仲夏

ひらがな
ちゅうか
説明

芒種から小暑の前日まで

季節
和風月名
Displaying 101 - 200 of 2026
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
又しても百日紅の暑さ哉 正岡子規 百日紅 , 仲夏 植物 明治25 1v 5 days 8 hours ago
半里さきに見ゆや庄屋の百日紅 正岡子規 百日紅 , 仲夏 植物 明治29 1v 5 days 10 hours ago
大椎の中よりいでし梅雨の蝶 阿部みどり女 梅雨 , 仲夏 天文 2v 5 days 11 hours ago
百日紅咲くや小村の駄菓子店 正岡子規 百日紅 , 仲夏 植物 明治29 1v 5 days 11 hours ago
雨こひや絵かきは雨をかひている 正岡子規 雨乞 , 仲夏 生活 明治25 1v 5 days 12 hours ago
昼蛍黒くかたまり唯の蟲 阿部みどり女 , 仲夏 動物 5v 5 days 12 hours ago
夏に籠る傾城もあり百日紅 正岡子規 百日紅 , 仲夏 植物 明治26 1v 5 days 13 hours ago
若竹や四五本青き庭の隅 正岡子規 若竹 , 仲夏 植物 明治28 4v 5 days 13 hours ago
月赤し雨乞踊見に行かん 正岡子規 雨乞 , 仲夏 生活 明治29 3v 5 days 16 hours ago
とうふ屋が来る昼顔が咲にけり 小林一茶 昼顔 , 仲夏 植物 文化10 2v 5 days 16 hours ago
今年竹膝いるゝだけの庵かな 正岡子規 若竹 , 仲夏 植物 明治27 3v 5 days 16 hours ago
傾城の団扇に這はす蛍哉 正岡子規 , 仲夏 動物 明治26 5v 5 days 16 hours ago
花一つ一つ虻居る葵かな 正岡子規 花葵 , 仲夏 植物 明治26 2v 5 days 16 hours ago
青嵐百日紅を中にして 正岡子規 百日紅 , 仲夏 植物 明治25 2v 5 days 17 hours ago
百日紅ごくごく水を呑むばかり 石田波郷 百日紅 , 仲夏 植物 1v 5 days 17 hours ago
無住寺と人はいふなり百日紅 正岡子規 百日紅 , 仲夏 植物 明治26 1v 5 days 17 hours ago
きらきらと照るや野寺の百日紅 正岡子規 百日紅 , 仲夏 植物 明治28 1v 5 days 17 hours ago
てらてらと小鳥も鳴かず百日紅 正岡子規 百日紅 , 仲夏 植物 明治26 1v 5 days 18 hours ago
藪竹や親の真似してつん曲る 小林一茶 若竹 , 仲夏 植物 文政5 6v 5 days 18 hours ago
気遣はし雨乞の碑も花の陰 正岡子規 雨乞 , 仲夏 生活 明治20 2v 5 days 18 hours ago
寺焼けて土塀の隅の百日紅 正岡子規 百日紅 , 仲夏 植物 明治29 1v 5 days 19 hours ago
百日紅九十九日はなくも哉 正岡子規 百日紅 , 仲夏 植物 明治25 1v 5 days 20 hours ago
入梅晴や佐渡の御金が通るとて 小林一茶 入梅 , 仲夏 時候 文化13 1v 5 days 21 hours ago
島原や昼はものうき田植歌 正岡子規 田植唄 , 仲夏 生活 明治26 1v 14 hours 39 minutes ago
風吹てぎぼうしの花砕けり 正岡子規 擬宝珠 , 仲夏 植物 明治26 1v 6 days 21 hours ago
その上を蛍飛ぶ也水車 正岡子規 , 仲夏 動物 明治29 5v 1 week ago
青梅や梅園の戸は鎖したる 正岡子規 青梅 , 仲夏 植物 明治31 1v 1 week ago
青梅の下に集る童かな 正岡子規 青梅 , 仲夏 植物 明治31 1v 1 week ago
裏つたひ雨夜の蛍静かなり 正岡子規 , 仲夏 動物 明治27 2v 1 week ago
五月雨の木の間に暗し大伽藍 正岡子規 五月雨 , 仲夏 天文 明治27 2v 1 week 1 day ago
五月雨や火入代りの小行灯 小林一茶 五月雨 , 仲夏 天文 文政8 1v 1 week 1 day ago
梅の実の小さき核やかみ砕く 正岡子規 青梅 , 仲夏 植物 明治33 1v 1 week 1 day ago
