31 minutes ago
餅花や障子に旧の十日月 阿部みどり女 餅花 新年 生活 1v 7 hours 31 minutes ago
杉垣の外に一枝梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治28 1v 7 hours 33 minutes ago
さぼてんののつぺり長く咲く日哉 小林一茶 日永 , 三春 時候 文化13 1v 7 hours 34 minutes ago
恐ろしき灘をへだてて山笑ふ 正岡子規 山笑ふ , 三春 地理 明治26 1v 7 hours 35 minutes ago
梅の木にわる口<た>ゝく烏哉 小林一茶 , 初春 植物 文化14 1v 7 hours 41 minutes ago
藪梅や一斗こぼれて一斗咲 小林一茶 , 初春 植物 文政7 1v 7 hours 45 minutes ago
初東風をうしろにうけて凧 正岡子規 初東風 新年 天文 明治26 1v 7 hours 47 minutes ago
梅咲くや行よい門のいく所 小林一茶 , 初春 植物 文化1 1v 7 hours 50 minutes ago
葉ばかりは窓を通すや梅の影 正岡子規 , 初春 植物 明治22 1v 7 hours 50 minutes ago
夕東風や埒にもたする犬の腮 小林一茶 東風 , 三春 天文 文政5 1v 7 hours 52 minutes ago
梅の花爰を盗めとさす月か 小林一茶 , 初春 植物 1v 7 hours 53 minutes ago
まゝにならば宇治の若水不二の齒朶 正岡子規 若水 新年 生活 明治28 1v 7 hours 53 minutes ago
梅さくに鍋ずみとれぬ皺手哉 小林一茶 , 初春 植物 文化1 1v 7 hours 56 minutes ago
陽炎の水にちらつく子鮎哉 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治25 1v 8 hours 3 minutes ago
梅がゝに引くるまりし小家哉 小林一茶 , 初春 植物 文化3 1v 8 hours 6 minutes ago
元日や日本ばかり花の娑婆 小林一茶 元日 新年 時候 文政4 1v 8 hours 15 minutes ago
夕空ののゝ様おがめわかなつみ 小林一茶 若菜摘 新年 人事 文化2 1v 8 hours 15 minutes ago
名所や絹商人の着衣始 正岡子規 着衣始 新年 生活 明治27 1v 8 hours 15 minutes ago
町中の高き銀杏や鴉の巣 正岡子規 鳥の巣 , 三春 動物 明治34 1v 8 hours 15 minutes ago
鶯や筑波紫の朝ぼらけ 正岡子規 , 三春 動物 明治27 1v 8 hours 31 minutes ago
台所の爺に歯固勝れたり 小林一茶 歯固 新年 人事 2v 8 hours 32 minutes ago
ひらひらと風に流れて蝶一つ 正岡子規 , 三春 動物 明治26 3v 8 hours 44 minutes ago
やぶ入の帰りに犬をもらひけり 正岡子規 藪入 新年 生活 明治29 1v 8 hours 54 minutes ago
陽炎に牛の涎のかゝりけり 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 1v 8 hours 56 minutes ago
春の夜の燭消してお化物語 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治29 2v 8 hours 58 minutes ago
降りだして雪あたたかき手毬唄 加藤楸邨 手毬 新年 生活 1v 8 hours 59 minutes ago
雪車引や揃小みのゝ着そ始 小林一茶 着衣始 新年 生活 文政7 1v 8 hours 59 minutes ago
欲どしくわか水つかふ女哉 小林一茶 若水 新年 生活 文政1 1v 8 hours 59 minutes ago
大内も伽羅は用ゐず削掛 正岡子規 削掛 新年 生活 明治26 1v 9 hours ago
蓬莱に根松包むや昔ぶり 正岡子規 蓬莱 新年 生活 明治30 1v 9 hours ago
鳥の巣に明渡すぞよ留守の庵 小林一茶 鳥の巣 , 三春 動物 文政7 1v 9 hours ago
鶯の覚束なくも初音哉 正岡子規 , 三春 動物 明治26 49v 9 hours 1 minute ago
鶯も元気を直せ忘れ霜 小林一茶 春の霜 , 三春 時候 文化9 1v 9 hours 1 minute ago
ゆづり葉や齒朶や都は山くさし 正岡子規 新年 植物 明治26 1v 9 hours 3 minutes ago
初鴉不二か筑波かそれかあらぬ 正岡子規 初鴉 新年 動物 明治27 1v 9 hours 4 minutes ago
