説明
元日から松の内まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
古壁や巨燵むかふのはつ暦 | 小林一茶 | 初暦 | 新年 | 生活 | 文政7 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
一面にろくな春也門の雪 | 小林一茶 | 初春 | 新年 | 時候 | 文政5 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
古妻のいきたなしとや初鴉 | 正岡子規 | 初鴉 | 新年 | 動物 | 明治27 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
万才の下戸とはさらに見へざりき | 小林一茶 | 万歳 | 新年 | 生活 | 文政4 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
わりなしややぶ入に来て泣く女 | 正岡子規 | 藪入 | 新年 | 生活 | 明治29 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
大津絵の筆のはじめは何仏 | 松尾芭蕉 | 書初 | 新年 | 人事 | 元禄4 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
山添やはやしてなきどんどやき | 小林一茶 | 左義長 | 新年 | 生活 | 文化11 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
寐具合や惠方に尻を向けて居る | 正岡子規 | 恵方詣 | 新年 | 人事 | 明治27 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
いさゝかの松結ひつけぬ門柱 | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治28 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
かびたんもつくばゝせけり君が春 | 松尾芭蕉 | 初春 | 新年 | 時候 | 2v | 2 weeks 3 days ago | |
骨つぽい柴のけぶるをけさの春 | 小林一茶 | 初春 | 新年 | 時候 | 文化11 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
おそろしき殿御めでたし花の春 | 正岡子規 | 初春 | 新年 | 時候 | 明治25 | 2v | 2 weeks 4 days ago |
相馬原子日の時の松ならん | 小林一茶 | 子の日 | 新年 | 時候 | 文化5 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
世中はどんどゝ直るどんど哉 | 小林一茶 | 左義長 | 新年 | 生活 | 文化11 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
書屋のみ すがしさ保つ 福寿草 | 水原秋桜子 | 福寿草 | 新年 | 植物 | 1v | 2 weeks 4 days ago | |
米値段許り見る也年初状 | 小林一茶 | 新年 | 新年 | 時候 | 文政4 | 2v | 2 weeks 4 days ago |
やぶ入の先に立けりしきみ桶 | 小林一茶 | 藪入 | 新年 | 生活 | 文化1 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
新年の霜と消えたるはかなさよ | 正岡子規 | 新年 | 新年 | 時候 | 明治30 | 2v | 2 weeks 4 days ago |
初日さす硯の海に波もなし | 正岡子規 | 初日 | 新年 | 天文 | 明治26 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
心から大きく見ゆる初日哉 | 小林一茶 | 初日 | 新年 | 天文 | 文政3 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
めでたさやよその言葉も旅の春 | 正岡子規 | 初春 | 新年 | 時候 | 明治27 | 3v | 2 weeks 4 days ago |
元日の雨を記すや屠蘇の醉 | 正岡子規 | 屠蘇 | 新年 | 生活 | 明治30 | 5v | 2 weeks 4 days ago |
若水の須磨に御題の心あり | 正岡子規 | 若水 | 新年 | 生活 | 明治30 | 4v | 2 weeks 4 days ago |
年玉や懐の子も手ゝをして | 小林一茶 | 年玉 | 新年 | 生活 | 文政7 | 3v | 2 weeks 5 days ago |
大空に 羽子の白妙 とどまれり | 高浜虚子 | 羽子 | 新年 | 生活 | 1v | 2 weeks 5 days ago | |
元日や忘れられゐし白兎 | 飯田龍太 | 元日 | 新年 | 時候 | 1v | 2 weeks 5 days ago | |
柴の戸や黄金花さく福壽艸 | 正岡子規 | 福寿草 | 新年 | 植物 | 明治25 | 6v | 2 weeks 5 days ago |
元日の行燈をかしや枕もと | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治28 | 6v | 2 weeks 5 days ago |
正月の町にするとや雪がふる | 小林一茶 | 正月 | 新年 | 時候 | 文化8 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
元日の芳野に花もなかりけり | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治27 | 3v | 2 weeks 5 days ago |
若水に 奈良井の宿の 杓卸す | 阿波野青畝 | 若水 | 新年 | 生活 | 2v | 2 weeks 5 days ago | |
