晩春

ひらがな
ばんしゅん
説明

清明から立夏の前日まで

季節
和風月名
Displaying 501 - 600 of 3900
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
躑躅生けてその陰に干鱈割く女 松尾芭蕉 躑躅 , 晩春 植物 貞亨2 2v 6 days 6 hours ago
木のもとに汁も膾も桜かな 松尾芭蕉 , 晩春 植物 元禄3 5v 6 days 6 hours ago
茶のけぶり庵の苗代青けり 小林一茶 苗代 , 晩春 地理 文化12 2v 6 days 6 hours ago
わか草に御裾引ずり給ひけり 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文化2 4v 6 days 7 hours ago
首塚や首のもけたるちり椿 正岡子規 散椿 , 晩春 植物 明治26 4v 6 days 5 hours ago
苗代や水を離るゝ針の尖 正岡子規 苗代 , 晩春 地理 明治33 3v 6 days 7 hours ago
三寸の麦のいづこになく鶉 正岡子規 麦鶉 , 晩春 動物 明治26 4v 6 days 7 hours ago
つゝじ多く石碑立たる茶店哉 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治29 4v 6 days 7 hours ago
世につれて門の葎もわかやぐぞ 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文化11 1v 6 days 7 hours ago
湖に臨む小村や桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治29 4v 5 days 22 hours ago
墨吐て烏賊の死居る汐干哉 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治28 2v 6 days 7 hours ago
青天のとつぱれより汐干哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 2v 6 days 7 hours ago
我麦もわるくは見へぬ汐干哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化5 2v 6 days 7 hours ago
末の子や汐干の留守の雛遊 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治32 2v 6 days 7 hours ago
深川や庭にいく群汐干狩 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 2v 5 days 23 hours ago
人一人二人汐干の小すみ哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化4 2v 4 days 6 hours ago
つゝしみは花の中成ひらぎ哉 松尾芭蕉 , 晩春 植物 4v 6 days 7 hours ago
傾城の息酒くさし夕桜 正岡子規 , 晩春 植物 明治25 1v 5 days 2 hours ago
大船の真向に座る汐干かな 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治27 2v 6 days 7 hours ago
朝漬を働ぶりの汐干哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化1 2v 6 days 7 hours ago
降雨や汐干も終に暮の鐘 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化1 2v 4 days 5 hours ago
上総まてかち渡りせん汐干狩 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治24 2v 6 days 7 hours ago
うれしがりて早瀬に遊ぶ小鮎哉 正岡子規 若鮎 , 晩春 動物 明治26 6v 5 days 13 hours ago
下駄番のひとりはなれて汐干かな 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治27 2v 6 days 7 hours ago
若草や西大門のあとはこれ 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治28 3v 6 days 7 hours ago
ちる花にまふれてゐるや都とり 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治25 3v 6 days 7 hours ago
恋猫に留守あづけるや桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治24 4v 6 days 7 hours ago
どの木でも汐干の見ゆる箱根山 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化1 4v 6 days 7 hours ago
むかばきに八重山吹の乱れけり 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治26 3v 4 days 4 hours ago
石炭の車ならぶや散る桜 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治25 4v 6 days 7 hours ago
ちる時を待ては帰らぬ桜人 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 3v 6 days 7 hours ago
さく花やこりゝしたる坂を又 小林一茶 , 晩春 植物 文政3 1v 6 days 7 hours ago
うしろから犬のあやしむ桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化4 1v 5 days 14 hours ago
藤咲くや順礼の声鳥の声 小林一茶 , 晩春 植物 寛政7 1v 6 days 7 hours ago
うつぶせに椿ちるなり庭の隅 正岡子規 散椿 , 晩春 植物 明治26 4v 5 days 14 hours ago
後〱は婆々扱て茶木哉 小林一茶 茶摘 , 晩春 生活 文化13 6v 6 days 7 hours ago
真ン丸き庭の小松の緑立つ 正岡子規 松の緑 , 晩春 植物 明治29 1v 6 days 7 hours ago
離々として若草生ゆる那須野哉 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治27 2v 4 days 15 hours ago
大根の花さく彼岸日和哉 正岡子規 大根の花 , 晩春 植物 明治32 5v 6 days 7 hours ago
蛙皆うたふ水口まつり哉 正岡子規 水口祭 , 晩春 生活 明治26 4v 6 days 7 hours ago
銅像に集まる人や花の山 正岡子規 , 晩春 植物 明治32 4v 6 days 7 hours ago
日本は這入口からさくらかな 小林一茶 , 晩春 植物 文化12 4v 5 days 5 hours ago
とし〲に生れ給へる仏かな 小林一茶 仏生会 , 晩春 人事 文政5 3v 6 days 8 hours ago
ばせを植ゑてまづ憎む荻の二葉哉 松尾芭蕉 荻の二葉 , 晩春 植物 天和元 4v 6 days 8 hours ago
ちることは禿もしらず夕桜 正岡子規 , 晩春 植物 明治25 3v 6 days 8 hours ago
古郷は我を占ふか桜ちる 小林一茶 , 晩春 植物 文政5 5v 6 days 8 hours ago
里人の花の威をかる桜かな 小林一茶 , 晩春 植物 4v 6 days 8 hours ago
行く春を鉢巻したる頭痛かな 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治27 4v 6 days 8 hours ago
春永と延した春も仕廻哉 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 5v 5 days 5 hours ago
善の綱悪のさくらの咲にけり 小林一茶 , 晩春 植物 文政3 4v 6 days 8 hours ago
鳥と共に人間くゞる桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 寛政8 4v 6 days 8 hours ago
行く春を無言の人のあはれなり 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治27 4v 6 days 8 hours ago
