如月

alias
二月
新暦対応期間
2月下旬〜3月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 2301 - 2400 of 7267
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
かへり見れば西と南にかすみけり 正岡子規 , 三春 天文 明治29 6v 6 days 8 hours ago
夕雲雀野辺のけぶりに倦るゝな 小林一茶 雲雀 , 三春 動物 文化1 1v 6 days 8 hours ago
陽炎のとり付て立草家哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文政1 5v 6 days 8 hours ago
雨だれの毎日たゝく椿哉 小林一茶 椿 , 三春 植物 文化1 4v 6 days 8 hours ago
大凧のりんとしてある日暮哉 小林一茶 , 三春 生活 文化11 3v 6 days 8 hours ago
春の夜や奈良の町家の懸行燈 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治28 3v 6 days 8 hours ago
春の夜の妹が手枕更けにけり 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治29 3v 6 days 8 hours ago
春の夜や籠り人ゆかし堂の隅 松尾芭蕉 春の夜 , 三春 時候 2v 6 days 8 hours ago
ある時は上へ流れつ春の川 正岡子規 春の川 , 三春 地理 明治26 2v 4 days 23 hours ago
一つ家の風呂の中より舞雲雀 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治29 4v 6 days 8 hours ago
金箔の兀げて尊し涅槃像 正岡子規 涅槃像 , 仲春 人事 明治29 1v 6 days 22 hours ago
鶯や会釈もなしに梅の花 小林一茶 , 三春 動物 文化11 1v 6 days 8 hours ago
葉を一つ出すもしんきな椿哉 小林一茶 椿 , 三春 植物 文政6 2v 6 days 9 hours ago
大橋や群衆の中の燕 正岡子規 , 仲春 動物 明治28 3v 6 days 23 hours ago
陽炎は目にも見ゆるを君が顔 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治29 6v 6 days 10 hours ago
庵の垣かぢけ顔なる椿哉 小林一茶 椿 , 三春 植物 文化1 5v 6 days 11 hours ago
のら猫よ見よ〱蝶のおとなしき 小林一茶 , 三春 動物 文化10 3v 6 days 7 hours ago
眼の毒の花が咲とて寝釈迦かな 小林一茶 涅槃会 , 仲春 人事 5v 6 days 23 hours ago
陽炎にすつぽり濡し仏哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 6v 6 days 7 hours ago
永き日や水に画を書鰻掻き 小林一茶 日永 , 三春 時候 天明8 3v 6 days 7 hours ago
山 〱 やあたら春風夜さり吹 小林一茶 春の風 , 三春 天文 2v 6 days 8 hours ago
宝積む船の著きけり春の風 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治31 3v 6 days 8 hours ago
春風や東下りの京虱 小林一茶 春の風 , 三春 天文 文政8 3v 6 days 8 hours ago
京辺や凧の上もむづかしき 小林一茶 , 三春 生活 文化10 4v 6 days 8 hours ago
かすむ野にいざや命のせんたくに 小林一茶 , 三春 天文 文政1 2v 6 days 8 hours ago
出代の市にさらすや五十顔 小林一茶 出代 人事 文政2 2v 1 week ago
吹れ行く舟や雲雀のすれ違ひ 小林一茶 雲雀 , 三春 動物 文政5 2v 6 days 8 hours ago
陽炎やいとしき人の杖の穴 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 5v 6 days 8 hours ago
すりこ木の音に始るかすみ哉 小林一茶 , 三春 天文 文化10 3v 6 days 8 hours ago
うす墨の夕暮過や雉の声 小林一茶 , 三春 動物 文化8 3v 5 days 3 hours ago
うら住や五尺の空も春のてふ 小林一茶 , 三春 動物 文化10 2v 6 days 8 hours ago
