説明
元日から松の内まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
元日の夕日になれば哀れ也 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治27 | 2v | 6 days 14 hours ago |
やぶ入の帰りに犬をもらひけり | 正岡子規 | 藪入 | 新年 | 生活 | 明治29 | 2v | 6 days 14 hours ago |
若餅や薺の七日過ぎて後 | 正岡子規 | 若餅 | 新年 | 生活 | 明治32 | 2v | 6 days 15 hours ago |
春木座へさそはれ行やはつ芝居 | 正岡子規 | 初芝居 | 新年 | 生活 | 明治34 | 1v | 6 days 15 hours ago |
烏帽子著た人ばかり也初霞 | 正岡子規 | 初霞 | 新年 | 天文 | 明治32 | 1v | 6 days 15 hours ago |
松あれば則ち入るや萬歳樂 | 正岡子規 | 万歳 | 新年 | 生活 | 明治28 | 1v | 6 days 15 hours ago |
餅を搗く音やお城の山かつら | 正岡子規 | 餅搗 | 新年 | 生活 | 明治29 | 4v | 6 days 16 hours ago |
風吹て齒朶山鳥の尾に似たり | 正岡子規 | 歯朶 | 新年 | 植物 | 明治26 | 1v | 6 days 16 hours ago |
福引に耻をかきたる女哉 | 正岡子規 | 福引 | 新年 | 生活 | 明治31 | 1v | 6 days 16 hours ago |
唐人の日本語つかふ御慶かな | 正岡子規 | 御慶 | 新年 | 生活 | 明治28 | 2v | 6 days 16 hours ago |
蓬莱に根松包むや昔ぶり | 正岡子規 | 蓬莱 | 新年 | 生活 | 明治30 | 2v | 6 days 16 hours ago |
朝比奈も同じ事いふ御慶哉 | 正岡子規 | 御慶 | 新年 | 生活 | 明治26 | 1v | 6 days 17 hours ago |
若餅や草津の里の姥が軒 | 正岡子規 | 若餅 | 新年 | 生活 | 明治27 | 5v | 6 days 17 hours ago |
粟餅も搗き海苔餅も搗きにけり | 正岡子規 | 餅搗 | 新年 | 生活 | 明治34 | 1v | 6 days 17 hours ago |
初東風をうしろにうけて凧 | 正岡子規 | 初東風 | 新年 | 天文 | 明治26 | 2v | 6 days 17 hours ago |
鏡餅わけても西の遙かかな | 飯田龍太 | 鏡餅 | 新年 | 生活 | 1v | 6 days 18 hours ago | |
幌の中に見る小鏡や初芝居 | 阿部みどり女 | 初芝居 | 新年 | 生活 | 4v | 6 days 18 hours ago | |
土佐人の紙布を著て來る御慶哉 | 正岡子規 | 御慶 | 新年 | 生活 | 明治32 | 2v | 6 days 18 hours ago |
眼さますや日三竿に餅の音 | 正岡子規 | 餅搗 | 新年 | 生活 | 明治34 | 3v | 6 days 19 hours ago |
餅をつく日から立けり口の春 | 正岡子規 | 餅搗 | 新年 | 生活 | 明治26 | 2v | 6 days 20 hours ago |
初霞蒲團の裾にかゝるなり | 正岡子規 | 初霞 | 新年 | 天文 | 明治26 | 2v | 6 days 20 hours ago |
年々や御慶の言葉かはりけり | 正岡子規 | 御慶 | 新年 | 生活 | 明治27 | 1v | 6 days 20 hours ago |
星消えてあとは五色の初霞 | 正岡子規 | 初霞 | 新年 | 天文 | 明治27 | 1v | 6 days 20 hours ago |
朝な朝な萬才東へ霞み行く | 正岡子規 | 万歳 | 新年 | 生活 | 明治26 | 2v | 6 days 20 hours ago |
正月の子供に成て見たき哉 | 小林一茶 | 正月 | 新年 | 時候 | 寛政 | 2v | 6 days 22 hours ago |
万ざいや麦にも一つ祝ひ捨 | 小林一茶 | 万歳 | 新年 | 生活 | 文化8 | 2v | 6 days 22 hours ago |
さそはれし妻を遣りけり二の替 | 正岡子規 | 初芝居 | 新年 | 生活 | 明治32 | 1v | 6 days 23 hours ago |
風吹てても元日の覺束な | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治26 | 2v | 6 days 23 hours ago |
隣から御慶の聲の霞けり | 正岡子規 | 御慶 | 新年 | 生活 | 明治26 | 1v | 6 days 23 hours ago |
餅の音虚空にひゞく十萬戸 | 正岡子規 | 餅搗 | 新年 | 生活 | 明治26 | 2v | 6 days 23 hours ago |
寵愛の狆抱く後家やはつ芝居 | 正岡子規 | 初芝居 | 新年 | 生活 | 明治26 | 1v | 6 days 23 hours ago |
京人は葉の形知らぬ野老哉 | 正岡子規 | 野老 | 新年 | 植物 | 明治26 | 4v | 6 days 23 hours ago |
たとふれば独楽のはぢける如くなり | 高浜虚子 | 独楽 | 新年 | 生活 | 2v | 1 week ago | |
齊粥仮の世の雪舞ひそめし | 飯田龍太 | 七種 | 新年 | 生活 | 2v | 1 week ago | |
