三冬

Displaying 1 - 100 of 4649
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
風花の松はぬれけり大根引 小林一茶 大根 , 三冬 植物 文化2 1v 1 hour ago
名處は冬菜の肥ゆる寒さかな 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治27 1v 1 hour 10 minutes ago
山風にほうと立つたる寒さ哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治28 2v 1 hour 41 minutes ago
榾の火や吉次喜三太武さし坊 小林一茶 , 三冬 生活 1v 2 hours 4 minutes ago
人吉の 雨にゆびしき 衾かな 阿波野青畝 , 三冬 生活 4v 4 hours 46 minutes ago
山遠く川流れたる枯野哉 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治26 47v 5 hours 2 minutes ago
十に足らぬ子を寺へ遣る寒哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治31 1v 5 hours 7 minutes ago
大名をゆすりにかゝる寒さ哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治27 2v 5 hours 18 minutes ago
馬の背にまづ月を見る寒さ哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治24 1v 5 hours 25 minutes ago
ちる木葉渡世念仏通りけり 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化7 1v 5 hours 31 minutes ago
大津絵の鬼も見じとや暖鳥 小林一茶 暖鳥 , 三冬 動物 文化11 1v 5 hours 33 minutes ago
門先にちよいとうづまく木のは哉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文政3 1v 5 hours 36 minutes ago
息杖に石の火を見る枯野哉 与謝蕪村 枯野 , 三冬 地理 4v 5 hours 37 minutes ago
枯れ盡す葎か底の小笹かな 正岡子規 枯葎 , 三冬 植物 明治28 1v 5 hours 43 minutes ago
都鳥 より白きもの なにもなし 山口青邨 都鳥 , 三冬 動物 1v 5 hours 56 minutes ago
牛歸る枯野のはてや家一つ 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治26 5v 6 hours 6 minutes ago
白葱の一皿寒し牛の肉 正岡子規 , 三冬 植物 明治26 5v 6 hours 18 minutes ago
清十郎が鉄砲かつぎて枯の哉 小林一茶 枯野 , 三冬 地理 文政6 1v 6 hours 20 minutes ago
鴨啼て小鍋を洗ふ入江哉 正岡子規 , 三冬 動物 明治26 48v 3 hours 58 minutes ago
門口へ来て氷也三井の鐘 小林一茶 鐘氷る , 三冬 時候 文化8 1v 6 hours 50 minutes ago
啼き細る聲のあはれや暖鳥 正岡子規 暖鳥 , 三冬 動物 明治26 5v 6 hours 54 minutes ago
人もなし夕日落ちこむ枯野原 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治30 1v 7 hours 1 minute ago
汽車道の此頃出來し枯野かな 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治27 1v 7 hours 2 minutes ago
一人にはありあまる也ひろひ炭 小林一茶 , 三冬 生活 文化10 1v 7 hours 3 minutes ago
古刀人の味知る寒さ哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治29 1v 7 hours 3 minutes ago
一年の梦さめかゝる寒さかな 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治26 1v 7 hours 4 minutes ago
北の窓日本海を塞ぎけり 正岡子規 北風 , 三冬 天文 明治31 1v 7 hours 4 minutes ago
四方八方枯野を人の通りける 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治29 1v 7 hours 4 minutes ago
炉のはたやよべの笑ひがいとまごひ 小林一茶 , 三冬 生活 寛政11 1v 7 hours 6 minutes ago
はかり炭一升買の安気哉 小林一茶 , 三冬 生活 文政5 1v 7 hours 7 minutes ago