鶯も上鶯をいなかかな 小林一茶 , 三春 動物 3v 6 days 8 hours ago
春の風垣の茶笊を吹にけり 小林一茶 春の風 , 三春 天文 文化10 3v 6 days 8 hours ago
鳥の巣もはやいく度目の榎哉 小林一茶 鳥の巣 , 三春 動物 文化5 2v 6 days 9 hours ago
老いぬれば日の永いにも涙かな 小林一茶 日永 , 三春 時候 文政3 3v 6 days 9 hours ago
うたゝ寝に風引く春の夕哉 正岡子規 春の夕 , 三春 時候 明治31 3v 6 days 9 hours ago
鶯のさて大づらもせざりけり 小林一茶 , 三春 動物 3v 6 days 9 hours ago
江戸の呑みおふせてやかへる雁 小林一茶 雁帰る , 仲春 動物 文政6 2v 1 week ago
あたゝかに立上る船の煙かな 正岡子規 暖か , 三春 時候 明治27 3v 5 days 3 hours ago
目さませば我裾に春の月出たり 正岡子規 春の月 , 三春 天文 明治29 2v 6 days 9 hours ago
蝶のきて連ていにけり庭のてふ 小林一茶 , 三春 動物 2v 6 days 9 hours ago
蓬餅そのゝ鶯是ほしき 小林一茶 草餅 , 仲春 生活 文化7 4v 1 week ago
金のなる木のめはりけり穢太が家 小林一茶 木の芽 , 三春 植物 文化2 3v 6 days 10 hours ago
春の風二つ帆のある小舟哉 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治28 3v 6 days 10 hours ago
一馬に三人乗りや春の風 小林一茶 春の風 , 三春 天文 文政7 3v 6 days 10 hours ago
陽炎やいとしき人の杖の跡 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化2 2v 6 days 10 hours ago
春の風おまんが布のなりに吹 小林一茶 春の風 , 三春 天文 文化10 2v 6 days 10 hours ago
毎年よ彼岸の入に寒いのは 正岡子規 彼岸 , 仲春 時候 明治26 1v 1 week ago
はづかしやくつとも云ぬ蝶夫婦 小林一茶 , 三春 動物 文政1 3v 6 days 10 hours ago
草蔭にぶつくさぬかす蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化2 1v 6 days 10 hours ago
永き日や静かにまゐる神路山 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治28 2v 6 days 11 hours ago
油断して雨になりけり春の雪 正岡子規 春の雪 , 三春 天文 明治25 1v 6 days 11 hours ago
行列の勢田にかゝるや春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治29 2v 6 days 11 hours ago
蛙やら種井の中に声すなり 正岡子規 種井 , 仲春 生活 明治26 2v 1 week ago
パノラマを見て玉乗を見て日の永き 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治30 2v 6 days 11 hours ago
島島やわら屋根かすんで春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治25 2v 6 days 11 hours ago
穴を出た蛇も参りしネハン像 正岡子規 蛇穴を出づ , 仲春 動物 明治32 2v 1 week ago
名所とも知らで畑打つ男哉 正岡子規 畑打 , 三春 生活 明治26 2v 6 days 11 hours ago
春の月なき名とさへもあはれ也 正岡子規 春の月 , 三春 天文 明治26 2v 6 days 11 hours ago
夕風や空に日暮るゝ凧 正岡子規 , 三春 生活 明治31 2v 6 days 11 hours ago
芝居日と家内は出たり春の雨 小林一茶 春雨 , 三春 天文 2v 6 days 11 hours ago
迷ひ子のすてゝて行きけりつくづくし 正岡子規 土筆 , 仲春 植物 明治26 2v 1 week ago
山かげや藪のうしろや凧 小林一茶 , 三春 生活 文化2 2v 6 days 11 hours ago
闇がりの牛を引出す日永哉 小林一茶 日永 , 三春 時候 文政3 2v 6 days 11 hours ago
鳥の飛ぶ道や一すぢ雲に入 正岡子規 鳥雲に入る , 仲春 動物 明治26 2v 1 week ago
