三冬

Displaying 1301 - 1400 of 4649
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
我親に似てをかしさよ古頭巾 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治28 1v 1 month ago
馬迄もよいとしとるか雪車の唄 小林一茶 雪車 , 三冬 生活 文化3 1v 1 month ago
筆頭でかぞへて見たる冬の山 小林一茶 冬の山 , 三冬 地理 文化13 1v 1 month ago
うね許り見えて重なる冬田哉 正岡子規 冬田 , 三冬 地理 明治28 1v 1 month ago
うづみ火や終には煮る鍋のもの 与謝蕪村 埋火 , 三冬 生活 1v 1 month ago
うとましやながらへて世に冬の蠅 正岡子規 冬の蠅 , 三冬 動物 明治28 1v 1 month ago
うとましや世にながらへて冬の蠅 正岡子規 冬の蠅 , 三冬 動物 明治28 1v 1 month ago
うねうねと兀山寒し三河道 正岡子規 寒し , 三冬 時候 明治26 1v 1 month ago
秋風の呉人はしらじふくと汁 与謝蕪村 河豚汁 , 三冬 生活 1v 1 month ago
おつとよし皆迄鳴なみそさゞい 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 文化11 1v 1 month ago
俄か寒 おでん煮えつつ ゆるびけり 水原秋桜子 おでん , 三冬 生活 1v 1 month ago
硝子戸におでんの湯気の消えてゆく 高浜虚子 おでん , 三冬 生活 1v 1 month ago
一樽乗て小僧がお雪車哉 小林一茶 雪車 , 三冬 生活 1v 1 month ago
あばら骨あばらに寒夜也けり 小林一茶 寒し , 三冬 時候 文化12 1v 1 month ago
おちつきにちつと寝て見る小鴨哉 小林一茶 , 三冬 動物 1v 1 month ago
鶏頭に卅棒のあられ哉 小林一茶 , 三冬 天文 文化10 1v 1 month ago
鶏や枯菊の花ふりちぎる 正岡子規 枯菊 , 三冬 植物 明治29 1v 1 month ago
紅葉の千畳敷やあじろ守 小林一茶 網代 , 三冬 生活 文化10 1v 1 month ago
夜嵐や吹き靜まつて蔦の霜 正岡子規 , 三冬 天文 明治29 1v 1 month ago
庵の霜まだ誰有てすむ事ぞ 小林一茶 , 三冬 天文 寛政12 1v 1 month ago
狼の小便したり草の霜 正岡子規 , 三冬 天文 明治31 1v 1 month ago
けさの霜の梅のこやしに何よけん 小林一茶 , 三冬 天文 文化3 1v 1 month ago
戀ひ死なばせめては塚の霜に訪へ 正岡子規 , 三冬 天文 明治29 1v 1 month ago
八兵衛が猪首に着なす頭巾哉 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 文化11 1v 1 month ago
運坐とさそひ出されぬ冬籠 正岡子規 冬籠 , 三冬 生活 明治26 1v 1 month ago
風吹て惠方參りの頭巾哉 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治26 1v 1 month ago
あちら向き古足袋さして居る妻よ 正岡子規 足袋 , 三冬 生活 明治29 1v 1 month ago
あじろ木やあはう〱と鳴く烏 小林一茶 網代 , 三冬 生活 文化13 1v 1 month ago
言はんとして頭巾正しぬ卜師 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治31 1v 1 month ago
旅僧の頭巾もめさず馬の上 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治31 1v 1 month ago
頭巾着て温飩くひ居る男哉 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治30 1v 1 month ago
京人にあらねど都したはしゝ 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 享和3 1v 1 month ago
立つ迹を頭巾ではくやたばこ芥 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 文政6 1v 1 month ago
南天に一ツかぶせる頭巾哉 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 文政5 1v 1 month ago
かぶりそめて人に見らるゝ頭巾哉 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治31 1v 1 month ago
舊惡の形更へたる頭巾哉 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治31 1v 1 month ago
高砂は今の我らぞおちばかく 小林一茶 落葉 , 三冬 植物 1v 1 month ago
骨折て鳥追込やきつね穴 小林一茶 , 三冬 生活 文政7 1v 1 month ago
魚河岸や鮫に霜置く冬の月 正岡子規 冬の月 , 三冬 天文 明治32 1v 1 month ago
鬼茨踏んばたがつて枯にけり 小林一茶 枯芒 , 三冬 植物 文化13 1v 1 month ago
鮎死で瀬のほそりけり冬の川 正岡子規 冬の川 , 三冬 地理 明治25 1v 1 month ago
飼寉のつくづくにらむ干鰒哉 正岡子規 河豚 , 三冬 動物 明治25 1v 1 month ago
首入れて落葉をかぶる家鴨かな 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治27 1v 1 month ago
鮒つりやさはれば折れる枯尾花 正岡子規 枯芒 , 三冬 植物 明治25 1v 1 month ago
飛騨山の質屋とざしぬ夜半の冬 与謝蕪村 冬の夜 , 三冬 時候 1v 1 month ago
駒込の阪を下れば冬田かな 正岡子規 冬田 , 三冬 地理 明治28 1v 1 month ago
香煙なく落葉煙の墓苑かな 阿部みどり女 落葉 , 三冬 植物 1v 1 month ago
馬見えて雉子の逃る枯野哉 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治28 1v 1 month ago
かりそめの雪も仏となりにけり 小林一茶 雪仏 , 三冬 生活 文政3 1v 1 month ago
驛遠く月氷る野を急ぎけり 正岡子規 冬の月 , 三冬 天文 明治32 1v 1 month ago
鶏の垣を出て來る落葉かな 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治27 1v 1 month ago
頭巾着て人と話すや橋の上 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治28 1v 1 month ago
