説明
立春から立夏の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
げんげんに弁当喰ひ居る女かな | 正岡子規 | 紫雲英 | 春, 仲春 | 植物 | 明治30 | 1v | 3 weeks 3 days ago |
けふ迄はようしぼした門の雁 | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 文化14 | 1v | 3 weeks 3 days ago |
わか草の扨もわかい〱ぞよ | 小林一茶 | 若草 | 春, 晩春 | 植物 | 文政8 | 1v | 1 day 18 hours ago |
行春の紅はげる野山かな | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治27 | 2v | 2 days ago |
世の中はいそがしさうに日永哉 | 正岡子規 | 日永 | 春, 三春 | 時候 | 明治28 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
鍛冶か火に梅ちりかゝる余寒哉 | 正岡子規 | 余寒 | 春, 初春 | 時候 | 明治27 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
道づれは胡蝶をたのむ旅路哉 | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治24 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
梨咲くやいくさのあとの崩れ家 | 正岡子規 | 梨の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治28 | 1v | 2 days 5 hours ago |
道のべにたまたま土筆一つかな | 正岡子規 | 土筆 | 春, 仲春 | 植物 | 明治34 | 3v | 2 weeks 4 days ago |
江戸凧もこも〲上る山家哉 | 小林一茶 | 凧 | 春, 三春 | 生活 | 文政7 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
べつたりと蝶の咲たる枯木哉 | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文化11 | 3v | 3 weeks 4 days ago |
松若くつゝじがちなる小山かな | 正岡子規 | 躑躅 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 1v | 2 days 16 hours ago |
行雁や人の心もうはの空 | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 文化4 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
麦と菜の花の中から白帆哉 | 正岡子規 | 菜の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治22 | 1v | 2 days 16 hours ago |
氷解けて初めて船を見る江かな | 正岡子規 | 凍解 | 春, 晩春 | 地理 | 明治34 | 1v | 2 days 17 hours ago |
永き日を銭にもならぬ砂画かな | 正岡子規 | 日永 | 春, 三春 | 時候 | 明治29 | 2v | 2 weeks 4 days ago |
小言いふ相手もあらば花莚 | 小林一茶 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 文政7 | 1v | 2 days 22 hours ago |
雲に似て山の腰起す畠哉 | 小林一茶 | 畑打 | 春, 三春 | 生活 | 文化11 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
梅咲や去年は越後のあぶれ人 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文化1 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
春雨や家鴨よち〱門歩き | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文化2 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
行春や硯にならぶ蕪村集 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治25 | 1v | 2 days 22 hours ago |
鶴下りて田螺を捜す春田かな | 正岡子規 | 春田 | 春, 三春 | 地理 | 明治34 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
ことふりしいくさ咄や桃の花 | 正岡子規 | 桃の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治28 | 1v | 2 days 22 hours ago |
むさしのや野屎の伽に鳴雲雀 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 文化13 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
梅咲や狐の穴に赤の飯 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 1v | 3 weeks 5 days ago | |
むだにして蜘が下るや花御堂 | 小林一茶 | 仏生会 | 春, 晩春 | 人事 | 1v | 2 days 23 hours ago | |
かつしかや雪隠の中も春のてふ | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文化3 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
夕桜城の石崖裾濃なる | 中村草田男 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 2 days 23 hours ago | |
おぼろ夜や餅腹こなす東山 | 小林一茶 | 朧 | 春, 三春 | 天文 | 文化10 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
ふごのや小蝶のせゝる鼻の穴 | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文政7 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
やよかにも二世安楽か草のてふ | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文化11 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
陽炎にすい〱猫の鼾かな | 小林一茶 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 1v | 3 weeks 5 days ago | |
春の山一つになりて暮れにけり | 正岡子規 | 春の山 | 春, 三春 | 地理 | 明治28 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
足もとに鳥が立也はるの山 | 小林一茶 | 春の山 | 春, 三春 | 地理 | 文政4 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
鶯や而後弟子の声 | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文政7 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
爰へ来よと云ぬばかりや藤の花 | 小林一茶 | 藤 | 春, 晩春 | 植物 | 文化12 | 1v | 2 days 23 hours ago |
胡蝶々として二つ飛び又一つ来る | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治33 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
笠程の花が咲けり手杵哉 | 小林一茶 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 文政8 | 1v | 2 days 23 hours ago |
臼と盥の間より菫かな | 小林一茶 | 菫 | 春, 三春 | 植物 | 文化11 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
美の神の抱きあふて居る菫かな | 正岡子規 | 菫 | 春, 三春 | 植物 | 明治33 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
雀子やお竹如来の流し元 | 小林一茶 | 雀の子 | 春, 晩春 | 動物 | 文化14 | 1v | 2 days 23 hours ago |
花見んと致せば下に〱哉 | 小林一茶 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 文政4 | 1v | 3 days ago |
門番が小菜もぱつぱと咲にけり | 小林一茶 | 菜の花 | 春, 晩春 | 植物 | 文化11 | 1v | 3 days ago |
鶯や鴉は老いぬものなりけり | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治31 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
カナリヤにはこべが見えぬほどに暮れ | 阿部みどり女 | はこべ | 春, 初春 | 植物 | 1v | 3 weeks 5 days ago | |
梅椿人の住家と今はなりぬ | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 享和3 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
何の木としらで芽を吹く垣根哉 | 正岡子規 | 木の芽 | 春, 三春 | 植物 | 明治27 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
色里や白頭の翁花を売る | 正岡子規 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 1v | 3 days ago |
瓶の梅吸ふやめじろの放し飼 | 正岡子規 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 明治22 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