雀子や人が立ても口を明く 小林一茶 鳥の巣 , 三春 動物 2v 6 days 11 hours ago
陽炎や有明見んと藪先に 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文政1 1v 6 days 11 hours ago
涅槃会や地獄大夫の名もありて 正岡子規 涅槃会 , 仲春 人事 明治25 2v 1 week ago
鶯にあてがつておく垣ね哉 小林一茶 , 三春 動物 文化10 2v 6 days 11 hours ago
うらゝかや空を見つめる病ミ上り 正岡子規 麗か , 三春 時候 明治26 2v 6 days 14 hours ago
とてもならかんじかたまれ草履道 小林一茶 雪解 , 仲春 地理 文政4 2v 1 week ago
揚土にしばしのうちのさし木哉 小林一茶 挿木 , 仲春 生活 文政1 2v 1 week ago
童行く道の雫や蜆籠 正岡子規 , 三春 動物 明治33 2v 6 days 14 hours ago
雲雀より空にやすらふ峠かな 松尾芭蕉 雲雀 , 三春 動物 貞亨5 2v 6 days 14 hours ago
折々は馬の尾近し寝る胡蝶 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治26 2v 6 days 14 hours ago
山里は乙鳥の声も祝ふ也 小林一茶 乙鳥 , 仲春 動物 文化4 2v 1 week ago
つくばねの昨日も今日もかすみけり 正岡子規 , 三春 天文 明治29 2v 4 days 20 hours ago
目の役を耳にゆづるや揚雲雀 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治23 2v 6 days 14 hours ago
鶯に借ぞよ我もかり屋敷 小林一茶 , 三春 動物 文政1 2v 6 days 14 hours ago
鶯の隣にほそきいほりかな 正岡子規 , 三春 動物 明治25 2v 5 days 6 hours ago
焼跡や今ちる迄も木芽吹 小林一茶 木の芽 , 三春 植物 文化3 2v 6 days 14 hours ago
春風や馬をほしたる門の原 小林一茶 春の風 , 三春 天文 文政1 1v 6 days 14 hours ago
子を捨し藪を放れぬ雲雀哉 小林一茶 雲雀 , 三春 動物 文化12 2v 6 days 14 hours ago
鶯の声の細さよ岨五丈 正岡子規 , 三春 動物 明治24 2v 5 days 6 hours ago
わびたりや小鍋にまじる雪若菜 正岡子規 菊の苗 , 仲春 植物 明治25 2v 1 week ago
十ばかり鍋うつく伏せる雪げ哉 小林一茶 雪解 , 仲春 地理 2v 1 week ago
陽炎や小松の中の古すゝき 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 2v 6 days 15 hours ago
引鶴や頼朝死して七百年 正岡子規 引鶴 , 仲春 動物 明治26 2v 1 week ago
春の雪胡葱畑に積りけり 正岡子規 春の雪 , 三春 天文 明治32 2v 6 days 15 hours ago
よは足の先へも行ぬ小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文化13 2v 6 days 15 hours ago
凧今木母寺は夜に入りかゝる 小林一茶 , 三春 生活 2v 6 days 15 hours ago
草の餅暮待人の又ふゆる 小林一茶 草餅 , 仲春 生活 享和3 2v 1 week ago
鯉の尾の動く盥や春の水 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治34 2v 6 days 15 hours ago
鶯よとしのよらぬ草の家 小林一茶 , 三春 動物 2v 5 days 8 hours ago
年々に鳥の巣をくふ古家哉 正岡子規 鳥の巣 , 三春 動物 明治26 2v 6 days 15 hours ago
とぶや蝶ひら〱金ぴら大権現 小林一茶 , 三春 動物 文政6 2v 6 days 15 hours ago
浅ぢふの名所がましや草の餅 小林一茶 草餅 , 仲春 生活 享和2 4v 1 week ago
陽炎や敷居枕に髪虱 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化12 2v 6 days 16 hours ago
小比丘尼の抓みかねたる胡蝶哉 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治26 3v 6 days 16 hours ago
うすくともはやいが勝と菫哉 小林一茶 , 三春 植物 文政5 2v 5 days 7 hours ago