晩秋

ひらがな
ばんしゅう
説明

寒露から立冬の前日まで

季節
和風月名
Displaying 101 - 200 of 2488
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
刈稻を枕に寐たるこじき哉 正岡子規 稲刈 , 晩秋 生活 明治25 3v 1 day 14 hours ago
行水の首筋わたる雁の聲 正岡子規 雁が音 , 晩秋 動物 明治28 2v 1 day 14 hours ago
宿取りて淋しき宵や柿を喰ふ 正岡子規 , 晩秋 植物 明治32 1v 1 day 15 hours ago
稲刈が少し倦きたる幼顔 阿部みどり女 稲刈 , 晩秋 生活 6v 1 day 15 hours ago
朝寒や木曾に脚絆の旅心 正岡子規 朝寒 , 晩秋 時候 明治30 3v 1 day 15 hours ago
芦に舟いかにも〱夜寒也 小林一茶 夜寒 , 晩秋 時候 文化7 2v 1 day 16 hours ago
きんつはの行燈暗き夜寒哉 正岡子規 夜寒 , 晩秋 時候 明治32 3v 1 day 17 hours ago
雨雲が山をかくして夜寒かな 小林一茶 夜寒 , 晩秋 時候 文政10 2v 1 day 17 hours ago
行秋の 鐘つき料を 取りに来る 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 1v 1 day 17 hours ago
神に水佛に線香秋深む 阿部みどり女 秋深し , 晩秋 時候 2v 1 day 18 hours ago
初雁や餘所の冷みの添て來る 正岡子規 , 晩秋 動物 明治20 2v 1 day 18 hours ago
犬を追ふ夜寒の門や按摩呼ぶ 正岡子規 夜寒 , 晩秋 時候 明治31 2v 1 day 19 hours ago
狼の人くひに出る夜寒哉 正岡子規 夜寒 , 晩秋 時候 明治24 2v 1 day 19 hours ago
今の世に爺打栗と呼れけり 小林一茶 , 晩秋 植物 2v 1 day 20 hours ago
紅葉ゝにま一度かゝれ今の雨 小林一茶 紅葉 , 晩秋 植物 文化1 1v 1 day 21 hours ago
千山の紅葉一すぢの流れ哉 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治25 3v 1 day 21 hours ago
騒然と柚の香放てば甲斐の国 飯田龍太 柚子 , 晩秋 植物 4v 1 day 21 hours ago
江湖部屋に頭竝べる柚味噌哉 正岡子規 柚味噌 , 晩秋 生活 明治29 1v 1 day 22 hours ago
椎拾ふ横河の児のいとま哉 与謝蕪村 椎の実 , 晩秋 植物 1v 2 days ago
山陰に心安げよ実なし栗 小林一茶 , 晩秋 植物 文化10 1v 2 days 1 hour ago
三階の灯を消しに行く夜寒哉 正岡子規 夜寒 , 晩秋 時候 明治32 3v 2 days 3 hours ago
鬼貫や新酒の中の貧に処ス 与謝蕪村 新酒 , 晩秋 生活 1v 2 days 3 hours ago
碁の音の林に響く夜寒かな 正岡子規 夜寒 , 晩秋 時候 明治31 2v 2 days 4 hours ago
客ぶりや青柿渋くない〱と 小林一茶 , 晩秋 植物 文政4 1v 2 days 7 hours ago
船頭の風に吹かるゝ新酒哉 正岡子規 新酒 , 晩秋 生活 明治26 1v 2 days 7 hours ago
仲秋の韻を疊むや後の月 正岡子規 後の月 , 晩秋 天文 明治33 1v 2 days 8 hours ago
秋寒し佛にそゝげ般若湯 正岡子規 秋寒 , 晩秋 時候 明治31 2v 2 days 9 hours ago
日本の都に住んで十三夜 正岡子規 後の月 , 晩秋 天文 明治26 1v 2 days 10 hours ago
三千の俳句を閲し柿二つ 正岡子規 , 晩秋 植物 明治30 2v 2 days 10 hours ago
胃痛癒えて林檎の來る嬉しさよ 正岡子規 林檎 , 晩秋 植物 明治32 1v 2 days 11 hours ago
母ト二人イモウトヲ待ツ夜寒カナ 正岡子規 夜寒 , 晩秋 時候 明治34 2v 2 days 12 hours ago
頬の落る林檎齒の痛む肉に足る 正岡子規 林檎 , 晩秋 植物 明治30 1v 2 days 12 hours ago
