弥生

alias
三月
新暦対応期間
3月下旬〜4月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 101 - 200 of 9511
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
春夜の子起しておけばいつまでも 阿部みどり女 春の夜 , 三春 時候 3v 13 hours 40 minutes ago
何見るそ桜の茶屋の遠見鏡 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 4v 13 hours 43 minutes ago
真先に女行くなり春の山 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治27 3v 13 hours 46 minutes ago
陽炎や草の中なる馬のくそ 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治24 3v 13 hours 48 minutes ago
古城やいくさのあとの朧月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治28 1v 13 hours 49 minutes ago
とりつきて見れば陽炎何もなし 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治28 1v 13 hours 50 minutes ago
善き妻の春の社に詣でけり 正岡子規 , 三春 時候 明治32 1v 13 hours 52 minutes ago
畑打や草の戸つゞく内裏跡 正岡子規 畑打 , 三春 生活 明治26 1v 13 hours 55 minutes ago
海手より日は照つけて山ざくら 与謝蕪村 山桜 , 晩春 植物 1v 13 hours 56 minutes ago
朧月どこまで川の長いやら 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治26 2v 14 hours 2 minutes ago
若草の頃習志野を通りけり 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治31 1v 14 hours 2 minutes ago
一村や杏の花にうもれ住み 星野立子 杏の花 , 晩春 植物 2v 14 hours 3 minutes ago
苗代や許六の蛙史邦の亀 正岡子規 苗代 , 晩春 地理 明治33 1v 14 hours 14 minutes ago
春雨のふるき小笠や霰の句 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治32 1v 14 hours 16 minutes ago
春の水都の方へ流れ行く 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治27 1v 14 hours 24 minutes ago
西山や今剃児の凧 小林一茶 , 三春 生活 文政2 3v 14 hours 27 minutes ago
鍋墨を静かになてる柳かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治25 3v 14 hours 27 minutes ago
暁の陽炎とこそなりにけれ 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治28 3v 14 hours 32 minutes ago
杉垣に山吹咲ける裏戸哉 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治32 1v 14 hours 34 minutes ago
さゝかにの糸ひきのはす日永哉 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治25 1v 14 hours 38 minutes ago
風に来て石臼たのむ胡蝶哉 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治25 1v 14 hours 51 minutes ago
蛙なく苗代小田となりにけり 正岡子規 , 三春 動物 明治33 3v 14 hours 59 minutes ago
西行の飯たく跡や春の山 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治35 2v 15 hours 3 minutes ago
行く春や商人船の立烏帽子 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治26 2v 15 hours 5 minutes ago
山吹の咲くや武蔵の玉川に 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治32 1v 15 hours 6 minutes ago
小娘も畑うつ頃や桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治26 1v 15 hours 10 minutes ago
墨吐て烏賊め死居る汐干哉 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治28 2v 15 hours 13 minutes ago
春の夜や笑ほのかに長局 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治26 2v 15 hours 17 minutes ago
大仏の観音を訪ふ日の永き 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治33 1v 15 hours 24 minutes ago
三條を真中にして春の風 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治29 1v 15 hours 25 minutes ago
こころにもゆふべのありぬ藤の花 森澄雄 藤の花 , 晩春 植物 4v 15 hours 28 minutes ago
廻廊や燈籠ゆれる春の風 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治28 2v 15 hours 34 minutes ago
苗代や月をおさえてなく蛙 正岡子規 苗代 , 晩春 地理 明治25 2v 15 hours 34 minutes ago
のどかさや昼は白壁夜は灯 正岡子規 長閑 , 三春 時候 明治28 1v 15 hours 43 minutes ago
春の雨摺鉢買ふて戻りけり 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治27 1v 15 hours 36 minutes ago
春風やおとづれそむる凧 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治23 2v 15 hours 50 minutes ago
水口に集まつて来る田螺哉 正岡子規 田螺 , 三春 動物 明治31 1v 16 hours 18 minutes ago
瀬をはやみ舟流れ行くつゝじ哉 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治28 1v 16 hours 28 minutes ago
深沼の陽炎を恋ひ籠りゐる 阿部みどり女 陽炎 , 三春 天文 2v 16 hours 21 minutes ago
いけかへし持仏の棚の椿哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治33 2v 16 hours 23 minutes ago
春雨の川をながむる格子窓 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治30 1v 16 hours 26 minutes ago
業平の狩衣しぼる春の水 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治25 1v 16 hours 32 minutes ago
陽炎の兀山一つこえにけり 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 2v 16 hours 34 minutes ago
汐干狩の窓通りけり窓の外 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治32 1v 16 hours 44 minutes ago
うらゝかや牛の間の善光寺 正岡子規 麗か , 三春 時候 明治29 1v 16 hours 37 minutes ago
春ノ山女夫ノ神ヲ祀リケリ 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治35 2v 16 hours 38 minutes ago
古桶や二文樒も花が咲く 小林一茶 樒の花 , 晩春 植物 2v 16 hours 46 minutes ago
桜散り芝居鎖して暮の春 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治33 1v 16 hours 51 minutes ago