星よりも 噴煙重し 去年今年 | 阿波野青畝 | 去年今年 | 新年 | 時候 | 2v | 2 weeks 5 days ago | |
門松や八百八屋町のその外も | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治27 | 3v | 2 weeks 5 days ago |
片づけて 福寿草の 置かれあり | 高浜虚子 | 福寿草 | 新年 | 植物 | 3v | 2 weeks 5 days ago | |
元日のはれや片鎌大鳥毛 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治25 | 2v | 2 weeks 6 days ago |
君が代や鳥驚かぬ弓はじめ | 正岡子規 | 弓始 | 新年 | 生活 | 明治27 | 4v | 3 weeks ago |
牛馬も元日顔の山家哉 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文化7 | 1v | 3 weeks 1 day ago |
謠初羽衣すでに半なり | 正岡子規 | 謡初 | 新年 | 生活 | 明治35 | 1v | 3 weeks 1 day ago |
ふるくさき去年の匂ひや藏開 | 正岡子規 | 蔵開 | 新年 | 生活 | 明治26 | 1v | 3 weeks 1 day ago |
君が世やよ所の膳にて花の春 | 小林一茶 | 花の春 | 新年 | 時候 | 文化3 | 1v | 3 weeks 1 day ago |
つく羽の下りぎはなり三ヶの月 | 小林一茶 | 羽子つき | 新年 | 生活 | 1v | 3 weeks 1 day ago | |
盆栽に松あり梅あり謠初 | 正岡子規 | 謡初 | 新年 | 生活 | 明治26 | 1v | 3 weeks 1 day ago |
むく起小便ながら御慶哉 | 小林一茶 | 御慶 | 新年 | 生活 | 文政7 | 1v | 3 weeks 1 day ago |
我門は昼過からが元日ぞ | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文化14 | 3v | 3 weeks 1 day ago |
とし玉のさいそくに来る孫子哉 | 小林一茶 | 年玉 | 新年 | 生活 | 文政6 | 1v | 3 weeks 2 days ago |
月落て星まばらなりけさの春 | 正岡子規 | 初春 | 新年 | 時候 | 明治25 | 1v | 3 weeks 2 days ago |
遣羽子に負けてくやしき夕餉哉 | 正岡子規 | 追羽子 | 新年 | 生活 | 明治32 | 1v | 3 weeks 2 days ago |
門の木のあはう烏も初声ぞ | 小林一茶 | 初鴉 | 新年 | 動物 | 文化11 | 1v | 3 weeks 2 days ago |
七くさや袴の紐の片むすび | 与謝蕪村 | 七草 | 新年 | 生活 | 4v | 3 weeks 2 days ago | |
春立つや新年ふるき米五升 | 松尾芭蕉 | 新年 | 新年 | 時候 | 貞亨元 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
猫の居る椽の日南や福壽草 | 正岡子規 | 福寿草 | 新年 | 植物 | 明治33 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
世のなさ木末に餅の花がさく | 小林一茶 | 餅花 | 新年 | 生活 | 文政7 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
わか水や土瓶一ツに角田川 | 小林一茶 | 若水 | 新年 | 生活 | 文政7 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
喰つみも小隅の春と成にけり | 小林一茶 | 喰積 | 新年 | 生活 | 文化5 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
木曽を出て都の家のかざり炭 | 正岡子規 | 飾炭 | 新年 | 人事 | 明治27 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
遣羽子に京の男のやさしさよ | 正岡子規 | 追羽子 | 新年 | 生活 | 明治27 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
福寿草 咲いて筆硯 多祥かな | 村上鬼城 | 福寿草 | 新年 | 植物 | 1v | 3 weeks 4 days ago | |
雜煮腹本ヲ讀ンデモ猶ヘラズ | 正岡子規 | 雑煮 | 新年 | 生活 | 明治35 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
初鷄や百萬石の聲つくり | 正岡子規 | 初鴉 | 新年 | 動物 | 明治27 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
うたはれし名妓老けたり二の替 | 阿部みどり女 | 二の替 | 新年 | 人事 | 1v | 3 weeks 4 days ago | |
ほのほのや朝日よび出す初烏 | 正岡子規 | 初鴉 | 新年 | 動物 | 明治26 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
元日も立のまんまの屑家哉 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文政4 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
独寝やはや門松も夜の雨 | 小林一茶 | 門松 | 新年 | 生活 | 文政1 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
もち花のぽたりぽたりとちる日哉 | 小林一茶 | 餅花 | 新年 | 生活 | 文政4 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
