Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
季節
新年
ひらがな
しんねん
説明
元日から松の内まで
和風月名
睦月
19 views
晩冬
無季
Displaying 201 - 300 of 1881
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
かゞみ餅祝ひしかひもなく烏
小林一茶
鏡餅
新年
生活
文政4
1v
4 days 8 hours
ago
から崎や門松からも夜の雨
小林一茶
門松
新年
生活
文政1
1v
4 days 8 hours
ago
こもをきて誰人ゐます花の春
松尾芭蕉
初春
新年
時候
元禄3
1v
4 days 9 hours
ago
あらたまの春としなれば人笑ふ
正岡子規
初春
新年
時候
明治25
1v
4 days 19 hours
ago
うら返す其古衣の着衣始
正岡子規
着衣始
新年
生活
明治28
1v
4 days 20 hours
ago
ござりけり正月早々春の雨
小林一茶
御降
新年
天文
文政3
1v
4 days 20 hours
ago
ござつたぞ正月早々春の雨
小林一茶
御降
新年
天文
文政3
1v
4 days 20 hours
ago
けふこそは地獄の衆もお正月
小林一茶
斎日
新年
人事
文政3
1v
5 days 7 hours
ago
ことしから手左り笠小風呂敷
小林一茶
今年
新年
時候
文政4
1v
5 days 8 hours
ago
かた餅やそろそろかぢる嫁が君
正岡子規
嫁が君
新年
動物
明治26
1v
5 days 8 hours
ago
おかざりの橙落す童かな
正岡子規
橙
新年
人事
明治29
1v
5 days 9 hours
ago
けさ程やちさい霞も春ぢやとて
小林一茶
初春
新年
時候
文化8
1v
5 days 9 hours
ago
いさゝかの松結ひつけぬ門柱
正岡子規
門松
新年
生活
明治28
1v
5 days 18 hours
ago
いもうとの羽子板すこし劣りたる
正岡子規
追羽子
新年
生活
明治31
1v
5 days 19 hours
ago
かち栗もごまめも君を祝ひけり
正岡子規
田作
新年
生活
明治34
1v
5 days 19 hours
ago
あばら家の其身其まゝ明の春
小林一茶
初春
新年
時候
1v
5 days 20 hours
ago
けさの春御城も庵も一かすみ
正岡子規
初春
新年
時候
明治25
1v
6 days 6 hours
ago
ことしから丸儲ぞよ娑婆遊び
小林一茶
今年
新年
時候
文政4
1v
6 days 6 hours
ago
あの藪に人の住めばぞ薺打
小林一茶
齊摘
新年
生活
文化1
1v
6 days 8 hours
ago
あらをかし何に浮世の花の春
正岡子規
初春
新年
時候
明治28
1v
6 days 8 hours
ago
遣羽子の笑ひ聞ゆる小道かな
正岡子規
追羽子
新年
生活
明治28
1v
2 weeks 4 days
ago
あばら家や其身其まゝ明の春
小林一茶
初春
新年
時候
文政2
0v
いつまでも老いぬあはれや切山椒
石田波郷
切山椒
新年
生活
0v
うそうそと蝨はひけり菴の春
正岡子規
初春
新年
時候
明治24
0v
うたはれし名妓老けたり二の替
阿部みどり女
二の替
新年
人事
0v
おもしろや元日暮れて月六日
正岡子規
元日
新年
時候
明治28
0v
お愛想の遣羽子遂に面白し
阿部みどり女
羽子
新年
生活
0v
お袋がお福手ちぎる指南哉
小林一茶
鏡餅
新年
生活
0v
かざり餅仏の膝をちとかりる
小林一茶
鏡餅
新年
生活
0v
かすかにも胸いたみつつ去年今年
石田波郷
去年今年
新年
時候
0v
かすむ程たばこ吹つゝ若菜つみ
小林一茶
若菜摘
新年
人事
文政4
0v
かまけるな柳の枝に餅がなる
小林一茶
餅花
新年
生活
文政2
0v
かま獅子が腮ではらひぬ門の松
小林一茶
門松
新年
生活
0v
からからと 初湯の桶を ならしつつ
高浜虚子
初湯
新年
生活
0v
かるた切るうしろ菊の香しんと澄み
飯田龍太
歌留多
新年
生活
0v
かをりたち今年嫁あり初鏡
森澄雄
初鏡
新年
生活
0v
けふ〱ゝも人のとし木を負いにけり
小林一茶
年木
新年
生活
文化4
0v
こんな身も拾ふ神ありて花春
小林一茶
花の春
新年
時候
文化13
0v
さゝやくは誰そ小殿原嫁か君
正岡子規
嫁が君
新年
動物
明治27
0v
さあ春が来たと一番烏哉
小林一茶
初鴉
新年
動物
文化11
0v
さかゆきに神の守らん御代の春
小林一茶
御代の春
新年
時候
文化4
0v
さそはれし妻を遣りけり二の替
正岡子規
初芝居
新年
生活
明治32
0v
サソハレテ妻ヲヤリケリ二ノ替
正岡子規
初芝居
新年
生活
明治34
0v
さつとあけて東風吹き入るゝ藏の中
