晩春

ひらがな
ばんしゅん
説明

清明から立夏の前日まで

季節
和風月名
Displaying 301 - 400 of 3900
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
吉原の朧夜桜露もなし 正岡子規 夜桜 , 晩春 生活 明治26 3v 1 week 3 days ago
人もなし花散る雨の館船 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 2v 1 week 3 days ago
今年又花散る四月十二日 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治29 2v 1 week 3 days ago
大津画に似た塗笠や藤の花 正岡子規 , 晩春 植物 明治32 1v 1 week 3 days ago
もつれたり解けたり風の糸柳 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 2v 1 week 3 days ago
若草やねころびし子のうらやまし 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治22 1v 1 week 4 days ago
藤活けて酒をさしたるきほひかな 正岡子規 , 晩春 植物 明治34 1v 1 week 4 days ago
若草や君は何とかよみいでし 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治26 2v 1 week 4 days ago
つみこんで四角に咲きしつゝじ哉 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 4 days ago
山寺や石あつて壇あつてつゝじ咲く 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治27 1v 1 week 4 days ago
並松をあとにひかへて桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 4 days ago
桜散るたゞこひしさよ嬉しさよ 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 4 days ago
赤馬の鼻で吹きけり雀の子 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化8 11v 1 week 4 days ago
命二つの中に生きたる桜哉 松尾芭蕉 , 晩春 植物 2v 1 week 4 days ago
菜の花の中に狐の祠哉 正岡子規 菜の花 , 晩春 植物 明治33 1v 5 days ago
苦桃の花のごて〱咲にけり 小林一茶 桃の花 , 晩春 植物 1v 1 week 5 days ago
海棠をつゝいてまはる胡蝶哉 正岡子規 海棠 , 晩春 植物 明治26 2v 5 days 6 hours ago
花御堂の花しほれたる夕日哉 正岡子規 仏生会 , 晩春 人事 明治31 1v 1 week 5 days ago
雪山のどこも動かず花にほふ 飯田龍太 , 晩春 植物 1v 1 week 5 days ago
手拭風に再び解けて新茶摘む 阿部みどり女 茶摘 , 晩春 生活 1v 5 days 8 hours ago
白桃や日永うして西王母 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治32 3v 1 week 5 days ago
うかれ心瓶の桜に灯をともす 正岡子規 , 晩春 植物 明治30 3v 1 week 5 days ago
藤咲きぬ松に一夜を寝て見やう 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 2v 1 week 5 days ago
山吹の散りそめて皆散にけり 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治32 1v 1 week 5 days ago
とりつきて柳ひきゝる小舟哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治28 1v 1 week 5 days ago
この花に泣き上戸あり十五日 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 5 days ago
小娘のからかささすやちる桜 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治25 1v 1 week 5 days ago
旅立のあとに淋しき柳哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治32 2v 1 week 5 days ago
三日月をいろいろに吹く柳哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 2v 1 week 5 days ago
湖に臨む小村や桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治29 5v 5 days 13 hours ago
山吹の濡れてひつゝく鎧かな 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治28 1v 1 week 5 days ago
干傘のひつくりかへる落花かな 阿部みどり女 落花 , 晩春 植物 3v 1 week 5 days ago
若草に見る見る馬の肥にけり 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 5 days ago
草にさして小鮎提げたり里童 正岡子規 若鮎 , 晩春 動物 明治26 1v 1 week 5 days ago
家中衆にさむしろ振ふもゝの宿 与謝蕪村 桃の花 , 晩春 植物 2v 1 week 5 days ago
下り舟岩に松ありつゝじあり 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治24 1v 1 week 5 days ago
一番茶二番茶既につみにけり 正岡子規 茶摘 , 晩春 生活 明治33 1v 1 week 5 days ago
奥山にひとり香炊く弥生かな 正岡子規 弥生 , 晩春 時候 明治26 1v 1 week 5 days ago
松杉の不破の関屋に春くれぬ 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治26 1v 1 week 5 days ago
てらてらと桃の中なり幾個村 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治27 1v 1 week 5 days ago
山吹や水うつくしき多摩の里 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治28 1v 1 week 5 days ago
山吹の垣にとなりはなかりけり 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治25 1v 1 week 5 days ago
山吹の流れ去りけり一しきり 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治31 1v 1 week 5 days ago
暮んとす春をゝしほの山ざくら 与謝蕪村 山桜 , 晩春 植物 3v 1 week 5 days ago
有明のきえきえに梨の花淋し 正岡子規 梨の花 , 晩春 植物 明治27 1v 1 week 5 days ago
さて花の蝶ともならでおきく虫 小林一茶 , 晩春 植物 寛政10 2v 1 week 5 days ago
山陰や檐より上につゝじ咲く 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治27 1v 1 week 5 days ago
藤咲いて眼やみ籠るや薬師堂 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 1 week 5 days ago