とりまくや殿居する夜の大火鉢 正岡子規 火鉢 , 三冬 生活 明治27 1v 7 hours 7 minutes ago
世話好や不性〱に冬籠 小林一茶 冬籠 , 三冬 生活 文政8 2v 7 hours 8 minutes ago
霜をくや此夜はたして子を捨る 小林一茶 , 三冬 天文 文政4 1v 7 hours 8 minutes ago
こさふくや沖は鯨の汐曇り 正岡子規 , 三冬 動物 明治25 1v 7 hours 9 minutes ago
かれ萩に口淋しがる二人哉 小林一茶 枯萩 , 三冬 植物 享和3 1v 7 hours 10 minutes ago
穴蔵のそこにて育葱哉 小林一茶 , 三冬 植物 文政5 1v 7 hours 13 minutes ago
のふなしはつみも又なし冬籠 小林一茶 冬籠 , 三冬 生活 文政2 1v 7 hours 17 minutes ago
さわさわと入江をのぼる千鳥哉 正岡子規 千鳥 , 三冬 動物 明治25 1v 1 hour 53 minutes ago
沙弥律師ころりころりとふすま哉 与謝蕪村 , 三冬 生活 1v 7 hours 20 minutes ago
星崎の闇を見よとや啼千鳥 松尾芭蕉 千鳥 , 三冬 動物 貞亨4 1v 7 hours 21 minutes ago
五十にして鰒の喰味をしる夜哉 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 1v 7 hours 28 minutes ago
雀らよ小便無用古衾 小林一茶 , 三冬 人事 文化11 1v 7 hours 28 minutes ago
かい曲りしらぬ鳥なく木葉哉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化3 1v 7 hours 32 minutes ago
横丁へ曲らんとして鐘氷る 小林一茶 鐘氷る , 三冬 時候 1v 7 hours 34 minutes ago
むさゝびの小鳥はみ居る枯野哉 与謝蕪村 枯野 , 三冬 地理 2v 7 hours 38 minutes ago
犬吠ゆる白虎山下の霰かな 正岡子規 , 三冬 天文 明治33 1v 7 hours 40 minutes ago
窓下へ足で寄たる木葉哉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文政1 1v 7 hours 40 minutes ago
靴凍てゝ墨塗るべくもあらぬ哉 正岡子規 凍る , 三冬 時候 明治29 1v 7 hours 40 minutes ago
何鳥か五六羽來たる枯木かな 正岡子規 枯木 , 三冬 植物 明治34 1v 7 hours 45 minutes ago
水鳥や菜屑につれて二間程 正岡子規 水鳥 , 三冬 動物 明治29 1v 7 hours 58 minutes ago
ちる木葉則去ルタかな 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化8 2v 8 hours 5 minutes ago
炭積んで白河下る荷汽車哉 正岡子規 , 三冬 生活 明治31 7v 8 hours 8 minutes ago
二村の男女あつまる鯨哉 正岡子規 , 三冬 動物 明治30 2v 8 hours 11 minutes ago
音なせそ叩くは僧よ鰒じる 与謝蕪村 河豚汁 , 三冬 生活 5v 8 hours 21 minutes ago
鳶鴉左右にわかれ冬の山 阿部みどり女 冬の山 , 三冬 地理 5v 5 hours 44 minutes ago
法印も御ざんなれと大根哉 小林一茶 大根 , 三冬 植物 享和3 1v 9 hours 9 minutes ago
埋火や白湯もちん〱夜の雨 小林一茶 埋火 , 三冬 生活 文政7 1v 9 hours 14 minutes ago
夜嵐やどこの落葉を鳰の海 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治26 1v 9 hours 20 minutes ago
着始に梅引さげる紙子哉 小林一茶 紙衣 , 三冬 生活 文化9 1v 9 hours 20 minutes ago
くらがりの人に逢ふたる寒さ哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治28 1v 9 hours 22 minutes ago
三味線に千鳥鳴く夜や先斗町 正岡子規 千鳥 , 三冬 動物 明治31 1v 9 hours 25 minutes ago
冬枯や手拭動く堀の内 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治27 1v 9 hours 25 minutes ago
式僧の榾に焚かれよ放家 小林一茶 , 三冬 生活 文化14 1v 9 hours 26 minutes ago
金の木を植たして紙子哉 小林一茶 紙衣 , 三冬 生活 文化9 1v 9 hours 28 minutes ago
彼是といふも当坐ぞ雪仏 小林一茶 雪仏 , 三冬 生活 1v 9 hours 35 minutes ago
冬木立御座を設けて川に臨む 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治29 1v 9 hours 35 minutes ago
