Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
季節
初秋
ひらがな
しょしゅう
説明
立秋から白露の前日まで
季節
秋
和風月名
文月
11 views
三秋
仲秋
Displaying 2901 - 3000 of 3269
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
角力取の花蕣よ〱
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化10
0v
角力取の見て居る辻の角力哉
正岡子規
相撲
秋
,
初秋
生活
明治31
0v
角力取や手引てくれる門の橋
小林一茶
相撲
秋
,
初秋
生活
文政4
0v
角力取ると見えて鎭守の土俵哉
正岡子規
相撲
秋
,
初秋
生活
明治29
0v
角力取負けてぞ歸る月の原
正岡子規
相撲取
秋
,
初秋
人事
明治29
0v
角力場やけさはいつもの細念仏
小林一茶
相撲
秋
,
初秋
生活
文化8
0v
角力見の人上りけり稻荷堂
正岡子規
相撲
秋
,
初秋
生活
明治26
0v
討死の位牌新らし瓜の馬
正岡子規
魂祭
秋
,
初秋
人事
明治28
0v
試ミニ名ヲハ巾着フクベカナ
正岡子規
瓢
秋
,
初秋
植物
明治34
0v
試驗所に西洋種の西瓜哉
正岡子規
西瓜
秋
,
初秋
植物
明治31
0v
話声萩のうしろのあたりより
阿部みどり女
萩
秋
,
初秋
植物
0v
誰そや闇に小石投げこむ踊哉
正岡子規
踊
秋
,
初秋
生活
明治27
0v
誰どの若松さまや星迎
小林一茶
七夕
秋
,
初秋
生活
文化7
0v
誰彼の痩せてすこやか秋暑し
阿部みどり女
秋暑し
秋
,
初秋
時候
0v
調布の引ずり萩の咲にけり
小林一茶
萩
秋
,
初秋
植物
文化4
0v
諸勧進這入べからず木槿垣
小林一茶
木槿
秋
,
初秋
植物
文化14
0v
警察の舟も漕ぎ行く花火哉
正岡子規
花火
秋
,
初秋
生活
明治31
0v
警察の舟も繋ぐや花火舟
正岡子規
花火
秋
,
初秋
生活
明治31
0v
議論とて秋の團扇を手の力
正岡子規
秋扇
秋
,
初秋
生活
明治27
0v
豐年や月明かに宮角力
正岡子規
相撲
秋
,
初秋
生活
明治30
0v
象がたを鳴なくしけり蛬
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文化8
0v
負た子が手でとゞく也迎鐘
小林一茶
魂祭
秋
,
初秋
人事
文化12
0v
負はれたる子供もせなで踊哉
正岡子規
踊
秋
,
初秋
生活
明治23
0v
負まじき角力を寝ものがたり哉
与謝蕪村
相撲
秋
,
初秋
生活
0v
負仲間寄てたんきる角力哉
小林一茶
相撲
秋
,
初秋
生活
文政6
0v
負角力あの子の親も見て居るか
小林一茶
相撲
秋
,
初秋
生活
0v
負角力むりにげた〱笑けり
小林一茶
相撲
秋
,
初秋
生活
文政4
0v
負角力むりにげた〱笑ひ哉
小林一茶
相撲
秋
,
初秋
生活
0v
負角力其子の親も見て居るか
小林一茶
相撲
秋
,
初秋
生活
寛政4
0v
負角力親も定めて見てゐべき
小林一茶
相撲
秋
,
初秋
生活
0v
貧(乏)神宿参らせん花木槿
小林一茶
木槿
秋
,
初秋
植物
文化9
0v
貧乏に追つかれけりけさの秋
与謝蕪村
立秋
秋
,
初秋
時候
0v
貧乏は貧乏にして生身玉
小林一茶
生身魂
秋
,
初秋
人事
文政6
0v
貧乏をさあ御覧ぜよ仏達
小林一茶
魂祭
秋
,
初秋
人事
文化9
0v
貧乏を見せじと人の魂祭
正岡子規
魂祭
秋
,
初秋
人事
明治29
0v
貧交は秋の扇を參らせん
正岡子規
秋扇
秋
,
初秋
生活
明治29
0v
貰人の丸書てある瓢哉
小林一茶
瓢
秋
,
初秋
植物
文政4
0v
貸したがる禿も星に紅の帶
正岡子規
七夕
秋
,
初秋
生活
明治31
0v
貸家札蕣の庵と申さばや
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治27
0v
賣れ殘るものは露なり艸の市
正岡子規
草の市
秋
,
初秋
生活
明治28
0v
賣れ殘るもの露けしや草の市
正岡子規
草の市
秋
,
初秋
生活
明治28
0v
賣れ殘る菰は露なり草の市
正岡子規
草の市
秋
,
初秋
生活
明治28
0v
賤が檐端干魚燈籠蕃椒
正岡子規
燈籠
秋
,
初秋
生活
明治28
0v
赤いぞよ中あのなあかの小なでしこ
小林一茶
撫子
秋
,
初秋
植物
文政4
0v
赤かぼちや 開拓小屋に 人けなし
西東三鬼
紅南瓜
秋
,
初秋
植物
0v
赤くてもあゝ朝顔はあさ顔ぞ
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文政4
0v
赤くてもことしたばこのけぶり哉
小林一茶
若煙草
秋
,
初秋
植物
0v
赤へ花頬ばつて鳴きりぎりす
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
