霜月

alias
十一月
新暦対応期間
11月下旬〜12月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 5301 - 5400 of 5431
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
鰒くふてしばらく扇づかひ哉 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 0v
鰒くふて心もとなき寐つき哉 正岡子規 河豚 , 三冬 動物 明治28 0v
鰒くふて惡女を梦に見る夜哉 正岡子規 河豚 , 三冬 動物 明治28 0v
鰒くふと聞けどやさしや人の顏 正岡子規 河豚 , 三冬 動物 明治26 0v
鰒くふや獣うそむく裏の山 正岡子規 河豚 , 三冬 動物 明治26 0v
鰒さげて妹がりいそぐ寒さ哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治26 0v
鰒すゝるうしろは伊豆の岬哉 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 文化11 0v
鰒で死んで蓮の臺に生ればや 正岡子規 河豚 , 三冬 動物 明治29 0v
鰒と汁くひさくもなるつぶり哉 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 享和3 0v
鰒に似た顏と知らずや坊が妻 正岡子規 河豚 , 三冬 動物 明治26 0v
鰒の顔いかにも〱ふて〲し 小林一茶 河豚 , 三冬 動物 文化8 0v
鰒も啼けこゝはきのふの船軍 正岡子規 河豚 , 三冬 動物 明治28 0v
鰒喰がうき名は松に立にけり 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 0v
鰒喰が梅にうき名の立にけり 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 文化11 0v
鰒喰ぬ奴には見せな不二の山 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 文化10 0v
鰒喰ぬ顔で子どもの指南哉 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 0v
鰒好と窓むきあふて借家哉 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 享和3 0v
鰒好に住こなされし借家哉 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 享和3 0v
鰒提げて歸るや市の小夜嵐 正岡子規 河豚 , 三冬 動物 明治26 0v
鰒提てむさしの行や赤合羽 小林一茶 河豚 , 三冬 動物 文化3 0v
鰒提て京の真中通る也 小林一茶 河豚 , 三冬 動物 文化1 0v
鰒汁にけはしき扇づかひかな 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 0v
鰒汁に人吹き込や広小路 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 0v
鰒汁に人呼込むや広小路 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 文政7 0v
鰒汁の宿赤赤と燈しけり 与謝蕪村 河豚汁 , 三冬 生活 0v
鰒汁やせ中にあてる箱根山 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 文化10 0v
鰒汁や侍部屋の大鼾 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 文政7 0v
鰒汁や侍部屋の高寝言 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 文化11 0v
鰒汁や大宮人の顔をして 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 享和3 0v
鰒汁や幸ひ月とむめの花 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 0v
鰒汁や柱と我とふじの山 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 文化11 0v
鰒汁や獣うそむく裏の山 正岡子規 鰒汁 , 三冬 生活 明治26 0v
鰒汁や背にあてゝ箱根山 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 0v
鰒汁や鍋の下より大井川 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 文化10 0v
鰒汁や髑髏をかざる醫者の家 正岡子規 鰒汁 , 三冬 生活 明治25 0v
鰒汁一休去つて僧もなし 正岡子規 鰒汁 , 三冬 生活 明治28 0v
鰒汁古白今いづくにかある 正岡子規 鰒汁 , 三冬 生活 明治28 0v
鰒汁心もとなき寐つき哉 正岡子規 鰒汁 , 三冬 生活 明治28 0v
