- 56 views
植物
Displaying 3101 - 3200 of 13559
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
さびしさや華のあたりのあすならう | 松尾芭蕉 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 3 weeks 4 days ago | |
商人を吼る犬ありもゝの花 | 与謝蕪村 | 桃の花 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 3 weeks 4 days ago | |
なでしこや畠さまたげとぢゝがいふ | 小林一茶 | 撫子 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化2 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
一ツ家の家根に蓼咲く山路かな | 正岡子規 | 蓼の花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
酒買て見て貰ひけり菊の花 | 小林一茶 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 文政4 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
夕暮に朝顔の葉のならびけり | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治23 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
川水は下をくゞるや蓼の花 | 正岡子規 | 蓼の花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治24 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
大岩のつゝじ小さく見ゆる哉 | 正岡子規 | 躑躅 | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
げんげんに弁当喰ひ居る女かな | 正岡子規 | 紫雲英 | 春, 仲春 | 植物 | 明治30 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
わか草の扨もわかい〱ぞよ | 小林一茶 | 若草 | 春, 晩春 | 植物 | 文政8 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
俤のかはらなでしこあの通り | 小林一茶 | 撫子 | 秋, 初秋 | 植物 | 1v | 3 weeks 4 days ago | |
一葉ちるはじめもなくて桐林 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
夏菊や木曽の旅人やせにけり | 正岡子規 | 夏菊 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
神山や末の末迄女郎花 | 小林一茶 | 女郎花 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化12 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
搦手や門朽ちて蔦うつくしき | 正岡子規 | 蔦 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治27 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
山明けぬあれは花蕎麥これは雲 | 正岡子規 | 蕎麦の花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治28 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
病む人の獨り聞き知る一葉哉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
菊作きくより白きつぶり哉 | 小林一茶 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 1v | 3 weeks 5 days ago | |
汁椀の中から投る紅葉かな | 小林一茶 | 紅葉 | 秋, 晩秋 | 植物 | 1v | 3 weeks 5 days ago | |
梨咲くやいくさのあとの崩れ家 | 正岡子規 | 梨の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治28 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
道のべにたまたま土筆一つかな | 正岡子規 | 土筆 | 春, 仲春 | 植物 | 明治34 | 3v | 3 weeks 5 days ago |
朝顔や明石のお城須磨の船 | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治27 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
思ひあまり撫子痩せぬ小石原 | 正岡子規 | 撫子 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治29 | 2v | 3 weeks 5 days ago |
芒からにょっと出たる坊主哉 | 小林一茶 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 文化14 | 2v | 3 weeks 5 days ago |
神風や畠の稲穂そよぐ也 | 小林一茶 | 稲 | 秋, 三秋 | 植物 | 文政6 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
松若くつゝじがちなる小山かな | 正岡子規 | 躑躅 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
麦と菜の花の中から白帆哉 | 正岡子規 | 菜の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治22 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
日の入のはやき辺りを蕎麦の花 | 小林一茶 | 蕎麦の花 | 秋 | 植物 | 1v | 3 weeks 5 days ago | |
なでしこやわらじ作が朝の花 | 小林一茶 | 撫子 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化6 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
小菊なら縄目の恥はなかるべし | 小林一茶 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 文政2 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
菊時はあきぞ悲しき明樽の | 正岡子規 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
糸染よ〱かし萩の花 | 小林一茶 | 萩 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化6 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
足ふるふ胎内くゞり蔦赤し | 正岡子規 | 蔦 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治29 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
人や待つ萩の枝折戸明けすてゝ | 正岡子規 | 萩 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治27 | 4v | 3 weeks 5 days ago |
綿ちるや小藪小社小溝迄 | 小林一茶 | 棉吹く | 秋, 仲秋 | 植物 | 文政4 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
ボート待つあと四五人や秋の草 | 阿部みどり女 | 秋の草 | 秋, 三秋 | 植物 | 1v | 3 weeks 5 days ago | |
小言いふ相手もあらば花莚 | 小林一茶 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 文政7 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
梅咲や去年は越後のあぶれ人 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文化1 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
夕顔や秋はいろいろの瓢哉 | 松尾芭蕉 | 夕顔 | 夏, 晩夏 | 植物 | 貞亨5 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
ことふりしいくさ咄や桃の花 | 正岡子規 | 桃の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治28 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
梅咲や狐の穴に赤の飯 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 1v | 3 weeks 5 days ago | |
梅つばき早咲ほめむ保美の里 | 松尾芭蕉 | 早梅 | 冬, 晩冬 | 植物 | 1v | 3 weeks 5 days ago | |
夕桜城の石崖裾濃なる | 中村草田男 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 3 weeks 5 days ago | |
世の中は何糸瓜とのたるかよ | 小林一茶 | 糸瓜 | 秋, 三秋 | 植物 | 文政4 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
猫の居る椽の日南や福壽草 | 正岡子規 | 福寿草 | 新年 | 植物 | 明治33 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
名月にゑのころ捨る下部哉 | 与謝蕪村 | 狗尾草 | 秋, 三秋 | 植物 | 1v | 3 weeks 6 days ago | |
雨灰汁に月のちら〱茂り哉 | 小林一茶 | 茂 | 夏, 三夏 | 植物 | 享和3 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
爰へ来よと云ぬばかりや藤の花 | 小林一茶 | 藤 | 春, 晩春 | 植物 | 文化12 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
碓のがくり〱も霜がれぬ | 小林一茶 | 霜枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化13 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
松茸や知らぬ木の葉のへばり付く | 松尾芭蕉 | 松茸 | 秋, 晩秋 | 植物 | 元禄4 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