けふ〱ゝも人のとし木を負いにけり | 小林一茶 | 年木 | 新年 | 生活 | 文化4 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
正月の二ツありとや浮寝鳥 | 小林一茶 | 正月 | 新年 | 時候 | 1v | 3 weeks 5 days ago | |
蓬莱の上にしたるゝ柳哉 | 正岡子規 | 蓬莱 | 新年 | 生活 | 明治26 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
蜑か家の惠方は廣し大日の出 | 正岡子規 | 恵方詣 | 新年 | 人事 | 明治27 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
とし神やことしも御世話たてまつる | 小林一茶 | 恵方詣 | 新年 | 人事 | 1v | 3 weeks 5 days ago | |
君が代の正月もせぬしだら哉 | 小林一茶 | 正月 | 新年 | 時候 | 文化10 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
塀合や三尺ばかりはつ空 | 小林一茶 | 初空 | 新年 | 天文 | 文化11 | 1v | 9 minutes 50 seconds ago |
年頭に孫の笑をみやげ哉 | 小林一茶 | 新年 | 新年 | 時候 | 文政2 | 1v | 28 minutes 9 seconds ago |
太箸の太しき程ぞめでたけれ | 正岡子規 | 太箸 | 新年 | 生活 | 明治26 | 1v | 12 hours 49 minutes ago |
子宝が棒を引ても吉書哉 | 小林一茶 | 書初 | 新年 | 人事 | 文政4 | 1v | 12 hours 49 minutes ago |
我門や松はたてねど松の内 | 正岡子規 | 松の内 | 新年 | 時候 | 明治26 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
姫小松祝義ばかりに日が伸る | 小林一茶 | 子の日 | 新年 | 時候 | 文化13 | 1v | 12 hours 51 minutes ago |
古辻や地藏の堂のしめ飾り | 正岡子規 | 注連飾 | 新年 | 人事 | 明治28 | 1v | 37 minutes 46 seconds ago |
窓掛の房さがりけり福壽草 | 正岡子規 | 福寿草 | 新年 | 植物 | 明治33 | 1v | 1 hour 59 minutes ago |
初鶏にこたふる鶏も遠からぬ | 阿部みどり女 | 初鶏 | 新年 | 動物 | 1v | 38 minutes 5 seconds ago | |
古壁や釘で書たるはつ暦 | 小林一茶 | 初暦 | 新年 | 生活 | 1v | 38 minutes 31 seconds ago | |
初東風や日の丸の皺吹きのばし | 正岡子規 | 初東風 | 新年 | 天文 | 明治27 | 1v | 38 minutes 48 seconds ago |
坊主天窓をふり立て御慶哉 | 小林一茶 | 御慶 | 新年 | 生活 | 文政4 | 1v | 22 minutes 45 seconds ago |
万歳の通りにしやべる雀哉 | 小林一茶 | 万歳 | 新年 | 生活 | 文政5 | 1v | 30 minutes 45 seconds ago |
年こゝにあらたなる梅の莟哉 | 正岡子規 | 新年 | 新年 | 時候 | 明治31 | 1v | 1 hour 7 minutes ago |
橙や都の家数四十萬 | 正岡子規 | 橙 | 新年 | 人事 | 明治26 | 1v | 2 hours 39 minutes ago |
直なるは隠居のぶんのとし木哉 | 小林一茶 | 年木 | 新年 | 生活 | 文政5 | 1v | 2 hours 43 minutes ago |
木に餅をならせからが一人哉 | 小林一茶 | 餅花 | 新年 | 生活 | 文化10 | 1v | 2 hours 45 minutes ago |
藪入や犬も見送るかすむ迄 | 小林一茶 | 藪入 | 新年 | 生活 | 文化14 | 1v | 4 hours 3 minutes ago |
首上て亀も待たる初日哉 | 小林一茶 | 初日 | 新年 | 天文 | 享和3 | 1v | 4 hours 10 minutes ago |
つく羽の落る際より三ヶの月 | 小林一茶 | 羽子つき | 新年 | 生活 | 文政1 | 1v | 2 hours 36 minutes ago |
鞭あげて入日招くや猿まはし | 正岡子規 | 猿廻し | 新年 | 人事 | 明治26 | 1v | 4 hours 30 minutes ago |
不盡赤し筑波を見れは初日の出 | 正岡子規 | 初日 | 新年 | 天文 | 明治25 | 1v | 4 hours 15 minutes ago |
人の引小松の千代やさみすらん | 小林一茶 | 子の日 | 新年 | 時候 | 文政3 | 1v | 4 hours 50 minutes ago |
ちる雪をありがたがるやわかなつみ | 小林一茶 | 若菜摘 | 新年 | 人事 | 文化4 | 1v | 4 hours 50 minutes ago |
田つくりを掛けて置きけり鼠罠 | 正岡子規 | 田作 | 新年 | 生活 | 明治33 | 1v | 7 hours 46 minutes ago |
女衆に出しぬかれたるわかなつみ | 小林一茶 | 若菜摘 | 新年 | 人事 | 1v | 19 hours 2 minutes ago | |
元日や一輪開く福壽草 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治23 | 5v | 10 hours 21 minutes ago |
誰か早ポムプ使ひし初明り | 阿部みどり女 | 初詣 | 新年 | 人事 | 2v | 14 hours 13 minutes ago | |
獅子舞や大口明て梅の花 | 小林一茶 | 獅子舞 | 新年 | 人事 | 文化8 | 1v | 14 hours 22 minutes ago |
粥杖に撰らるゝ朶か小しほ山 | 小林一茶 | 粥の木 | 新年 | 生活 | 文化1 | 1v | 16 hours 45 minutes ago |