行く春を翠帳の鸚鵡黙りけり 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治28 4v 6 days 8 hours ago
畑中に一本咲くや桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治28 1v 6 days 8 hours ago
落第の人を送るや梨の花 正岡子規 梨の花 , 晩春 植物 明治31 4v 6 days 8 hours ago
舞〱や翌なき春を顔を染て 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化2 4v 6 days 8 hours ago
舞〱や翌なき春をむり笑 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 6v 6 days 8 hours ago
行くよ〱ことしの春は六条へ 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化8 4v 6 days 8 hours ago
行く春の山吹散つて蝶白し 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治33 4v 6 days 8 hours ago
草の戸に春の行くへの哀れなり 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治26 5v 6 days 8 hours ago
春行くと片手出したる芭蕉哉 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治29 5v 5 days 5 hours ago
行く春を雨に暮れ行く車かな 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治27 3v 6 days 8 hours ago
行く春をひとり寝るべき宵も哉 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治28 3v 6 days 8 hours ago
行く春を徐福がたよりなかりけり 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治29 3v 6 days 8 hours ago
何いそぐ春よりさきに行く君は 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治29 5v 4 days 7 hours ago
翌ぎりの春と成けりぼんの凹 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化6 3v 6 days 8 hours ago
掃溜のはまぐりがらや春の行 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治26 4v 6 days 8 hours ago
夕雲のいざよふ空や春の行く 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治28 4v 6 days 8 hours ago
ゆく春やおもたき琵琶の抱きごころ 与謝蕪村 行く春 , 晩春 時候 4v 6 days 8 hours ago
春行くやある夜鳴神稲光り 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治26 4v 5 days 5 hours ago
ゆく春や逡巡として遅ざくら 与謝蕪村 行く春 , 晩春 時候 4v 6 days 8 hours ago
舞〱や翌なき春をむら笑 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 3v 6 days 8 hours ago
奴たち春を逃すな合点か 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 3v 6 days 8 hours ago
病む君に春行く宿や琴の塵 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治31 3v 6 days 8 hours ago
七八騎過ぎ行く春の小村哉 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治31 3v 6 days 8 hours ago
ゆく春や逡巡として遲ざくら 与謝蕪村 行く春 , 晩春 時候 4v 6 days 8 hours ago
春の行夜を梟の小言哉 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化6 3v 5 days 5 hours ago
行く春をひとり鼻ひる女かな 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治29 4v 6 days 8 hours ago
若雀翌なき春をさわぐ也 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化7 3v 6 days 8 hours ago
大和路や翌なき春をなく烏 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化2 4v 6 days 8 hours ago
摺鉢の擂木に逢ず行春や 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治30 3v 6 days 8 hours ago
山守の箒の先を行春ぞ 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化13 4v 6 days 8 hours ago
行く春の二藍の衣酒しみたり 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治28 4v 6 days 8 hours ago
さゝやかな金魚の波や山つゝし 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治25 4v 6 days 8 hours ago
凍どけやかし下駄もある下向道 小林一茶 凍解 , 晩春 地理 文政6 1v 5 days 5 hours ago
花ちるや曲者やらじと云まゝに 小林一茶 , 晩春 植物 文政2 1v 6 days 8 hours ago
行く春の鉄漿つけなやむ女哉 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治28 1v 6 days 8 hours ago
立臼をのけて若草まばら也 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治26 1v 6 days 8 hours ago
行春の庭に熊手と草帚 星野立子 行く春 , 晩春 時候 1v 6 days 8 hours ago
まだ長ふなる日に春の限りかな 与謝蕪村 行く春 , 晩春 時候 1v 6 days 8 hours ago
咲ごろやさなら花も御膝元 小林一茶 , 晩春 植物 文化7 1v 6 days 8 hours ago
むら雨に半かくれし桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化1 1v 4 days 6 hours ago
夕月や桜流るゝ橋の下 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治29 3v 6 days 9 hours ago
春駒を人のしてさへいさみけり 小林一茶 春駒 , 晩春 動物 1v 5 days 7 hours ago
行く春や大根の花も菜の花も 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治25 3v 6 days 9 hours ago
暮れて行く春をぶらりと下りけり 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治27 3v 6 days 9 hours ago
影板も辺地をさして行春ぞ 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 寛政5 3v 6 days 9 hours ago
天を刺す松の緑や夏近し 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治33 3v 6 days 9 hours ago
緑青の八重山かくれ春の行く 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治27 3v 6 days 9 hours ago
ゆさ〱と春が行ぞよのべの草 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化8 3v 6 days 9 hours ago