窓あけて見れば淋しき初荷哉 | 正岡子規 | 初荷 | 新年 | 生活 | 明治33 | 1v | 1 week ago |
ゆづり葉や齒朶や都は山くさし | 正岡子規 | 楪 | 新年 | 植物 | 明治26 | 2v | 1 week ago |
蓬莱の山を崩すや嫁が君 | 正岡子規 | 嫁が君 | 新年 | 動物 | 明治25 | 1v | 1 week ago |
閏年や一日遅き花の春 | 正岡子規 | 初春 | 新年 | 時候 | 明治26 | 3v | 1 week 1 day ago |
水引のやうな雲あり初霞 | 正岡子規 | 初霞 | 新年 | 天文 | 明治28 | 3v | 1 week 1 day ago |
屠蘇袋花色絹の匂ひ哉 | 正岡子規 | 屠蘇 | 新年 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 week 1 day ago |
元日の住吉寒し松の風 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治27 | 1v | 1 week 1 day ago |
聖徳を頌する文や筆始 | 正岡子規 | 書初 | 新年 | 人事 | 明治31 | 1v | 1 week 1 day ago |
烏帽子着る世ともならばや花の春 | 正岡子規 | 初春 | 新年 | 時候 | 明治25 | 2v | 1 week 2 days ago |
立札や法三章の筆始 | 正岡子規 | 書初 | 新年 | 人事 | 明治28 | 1v | 1 week 2 days ago |
藪入や鯛一匹を隣あひ | 正岡子規 | 藪入 | 新年 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 week 2 days ago |
正月や橙投げる屋敷町 | 正岡子規 | 正月 | 新年 | 時候 | 明治29 | 4v | 1 week 2 days ago |
草の家の隣に遠く謠初 | 正岡子規 | 謡初 | 新年 | 生活 | 明治35 | 2v | 1 week 2 days ago |
初空や鳥は黒く富士白し | 正岡子規 | 初空 | 新年 | 天文 | 明治24 | 6v | 1 week 2 days ago |
一つ子の太箸握る太鼓哉 | 正岡子規 | 太箸 | 新年 | 生活 | 明治26 | 3v | 1 week 2 days ago |
三寳に蓬莱の山靜なり | 正岡子規 | 蓬莱 | 新年 | 人事 | 明治31 | 3v | 1 week 2 days ago |
藪入や牛の匂ひも珍しき | 正岡子規 | 藪入 | 新年 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 week 3 days ago |
初荷ふんで天へものぼる八聲哉 | 正岡子規 | 初荷 | 新年 | 生活 | 明治25 | 2v | 1 week 3 days ago |
早ぐりの年數表や初暦 | 正岡子規 | 初暦 | 新年 | 生活 | 明治32 | 3v | 1 week 3 days ago |
今年は青き標紙や初暦 | 正岡子規 | 初暦 | 新年 | 生活 | 明治32 | 2v | 1 week 3 days ago |
蓬莱に喰ひたきものもなかりけり | 正岡子規 | 蓬莱 | 新年 | 生活 | 明治28 | 1v | 1 week 3 days ago |
手鞠つき羽子遣る程になりにけり | 正岡子規 | 手毬 | 新年 | 生活 | 明治32 | 1v | 1 week 4 days ago |
初日拜むべく思はずわれ無精なり | 正岡子規 | 初日 | 新年 | 天文 | 明治29 | 1v | 1 week 4 days ago |
ストーヴにほとりして置く福壽草 | 正岡子規 | 福寿草 | 新年 | 植物 | 明治34 | 1v | 1 week 4 days ago |
初日見ばや海に向いて松くねる處 | 正岡子規 | 初日 | 新年 | 天文 | 明治29 | 1v | 1 week 4 days ago |
門松に右し左す矢來町 | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治32 | 2v | 1 week 4 days ago |
若水になつて流るゝ筧かな | 正岡子規 | 若水 | 新年 | 生活 | 明治28 | 3v | 1 week 5 days ago |
ふゝと笑ふ夫婦二人や福壽草 | 正岡子規 | 福寿草 | 新年 | 植物 | 明治24 | 2v | 1 week 5 days ago |
よその蔵からすじかひに初日哉 | 小林一茶 | 初日 | 新年 | 天文 | 2v | 1 week 5 days ago | |
元日や日も出ぬさきの不二の山 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治25 | 2v | 1 week 5 days ago |
乘そめの足も亂れず雪のあと | 正岡子規 | 馬騎初 | 新年 | 生活 | 明治27 | 2v | 1 week 5 days ago |
蓬莱やふゞきを祝ふ吹雪の句 | 正岡子規 | 蓬莱 | 新年 | 生活 | 明治33 | 2v | 1 week 5 days ago |
兄の子の背丈のひけり門の松 | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治25 | 1v | 1 week 5 days ago |