正岡子規
蔵開
新年
生活
明治28
0v
ざぶ〱と泥わらんじで御慶哉
小林一茶
御慶
新年
生活
0v
ざぶ〱と泥わらんじの御慶哉
小林一茶
御慶
新年
生活
文政1
0v
さりながら道の悪るさよ日の始
小林一茶
元日
新年
時候
文化5
0v
しんぼしてわらは笑ぬ御慶哉
小林一茶
御慶
新年
生活
0v
すゝけても年徳神の御宿哉
小林一茶
恵方詣
新年
人事
文政4
0v
ストーヴにほとりして置く福壽草
正岡子規
福寿草
新年
植物
明治34
0v
すりこ木のやうな歯茎も花の春
小林一茶
花の春
新年
時候
文化10
0v
せわしなき 人やと言はれ 屠蘇を受く
水原秋桜子
屠蘇
新年
生活
0v
それそこの梅も頼むぞ畚おろし
小林一茶
畚下し
新年
人事
文化5
0v
それそこの梅を添えよ畚おろし
小林一茶
畚下し
新年
人事
文政1
0v
たてかけて あたりものなき 破魔矢かな
高浜虚子
破魔矢
新年
生活
0v
たとふれば独楽のはぢける如くなり
高浜虚子
独楽
新年
生活
0v
たのもしや家に雪なきお正月
小林一茶
正月
新年
時候
文政3
0v
だまつても行ぬやけさの遅烏
小林一茶
初鴉
新年
動物
文化8
0v
ちさいのがおらが在所のどんど哉
小林一茶
左義長
新年
生活
文化13
0v
ちさいのはおれが在所のどんど哉
小林一茶
左義長
新年
生活
文化11
0v
ちま〲と住すましたり梅わか菜
小林一茶
若菜
新年
植物
享和2
0v
ちり〲に居てもする也花の春
小林一茶
花の春
新年
時候
文化14
0v
ちりの身のふはり〱と花の春
小林一茶
花の春
新年
時候
0v
ちりの身のふはり〱も花の春
小林一茶
花の春
新年
時候
文化13
0v
ちる雪に立合せけり門の松
小林一茶
門松
新年
生活
文化1
0v
ちる雪をありがたがるやわかなつみ
小林一茶
若菜摘
新年
人事
文化4
0v
つい〱と棒を引ても吉書哉
小林一茶
書初
新年
人事
文政2
0v
つぎつぎに子ら家を去り鏡餅
加藤楸邨
鏡餅
新年
生活
0v
つくばねは筆のさきなり庵の春
正岡子規
初春
新年
時候
明治26
0v
つくばひの氷の上や初明り
阿部みどり女
初明り
新年
天文
0v
つく羽の下りぎはなり三ヶの月
小林一茶
羽子つき
新年
生活
0v
つく羽の下る際也三ヶの月
小林一茶
羽子つき
新年
生活
文政1
0v
つく羽の落る際より三ヶの月
小林一茶
羽子つき
新年
生活
文政1
0v
つく羽の落る際也三ヶの月
小林一茶
羽子つき
新年
生活
文政1
0v
つく羽の転びながらに一ツかな
小林一茶
羽子つき
新年
生活
文政1
0v
つく羽の転びながらも一ツかな
小林一茶
羽子つき
新年
生活
0v
つく羽を犬が加へてもどりけり
小林一茶
羽子つき
新年
生活
文政1
0v
つく羽を犬が加へて参りけり
小林一茶
羽子つき
新年
生活
文政1
0v
つぶれ家の其身其まゝ御慶哉
小林一茶
御慶
新年
生活
0v
つめたくて嬉しきものや水祝
正岡子規
水祝
新年
生活
明治32
0v
つんとしてかざりもせやでかい家
小林一茶
注連飾
新年
人事
文政8
0v
とけそめし七草粥の薺かな
星野立子
七種粥
新年
生活
0v
どこからか 日のさす閨や 嫁が君
村上鬼城
嫁が君
新年
動物
0v
どこ向けて見てもやさしや福壽草
正岡子規
福寿草
新年
植物
明治23
0v
どこ見ても霞だらけにけさの春
正岡子規
初春
新年
時候
明治26
0v
とし棚の灯に鍬の後光哉
小林一茶
恵方詣
新年
人事
文政1
0v
とし棚やこんな家にも式作法
小林一茶
恵方詣
新年
人事
文政8
0v
とし棚や闇い方より福鼠
小林一茶
恵方詣
新年
人事
文政1
0v
とし玉に見せ申也豆な顔
小林一茶
年玉
新年
生活
文政4
0v
とし玉のさいそくに来る孫子哉
小林一茶
年玉
新年
生活
文政6
0v
とし玉のさいそくに来る小わら哉
小林一茶
年玉
新年
生活
文政7
0v
とし玉の上にも猫のぐる寝哉
小林一茶
年玉
新年
生活
文政4
0v
とし玉や留主の窓からほふりこみ
小林一茶
年玉
新年
生活
文政4
0v
とし玉を二人前とる小僧哉
小林一茶
年玉
新年
生活
文政4
0v
とし玉を天窓におくやちいさい子
小林一茶
年玉
新年
生活
文政6
0v
とし玉茶どこを廻て又もどる
小林一茶
年玉
新年
生活
0v
とし男とし女にもひとり哉
小林一茶
年男
新年
生活
文政6
0v
とし神やことしも御世話たてまつる
小林一茶
恵方詣
新年
人事
0v
とし神やことしも御世話下さるゝ
小林一茶
恵方詣
新年
人事
0v
とそ袋釣しておくや鉢の松
小林一茶
屠蘇
新年
生活
文政6
0v
Pagination
First page
Previous page
Page
1
Page
2
Page
3
Page
4
Page
5
Page
6
Page
7
Page
8
Page
9
…
Next page
Last page