法界平等鳩も餌に飽く弥生哉 正岡子規 弥生 , 晩春 時候 明治27 1v 5 days 18 hours ago
うたゝねの窓に胡蝶やもゝの花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治24 1v 1 week 5 days ago
甲斐がねに雲こそかかれ梨の花 与謝蕪村 梨の花 , 晩春 植物 2v 1 week 5 days ago
行く春や日記を結ぶ藤の歌 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治34 2v 1 week 5 days ago
蝶蝶のはいる透なし藤の花 正岡子規 , 晩春 植物 明治25 2v 1 week 6 days ago
切り捨てゝ心しづめん糸柳 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
塀ごしに庄屋のつゝじ見ゆる也 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
息杖のさきにひつゝく椿哉 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治26 2v 1 week 6 days ago
川崎を汽車て通るや梨の花 正岡子規 梨の花 , 晩春 植物 明治31 1v 1 week 6 days ago
あはれさは牛仰むかす藤の花 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
はつきりと柳の中の桜かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治28 3v 1 week 6 days ago
山吹の外向いて咲く垣根かな 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
月よひよひ桜の一重二重哉 正岡子規 夜桜 , 晩春 生活 明治27 2v 1 week 6 days ago
灌仏や酒のみさうな顔はなし 正岡子規 仏生会 , 晩春 人事 明治25 1v 6 days 3 hours ago
桃梅を笑へば梅も桃を笑らふ 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
山吹や荷をおろしたる蜆売 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治33 1v 1 week 6 days ago
静かさや庭の椿の又落つる 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治29 3v 1 week 6 days ago
灰吹にした跡もあり落椿 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治25 1v 6 days 3 hours ago
花ちるや法華の太鼓禅の鐘 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
山吹の雨やガラスの窓の外 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治34 1v 1 week 6 days ago
花散つて雨面白き一日かな 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
山吹の岸も過ぎけり下り舟 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
紫の夕山つゝじ家もなし 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
物好に藤咲かせけり庭の松 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 3v 6 days 4 hours ago
土橋あり柳かくれの馬の鈴 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
若草や富士の裾野をせり上る 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治26 2v 1 week 6 days ago
畑中に一本咲くや桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治28 2v 1 week 6 days ago
築山の裏に淋しきつゝじ哉 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治26 1v 6 days 5 hours ago
ゆく春や横河へのぼるいもの神 与謝蕪村 行く春 , 晩春 時候 2v 1 week 6 days ago
仏生会檪は花を懸けつらね 石田波郷 仏生会 , 晩春 人事 1v 1 week 6 days ago
さそはれて面白く散る桜哉 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
岡にそひてつゝじの多き小道哉 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
花ちるや思ひきつたる小夜嵐 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
つゝじ咲て石移したる嬉しさよ 与謝蕪村 躑躅 , 晩春 植物 1v 1 week 6 days ago
三つ食へば 葉三片や 桜餅 高浜虚子 桜餅 , 晩春 生活 1v 1 week 6 days ago
花を見た其目を直に瞑がれぬ 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 2v 1 week 6 days ago
山吹や公事に上りて借屋敷 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治31 1v 1 week 6 days ago
絵を習ふ絵師か娘や藤の花 正岡子規 , 晩春 植物 明治32 1v 1 week 6 days ago
山吹を三たびめぐつて蝶去りぬ 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治33 1v 1 week 6 days ago
行く春に猿男のうしろ姿哉 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治26 2v 1 week 6 days ago
筆とれば短冊の上に桜ちる 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治26 1v 6 days 6 hours ago
桃さくや三寸程の上り鮎 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治23 1v 1 week 6 days ago
行く春を電話の糸の乱れ哉 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治29 2v 1 week 6 days ago
麦鶉猫の夢見て鳴きにけり 正岡子規 麦鶉 , 晩春 動物 明治26 1v 1 week 6 days ago
反橋や池を巡りて藤の棚 正岡子規 , 晩春 植物 明治33 2v 1 week 6 days ago
藤棚に赤提灯をつるしけり 正岡子規 , 晩春 植物 明治33 1v 1 week 6 days ago
我笠に藤振りかゝる山路哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 2v 6 days 7 hours ago
砂川や小鮎ちろつく日の光 正岡子規 若鮎 , 晩春 動物 明治29 1v 1 week 6 days ago
行春の庭に熊手と草帚 星野立子 行く春 , 晩春 時候 2v 1 week 6 days ago
桜餅闇のかなたの河明り 石田波郷 桜餅 , 晩春 生活 1v 1 week 6 days ago
海棠に障子明けたる化粧哉 正岡子規 海棠 , 晩春 植物 明治32 2v 6 days 9 hours ago
うしろから支へ柱や姥桜 正岡子規 姥桜 , 晩春 植物 明治26 2v 1 week 6 days ago