宿なしの庭ひろひろと田植哉 正岡子規 田植 , 仲夏 生活 明治25 1v 1 week 1 day ago
紫の泪か露か燕子花 正岡子規 杜若 , 仲夏 植物 明治26 1v 1 week 1 day ago
若竹や夕日の嵯峩と成にけり 与謝蕪村 若竹 , 仲夏 植物 2v 1 week 1 day ago
五月雨や大木並ぶ窓の外 正岡子規 五月雨 , 仲夏 天文 明治29 2v 1 week 1 day ago
若竹や四五寸のびる椽の下 正岡子規 若竹 , 仲夏 植物 明治28 1v 1 week 2 days ago
尼寺の庭に井あり杜若 正岡子規 杜若 , 仲夏 植物 明治31 2v 1 week 2 days ago
鼓鳴る芝山内や五月晴 正岡子規 五月晴 , 仲夏 天文 明治25 2v 1 week 2 days ago
さみたれやいつもの窓に琴もなし 正岡子規 五月雨 , 仲夏 天文 明治26 1v 1 week 3 days ago
猫や過ぎし風なくて菖蒲落ちたるは 正岡子規 菖蒲 , 仲夏 植物 明治29 1v 4 days 11 hours ago
隠れ家のものものしさよ百合の花 正岡子規 百合の花 , 仲夏 植物 明治28 1v 1 week 3 days ago
五月雨や朝日夕日の少しつゝ 正岡子規 五月雨 , 仲夏 天文 明治26 2v 1 week 3 days ago
薔薇を剪る鋏刀の音や五月晴 正岡子規 五月晴 , 仲夏 天文 明治35 1v 1 week 3 days ago
五月雨や水汲みに行く下駄の跡 正岡子規 五月雨 , 仲夏 天文 明治29 2v 1 week 4 days ago
木のまたに朝日出でけり五月晴 正岡子規 五月晴 , 仲夏 天文 明治29 1v 1 week 4 days ago
蛇逃げて山静かなり百合の花 正岡子規 百合の花 , 仲夏 植物 明治27 1v 1 week 4 days ago
つま立て月にとゞくや今年竹 正岡子規 若竹 , 仲夏 植物 明治25 2v 1 week 4 days ago
病人の寝床に掛けし菖蒲かな 正岡子規 菖蒲 , 仲夏 植物 明治33 2v 5 days 6 hours ago
うれしさや小草影もつ五月晴 正岡子規 五月晴 , 仲夏 天文 明治26 1v 1 week 4 days ago
飛び下りた夢も見る也不二詣 正岡子規 富士詣 , 仲夏 人事 明治25 1v 1 week 4 days ago
此頃は蛍を見てもあはれなり 正岡子規 , 仲夏 動物 明治29 2v 5 days 8 hours ago
大水の引くや早苗に風わたる 正岡子規 早苗 , 仲夏 植物 明治29 2v 5 days 9 hours ago
飯の湯気梅雨の面にあたゝかき 阿部みどり女 梅雨 , 仲夏 天文 1v 1 week 4 days ago
水引くや田川は横にすぢかひに 正岡子規 田植 , 仲夏 生活 明治28 1v 1 week 4 days ago
若竹の筆になるべき細りかや 正岡子規 若竹 , 仲夏 植物 明治26 1v 1 week 4 days ago
小包みに小杜若のしほれたる 正岡子規 杜若 , 仲夏 植物 明治31 1v 1 week 4 days ago
見渡せば富士迄つゞく田植哉 正岡子規 田植 , 仲夏 生活 明治22 1v 5 days 11 hours ago
長靴のたけに余るや梅雨の泥 正岡子規 梅雨 , 仲夏 天文 明治25 1v 1 week 4 days ago
水藻多き痩田の早苗あはれ也 正岡子規 早苗 , 仲夏 植物 明治29 1v 1 week 4 days ago
ひる顔に雨のあとなき砂路哉 正岡子規 昼顔 , 仲夏 植物 明治25 2v 1 week 4 days ago
田を植ゑるしづかな音へ出でにけり 中村草田男 田植 , 仲夏 生活 2v 5 days 14 hours ago
国東の 仏ぞくらき 蛍かな 阿波野青畝 , 仲夏 動物 2v 1 week 4 days ago
五月雨や築地をかくす八重葎 正岡子規 五月雨 , 仲夏 天文 明治28 1v 1 week 4 days ago
伸ビ足ラヌ百合ニ大キナ蕾カナ 正岡子規 百合の花 , 仲夏 植物 明治35 1v 1 week 4 days ago
えごの花一切放下なし得るや 石田波郷 えごの花 , 仲夏 植物 2v 1 week 4 days ago