萩の風書燈消えんとしてあかる | 正岡子規 | 萩 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治30 | 2v | 3 weeks 6 days ago |
添竹も折れて地に伏す瓜の花 | 正岡子規 | 瓜の花 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治21 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
笠程の花が咲けり手杵哉 | 小林一茶 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 文政8 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
足柄や花に雲おく女郎花 | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
朝顔や塵紙を漉く一つ家 | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治27 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
筍や鮓の五月となりにけり | 正岡子規 | 筍 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
臼と盥の間より菫かな | 小林一茶 | 菫 | 春, 三春 | 植物 | 文化11 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
美の神の抱きあふて居る菫かな | 正岡子規 | 菫 | 春, 三春 | 植物 | 明治33 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
京都は菊もかぶるや綿いぼし | 小林一茶 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 1v | 3 weeks 6 days ago | |
咲き切つて薔薇の容を超えけるも | 中村草田男 | 薔薇 | 夏, 初夏 | 植物 | 1v | 3 weeks 6 days ago | |
犬蓼に流れ入けり土左衛門 | 小林一茶 | 蓼 | 夏, 三夏 | 植物 | 文政5 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
寒菊に頬かぶりする小猿哉 | 小林一茶 | 寒菊 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化12 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
花見んと致せば下に〱哉 | 小林一茶 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 文政4 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
汗拭〱塚と物がたる茂り哉 | 小林一茶 | 茂 | 夏, 三夏 | 植物 | 寛政 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
門番が小菜もぱつぱと咲にけり | 小林一茶 | 菜の花 | 春, 晩春 | 植物 | 文化11 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
薔薇剪つて手づから活けし書斎哉 | 正岡子規 | 薔薇 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
橋低く蓮の浮葉の二ツ三ツ | 正岡子規 | 蓮の浮葉 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治32 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
灰汁桶の蝶のきげんや木下闇 | 小林一茶 | 木下闇 | 夏, 三夏 | 植物 | 文化1 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
御階近く大菊の花亂けり | 正岡子規 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治27 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
花を折る程には酔はす秋の草 | 正岡子規 | 秋の七草 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治21 | 5v | 3 weeks 6 days ago |
山茶花や鳥居小き胞衣の神 | 正岡子規 | 山茶花 | 冬, 初冬 | 植物 | 明治32 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
風呂敷をほどけば柿のころげゝり | 正岡子規 | 柿 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治32 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
稻の葉や袂にふくむ風の味 | 正岡子規 | 稲 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治23 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
里古りて柿の木持たぬ家もなし | 松尾芭蕉 | 柿 | 秋, 晩秋 | 植物 | 元禄7 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
菊時は菊を賣る也小百姓 | 正岡子規 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治32 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
噛んで見る秋海棠の莖赤き | 正岡子規 | 秋海棠 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治32 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
流るゝに苦はなかりけり実なし栗 | 小林一茶 | 栗 | 秋, 晩秋 | 植物 | 1v | 3 weeks 6 days ago | |
かきつばた烟かゝらぬ花もなし | 小林一茶 | 杜若 | 夏, 仲夏 | 植物 | 寛政3 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
猿啼く夜團栗落つるしきり也 | 正岡子規 | 団栗 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
夏草やベースボールの人遠し | 正岡子規 | 夏草 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治31 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
水引を草に覺ゆるこじきかな | 正岡子規 | 水引草 | 秋, 仲秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
カナリヤにはこべが見えぬほどに暮れ | 阿部みどり女 | はこべ | 春, 初春 | 植物 | 1v | 3 weeks 6 days ago | |
こともなげに菊咲かせたる小家哉 | 正岡子規 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治29 | 2v | 3 weeks 6 days ago |
梅椿人の住家と今はなりぬ | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 享和3 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
煤わらの古家のぼたん咲にけり | 小林一茶 | 牡丹 | 夏, 初夏 | 植物 | 文化3 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
何の木としらで芽を吹く垣根哉 | 正岡子規 | 木の芽 | 春, 三春 | 植物 | 明治27 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
小狐の何にむせけむ小萩はら | 与謝蕪村 | 萩 | 秋, 初秋 | 植物 | 1v | 3 weeks 6 days ago | |
色里や白頭の翁花を売る | 正岡子規 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
瓶の梅吸ふやめじろの放し飼 | 正岡子規 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 明治22 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
舟一ツ通るやそよく水の草 | 正岡子規 | 水草生ふ | 春, 仲春 | 植物 | 明治21 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
持ちそふる狩衣の袖に藤の花 | 正岡子規 | 藤 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
玉程にふとる牡丹の莟かな | 正岡子規 | 牡丹 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
あさがほや顔子も居らん裏借家 | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治23 | 2v | 3 weeks 6 days ago |
旅人が藪にはさみし稲穂哉 | 小林一茶 | 稲 | 秋, 三秋 | 植物 | 文政5 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
白芥子や時雨の花の咲きつらん | 松尾芭蕉 | 罌粟の花 | 夏, 初夏 | 植物 | 1v | 3 weeks 6 days ago | |
蘭のかに上国めきし月夜哉 | 小林一茶 | 蘭 | 秋, 仲秋 | 植物 | 文政4 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
楽〱と寝かしもせぬ菊の花 | 小林一茶 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 文政7 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
病人が盆栽の梅も咲きにけり | 正岡子規 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 明治26 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
野社に吹もちらぬや綿初穂 | 小林一茶 | 綿初穂 | 秋, 晩秋 | 植物 | 文政4 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
白菊の老いて赤らむわりなさよ | 正岡子規 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治27 | 1v | 3 weeks 6 days ago |