江戸芥の山をゑりはりわかな哉 小林一茶 若菜摘 新年 人事 文化11 1v 9 hours 5 minutes ago
母許や春七草の籠下げて 星野立子 七草 新年 生活 1v 9 hours 6 minutes ago
風吹てても元日の覺束な 正岡子規 元日 新年 時候 明治26 1v 9 hours 6 minutes ago
橙やいつも律義に三ツの朝 小林一茶 元日 新年 時候 寛政9 1v 9 hours 6 minutes ago
椽の下に鶯鳴くや知恩院 正岡子規 , 三春 動物 明治29 1v 9 hours 7 minutes ago
鶯が人を何とも思ぬか 小林一茶 , 三春 動物 文化4 1v 9 hours 8 minutes ago
鶯がのぞく鳥追の笠の中 正岡子規 鳥追 新年 生活 明治26 1v 9 hours 8 minutes ago
切木ともしらでや鳥の巣を作る 小林一茶 鳥の巣 , 三春 動物 文政7 1v 9 hours 8 minutes ago
ひよいひよいとこゝ迄ござれ蛙殿 正岡子規 , 三春 動物 明治26 1v 9 hours 9 minutes ago
同じ世をへら ~百疋小ばん哉 小林一茶 百足小判 新年 人事 文化9 1v 9 hours 9 minutes ago
寝た馬に耳づたうとや雉の声 小林一茶 , 三春 動物 文政5 1v 9 hours 10 minutes ago
山の鐘も一ツひゞけ春の雨 小林一茶 春雨 , 三春 天文 文化1 1v 9 hours 10 minutes ago
紫に霞みて暮るゝ都かな 正岡子規 , 三春 天文 明治28 1v 9 hours 12 minutes ago
やぶ入の見下して居る小村かな 正岡子規 藪入 新年 生活 明治29 1v 9 hours 17 minutes ago
春雨や二葉に萌ゆる茄子種 松尾芭蕉 春雨 , 三春 天文 元禄3 1v 9 hours 20 minutes ago
梅咲くや門をならべし昔好 小林一茶 , 初春 植物 享和3 1v 9 hours 58 minutes ago
春雨や蜂の巣つたふ屋根の漏り 松尾芭蕉 春雨 , 三春 天文 元禄7 1v 10 hours 1 minute ago
春山の或は椿の谷間かな 阿部みどり女 春の山 , 三春 地理 1v 10 hours 5 minutes ago
たとふれば独楽のはぢける如くなり 高浜虚子 独楽 新年 生活 1v 10 hours 8 minutes ago
亀の甲並べて東風に吹れけり 小林一茶 東風 , 三春 天文 文化9 1v 10 hours 11 minutes ago
小坊主に一つ笑へ梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政2 2v 10 hours 14 minutes ago
梅痩せて麦まばら也藪畠 正岡子規 , 初春 植物 明治29 1v 10 hours 15 minutes ago
蝶寝るや草引むしる尻の先 小林一茶 , 三春 動物 文政3 1v 10 hours 20 minutes ago
年玉や長崎の鯣蝦夷昆布 正岡子規 年玉 新年 生活 明治26 1v 10 hours 21 minutes ago
元日や二十六年同じこと 正岡子規 元日 新年 時候 明治27 5v 10 hours 39 minutes ago
だまされて紅梅うらむ余寒哉 正岡子規 余寒 , 初春 時候 明治26 1v 11 hours 8 minutes ago
初夢に猫も不二見る寝やう哉 小林一茶 初夢 新年 生活 文政7 1v 11 hours 29 minutes ago
大仏の廻廊めぐる日永哉 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治28 4v 12 hours 16 minutes ago
藪の梅主なし状の吹かれけり 小林一茶 , 初春 植物 1v 12 hours 40 minutes ago
年々や藁家もすてず雀の巣 正岡子規 雀の巣 , 三春 動物 明治26 1v 12 hours 23 minutes ago
陽炎に乱れ入たる刀哉 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 4v 12 hours 35 minutes ago
白し青し相生の筑波けさの春 正岡子規 初春 新年 時候 明治27 3v 13 hours 3 minutes ago
春の風帆のなき舟も流れけり 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治32 1v 13 hours 26 minutes ago
我梅を手折る隣の女かな 正岡子規 , 初春 植物 明治30 4v 13 hours 58 minutes ago