新米や目利かしこき掌 正岡子規 新米 , 晩秋 生活 明治32 2v 2 days 13 hours ago
宮の鳩見て居る紅葉拾ひけり 小林一茶 紅葉 , 晩秋 植物 1v 2 days 14 hours ago
蛤になつてもまけな江戸すゞめ 小林一茶 雀蛤となる , 晩秋 時候 2v 2 days 14 hours ago
鐵鉢の中へ落ちけり雁の聲 正岡子規 雁が音 , 晩秋 動物 明治26 2v 2 days 17 hours ago
今の世や山の栗にも夜番小屋 小林一茶 , 晩秋 植物 文政5 2v 2 days 17 hours ago
髭風ヲ吹いて暮秋嘆ズルハ誰ガ子ゾ 松尾芭蕉 暮の秋 , 晩秋 時候 天和2 3v 2 days 17 hours ago
やゝ寒み机に向ふ背くゝまり 正岡子規 漸寒 , 晩秋 時候 明治28 2v 4 days 4 hours ago
柚味噌買ふて愚庵がもとに茶を乞はん 正岡子規 柚味噌 , 晩秋 生活 明治29 1v 5 days 2 hours ago
美しき籃の林檎や贈り物 正岡子規 林檎 , 晩秋 植物 明治34 1v 5 days 9 hours ago
居酒屋に新酒の友を得たりけり 正岡子規 新酒 , 晩秋 生活 明治29 1v 5 days 9 hours ago
松茸にまじりて青き松葉哉 正岡子規 松茸 , 晩秋 植物 明治28 1v 5 days 10 hours ago
秋もはや松蕈飯のなごり哉 正岡子規 松茸 , 晩秋 植物 明治33 1v 5 days 10 hours ago
虚子を待つ松蕈鮓に酒二合 正岡子規 松茸 , 晩秋 植物 明治30 1v 5 days 11 hours ago
我病で新酒の債をはたらるゝ 正岡子規 新酒 , 晩秋 生活 明治30 1v 5 days 12 hours ago
惡僧の評議をこらす新酒かな 正岡子規 新酒 , 晩秋 生活 明治29 1v 5 days 13 hours ago
やゝ寒や机に向ふ背のかゞみ 正岡子規 漸寒 , 晩秋 時候 明治28 1v 5 days 13 hours ago
林檎くふて牡丹の前に死なん哉 正岡子規 林檎 , 晩秋 植物 明治32 1v 5 days 14 hours ago
家土産の松蕈匂ふ夜汽車哉 正岡子規 松茸 , 晩秋 植物 明治30 1v 5 days 14 hours ago
月高し新酒賣る家は猶一里 正岡子規 新酒 , 晩秋 生活 明治29 1v 5 days 15 hours ago
柚味噌盡きて更に梅干を愛す哉 正岡子規 柚味噌 , 晩秋 生活 明治29 1v 5 days 15 hours ago
澁紙の袋に入れし林檎かな 正岡子規 林檎 , 晩秋 植物 明治33 1v 5 days 15 hours ago
君今來ん新酒の燗のわき上る 正岡子規 新酒 , 晩秋 生活 明治28 2v 5 days 15 hours ago
千成と書きし札貼る林檎かな 正岡子規 林檎 , 晩秋 植物 明治33 1v 5 days 16 hours ago
つれの者の松茸取りし妬み哉 正岡子規 松茸 , 晩秋 植物 明治30 1v 5 days 16 hours ago
我庵や柚味噌賣る店遠からず 正岡子規 柚味噌 , 晩秋 生活 明治33 1v 5 days 16 hours ago
老僧や手底に柚味噌の味噌を點す 正岡子規 柚味噌 , 晩秋 生活 明治29 1v 5 days 16 hours ago
たまさかの君に新酒を參らせん 正岡子規 新酒 , 晩秋 生活 明治29 1v 5 days 17 hours ago
膳もなき疊の上の柚味噌哉 正岡子規 柚味噌 , 晩秋 生活 明治32 1v 5 days 18 hours ago
松茸は茶村がくれし小豆飯 正岡子規 松茸 , 晩秋 植物 明治30 1v 5 days 18 hours ago
冷酒や柚味噌を炙る古火桶 正岡子規 柚味噌 , 晩秋 生活 明治32 1v 5 days 19 hours ago
老禪師柚味噌の狂歌詠まれたり 正岡子規 柚味噌 , 晩秋 生活 明治32 1v 5 days 19 hours ago
旅びとに 斎の柚味噌や 高山寺 水原秋桜子 柚味噌 , 晩秋 生活 2v 5 days 19 hours ago
あやまつて林檎落しぬ海の上 正岡子規 林檎 , 晩秋 植物 明治29 2v 5 days 20 hours ago
尻焦けし柚味噌の釜や古疊 正岡子規 柚味噌 , 晩秋 生活 明治32 1v 5 days 20 hours ago
