説明
清明から立夏の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
行く春をひとり寝るべき宵も哉 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治28 | 3v | 6 days 8 hours ago |
行く春を徐福がたよりなかりけり | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治29 | 3v | 6 days 8 hours ago |
何いそぐ春よりさきに行く君は | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治29 | 5v | 4 days 7 hours ago |
翌ぎりの春と成けりぼんの凹 | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化6 | 3v | 6 days 8 hours ago |
掃溜のはまぐりがらや春の行 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治26 | 4v | 6 days 8 hours ago |
夕雲のいざよふ空や春の行く | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治28 | 4v | 6 days 8 hours ago |
ゆく春やおもたき琵琶の抱きごころ | 与謝蕪村 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 4v | 6 days 8 hours ago | |
春行くやある夜鳴神稲光り | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治26 | 4v | 5 days 5 hours ago |
ゆく春や逡巡として遅ざくら | 与謝蕪村 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 4v | 6 days 8 hours ago | |
舞〱や翌なき春をむら笑 | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 3v | 6 days 8 hours ago | |
奴たち春を逃すな合点か | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 3v | 6 days 8 hours ago | |
病む君に春行く宿や琴の塵 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治31 | 3v | 6 days 8 hours ago |
七八騎過ぎ行く春の小村哉 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治31 | 3v | 6 days 8 hours ago |
春の行夜を梟の小言哉 | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化6 | 3v | 5 days 5 hours ago |
行く春をひとり鼻ひる女かな | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治29 | 4v | 6 days 8 hours ago |
若雀翌なき春をさわぐ也 | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化7 | 3v | 6 days 8 hours ago |
大和路や翌なき春をなく烏 | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化2 | 4v | 6 days 8 hours ago |
山守の箒の先を行春ぞ | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化13 | 4v | 6 days 8 hours ago |
行く春の二藍の衣酒しみたり | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治28 | 4v | 6 days 8 hours ago |
さゝやかな金魚の波や山つゝし | 正岡子規 | 躑躅 | 春, 晩春 | 植物 | 明治25 | 4v | 6 days 8 hours ago |
凍どけやかし下駄もある下向道 | 小林一茶 | 凍解 | 春, 晩春 | 地理 | 文政6 | 1v | 5 days 5 hours ago |
花ちるや曲者やらじと云まゝに | 小林一茶 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 文政2 | 1v | 6 days 8 hours ago |
行く春の鉄漿つけなやむ女哉 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治28 | 1v | 6 days 8 hours ago |
まだ長ふなる日に春の限りかな | 与謝蕪村 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 1v | 6 days 8 hours ago | |
咲ごろやさなら花も御膝元 | 小林一茶 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 文化7 | 1v | 6 days 8 hours ago |
むら雨に半かくれし桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化1 | 1v | 4 days 6 hours ago |
夕月や桜流るゝ橋の下 | 正岡子規 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 3v | 6 days 9 hours ago |
春駒を人のしてさへいさみけり | 小林一茶 | 春駒 | 春, 晩春 | 動物 | 1v | 5 days 7 hours ago | |
行く春や大根の花も菜の花も | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治25 | 3v | 6 days 9 hours ago |
暮れて行く春をぶらりと下りけり | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治27 | 3v | 6 days 9 hours ago |
影板も辺地をさして行春ぞ | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 寛政5 | 3v | 6 days 9 hours ago |