ぬり塞ぐ炉にも吉日さはぎ哉 | 小林一茶 | 炉塞 | 春, 晩春 | 生活 | 文政8 | 1v | 3 days ago |
舟一ツ通るやそよく水の草 | 正岡子規 | 水草生ふ | 春, 仲春 | 植物 | 明治21 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
持ちそふる狩衣の袖に藤の花 | 正岡子規 | 藤 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 1v | 3 days ago |
病人が盆栽の梅も咲きにけり | 正岡子規 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 明治26 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
遅桜遅きを花の上手かな | 正岡子規 | 遅桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 1v | 3 days 1 hour ago |
軍かな我も出で立つ花に剣 | 正岡子規 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治28 | 1v | 3 days 1 hour ago |
軍にと我も出で立つ花に剣 | 正岡子規 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治28 | 1v | 3 days 1 hour ago |
鶯は女に似たり松の枝 | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
夕月や梅ちりかゝる琴の上 | 正岡子規 | 梅散る | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
梅散て又大仏の寒げなり | 正岡子規 | 梅散る | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
軍かな我も行くなり花に剣 | 正岡子規 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治28 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
生立からおぞいぞよ京すゞめ | 小林一茶 | 雀の子 | 春, 晩春 | 動物 | 文政7 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
摘み残す薺は花にあらはれぬ | 正岡子規 | 薺 | 春, 三春 | 植物 | 明治32 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
うららかや空より青き流れあり | 阿部みどり女 | 麗か | 春, 三春 | 時候 | 2v | 3 weeks 5 days ago | |
わかい衆は草をつむにも晴着哉 | 小林一茶 | 摘草 | 春, 三春 | 人事 | 1v | 3 weeks 5 days ago | |
漣や雲雀の際の釣小舟 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 文政5 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
むら雀さらにまゝ子はなかりけり | 小林一茶 | 雀の子 | 春, 晩春 | 動物 | 文化11 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
春風や橋長うして馬二つ | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治33 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
子雀は千代〱と鳴にけり | 小林一茶 | 雀の子 | 春, 晩春 | 動物 | 文化1 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
たらちねの花見の留守や時計見る | 正岡子規 | 花見 | 春, 晩春 | 生活 | 明治35 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
炉塞や六畳の間のひろうなる | 正岡子規 | 炉塞 | 春, 晩春 | 生活 | 明治25 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
ほのめくや墨染桜夕月夜 | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
凍どけや茨ちらし置く麦畠 | 小林一茶 | 凍解 | 春, 晩春 | 地理 | 寛政5 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
小鮎釣橋より上のわたり哉 | 正岡子規 | 若鮎 | 春, 晩春 | 動物 | 明治32 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
凍解や宗祇が髭の風さばき | 正岡子規 | 凍解 | 春, 晩春 | 地理 | 明治26 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
人鬼よおによと鳴か親雀 | 小林一茶 | 雀の子 | 春, 晩春 | 動物 | 文化7 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
餞別を担ふて出たる霞哉 | 正岡子規 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 明治28 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
陽炎や庇の草も花の咲く | 小林一茶 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 文政1 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
それそこが犬の雪隠ぞ山桜 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 3 weeks 5 days ago | |
さし汐も朝はうれしやとぶ乙鳥 | 小林一茶 | 乙鳥 | 春, 仲春 | 動物 | 文化2 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
白酒の紐の如くにつがれけり | 高浜虚子 | 白酒 | 春, 仲春 | 生活 | 1v | 2 weeks 5 days ago | |
花散て檻に居眠る狐かな | 正岡子規 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 2v | 3 weeks 5 days ago |
梨花白し此頃美女を見る小家 | 正岡子規 | 梨の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治30 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
炉塞いで遠公がもとに訪ひよりぬ | 正岡子規 | 炉塞 | 春, 晩春 | 生活 | 明治29 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
若草や蒔絵兀たる小重箱 | 正岡子規 | 若草 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
門畠憎くまれ草もわか〱し | 小林一茶 | 若草 | 春, 晩春 | 植物 | 文政1 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
人つきや野原の草も若盛り | 小林一茶 | 若草 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 3 weeks 5 days ago | |
春日野や草若くして鹿の糞 | 正岡子規 | 若草 | 春, 晩春 | 植物 | 明治28 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
行く春や園姫様の都入り | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治26 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
やよ虱這へ〱春の行方へ | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化11 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
評判の八重山桜あゝ老ぬ | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政1 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
居酒屋の窓に梨咲く薄月夜 | 正岡子規 | 梨の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
寝てくふや御本丸御用の花の陰 | 小林一茶 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 3 weeks 5 days ago | |
御印紋の首に梅の先咲ぬ | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文化12 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
白梅のつんと立けり不二派寺 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 1v | 3 weeks 5 days ago | |
麦を抱く人画に似たり竹の秋 | 正岡子規 | 竹の秋 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
霜どけやとらまる枝は茨也 | 小林一茶 | 霜解 | 春, 初春 | 天文 | 享和3 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
散る桜たゞ悲しさよ嬉しさよ | 正岡子規 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 2v | 3 weeks 5 days ago |
春の夜の夢をさますや白拍子 | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治28 | 3v | 3 weeks 5 days ago |
桑の葉の 照るに堪へゆく 帰省かな | 水原秋桜子 | 桑 | 春, 晩春 | 植物 | 2v | 3 weeks 5 days ago | |
おのが子の夢見てさめぬ泊り山 | 正岡子規 | 泊り山 | 春, 初春 | 生活 | 明治26 | 2v | 3 weeks 5 days ago |