鐘氷る夜床下にうなる金の精 正岡子規 鐘氷る , 三冬 時候 明治29 1v 9 hours 36 minutes ago
宿直の夜更けて大鼓の寒さ哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治26 1v 9 hours 36 minutes ago
風呂吹を喰ひに浮世へ百年目 正岡子規 風呂吹 , 三冬 生活 明治29 1v 9 hours 36 minutes ago
炮烙に豆のはぢきや玉あられ 正岡子規 , 三冬 天文 明治28 1v 9 hours 37 minutes ago
冬川の涸れて蛇籠の寒さ哉 正岡子規 冬の川 , 三冬 地理 明治25 1v 9 hours 37 minutes ago
念仏を申込だる火桶哉 小林一茶 火鉢 , 三冬 生活 文化7 1v 9 hours 38 minutes ago
味噌汁を膝にこぼせし紙衣哉 正岡子規 紙衣 , 三冬 生活 明治32 1v 9 hours 38 minutes ago
散芒寒くなるのか目に見ゆる 小林一茶 枯芒 , 三冬 植物 1v 9 hours 39 minutes ago
飼ひなれしをしや汽車にも驚かず 正岡子規 鴛鴦 , 三冬 動物 明治34 1v 9 hours 57 minutes ago
小野ゝ炭匂ふ火桶のあなめ哉 与謝蕪村 火桶 , 三冬 生活 1v 10 hours 2 minutes ago
禰宜達の 足袋だぶだぶと はきにけり 村上鬼城 足袋 , 三冬 生活 2v 10 hours 3 minutes ago
暁立の人の通りもかれの哉 小林一茶 枯野 , 三冬 地理 文政7 1v 10 hours 54 minutes ago
一疋のはね馬もなし川千鳥 松尾芭蕉 千鳥 , 三冬 動物 1v 11 hours 37 minutes ago
鰒汁や鍋の下より大井川 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 文化10 1v 11 hours 40 minutes ago
枯れ盡す葎の底の小松かな 正岡子規 枯葎 , 三冬 植物 明治28 1v 12 hours 5 minutes ago
みそさゞい九月卅日も合点か 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 1v 12 hours 8 minutes ago
役にして木の葉拾ふや寺の山 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文政8 1v 12 hours 15 minutes ago
嵯峨寒しいざ先くだれ都鳥 与謝蕪村 都鳥 , 三冬 動物 1v 12 hours 20 minutes ago
鶏頭の立往生をしたりけり 小林一茶 枯草 , 三冬 植物 文化13 1v 9 hours 42 minutes ago
乾鮭のつら竝べたる檐端哉 正岡子規 乾鮭 , 三冬 生活 明治28 2v 12 hours 22 minutes ago
枯草と一つ色なる小家哉 小林一茶 枯草 , 三冬 植物 文化13 1v 12 hours 23 minutes ago
くすり喰人に語るな鹿ヶ谷 与謝蕪村 薬喰 , 三冬 生活 6v 12 hours 23 minutes ago
鐵砲に兎かけたり枯薄 正岡子規 枯芒 , 三冬 植物 明治31 1v 12 hours 23 minutes ago
犬がきてもどなたぞといふ襖哉 小林一茶 , 三冬 人事 1v 12 hours 24 minutes ago
朝霜の御茶の水河岸靜かなり 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治27 1v 12 hours 25 minutes ago
冬木立隱士が家の見ゆる哉 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治27 1v 12 hours 25 minutes ago
もろともに崩るゝ崖の霜柱 正岡子規 霜柱 , 三冬 地理 明治29 1v 12 hours 26 minutes ago
一人と帳面につく寒かな 小林一茶 寒し , 三冬 時候 1v 12 hours 27 minutes ago
すりこ木も炭打程に老にけり 小林一茶 , 三冬 生活 文化10 1v 12 hours 27 minutes ago
ほろほろと樫の落葉や山凄し 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治27 1v 12 hours 28 minutes ago
箱ぞりの大鼾にも引れけり 小林一茶 雪車 , 三冬 生活 1v 12 hours 28 minutes ago
ひともじの北へ枯臥古葉哉 与謝蕪村 , 三冬 植物 1v 12 hours 29 minutes ago
かけがねのさても錆しよちる木葉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化2 1v 12 hours 30 minutes ago
みそさゞいこつそり越や大井川 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 文政2 1v 12 hours 32 minutes ago