夜桜や十二欄干灯幽かなり 正岡子規 夜桜 , 晩春 生活 明治27 2v 16 hours 54 minutes ago
まちがへてほめし隣の柳哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 16 hours 55 minutes ago
嫁と見え娘と見えて畠打つ 正岡子規 畑打 , 三春 生活 明治33 1v 16 hours 58 minutes ago
見残した胡蝶の夢や遅桜 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治25 2v 16 hours 59 minutes ago
のとかさや麦の畑の爪上り 正岡子規 長閑 , 三春 時候 明治27 1v 17 hours 1 minute ago
小芝居の幟濡れけり春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治32 2v 17 hours 3 minutes ago
百姓の庭も垣根も木の芽哉 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治32 1v 17 hours 10 minutes ago
朧月耳なし山を見に行かん 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治26 1v 17 hours 15 minutes ago
花散て帰山の法師寒げ也 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 1v 17 hours 26 minutes ago
藤さがるあちらこちらの梢かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 17 hours 28 minutes ago
行く春の三味線草や鏡草 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治29 2v 17 hours 31 minutes ago
古杉の四五本ならぶ春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治28 1v 17 hours 24 minutes ago
凧きのふの空のありどころ 与謝蕪村 , 三春 生活 2v 17 hours 29 minutes ago
白椿落ちて腐りし日数かな 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治33 3v 17 hours 37 minutes ago
鶯や路に垂れたる竹の枝 正岡子規 , 三春 動物 明治29 3v 17 hours 31 minutes ago
山道や人去て雉あらはるゝ 正岡子規 , 三春 動物 明治27 1v 17 hours 37 minutes ago
人は皆去て静かにちる桜 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治26 1v 17 hours 47 minutes ago
南朝の桜今年も咲きにけり 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 2v 17 hours 47 minutes ago
山吹も菜の花も咲く小庭哉 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治33 1v 18 hours 2 minutes ago
山鳥の尾に春雨の雫かな 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治29 2v 17 hours 58 minutes ago
晩鐘や簪の花のちりかゝる 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 1v 18 hours 6 minutes ago
家居より外出尚よし春の雨 阿部みどり女 春の雨 , 三春 天文 1v 18 hours ago
春の夜や二階の窓の影法師 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治28 2v 18 hours 1 minute ago
此春を君薩州へ行かんとす 正岡子規 , 三春 時候 明治29 1v 18 hours 3 minutes ago
砂川や流れ初めたる春の水 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治29 1v 18 hours 10 minutes ago
灯を消せば許六の桃のかをり哉 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治26 1v 18 hours 17 minutes ago
桃畑白桃ひとつ目立ちけり 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治27 1v 18 hours 18 minutes ago
大森や海苔取る頃の朧月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治33 2v 18 hours 13 minutes ago
牢を出る朝鮮人や春のくれ 正岡子規 春の暮 , 三春 時候 明治27 2v 18 hours 15 minutes ago
春ヤ今浜荻筆ノ穂ノ長キ 正岡子規 , 三春 時候 明治35 1v 18 hours 16 minutes ago
二三町出舟追はへる胡蝶哉 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治26 2v 18 hours 16 minutes ago
城門を出て遠近の柳かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治28 1v 18 hours 26 minutes ago
古庭に茶筌花さく椿かな 与謝蕪村 椿 , 三春 植物 1v 18 hours 23 minutes ago
山国の蝶を荒しと思はずや 高浜虚子 , 三春 動物 1v 18 hours 25 minutes ago
おほけなや大内山にちる桜 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治26 2v 18 hours 32 minutes ago
行く春や腸洗ふ水の味 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治26 4v 18 hours 35 minutes ago
日本派の句集に画く菫かな 正岡子規 , 三春 植物 明治31 1v 18 hours 31 minutes ago
鶴一羽渡りそむるや春の川 正岡子規 春の川 , 三春 地理 明治26 1v 18 hours 38 minutes ago
雪もあり牧場を囲む春の山 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治29 2v 18 hours 39 minutes ago
千里より一里が遠し春の闇 飯田龍太 春の闇 , 三春 天文 1v 18 hours 39 minutes ago
山吹の花くふ馬を叱りけり 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治31 2v 18 hours 47 minutes ago
風吹て逃るやうなり藤の花 正岡子規 , 晩春 植物 明治25 1v 18 hours 49 minutes ago
灯ともすや春の七浦七夷子 正岡子規 , 三春 時候 明治29 2v 18 hours 47 minutes ago
大仏に戸帳垂れたり春の暮 正岡子規 春の暮 , 三春 時候 明治28 2v 19 hours 6 minutes ago
妻在らず盗むに似たる椿餅 石田波郷 椿餅 , 三春 生活 2v 19 hours 7 minutes ago
瓜の苗茄子の苗のくるゝ春 正岡子規 春の暮 , 三春 時候 明治29 1v 19 hours 17 minutes ago
春の水楷子の下を流れけり 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治29 1v 19 hours 22 minutes ago
束髪の余り背高し藤の花 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 19 hours 32 minutes ago
山吹や月の戸叩く武者一騎 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治26 1v 19 hours 37 minutes ago
のどかさや軒端の山の麦畠 正岡子規 長閑 , 三春 時候 明治28 1v 19 hours 32 minutes ago
旅人の都々逸うたふ日永哉 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治29 3v 19 hours 33 minutes ago
柳あり舟待つ牛の二三匹 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 2v 19 hours 42 minutes ago