さみだれのうつほ柱や老が耳 与謝蕪村 五月雨 , 仲夏 天文 1v 1 week 4 days ago
義安寺は袋ごしにもいちじるき 正岡子規 , 仲夏 動物 明治29 2v 1 week 4 days ago
雪くひに行くとて人の富士詣 正岡子規 富士詣 , 仲夏 人事 明治29 1v 1 week 4 days ago
天竜の 幅八町の 梅雨濁り 高浜年尾 梅雨 , 仲夏 天文 2v 5 days 18 hours ago
昼顔やきのふ崩せし芝居小屋 正岡子規 昼顔 , 仲夏 植物 明治33 1v 1 week 4 days ago
傘さして田植見て居る一人哉 正岡子規 田植 , 仲夏 生活 明治29 1v 1 week 4 days ago
豆腐屋の門に夜とぶ縄哉 正岡子規 , 仲夏 動物 明治28 2v 6 days 3 hours ago
水汲んだあとの濁りや杜若 正岡子規 杜若 , 仲夏 植物 明治24 1v 1 week 5 days ago
つるつると水玉のぼる早苗哉 正岡子規 早苗 , 仲夏 植物 明治25 1v 1 week 5 days ago
花嫁の笠きて蓑きて田植哉 正岡子規 田植 , 仲夏 生活 明治25 1v 1 week 5 days ago
空青しさゝ波濁る早苗舟 正岡子規 早苗 , 仲夏 植物 明治28 1v 1 week 5 days ago
白百合の覚束なけに咲にけり 正岡子規 百合の花 , 仲夏 植物 明治27 1v 6 days 5 hours ago
かりそめに早百合生ケたり谷の房 与謝蕪村 百合の花 , 仲夏 植物 2v 1 week 5 days ago
百合ノ花田舎臭キヲ好ムナリ 正岡子規 百合の花 , 仲夏 植物 明治35 1v 6 days 5 hours ago
五月晴やあつい天気に取かゝる 正岡子規 五月晴 , 仲夏 天文 明治26 1v 1 week 5 days ago
青梅や傾城老いて洗ひもの 正岡子規 青梅 , 仲夏 植物 明治26 1v 1 week 5 days ago
松原へ雪投げつけんふし詣 正岡子規 富士詣 , 仲夏 人事 明治25 1v 6 days 6 hours ago
六月やお白粉なする腋の下 正岡子規 六月 , 仲夏 時候 明治26 2v 1 week 5 days ago
五月晴や窓をひらけば上野山 正岡子規 五月晴 , 仲夏 天文 明治26 1v 1 week 5 days ago
六月の氷菓一盞の別れかな 中村草田男 六月 , 仲夏 時候 2v 1 week 5 days ago
六月の蟻おびたゞし石の陰 正岡子規 六月 , 仲夏 時候 明治29 2v 1 week 5 days ago
昼顔の花さかりなり野雪隠 正岡子規 昼顔 , 仲夏 植物 明治27 1v 1 week 5 days ago
若竹や稍薄青きふしの山 正岡子規 若竹 , 仲夏 植物 明治25 2v 1 week 5 days ago
兼平の塚をめあての田植哉 正岡子規 田植 , 仲夏 生活 明治26 1v 1 week 5 days ago
陣笠を着た人もある田植哉 正岡子規 田植 , 仲夏 生活 明治25 2v 1 week 5 days ago
一列ニ十本バカリユリノ花 正岡子規 百合の花 , 仲夏 植物 明治35 1v 1 week 5 days ago
植替し百合の弱りや昼下り 正岡子規 百合の花 , 仲夏 植物 明治31 1v 1 week 5 days ago
くもの糸 一すぢよぎる 百合の前 高野素十 百合の花 , 仲夏 植物 2v 1 week 5 days ago
やもめ一人月に裾田の早苗とる 正岡子規 田植 , 仲夏 生活 明治29 1v 6 days 9 hours ago
昼顔の秋をものうき姿かな 正岡子規 昼顔 , 仲夏 植物 明治27 1v 1 week 5 days ago
五月雨や泥鰌ふつたる潦 正岡子規 五月雨 , 仲夏 天文 明治28 3v 1 week 5 days ago
葡萄酒の徳利にいけん杜若 正岡子規 杜若 , 仲夏 植物 明治26 1v 1 week 5 days ago
小障子に菖蒲の影や夕月夜 正岡子規 菖蒲 , 仲夏 植物 明治29 2v 1 week 5 days ago
都にも梅雨ありされど酒もあり 正岡子規 梅雨 , 仲夏 天文 明治26 1v 1 week 5 days ago