飼犬に袖ひかれたる紙衣哉 正岡子規 紙衣 , 三冬 生活 明治27 1v 1 month ago
馬糞も共にやかるゝ枯野哉 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治25 1v 1 month ago
冬籠和尚は物をのたまはす 正岡子規 冬籠 , 三冬 生活 明治31 1v 1 month ago
煎餅かんで俳句を談す火鉢哉 正岡子規 火鉢 , 三冬 生活 明治33 1v 1 month ago
逃鳥や子をふり返り〱 小林一茶 , 三冬 生活 1v 1 month ago
鯨突きに日本海へ行く舟か 正岡子規 , 三冬 動物 明治30 1v 1 month ago
大磯によき人見たり冬籠 正岡子規 冬籠 , 三冬 生活 明治31 1v 1 month ago
黒わくに知る人を見る寒哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治31 2v 1 month ago
浅草の辰巳へもどる紙子哉 小林一茶 紙衣 , 三冬 生活 文化10 1v 1 month ago
うつら〱紙衣仲間に入けり 小林一茶 紙衣 , 三冬 生活 文化4 1v 1 month ago
うづみ火や終には煮ゆる鍋のもの 与謝蕪村 埋火 , 三冬 生活 1v 1 month ago
このむらの人は猿也冬木だち 与謝蕪村 冬木立 , 三冬 植物 1v 1 month ago
ともかうもなくて病氣の冬籠 正岡子規 冬籠 , 三冬 生活 明治25 1v 1 month 1 week ago
どてら著て長脇指の素足哉 正岡子規 どてら , 三冬 生活 明治30 1v 1 month 1 week ago
草枯や土鍋を洗ふ化粧井 正岡子規 枯草 , 三冬 植物 明治29 1v 1 month 1 week ago
此便聞とて草はかれしよな 小林一茶 枯草 , 三冬 植物 文化10 1v 1 month 1 week ago
絶壁に月かゝりけり冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治28 1v 1 month 1 week ago
御ひざに雀鳴也雪仏 小林一茶 雪仏 , 三冬 生活 文化10 1v 1 month 1 week ago
ちらちらと明星寒し山の上 正岡子規 寒し , 三冬 時候 明治26 1v 1 month ago
そり引や犬が上荷乗て行 小林一茶 雪車 , 三冬 生活 1v 1 month ago
焚火する夫に掃き寄りあたりけり 阿部みどり女 焚火 , 三冬 生活 1v 1 month 1 week ago
それ鷹の斜めに下りる嵐かな 正岡子規 , 三冬 動物 明治29 1v 1 month ago
炭団法師火桶の穴より窺ひけり 与謝蕪村 火桶 , 三冬 生活 1v 1 month 1 week ago
湖にそふて驛あり冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治29 1v 1 month 1 week ago
せき声を吹なぐらるゝあじろ哉 小林一茶 網代 , 三冬 生活 文化3 1v 1 month 1 week ago
今の世や女もすゝる鰒汁 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 文化10 1v 1 month ago
こほろぎの霜夜の声を自慢哉 小林一茶 , 三冬 天文 文政3 1v 1 month ago
かし店を張らるゝ迄も門の霜 小林一茶 , 三冬 天文 文政4 1v 1 month 1 week ago
煤わらもよし置く霜の麦畠 小林一茶 , 三冬 天文 寛政5 1v 1 month 1 week ago
大木の中に草家の冬籠 正岡子規 冬籠 , 三冬 生活 明治29 1v 1 month 1 week ago
照降を松で覚へる頭巾哉 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 文化11 1v 1 month 1 week ago
堂守がはつち袋を頭巾哉 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 文政8 1v 1 month 1 week ago
諸大夫にすれ違ふたる頭巾哉 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 享和3 1v 1 month 1 week ago
氣安さは頭巾を老の仇名にて 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治26 1v 1 month 1 week ago
寺古りて義士の頭巾を藏しけり 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治31 1v 1 month 1 week ago
町中に聖天高し冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治27 1v 1 month 1 week ago
煙突や千住あたりの冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治28 1v 1 month 1 week ago
鐵道の一筋長し冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治25 1v 1 month 1 week ago
盗人の金や隱せし冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治34 1v 1 month 1 week ago
馬行くや道灌山の冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治29 1v 1 month 1 week ago
誰樣の御下屋敷ぞ冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治27 1v 1 month 1 week ago
赤い実は何のみかそもかれ木立 小林一茶 冬木立 , 三冬 植物 享和3 1v 1 month 1 week ago
門前のすぐに阪なり冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治28 1v 1 month 1 week ago
銃提げし士官に逢ひぬ冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治27 1v 1 month 1 week ago
鳥歸る冬の林の塔暮れたり 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治27 1v 1 month 1 week ago
犬吠て里遠からず冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治26 1v 1 month 1 week ago
鶯に美を尽してや冬木立 与謝蕪村 冬木立 , 三冬 植物 1v 1 month ago
白帆ばかり見ゆや漁村の冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治28 1v 1 month 1 week ago