鰒生きて腹の中にてあれる哉 正岡子規 河豚 , 三冬 動物 明治29 0v
鰒鍋やさもない時も憎らしき 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 文化10 0v
鳥どもの打ちらかりてちる霰 小林一茶 , 三冬 天文 文化11 0v
鳥にやる菜をむしりけり庭の霜 正岡子規 , 三冬 天文 明治33 0v
鳥の羽のひさしにさはる寒哉 小林一茶 寒し , 三冬 時候 享和3 0v
鳥をとる鳥も枯のゝけぶり哉 小林一茶 枯野 , 三冬 地理 享和3 0v
鳥追はぬ家も日暮るゝ枯の哉 小林一茶 枯野 , 三冬 地理 文化3 0v
鳥飛て荷馬おどろく枯野かな 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治28 0v
鳥飛んで荷馬驚く枯野哉 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治28 0v
鳩よいで巣にやらん厚衾 小林一茶 , 三冬 人事 文化3 0v
鳰がゐて 鳰の海とは 昔より 高浜虚子 , 三冬 動物 0v
鳰沈み われも何かを 失ひし 中村汀女 , 三冬 動物 0v
鳳凰の梦や見るらん桐火桶 正岡子規 火桶 , 三冬 生活 明治26 0v
鳳輦の靜かに過ぐる師走哉 正岡子規 師走 , 仲冬 時候 明治26 0v
鳴く千鳥岩の矢きずが直るなら 小林一茶 千鳥 , 三冬 動物 文化10 0v
鳴じやゝらしやくりするやら村千鳥 小林一茶 千鳥 , 三冬 動物 文化11 0v
鳴な〱春が来るぞよばか千鳥 小林一茶 千鳥 , 三冬 動物 文化10 0v
鳴らし来て我夜あわれめ鉢叩 与謝蕪村 鉢叩 , 仲冬 人事 0v
鳴下手も須磨の千鳥〱ぞよ 小林一茶 千鳥 , 三冬 動物 文化12 0v
鳴千鳥俵かぶって通りけり 小林一茶 千鳥 , 三冬 動物 文化8 0v
鳴千鳥小まんが柳老にけり 小林一茶 千鳥 , 三冬 動物 文化6 0v
鳴雀其大根も今引ぞ 小林一茶 大根 , 三冬 植物 0v
鳴雀其大根を今引ぞ 小林一茶 大根 , 三冬 植物 文化10 0v
鳶一羽はるかに落つる枯野哉 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治28 0v
鳶鴉左右にわかれ冬の山 阿部みどり女 冬の山 , 三冬 地理 0v
鴉鳴く四十九日や塚の霜 正岡子規 , 三冬 天文 明治29 0v
鴛や人の短気を見ふりに 小林一茶 鴛鴦 , 三冬 動物 文化12 0v
鴛鴦の二つ竝んで浮寐かな 正岡子規 鴛鴦 , 三冬 動物 明治34 0v
鴛鴦の向ひあふたり竝んだり 正岡子規 鴛鴦 , 三冬 動物 明治29 0v
鴨ねるや舟に折れこむ枯尾花 正岡子規 , 三冬 動物 明治24 0v
鴨のなく雜木の中の小池哉 正岡子規 , 三冬 動物 明治26 0v
鴨の中の 一つの鴨を 見てゐたり 高浜虚子 , 三冬 動物 0v
鴨の中の一つの鴨を見てゐたり 高浜虚子 , 三冬 動物 0v
鴨の池にまだ落葉ふる少しづゝ 阿部みどり女 落葉 , 三冬 植物 0v
鴨の鳴く梁山泊の裏手かな 正岡子規 , 三冬 動物 明治33 0v
鴨は見るばかり味噌汁酒の燗 正岡子規 , 三冬 動物 明治28 0v
鴨も菜もたんとな村のみじめさよ 小林一茶 , 三冬 動物 文化12 0v
鴨も菜もたんとな村のみじめ哉 小林一茶 , 三冬 動物 0v
鴨よかもどつこの水にさう肥た 小林一茶 , 三冬 動物 文化12 0v
鴨一羽飛んで野川の暮にけり 正岡子規 , 三冬 動物 明治29 0v
鴨啼いてともし火消すや長だ亭 正岡子規 , 三冬 動物 明治29 0v
鴨啼くや上野は闇に横はる 正岡子規 , 三冬 動物 明治28 0v
鴨啼て小鍋を洗ふ入江哉 正岡子規 , 三冬 動物 明治26 0v
鴨啼て比枝山颪來る夜哉 正岡子規 , 三冬 動物 明治26 0v
鴨啼や火鉢の炭の消え易き 正岡子規 , 三冬 動物 明治24 0v
鴨鳴や寒新田五介村 小林一茶 , 三冬 動物 文化7 0v
鵯の朝日に飛ぶや霜の原 正岡子規 , 三冬 天文 明治27 0v
鶏頭が立往生をしたりけり 小林一茶 枯草 , 三冬 植物 文化12 0v
鶏頭のとうとう枯てしまひけり 正岡子規 枯草 , 三冬 植物 明治31 0v
鶏頭の立往生をしたりけり 小林一茶 枯草 , 三冬 植物 文化13 0v
鶯が先とまつたぞ炭俵 小林一茶 炭俵 , 三冬 生活 文化9 0v
鶯に鍋のぞかせじ藥喰 正岡子規 薬喰 , 三冬 生活 明治26 0v
鶯のなきいつる迄を冬籠り 正岡子規 冬籠 , 三冬 生活 明治26 0v
鶯の凍へ死ぬらん冬の月 正岡子規 冬の月 , 三冬 天文 明治27 0v
鶯の口すぎに来るおち葉かな 小林一茶 落葉 , 三冬 植物 文政8 0v
鶯の寝所見る冬の月 小林一茶 冬の月 , 三冬 天文 文化12 0v
鶯の山と成したるおち葉哉 小林一茶 落葉 , 三冬 植物 文化7 0v
鶯の忰が鳴ぞあれなくぞ 小林一茶 笹鳴 , 三冬 動物 文化13 0v
鶴の子の千代も一日なくなりぬ 小林一茶 , 三冬 動物 0v
鶴の子の千代も一日はやへりぬ 小林一茶 , 三冬 動物 文化9 0v
鶴の巣を傾けてふる霰哉 正岡子規 , 三冬 天文 明治31 0v
鶴の菜をせうばんしたる雀哉 小林一茶 , 三冬 動物 文化9 0v