Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
睦月
alias
一月
新暦対応期間
1月下旬〜2月下旬
16 views
師走
如月
Haiku4lunarMonth
Displaying 7801 - 7900 of 9114
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
遣羽子や十六七のうしろつき
正岡子規
追羽子
新年
生活
明治27
0v
遣羽子や夕飯くふて歌かるた
正岡子規
追羽子
新年
生活
明治32
0v
遣羽子や小尼見返る町はつれ
正岡子規
追羽子
新年
生活
明治26
0v
遣羽子や我墨つける君が顔
正岡子規
追羽子
新年
生活
明治31
0v
遣羽子や根岸の奧の明地面
正岡子規
追羽子
新年
生活
明治26
0v
遣羽子や皆君が代の女ぶり
正岡子規
追羽子
新年
生活
明治27
0v
遣羽子や誰が塗られて笑ひ聲
正岡子規
追羽子
新年
生活
明治31
0v
遣羽子や鼻の白粉頬の墨
正岡子規
追羽子
新年
生活
明治32
0v
遣羽子をつきつきよける車哉
正岡子規
追羽子
新年
生活
明治25
0v
選ばれて蛙の中の蛙かな
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
明治27
0v
還幸を拝する春の名残哉
正岡子規
春
春
,
三春
時候
明治30
0v
都ぢや梅干茶屋の梅の花
小林一茶
梅
春
,
初春
植物
文化14
0v
都にはまだ火事多き余寒哉
正岡子規
余寒
春
,
初春
時候
明治26
0v
都辺や仕合わろき梅の花
小林一茶
梅
春
,
初春
植物
文化7
0v
都辺や日永に見ゆる紙草履
小林一茶
日永
春
,
三春
時候
0v
酌子栗迄拾る菫哉
小林一茶
菫
春
,
三春
植物
文化13
0v
酒ありと壁に張りけり春の雨
小林一茶
春雨
春
,
三春
天文
文化1
0v
酒ありと壁に書けり春の雨
小林一茶
春雨
春
,
三春
天文
0v
酒ありと壁に書たり春の雨
小林一茶
春雨
春
,
三春
天文
0v
酒くさい芝つ原也とぶ小てふ
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政7
0v
酒くさき衣干す春の月夜哉
正岡子規
春の月
春
,
三春
天文
明治30
0v
酒もすき 餅もすきなり 今朝の春
高浜虚子
春
春
,
三春
時候
0v
酒好の蝶ならば来よ角田川
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文化5
0v
酒桶や雉の声行とゞく
小林一茶
雉
春
,
三春
動物
文化7
0v
酒法度たばこ法度や春の雨
小林一茶
春雨
春
,
三春
天文
文政1
0v
酒薄き車力の嘆や春の雪
正岡子規
春の雪
春
,
三春
天文
明治34
0v
醉蟹や新年會の殘り酒
正岡子規
新年
新年
時候
明治33
0v
釈迦どのゝいくつの年ぞ着そ始
小林一茶
着衣始
新年
生活
0v
釈迦どのにいくつの兄ぞ着そ始
小林一茶
着衣始
新年
生活
文政4
0v
里かすみぬ里人は我を霞と見なん哉
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
寛政7
0v
里しんとしてづんづと凧上りけり
小林一茶
凧
春
,
三春
生活
文化8
0v
里の子や草つんで出る狐穴
小林一茶
摘草
春
,
三春
人事
文化9
0v
里の子よ梅折り残せ牛の鞭
松尾芭蕉
梅
春
,
初春
植物
貞亨4
0v
里人のねまる程づゝやく野哉
小林一茶
野焼く
春
,
初春
生活
文化10
0v
里山ハまだ日のさして朧月
小林一茶
朧
春
,
三春
天文
文政7
0v
里昂製のテーブル掛や福壽草
正岡子規
福寿草
新年
植物
明治31
0v
里犬のなぐさみなきや梅の花
小林一茶
梅
春
,
初春
植物
文化10
0v
野ゝ雉起給へとや雉の鳴
小林一茶
雉
春
,
三春
動物
文化11
0v
野とともにに焼る地蔵のしきみ哉
与謝蕪村
焼野
春
,
初春
地理
0v
野に出でゝ写生する春となりにけり
正岡子規
春
春
,
三春
時候
明治33
0v
野の宮のあはれをこゝに霞みけり
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治26
0v
野の宮や垣の内外に猫の恋
正岡子規
猫の恋
春
,
初春
動物
明治26
0v
野の方へひろがる町や蜊売
正岡子規
浅蜊
春
,
三春
動物
明治33
0v
野の末や霞んで丸き入日影
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治28
0v
野の果や霞んで丸き入日影
正岡子規
霞
春
,
三春
天文
明治30
0v
野の梅や松はいろ〱に曲らるゝ
小林一茶
梅
春
,
初春
植物
文化5
0v
野の梅を折らば折るべく月の留守
正岡子規
梅
春
,
初春
植物
明治30
0v
野の菫あの家なくもあれかしな
小林一茶
菫
春
,
三春
植物
文化1
0v
野の道や人行く方へ行けば梅
正岡子規
梅
春
,
初春
植物
明治30
0v
野の道や書生美しき蝶を網す
正岡子規
蝶
春
,
三春
動物
明治30
0v
野の道や梅から梅へ六阿弥陀
正岡子規
梅
春
,
初春
植物
明治27
0v
野ばかまの法師が旅や春のかぜ
与謝蕪村
春の風
春
,
三春
天文
0v
