Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
季節
初秋
ひらがな
しょしゅう
説明
立秋から白露の前日まで
季節
秋
和風月名
文月
11 views
三秋
仲秋
Displaying 3201 - 3269 of 3269
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
高燈籠滅なんとするあまたゝび
与謝蕪村
燈籠
秋
,
初秋
生活
0v
髪のない天窓並べて星迎
小林一茶
七夕
秋
,
初秋
生活
文政1
0v
髻に鬼灯さしてもどりけり
小林一茶
鬼灯
秋
,
初秋
植物
文政4
0v
鬼灯に妹がうらみを鳴らしける
正岡子規
鬼灯
秋
,
初秋
植物
明治27
0v
鬼灯の口つきの妹が指南哉
小林一茶
鬼灯
秋
,
初秋
植物
0v
鬼灯の口つきを姉が指南哉
小林一茶
鬼灯
秋
,
初秋
植物
文政3
0v
鬼灯の少し破れたるぞ口をしき
正岡子規
鬼灯
秋
,
初秋
植物
明治28
0v
鬼灯の少し赤らむぞなつかしき
正岡子規
鬼灯
秋
,
初秋
植物
明治28
0v
鬼灯の指南をするや隣の子
小林一茶
鬼灯
秋
,
初秋
植物
文政4
0v
鬼灯の行列いくつ御命講
正岡子規
鬼灯
秋
,
初秋
植物
明治35
0v
鬼灯の顏や四つ子が筆の跡
正岡子規
鬼灯
秋
,
初秋
植物
明治26
0v
鬼灯は実も葉も殻も紅葉哉
松尾芭蕉
鬼灯
秋
,
初秋
植物
0v
鬼灯や七ツ位の小順礼
小林一茶
鬼灯
秋
,
初秋
植物
文政3
0v
鬼灯や清原の女が生写し
与謝蕪村
鬼灯
秋
,
初秋
植物
0v
鬼灯や田舍の秋は秋らしき
正岡子規
鬼灯
秋
,
初秋
植物
明治24
0v
鬼灯や相逢ふ初の従妹同志
阿部みどり女
鬼灯
秋
,
初秋
植物
0v
鬼灯をほうと吹きたるア鬟哉
正岡子規
鬼灯
秋
,
初秋
植物
明治28
0v
鬼灯をほうと吹きたる禿かな
正岡子規
鬼灯
秋
,
初秋
植物
明治28
0v
鬼灯を取てつぶすやせなかの子
小林一茶
鬼灯
秋
,
初秋
植物
文政3
0v
鬼灯を膝の小猫にとられけり
小林一茶
鬼灯
秋
,
初秋
植物
文政3
0v
鬼灯を鳴らしやめたる唱歌哉
正岡子規
鬼灯
秋
,
初秋
植物
明治32
0v
鬼茨に添ふて咲けり女郎花
小林一茶
女郎花
秋
,
初秋
植物
文政4
0v
魂棚に團子供へて拜みけり
正岡子規
魂棚
秋
,
初秋
人事
明治32
0v
魂棚に壁のひま漏る夕日哉
正岡子規
魂棚
秋
,
初秋
人事
明治26
0v
魂棚の火を吹き消しぬ夕嵐
正岡子規
魂棚
秋
,
初秋
人事
明治29
0v
魂棚やいくさを語る人二人
正岡子規
魂棚
秋
,
初秋
人事
明治28
0v
魂棚やいくさを語る後家二人
正岡子規
魂棚
秋
,
初秋
人事
明治28
0v
魂棚や上座して啼きり〲す
小林一茶
魂祭
秋
,
初秋
人事
文化11
0v
魂棚や何はあれとも白團子
正岡子規
魂棚
秋
,
初秋
人事
明治25
0v
魂棚や則吾もかりの宿
小林一茶
魂祭
秋
,
初秋
人事
寛政5
0v
魂棚や壁のひまもる夕つく日
正岡子規
魂棚
秋
,
初秋
人事
明治26
0v
魂棚をほどけばもとの座敷かな
与謝蕪村
魂祭
秋
,
初秋
人事
0v
魂祭る門を覗くや物狂ひ
正岡子規
魂祭
秋
,
初秋
人事
明治28
0v
魂祭團子をくへといはれけり
正岡子規
魂祭
秋
,
初秋
人事
明治29
0v
魂祭庫裏は團子の粉雪哉
正岡子規
魂祭
秋
,
初秋
人事
明治26