天を刺す松の緑や夏近し | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治33 | 3v | 6 days 9 hours ago |
緑青の八重山かくれ春の行く | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治27 | 3v | 6 days 9 hours ago |
ゆさ〱と春が行ぞよのべの草 | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化8 | 3v | 6 days 9 hours ago |
花ちりて春の行へのあはれなり | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治26 | 2v | 6 days 9 hours ago |
散花のぱつぱと春はなくなりぬ | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文政9 | 2v | 5 days 7 hours ago |
行く春を山青く水緑なり | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治29 | 2v | 6 days 9 hours ago |
虚無僧の頤長き桜かな | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治28 | 2v | 6 days 9 hours ago |
どら犬の案内がましき汐干哉 | 小林一茶 | 潮干狩 | 春, 晩春 | 生活 | 文政3 | 3v | 6 days 10 hours ago |
花の世は石の仏もおや子哉 | 小林一茶 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 4v | 6 days 10 hours ago | |
花の世は仏の身さへおや子哉 | 小林一茶 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 文政1 | 2v | 6 days 10 hours ago |
遅桜花見ぬ人の来りけり | 正岡子規 | 遅桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治31 | 3v | 6 days 10 hours ago |
つき山のつゝじ咲く也石の間 | 正岡子規 | 躑躅 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 3v | 6 days 10 hours ago |
によきによきと松の緑の立てけり | 正岡子規 | 松の緑 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 2v | 6 days 10 hours ago |
はこねぢや麦もそよ〱遠干潟 | 小林一茶 | 潮干狩 | 春, 晩春 | 生活 | 文化9 | 3v | 6 days 10 hours ago |
おとつさんこんなに花がちつてるよ | 正岡子規 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治25 | 2v | 5 days 16 hours ago |
花の雲鐘は上野か浅草か | 松尾芭蕉 | 花の雲 | 春, 晩春 | 植物 | 貞亨4 | 3v | 6 days 10 hours ago |
どんみりと樗や雨の花曇り | 松尾芭蕉 | 花曇 | 春, 晩春 | 天文 | 元禄7 | 3v | 6 days 10 hours ago |
だまつてもつまぬや尼の茶の木藪 | 小林一茶 | 茶摘 | 春, 晩春 | 生活 | 文化11 | 2v | 6 days 10 hours ago |
一つ家の赤子鳴く夜やちる桜 | 正岡子規 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 3v | 6 days 10 hours ago |
新わさびくるしからずば聞しめせ | 正岡子規 | 山葵 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 6v | 5 days 8 hours ago |
灯のともる雨夜の桜いぢらしや | 正岡子規 | 夜桜 | 春, 晩春 | 生活 | 明治26 | 3v | 6 days 2 hours ago |
よし野にて桜見せうぞ檜の木笠 | 松尾芭蕉 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 2v | 6 days 11 hours ago | |
姥桜咲くや老後の思ひ出 | 松尾芭蕉 | 八重桜 | 春, 晩春 | 植物 | 2v | 6 days 11 hours ago | |
くりばゝがいとしがりけり誕生仏 | 小林一茶 | 仏生会 | 春, 晩春 | 人事 | 文政4 | 3v | 6 days 11 hours ago |
大船の底のぞきたる汐干かな | 正岡子規 | 潮干狩 | 春, 晩春 | 生活 | 明治28 | 1v | 6 days 11 hours ago |
人まねに鳩も雀も汐干かな | 小林一茶 | 潮干狩 | 春, 晩春 | 生活 | 文政3 | 1v | 4 days 11 hours ago |
妹が子やけふの汐干の小先達 | 小林一茶 | 潮干狩 | 春, 晩春 | 生活 | 文化8 | 1v | 6 days 11 hours ago |
汐干潟女のざいに遠走り | 小林一茶 | 潮干狩 | 春, 晩春 | 生活 | 文化1 | 1v | 6 days 11 hours ago |
染色の傘のちら〱汐干哉 | 小林一茶 | 潮干狩 | 春, 晩春 | 生活 | 文化3 | 1v | 4 days 10 hours ago |
飛犬の案内がましき汐干哉 | 小林一茶 | 潮干狩 | 春, 晩春 | 生活 | 1v | 6 days 11 hours ago | |
しがらきや大僧正も茶つみ唄 | 小林一茶 | 茶摘 | 春, 晩春 | 生活 | 文化11 | 2v | 6 days 12 hours ago |
南朝の恨を残す桜かな | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治35 | 1v | 6 days 12 hours ago |
笹陰を空頼みなる小鮎哉 | 小林一茶 | 若鮎 | 春, 晩春 | 動物 | 文化7 | 1v | 6 days 12 hours ago |
散る花や鳥も驚く琴の塵 | 松尾芭蕉 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 4v | 5 days 10 hours ago | |
世につれて庵の草もわかいぞよ | 小林一茶 | 若草 | 春, 晩春 | 植物 | 文化9 | 2v | 6 days 13 hours ago |