野ばくちが打ちらかりて鳴雲雀
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
文化12
0v
野ばくちの銭の中より小蝶哉
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政4
0v
野はづれや家絶えだえに蛙鳴く
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
明治29
0v
野は春となりけり馬の笑ひ声
正岡子規
春の野
春
,
三春
地理
明治26
0v
野は暗く雲雀一羽の夕日哉
正岡子規
雲雀
春
,
三春
動物
明治25
0v
野は焼けてすつくり高し一里塚
正岡子規
焼野
春
,
初春
地理
明治26
0v
野は焼けて茨の中の卵かな
正岡子規
焼野
春
,
初春
地理
明治29
0v
野を焼いて雉子は啼かずなりにけり
正岡子規
雉
春
,
三春
動物
明治32
0v
野を焼く火木立の中に燃え入りぬ
正岡子規
焼野
春
,
初春
地理
明治30
0v
野仏のぼんのくぼより梅の花
小林一茶
梅
春
,
初春
植物
文政7
0v
野仏の手に居へ給ふ蛙哉
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文政7
0v
野仏の袖にかくれてきじの鳴
小林一茶
雉
春
,
三春
動物
文政3
0v
野仏も赤い頭巾や梅の花
小林一茶
梅
春
,
初春
植物
文化14
0v
野大根も花となりけり鳴雲雀
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
0v
野大根も花咲にけり鳴雲雀
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
文化1
0v
野大根烏のかゞし春の雨
小林一茶
春雨
春
,
三春
天文
文化8
0v
野火つけてはらばふて見る男哉
小林一茶
野焼く
春
,
初春
生活
文化4
0v
野火山や御代はか程に賑ひぬ
小林一茶
野焼く
春
,
初春
生活
文化11
0v
野火山火夜も世中よいとやな
小林一茶
野焼く
春
,
初春
生活
文化10
0v
野烏に藪を任せて鳴雲雀
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
文化6
0v
野烏の巧者に辷る春の雨
小林一茶
春雨
春
,
三春
天文
文化9
0v
野社の赤過しとやきじの鳴
小林一茶
雉
春
,
三春
動物
文化10
0v
野老堀見れば髯なき翁哉
正岡子規
野老
新年
植物
明治27
0v
野菜つみちよつとかすんでみせにけり
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
文化12
0v
野談義や大な口へ雉の声
小林一茶
雉
春
,
三春
動物
文化13
0v
野談義をついととりまく小蝶哉
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政5
0v
野辺の草草履の裏に芳しき
正岡子規
芳草
春
,
三春
植物
明治26
0v
野辺焼くも見えて淋しや城の跡
正岡子規
焼野
春
,
初春
地理
明治28
0v
野開きて夕日のどかに八百里
正岡子規
長閑
春
,
三春
時候
明治27
0v
野鼠も福を鳴ぞよ春雨
小林一茶
春雨
春
,
三春
天文
文化9
0v
金のなる木のめはりけり穢太が家
小林一茶
木の芽
春
,
三春
植物
文化2
0v
金の蔓でも見つけたか雉の声
小林一茶
雉
春
,
三春
動物
文政6
0v
金の蔓とりついてから日永哉
小林一茶
日永
春
,
三春
時候
文化11
0v
金の辨こぞりて開く福壽草
阿部みどり女
福寿草
新年
植物
0v
金屏に群れつゝ嫁が君走る
正岡子規
嫁が君
新年
動物
明治30
0v
金州にいくさせし人よ畠打つ
正岡子規
畑打
春
,
三春
生活
明治29
0v
金州や矢の根をひろふ春の風
正岡子規
春の風
春
,
三春
天文
明治28
0v
金時も十面作る雑煮哉
小林一茶
雑煮
新年
生活
文政1
0v
金杉や寝床めぐって蛙鳴く
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
明治26
0v
金杉や梅にかけたる売家札
正岡子規
梅
春
,
初春
植物
明治26
0v
金杉や梅にかけたる貸家札
正岡子規
梅
春
,
初春
植物
明治26
0v
金比羅に大絵馬あげる日永哉
正岡子規
日永
春
,
三春
時候
明治27
0v
金泥の 鶴や朱塗の 屠蘇の盃
夏目漱石
屠蘇
新年
生活
0v
金箔の袂につくや春の風
正岡子規
春の風
春
,
三春
天文
明治28
0v
金糞も苔のふる也菫草
小林一茶
菫
春
,
三春
植物
文化2
0v
金輪歳思切たか猫の顔
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
文化11
0v
釜粥を洗ふて待や野はわか菜
小林一茶
若菜摘
新年
人事
享和3
0v
釣り棚のつゝじ咲けり春の雨
小林一茶
春雨
春
,
三春
天文
文政1
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
75
Page
76
Page
77
Page
78
Page
79
Page
80
Page
81
Page
82
Page
83
…
Next page
Last page