0v
魂祭我より若き人の數
正岡子規
魂祭
秋
,
初秋
人事
明治26
0v
魂祭樂しみにして待つ子哉
正岡子規
魂祭
秋
,
初秋
人事
明治26
0v
魂祭蜩鳴いて夕なり
正岡子規
魂祭
秋
,
初秋
人事
明治29
0v
魂迎見ぬ世の人を松穂がた
小林一茶
魂祭
秋
,
初秋
人事
寛政4
0v
魂送り背戸より歸り給ひけり
正岡子規
送り火
秋
,
初秋
人事
明治25
0v
鳥飛んで日の落際の花火哉
正岡子規
花火
秋
,
初秋
生活
明治28
0v
鳩の飛ぶ方に鳩吹く聲遠し
正岡子規
鳩吹く
秋
,
初秋
生活
明治31
0v
鳩吹きつゝ信太の森に這入けり
正岡子規
鳩吹く
秋
,
初秋
生活
明治31
0v
鳩吹くや狐の宮のうしろ側
正岡子規
鳩吹く
秋
,
初秋
生活
明治31
0v
鳩吹のたくみも老いてしまひけり
正岡子規
鳩吹く
秋
,
初秋
生活
明治31
0v
鳩吹のだまつて通る嵐哉
正岡子規
鳩吹く
秋
,
初秋
生活
明治31
0v
鳩吹の一人に落つる夕日哉
正岡子規
鳩吹く
秋
,
初秋
生活
明治31
0v
鳩吹の極下手でさへ深山かな
小林一茶
鳩吹く
秋
,
初秋
生活
文政5
0v
鳩吹の貧しき里を通りけり
正岡子規
鳩吹く
秋
,
初秋
生活
明治30
0v
鳩吹の過ぎ行里や八ッ下り
正岡子規
鳩吹く
秋
,
初秋
生活
明治31
0v
鳩吹や寺領の畑の柿林
正岡子規
鳩吹く
秋
,
初秋
生活
明治31
0v
鳩吹を叱る法師もなかりけり
正岡子規
鳩吹く
秋
,
初秋
生活
明治31
0v
鳩麥や昔通ひし叔父が家
正岡子規
鳩麦
秋
,
初秋
植物
明治28
0v
鳴くあとのやゝ淋しさや秋の蝉
正岡子規
秋の蝉
秋
,
初秋
動物
明治28
0v
鳴たい程鳴たらば寝よきり〲す
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文化13
0v
鳴な虫あかぬ別れはほしにさへ
小林一茶
星合
秋
,
初秋
天文
文政5
0v
鳴な虫別るゝ恋はほしにさへ
小林一茶
星合
秋
,
初秋
天文
文政5
0v
鳴な虫星はことしも妻迎
小林一茶
星合
秋
,
初秋
天文
文政5
0v
鳴蝉も連てふはりと一葉哉
小林一茶
桐一葉
秋
,
初秋
植物
文化14
0v
鳴行くやちんば引〱きり〲す
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文化9
0v
鳶の巣の吹き落されぬ初嵐
正岡子規
初嵐
秋
,
初秋
天文
明治26
0v
鵜のかゝりならてうれしゝ流燈會
正岡子規
燈籠流
秋
,
初秋
人事
明治21
0v
鵜のかゝりならてうれしや流燈會
正岡子規
燈籠流
秋
,
初秋
人事
明治21
0v
鶴一つ立つたる秋の姿哉
正岡子規
立秋
秋
,
初秋
時候
明治24
0v
鷄の塒に小さし初嵐
正岡子規
初嵐
秋
,
初秋
天文
明治26
0v
鷄鳴て里ゆたかなり稻の花
正岡子規
稲の花
秋
,
初秋
植物
明治30
0v
麓から寺まで萩の花五町
正岡子規
萩
秋
,
初秋
植物
明治28
0v
麻木焚く女ばかりの哀れなり
正岡子規
迎火
秋
,
初秋
人事
明治29
0v
黄檗の山門深き芭蕉かな
正岡子規
芭蕉
秋
,
初秋
植物
明治28
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
25
Page
26
Page
27
Page
28
Page
29
Page
30
Page
31
Page
32
Page
33