人声にほつとしたやらちる桜 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 2v | 4 days 13 hours ago | |
田かへすや牛が近よる鷺が立つ | 正岡子規 | 田打 | 春, 晩春 | 生活 | 明治28 | 2v | 6 days 13 hours ago |
初虹や大内山をすぢかひに | 正岡子規 | 初虹 | 春, 晩春 | 天文 | 明治27 | 2v | 5 days 10 hours ago |
風うける力柳は柳かな | 正岡子規 | 柳 | 春, 晩春 | 植物 | 明治24 | 2v | 6 days 13 hours ago |
土手の松花や木深き殿造り | 松尾芭蕉 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 元禄3 | 2v | 6 days 14 hours ago |
うつくしき手て一まねぐ柳かな | 正岡子規 | 柳 | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 2v | 5 days 20 hours ago |
菜所や御休所藤の花 | 小林一茶 | 藤 | 春, 晩春 | 植物 | 文化13 | 2v | 6 days 14 hours ago |
花散つて心やすくも寝入りけん | 正岡子規 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 2v | 6 days 14 hours ago |
夜ざくらや美人天から下るとも | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政3 | 2v | 6 days 14 hours ago |
行く春や宿替したる臍の穴 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治29 | 2v | 6 days 14 hours ago |
静かさや落花うかべば水広く | 星野立子 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 6 days 14 hours ago | |
若草のものもまじらず土饅頭 | 正岡子規 | 若草 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 2v | 6 days 14 hours ago |
わびしらに桜ちるなり緋の袴 | 正岡子規 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治25 | 2v | 6 days 14 hours ago |
阪道や桜の上に寺一つ | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 2v | 4 days 10 hours ago |
梨花の雪どびの雪翠簾の夢寒し | 正岡子規 | 梨の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治30 | 1v | 6 days 15 hours ago |
茶屋村出現したるさくらかな | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政2 | 2v | 6 days 15 hours ago |
肩かけをとりてニュースに立ちどまる | 阿部みどり女 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 2v | 6 days 15 hours ago | |
花の世や親は滝とび子は小鮎 | 小林一茶 | 若鮎 | 春, 晩春 | 動物 | 文化7 | 2v | 6 days 15 hours ago |
わか草やとも〲引立姫小松 | 小林一茶 | 若草 | 春, 晩春 | 植物 | 文政8 | 2v | 6 days 15 hours ago |
月よひよひ桜日に日に満てる哉 | 正岡子規 | 夜桜 | 春, 晩春 | 生活 | 明治27 | 2v | 6 days 15 hours ago |
藤を見に行きしきのふの疲れ哉 | 正岡子規 | 藤 | 春, 晩春 | 植物 | 明治33 | 2v | 6 days 15 hours ago |
親雀見て居て小供とられけり | 小林一茶 | 雀の子 | 春, 晩春 | 動物 | 文化14 | 2v | 6 days 15 hours ago |
お祭の日和になりぬ花盛 | 正岡子規 | 花盛り | 春, 晩春 | 植物 | 明治31 | 2v | 5 days 21 hours ago |
さく花や拾んとすれど翌の事 | 小林一茶 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 文化9 | 2v | 6 days 15 hours ago |
雨降りて地のかたまりて花盛り | 小林一茶 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 文政5 | 2v | 4 days 22 hours ago |
くたびれて宿借るころや藤の花 | 松尾芭蕉 | 藤 | 春, 晩春 | 植物 | 元禄元年 | 2v | 6 days 15 hours ago |
散る花のうしろに動く風見哉 | 正岡子規 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治20 | 49v | 5 days 13 hours ago |
海棠に反魂香の煙かな | 正岡子規 | 海棠 | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 2v | 6 days 7 hours ago |
遠足の十人ばかり花の雨 | 正岡子規 | 花の雨 | 春, 晩春 | 天文 | 明治32 | 1v | 6 days 16 hours ago |
散事の沙汰しおかれし桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化5 | 2v | 5 days 14 hours ago |
行く春の月もなくなる山家哉 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治26 | 1v | 6 days 16 hours ago |
おどされた犬のまねして花見哉 | 小林一茶 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 文政9 | 1v | 5 days 23 hours ago |
としよりも来いぞ鳥の鳴にける | 小林一茶 | 呼子鳥 | 春, 晩春 | 動物 | 文政7 | 1v | 6 days 16 hours ago |
鳩鳴や大事の春がなくなると | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化8 | 1v | 6 days 17 hours ago |