神佛の我家にひとり秋深し 阿部みどり女 秋深し , 晩秋 時候 2v 5 days 20 hours ago
晩秋や梯子の足に柿の籠 阿部みどり女 晩秋 , 晩秋 時候 1v 5 days 20 hours ago
思ふこと新酒に醉ふてしまひけり 正岡子規 新酒 , 晩秋 生活 明治28 2v 5 days 20 hours ago
竹の風新酒の醉はさめにけり 正岡子規 新酒 , 晩秋 生活 明治28 1v 5 days 21 hours ago
いろりから茶子堀出す夜寒哉 小林一茶 夜寒 , 晩秋 時候 文化14 2v 5 days 22 hours ago
竹の風新酒の醉を吹きにけり 正岡子規 新酒 , 晩秋 生活 明治28 1v 5 days 22 hours ago
柚味噌の蓋釜の蓋程に切り拔けり 正岡子規 柚味噌 , 晩秋 生活 明治29 1v 5 days 23 hours ago
行秋や松茸の笠そりかへる 正岡子規 松茸 , 晩秋 植物 明治25 2v 5 days 23 hours ago
新酒あり馬鹿貝を得つ野の小店 正岡子規 新酒 , 晩秋 生活 明治29 1v 6 days ago
露月黙し柚味噌つぶやく別かな 正岡子規 柚味噌 , 晩秋 生活 明治32 1v 6 days ago
磊落は新酒を偸む事にあらず 正岡子規 新酒 , 晩秋 生活 明治31 1v 6 days ago
蓋とれば京の匂ひの柚味噌哉 正岡子規 柚味噌 , 晩秋 生活 明治25 1v 6 days ago
駕かきのすき腹に飲む新酒哉 正岡子規 新酒 , 晩秋 生活 明治31 1v 6 days ago
松茸はにくし茶茸は可愛らし 正岡子規 松茸 , 晩秋 植物 明治28 1v 6 days 1 hour ago
晩秋の紫苑の風にすがる虫 阿部みどり女 晩秋 , 晩秋 時候 1v 6 days 1 hour ago
ふたぬいて月のかけくむ新酒哉 正岡子規 新酒 , 晩秋 生活 明治23 1v 6 days 1 hour ago
星飛んで懐に入る夜寒哉 正岡子規 夜寒 , 晩秋 時候 明治32 1v 1 week ago
け起ばみんな殻也栗のいが 小林一茶 , 晩秋 植物 文化13 2v 1 week 1 day ago
朝寒や苫舟何を焚く煙 正岡子規 朝寒 , 晩秋 時候 明治27 1v 1 week 1 day ago
草の家は秋も昼寒夜寒哉 小林一茶 夜寒 , 晩秋 時候 文政5 5v 1 week 1 day ago
竜安寺 池半分の 菱紅葉 高浜年尾 菱紅葉 , 晩秋 植物 2v 1 week 2 days ago
朝寒や虚空に楔打つ響 正岡子規 朝寒 , 晩秋 時候 明治29 1v 1 week 2 days ago
朝寒や大魚動かず淵の底 正岡子規 朝寒 , 晩秋 時候 明治30 3v 1 week 2 days ago
柿多き村に出でけり西の京 正岡子規 , 晩秋 植物 明治30 1v 1 week 2 days ago
柿蜜柑園遊會の用意哉 正岡子規 , 晩秋 植物 明治33 1v 1 week 2 days ago
彼一語我一語秋深みかも 高浜虚子 秋深し , 晩秋 時候 2v 1 week 2 days ago
月青く雨紅に秋ぞ行く 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治29 1v 1 week 2 days ago
松の下にいくち多く生えて古き庭 正岡子規 , 晩秋 植物 明治30 1v 1 week 3 days ago
短檠や秋盡きんとして楚辭を讀む 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治29 1v 1 week 3 days ago
堂守の木の實を拾ふ掃除哉 正岡子規 木の実 , 晩秋 植物 明治31 2v 1 week 3 days ago
行く秋にしがみついたる木の葉哉 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治21 1v 1 week 3 days ago
行く秋を法華經寫す手もとゞめず 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治29 1v 1 week 3 days ago
新米のこぼれし庭や鶏の群れ 正岡子規 新米 , 晩秋 生活 明治32 2v 1 week 3 days ago
じゞんこのあたりに秋の寒さかな 正岡子規 秋寒 , 晩秋 時候 明治29 1v 1 week 3 days ago