0v
赤木槿咲くや一人涼む程
小林一茶
木槿
秋
,
初秋
植物
文化6
0v
赤紐や手を引れつゝおどり笠
小林一茶
踊
秋
,
初秋
生活
文化9
0v
赤紙のちさい草履を玉迎
小林一茶
魂祭
秋
,
初秋
人事
文化1
0v
赤行燈西瓜を切りて竝べけり
正岡子規
西瓜
秋
,
初秋
植物
明治29
0v
起〱に片ひざ抱ば一葉哉
小林一茶
桐一葉
秋
,
初秋
植物
享和3
0v
起し繪を照す西瓜の灯籠哉
正岡子規
西瓜
秋
,
初秋
植物
明治31
0v
越が谷へ桃喰ひに行くつれも哉
正岡子規
桃
秋
,
初秋
植物
明治31
0v
足柄や花に雲おく女郎花
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治25
0v
足玉の軽く覚えて秋の立
小林一茶
立秋
秋
,
初秋
時候
文政8
0v
踊から直に朝草かりにけり
小林一茶
踊
秋
,
初秋
生活
文政4
0v
踊から直に草刈るさはぎ哉
小林一茶
踊
秋
,
初秋
生活
文政5
0v
踊らばや世に住かひの山おくに
小林一茶
踊
秋
,
初秋
生活
文化11
0v
踊りけり腰にぶらつく奉加帳
正岡子規
踊
秋
,
初秋
生活
明治26
0v
踊る夜にかくれし松も老にけり
小林一茶
踊
秋
,
初秋
生活
文化3
0v
踊る夜やさそひ出さるゝ庵の笠
小林一茶
踊
秋
,
初秋
生活
0v
踊る夜やさそひ出されし庵の笠
小林一茶
踊
秋
,
初秋
生活
文政5
0v
踊声母そつくり〱ぞ
小林一茶
踊
秋
,
初秋
生活
文政8
0v
踊日もなく過けり六十年
小林一茶
踊
秋
,
初秋
生活
文政8
0v
踏まれたが損か彼岸の蕎麥畠
正岡子規
蕎麦の花
秋
,
初秋
植物
明治27
0v
身の程や踊て見せる親あらば
小林一茶
踊
秋
,
初秋
生活
文政5
0v
身の罪を水に流して流燈會
正岡子規
燈籠流
秋
,
初秋
人事
明治21
0v
身の罪を水に流すか流燈會
正岡子規
燈籠流
秋
,
初秋
人事
明治21
0v
軍配上る時羽織飛び帽子ふる
正岡子規
相撲
秋
,
初秋
生活
明治29
0v
軒葺も芒御はしもすゝき哉
小林一茶
御射山祭
秋
,
初秋
人事
文化10
0v
轡虫夜討よすると覺えたり
正岡子規
轡虫
秋
,
初秋
動物
明治28
0v
轡蟲夜討も來べき夜なる哉
正岡子規
轡虫
秋
,
初秋
動物
明治28
0v
辻君のたもとに秋の螢かな
正岡子規
秋の蛍
秋
,
初秋
動物
明治24
0v
辻角力一日増に小粒也
小林一茶
相撲
秋
,
初秋
生活
文政1
0v
迎ひ火にゆかしがらする榎哉
小林一茶
迎火
秋
,
初秋
人事
文化4
0v
迎ひ火は草のはづれのはづれ哉
小林一茶
迎火
秋
,
初秋
人事
文化6
0v
迎ひ鐘ならさぬ前のゆふべ哉
小林一茶
魂祭
秋
,
初秋
人事
文化1
0v
迎ひ鐘落る露にも鳴にけり
小林一茶
魂祭
秋
,
初秋
人事
文化7
0v
迎火が草のはづれのはづれ哉
小林一茶
迎火
秋
,
初秋
人事
0v
迎火の消えて人來るけはひ哉
正岡子規
迎火
秋
,
初秋
人事
明治31
0v
迎火やどちへも向かぬ平家蟹
小林一茶
迎火
秋
,
初秋
人事
文化9
0v
迎火や墓は故郷家は旅
正岡子規
迎火
秋
,
初秋
人事
明治31
0v
迎火や心いそぎの夕間暮
正岡子規
迎火
秋
,
初秋
人事
明治31
0v
迎火や父に似た子の頬の明り
正岡子規
迎火
秋
,
初秋
人事
明治28
0v
迎火をおのがことゝや虫すだく
小林一茶
迎火
秋
,
初秋
人事
文政8
0v
迎火をおもしろがりし子供哉
小林一茶
迎火
秋
,
初秋
人事
文化7
0v
迎火をもやひにたくや三軒家
正岡子規
迎火
秋
,
初秋
人事
明治25
0v
迎火を記念の子も焚す哉
小林一茶
迎火
秋
,
初秋
人事
寛政6
0v
迎鐘おろ〱露ならす也
小林一茶
魂祭
秋
,
初秋
人事
文政8
0v
迎鐘ならぬ前から露のちる
小林一茶
魂祭
秋
,
初秋
人事
文化1
0v
迯したる松虫なくや庭の草
正岡子規
松虫
秋
,
初秋
動物
明治31
0v
送り火の明り先也角田川
小林一茶
送り火
秋
,
初秋
人事
文化12
0v
送り火の法も消えたり妙も消ゆ
森澄雄
大文字
秋
,
初秋
人事
0v
送り火やばたりと消てなつかしき
小林一茶
送り火
秋
,
初秋
人事
文化8
0v
送り火や今に我等もあの通り
小林一茶
送り火
秋
,
初秋
人事
文政10
0v
送り火や帰りたがらぬ父母帰す
森澄雄
送り火
秋
,
初秋
人事
0v
送火にさつさと歸り給ひけり
正岡子規
送り火
秋
,
初秋
人事
明治29
0v
送火のあとやもうき焦れ石
正岡子規
送り火
秋
,
初秋
人事
明治27
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
25
Page
26
Page
27
Page
28
Page
29
Page
30
Page
31
Page
32
Page
33
Next page
Last page