日あたりや小窓に開く福壽艸 | 正岡子規 | 福寿草 | 新年 | 植物 | 明治24 | 1v | 1 week 5 days ago |
毘沙門や松にはさんで初日出 | 正岡子規 | 初日 | 新年 | 天文 | 明治25 | 2v | 1 week 5 days ago |
一年は正月に一生ハ今にあり | 正岡子規 | 正月 | 新年 | 時候 | 明治30 | 1v | 1 week 5 days ago |
元日や見直すふじの去年の雪 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治22 | 1v | 1 week 5 days ago |
初空や江戸は火の子の花の春 | 正岡子規 | 初空 | 新年 | 天文 | 明治27 | 1v | 1 week 5 days ago |
元日は何も思はで暮らしけり | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治23 | 2v | 1 week 5 days ago |
鶏ないて蓬莱の山明けんとす | 正岡子規 | 蓬莱 | 新年 | 生活 | 明治29 | 2v | 1 week 5 days ago |
一の矢は富士を目かけて年始 | 正岡子規 | 弓始 | 新年 | 生活 | 明治25 | 1v | 1 week 5 days ago |
屠蘇強ふや鴨汁盡きて蠣の汁 | 正岡子規 | 屠蘇 | 新年 | 生活 | 明治31 | 2v | 1 week 5 days ago |
おもしろや元日暮れて月六日 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治28 | 4v | 1 week 5 days ago |
年徳と布袋とどつと笑ひけり | 正岡子規 | 新年 | 新年 | 時候 | 明治32 | 2v | 1 week 5 days ago |
一年は正月に一生は今に在り | 正岡子規 | 正月 | 新年 | 時候 | 明治30 | 2v | 1 week 5 days ago |
元日や朝日に鶴の羽つくろひ | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治25 | 2v | 1 week 5 days ago |
元日や曙染の振小袖 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治27 | 2v | 1 week 5 days ago |
とにかくに坊主をかしや花の春 | 正岡子規 | 初春 | 新年 | 時候 | 明治29 | 2v | 1 week 5 days ago |
世の中にすめばこそあれけさの春 | 正岡子規 | 初春 | 新年 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
元日やとてもの事に死で見ん | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治26 | 3v | 1 week 6 days ago |
書初や髪の小旗の日のしるし | 正岡子規 | 書初 | 新年 | 人事 | 明治28 | 1v | 1 week 6 days ago |
ふじのねの矢先に霞む弓始 | 正岡子規 | 弓始 | 新年 | 生活 | 明治27 | 2v | 1 week 6 days ago |
若水になつてこほるゝ筧かな | 正岡子規 | 若水 | 新年 | 生活 | 明治28 | 1v | 1 week 6 days ago |
簑笠を蓬莱にして旅のはる | 正岡子規 | 蓬莱 | 新年 | 生活 | 明治25 | 1v | 1 week 6 days ago |
枕邊に明けかゝる夜や嫁か君 | 正岡子規 | 嫁が君 | 新年 | 動物 | 明治30 | 2v | 1 week 6 days ago |
ほのほのや鼾忽ち絶えて春 | 正岡子規 | 新年 | 新年 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
初日浮くや金波銀波の太平洋 | 正岡子規 | 初日 | 新年 | 天文 | 明治27 | 3v | 1 week 6 days ago |
目にさはる塵一つなし初みそら | 正岡子規 | 初空 | 新年 | 天文 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
ほうらいの山まつりせむ老の春 | 与謝蕪村 | 初春 | 新年 | 時候 | 1v | 1 week 6 days ago | |
おとつれる昔念者や水祝 | 正岡子規 | 水祝 | 新年 | 生活 | 明治32 | 2v | 1 week 6 days ago |
口開いて 矢大臣よし 初詣 | 阿波野青畝 | 初詣 | 新年 | 人事 | 1v | 1 week 6 days ago | |
甲斐の山 覚めず初日の 多摩郡 | 水原秋桜子 | 初日 | 新年 | 天文 | 1v | 1 week 6 days ago | |
遣羽子に去年の娘見えぬかな | 正岡子規 | 追羽子 | 新年 | 生活 | 明治28 | 1v | 1 week 6 days ago |
猫もかはず一人ぐらしよ嫁が君 | 正岡子規 | 嫁が君 | 新年 | 動物 | 明治24 | 1v | 1 week 6 days ago |
若水になりてこぼるゝ筧かな | 正岡子規 | 若水 | 新年 | 生活 | 明治28 | 1v | 1 week 6 days ago |
初夢の何も見ずして明けにけり | 正岡子規 | 初夢 | 新年 | 生活 | 明治30 | 1v | 1 week 6 days ago |